動画数:68件

ここから最高(予言)

ㅠㅠ

ここから重くなってく感じ好き

ここヤバイ、めっちゃゾクゾクする。

1サビと2サビでキー変わってんの鳥肌たったし (1)

の「代償」

と

ここエモすぎw(予言)

急に転調するのと後ろのポロポロ音が好きすぎる

ここからの「不吉な子〜」の伸ばしがまるで母親に歌ってもらってるような、包み込むような歌声で何回も聴いてしまいます。

めっちゃ高音!!!

ここから好きすぎる(予言)

こ↑こ↓からサビ(予言)

1サビと2サビでキー変わってんの鳥肌たったし (2)

枯れている世界なのに水をかけられるという表現...深いですなぁ...

〜

ここよくね?(予言)

鳥肌たった(予言)

ここから感動して涙ドバー

カッコよすぎて鳥肌たつ…!

I love how the tone changes!! my fav part here


(1)

(2)

たまらなく好き

耐え抜いてみせて

で、常世と現世のさかいめぇぇぇに落ちてぇがたまらなく好き。もう、この曲自体が大好き。

好きすぎる(予言)

すごく好き

ここ高音。(予言)

のとこからの裏声優しすぎて泣きそうです……「おねがいあなたは暗闇に挑む人眼差しを向ける先に光を探せる人」という歌詞とても素敵ですきです!

My favorite part

兄に聞いてもらった時、ここで一回落としてそっから転調の流れ、からのサビの爆発力を聴いてこの人があらゆる歌手の中で一番歌上手いことを確信したって言ってて、俺はただ首を縦に激しく振るだけだった。

この辺の声好きな同士おる??

〜 ラスサビまでの盛り上がり方が鳥肌この曲ははりーさんしか作れないしこの歌い方はウォルピスさんしか歌えない……

から本当にやばい。この転調まじで鳥肌…

ここからの転調でもう鳥肌...力強い歌声がメロディーとマッチしていて本当に最高です。ありがとうございます。

ここの転調めっちゃ鳥肌立った

ここ高音

(3)

(4)

(5)

えぐい

でまたキー高くなっててエモすぎ…

の「大小」

みたいにいきなり胸の奥に入りこんでくる曲が大好きです!

〜めちゃくちゃ晴天前夜みが溢れてる

あの子じゃなくて、あなたに聞こえるのめっちゃ好き。

あの子は君に出会うまで今も泣いているから

からの歌い方といい「いつかはそうだ僕たちは嬉しくて泣いていた」っていう歌詞といい心に染み入ってくるような感覚があるんだよな…

の「苦しくても 息をする」

MVで歌詞が出ると同時に涙?みたいな演出が最初から出てるけど、からはその演出がなくなって「生きる意味を見つけたから泣くことをやめたのかなぁ」なんて思えてしまってすごくエモいです(語彙力)

社長「ウォーーー!!」株主「フォーー!!」

ここで死ぬ

ここ綺麗すぎてすこ

最高音→

ここ高音やばい(予言)

株主(来るぞ、来るぞ)(イヤホンポポポポ)株主「?!?!」

びくったw

は???成人男性じゃないやん。タイトル詐欺やめろ

〜目を閉じて"感じる"の声の残り形が大好きです

からのけーぽんすき

女にしか聞こえなくて思わず声出た

のけーぽんやばい(やばい)

めちゃめちゃに声が女の子で女の私が震えた

もうけーぽんは女でよいのでは?(錯乱)

ここから好きすぎる

からのところ無印良品で流れてそう

why this song minutes feels like 5 seconds

〜

〜命日

初手ギャグは草(予想)

いつか見た ボラギノール🎶ごめんなさい。

ここの流れがめっちゃ好き。(予言)

の”役”と

(3)

0:42 (2)

自分用 サビ

何回聞いても「お前が“疑って”いたものだ」に聞こえる

最高かよ(予言)

社長の親戚か誰かかと思ったw

の”藥”の言い方めっちゃかっこいい


ここの高音エグい(予想)

特に~……

(1)

(2)

このすばのバニル思い出した(笑)

Dr.ジョ○ンニ……???

から「生の高利貸し、思考を払って」と、まだ殺さないで上げてるんだから考えを売れ(何も考えなくていいと私は感じました)「台詞無い主役を生きるならいっそ、マーダーサーカスで血の雨と」あなた(客)も黙ってるなら一緒にどうですか?と舞台に、上がらせようとする「また、1人殺した」また上がらせた人を殺した「空いた役を埋めろ」また1人上がれと「笑う悪魔」「これでいいんだろう?」と僕に問う、いっぱい殺したいんだろう?

ファンサ(予想)

ここの高音最高かよ(予言)

ゲップですね。わかります。(予言)

アルバムの歌詞見て確信したけどやっぱりで「欲しがっていたものだ」を「疑っていたものだ」って歌ってません?

服装がコロコロ変わる。その中には現代風の衣装がある。この事からこの曲は中世が舞台なのではなく、現代が舞台だということがわかるペスト医師、靴先の尖った人、セーラー服等の現代風の服。これらの意味する物は、きっと唯一。一部の人間の醜い本性は、時代を経ても変わらない。この一部の人間とは、倫理観が欠如或いは不足しており、人を殺したり人が殺されている映像や場面を見る事に対して恐怖心を全く、或いは少ししか感じない人の事を指す。中世ではセイラム魔女裁判など、まさにグランギニョールと形容するに相応しい惨劇が繰り広げられていた。現代では形態は違うが、いじめや虐待、差別と言う名の一種のグランギニョールが存在している。え、まって力尽きた続きはいつか投下します

悪魔?が出てくる瞬間にフォゥッって…音が…聞こえ…???

ラスサビ前からラスサビの盛り上がりヤバすぎる鳥肌(予言)

本日のみどころ

あれ、はるまきさんより低…

あっ(察し)

ここの『かなぁ』の高音域が綺麗でとても好きです。

からの歌声がすごく優しく感じて好きです

から

のソの♭、なんか意味はあるのかな

と叫ぶところめちゃ好き そこからのラスサビも最高

めっちゃ好き

いつもよりも優しい歌い方なんだけど、 くらいからいつもの歌い方みたいになるのがなんか、すきどっちの歌い方も好きだ〜〜
