動画数:97件

ゲームっぽい音にドットの海面おしゃれで素敵💘

ゲーム画面っぽさが出ていて好きです🎮

ドット柄の海に光の入れ方や黒い画面からの切り替えが夏が始まった感じがして好き😭❤︎

前奏から息遣いが聞こえて全体的にてるとくんらしい息遣い多めなのも、息遣いと低音で〝病み〟を表現してる感じがしてこだわりを感じる

青春さを感じられるこの曲大好きです🫧

てるとくんの笑顔が可愛すぎますʚ̴̶̷̆ ̫ ʚ̴̶̷̆

"拝啓"人類は 優しい入り好き

『拝啓』入りの声が優しい感じで好き

てるとくんの優しくて綺麗な歌声が大好きです✧

拝啓 人類は快晴なんか失くして大抵が最低です。廃材置き場の毎日で

歌い出し優しい声なのだいすき;;

「拝啓 人類は」の繋げ方すき

「失くして」だんだん力強くなるの素敵

「快晴なんか失くして」のなんかって歌い方すき

「最低です」「毎日です」の下がる感じ好き

「廃材置き場の毎日で」〝で〟低めの声好き

廃材置き場の"毎日で"の下がっていく低音好き

「廃材置き場の毎日で」の「で」が最後低音でとっても好きです

段々と下がってくここ大好き「毎日で」の低音めっちゃ好き🥺

「衛星都市にいこう」あなたは言った。

『 衛生都市にいこう 』の語尾までしっかり歌ってくれるところにてるとくんの思いが伝わってくるし、一緒に連れていってくれるような感じがして好き

あなたは"言った"のリズム感と高音好き

あなたは"言った"の弾むような歌い方好き

「1.5リットルの 現実逃避行計画さ」

「現実逃避行計画さ」ここのリズム好きです♬♡

「現実逃避行計画さ」語尾がとても素敵

『現実逃避行計画さ』の言い方明るくて語尾上がっててかわいい;;『現実逃避行計画』って、あまりいい言葉では無いかもしれないけど、2人だけの世界に明るく連れてってくれる感じがしてすき;;

現実逃避行"計画さ"が爽やかすぎる

𓊆ㅤ現実逃避等計画さ 𓊇語尾が軽くあがってるのすき

「計画さ」の歌い方がだいすき

"乱反射"の裏声綺麗ですし"世界が透けて"と滑らかに繋げているの心地いいです🥲

『乱反射 世界が透けて』〝反射〟の歌い方と語尾の〝てぇ〟てるとくんらしい甘い感じの歌い方好き

乱反射 世界が透けて

歌声に透明感があってとっても素敵です໒꒱

「サイレンが遠くで鳴った」てるとくんの高音から少し声が低くなる所めちゃくちゃ好きです💭

サイレンがとおくで鳴ったもう対流圏界面

文字が吸い込まれていく所のMV好きです⟡.·

ここからの高音ボイスとっても綺麗です😭😭

"裏側で"が裏声じゃなくておもいっきり声張ってるの大好きだ😭

てるとくんの高音ボイスとても綺麗

歌ってみたをあげて下さる度てるとくんの高音の音域が凄く広がっていてめちゃくちゃ努力を感じました;;

週末、ぼくらは月の裏側で

「週末僕らは月の裏側で」どれも裏声じゃない高音にしたのていさいすぎる😭😭

「裏側で」"で"の歌い方すき

この声の出し方爽やかで凄くかっこいです

"「なんにもないね」なんて"

「なんにもないね」なんて、くだらなくて 笑いあうだろう

"くだらなくて"力強いけど優しさを感じる歌声だいすき

「笑いあうだろう」の歌い方特に好き

「笑い」あうだろう のとこ綺麗ですき🫧

「笑いあうだろう」の抜け方がすごく優しくて素敵

『笑いあうだろう』〝笑い〟の歌い方と語尾のビブラート素敵

「恋」の歌い方好き

"恋に落ちて"裏声への切り替えがとても綺麗🥹💗

「恋におちて」歌声綺麗過ぎます😭😭

この旅の果てなんて わかっていたって知らないふりさ 今なら

聴いてる人に伝えてくれてるような歌い方すき

「分かっていたって」が"分かってたって"になるんじゃなくて"分かっていたって"のまま歌う感じがすごく好き

『今なら』伸ばし方とても綺麗で素敵

꒰今なら꒱ どどん!ってきた感じの表現の仕方だいすき.*・゚꒰ঌ𐔌ᵔ ܸ>⩊<︎ᵔ𐦯ᡣ𐭩🩷

"今なら"消えた行くような伸ばし方素敵

八月の雪が降ったあの日は

力強さを感じる歌い方『あの日は』語尾とても綺麗『覗いたようにみえた』裏声と〝みえた〟震わせ方たまらなく好き

「八月の雪が降ったあの日は」今の8月はとても暑いですがそのような暑さも吹き飛ばすようなさわやな声で素敵です

「覗いたように見えた」の最後の抜け方がすごく綺麗で好き

ビードロを"覗いたように"から"みえた"の強弱の付け方とても好き

ビードロを覗いたようにみえた

「みえた」の震えるような歌い方がたまらん大好き

「覗いたように」の「よう」の歌い方、「みえた」の最後の震えたような「た」が感情こもっててすごく好き

「覗いたように見えた」 ように の裏声が引き立ってて工夫してくれてるの伝わる

「見えた」の伸ばし方が、少し震えた声で切なさを感じさせるような歌い方好きです!

「ねぇ」の不安そうな声と

「ねぇ涙が止まらないんだ昨日から」"ねぇ"が切なくて感情がこもっているの素敵

「ねえ涙がなんか止まんないんだ 昨日から」

『ねえ涙がなんか 止まんないんだ昨日から』〝いんだ〟の歌い方〝から〟息の抜き方とても好き

「ねえ涙がなんか止まんないんだ昨日から」明るい歌声だけど、どこか切なくて好き

「昨日から」の少しかすれて消えていく感じが好き

"昨日から"最後の声を震わせたような伸ばし方と息の抜き方好き

「から~」の最後の伸ばしを心苦しそうに歌う高音が凄く綺麗で好きです︎!

「ねえ涙がなんか止まんないんだ昨日から」の「から」の歌い方も好きです

「わずかに崩壊する都市がみえた」「崩壊」で音程が下がるところの声が好きすぎます🫶🏻︎

わずかに、崩壊する都市が見えた

それは最後の夏でした

꒰それは最後の 夏でした꒱ かなしくてせつなくてないちゃいそうな歌詞でてるちゃんのかなしそうなつらそうなぐっ!ってくる歌い方に心奪われちゃう.ᐟ.ᐟ💗

「夏でした」ここのエコーというかなんというかがめっちゃ綺麗

꒰う~!꒱ のきれいな小さな声で聞こえる ꒰ふゅ~!꒱ がきれい💖

「それは最後の夏でした」はちょっと切ない歌い方だけど「終末、ぼくらは月の裏側で」が盛り上がってる感じがしてとっても好き

終末、ぼくらは月の裏側で

꒰終末、ぼくらは月の裏側で꒱ 最初のサビより元気つよく?歌ってるのすごくいいし ꒰週末꒱ が ꒰終末꒱ になるのなんかてるちゃんだからなのかぐっとくる…!!✨

「夏でした」で落ち着いてからの このラスサビに向かった綺麗に響く歌声がだいすきなんだ🥲🥲💘

"月の裏側で"ここまで針上がる高音が綺麗に出るのほんとにすごい感動т т

傷つけ合うのなんて馬鹿らしくて 笑いあうだろう

それからぼくらは恋におちて

ふたり気付いていたってもうね、この夢は さめないよ。

"もうね、この夢はさめないよ"しっかり読点が入っているような歌い方好き

꒰そうさ ぼくら 世界の 片隅で꒱ 1こ1こ丁寧に歌ってくれてるって伝わるよ!!

"そうさ ぼくら 世界の 片隅で"リズム感最高ですし、"片隅で"の高音綺麗すぎて永遠リピート

そうさ ぼくら世界の片隅で

力強く歌っててとても気持ちが伝わってくる😭💘

1回落ち着いた後に「埋まらなくても 何度もぼくらは星を巡るよ!」ここでまた盛り上がってこれからも一緒にいてくれるんだなって思わせてくれる;;

「失くしてばっか」なんて、心なんて 埋まらなくても

『失くしてばっかなんて、心なんて埋まらなくても 』〝埋まらなくても〟力強くも優しい歌い方好き

「心なんて埋”ま”らなくても」ここの力強い歌い方すき

心なんて"埋まらなくても"の力強い歌声ちょー好き😭😭

「埋まらなくても」ここの歌い方お洒落過ぎます♪

心なんて埋まらなくても

何度もぼくらは 星を巡るよ!

"星を巡るよ"息の含んだ高音好きすぎますし、儚く美しいです😿

「巡るよ」高音なのにめっちゃ綺麗なのずるい;;

拾った銀貨使ってジュース買って分けあって飲もう

「拾った銀貨使って ジュース 買って」までは声が重なっているのに「分け合って飲もう」のフレーズの部分だけは歌声に重なりがなくて、てるとくんが本当に分けてくれているみたいに感じてすごく好き

『分けあって飲もう』からの 『サイダーがいいな』優しい歌声にロングトーンとても素敵

分け合って"飲もう"が優しさにじみでてて大好き

「サイダーがいいな」
