動画数:39件

.「明るい曲を〜」少し低めの主線ラインに低めのハモリが綺麗に重なり合っているのが印象に残ります。

声すき

個人的にはからの淡々とした歌い方にグッと掴まれました!!!


が好きすぎです( ; ᴗ ; )

に少し弱々しい歌い方になってだんだん力強くなるのが好きです。1番最後のコーラスが、「あの夏が飽和する」の”死ぬのは私一人でいいよ”の部分と似たものを感じてハッとしたのは私だけだろうか・・・

.からの

.「今こそあの日の、言葉を。」心が一掃される様な感覚に。

イヤホンで聞いてたらうぁぁってなりました。

迫力が別格

"最後に笑うのは僕らだ"の部分もめちゃくちゃ刺さるんですけど自分はがすきです。気付いたら何回もリピートしてました…

も鳥肌がたちましたが…「最後に笑うのは僕らだ。」ここに自由に捕らわれる。の全てがあるなって感じたしミオさんの全力が伝わって本当に感動しました😭!!

👏👏👏👏👏👏

👏👏👏👏👏👏 (1)

👏👏👏👏👏👏 (2)

👏👏👏👏👏👏 (3)

👏👏👏👏👏👏 (4)

👏👏👏👏👏👏 (5)

😭😭😭😭😭😭😭😭😭

.「引き返せない。」〜

それでも最後に笑うのは僕らだ。の、言葉の勢いと強さとコーラスがぶわっと広がって迫り来る感じが本当に素敵です!!

「それでも最後に笑うのは僕らだ。」ラストのコーラス、涙が止まりません。。カンザキイオリさんの世界で生きるミオさんの歌が大好きです。

が特に好きすぎます!

の「夕暮れ」と

夕暮れ

秒で死にました、、とか

の「祭囃子」で裏返る感じがものすごく好きです。物語の切なさがミオさんの声で増してセンチメンタルです。

の歌い方とサビの高音すごく素敵です

みたいな歌い方大好きな人なので😭力強く始めて次第に水煙がかすかに広がるような感じになるサビも、物語を聞かせてくれるような淡々とした後半も(

祭囃子の音はいつもと違う歌い方が魅力的に響き、

曲の世界観が素敵…動画と一緒に聴こえてくるミオさんの高音がとっても綺麗で聞き入ってしまいました!~そう思っていたのにまでとラストの下ハモも大好きです。この楽曲を知れて本当によかったって思っています♬*゜

高音と低音が重なるハモリが胸を締め付けて止みません。。

から最後にかけてが特に好き

.

息遣いさえも音にする儚い歌声、伸びやかな高音と雑味のないミオさんの聡明な声が本当に美々しくて‥楽曲にもミオさんにも出会えて良かったと心から思いました。耳を澄まして何度も何度も聴き返したくなる一つの物語です。

~)、AメロやBメロの切なくて悲壮な感じも全部とっても好きです🥺本当に息づきまで好きでこっちは逆に息止まりました、、特に最後は灯をふっと吹いて消したような感じで夢から覚めた気持ちになりました( ; ; )原曲の雰囲気とか世界観もすごいけどそれを色んな歌い方で表現できるミオさんも最高すぎます🙏🏻もっともっと聴いてもっと詳しい感想を発信したいって気持ちです!!今回も素敵な動画ありがとうございます!エモーショナルダミオさんの破壊力がやばすぎてこれから拡散しまくりたいと思います💐


主旋律に優しく沿うハモリがもう一人の自分に語り問かける様に、

こう儚い曲を歌う時ミオさんの歌声の質感(?)が大好きです!!コーラスが重ねるところがよく感じられるし、歌詞がないみたいな部分でも感情がスムーズに続けられる感じで心地よく聴いてます😌このまま一生聴けます… あとミオさんの投稿ツイート見て

〜先を見据える様にも聴こえる瞬間があって。ミオさんが醸し出す心地良い雰囲気の中に、葛藤を思わせる儚さや、黎明を見る様な柔らかな歌声、彩りのある歌声がひとつの物語を丁寧に大切に伝えてくれます。ミオさんらしさを感じられる素敵な一曲です。

…!!!

はどんな感じかな?!ってドキドキしたけど流石に良すぎて死にました😇 素敵な動画ありがとうございます!とっても儚いハイダミオさん大優勝です💐

ラスサビ入る前の”しっ”()の所も空気が変わった感じがして、素敵でした、、。

ウッ↑↑

とんがって

"格好良いにも程がある"とテロップを付けたいくらいミオさんの大人の色気だだ漏れなまさに音楽ジャンキーホリック!な一曲。ミオさんの歌声がオーケストラの様にそれぞれの楽器を担っている様で聴きごたえがあります!アルコール〜からジワジワと浸透、攻めてくるのでいい意味で危険。ワンモアターイム♪

アルコール

売春劇


(1)

うぽつです!!想像できなかった曲で湧きました😭😭😭ミオさんの優しい歌い方も好きだけどこんな治安悪い(?)歌い方も大好きなので!それにがなりとか笑い声とか歌詞によって色んな歌い方が聴けてさすがにミオさんーーー!って感じでしたにょん😭がなりはもちろん個人的にと19時からずっとリピしてるんですけど聴くたびに新しいポイントが聞こえてとっても楽しいです!!素敵な動画ありがとうございます!!たくさん聴いてたくさん拡散します🙏🏻

キャンディーナイトの歌い方たまらなく好き

1:34 (2)

呟いてんな''ぁ''

くらいに悪巧みっぽい笑い声入ってんのやばい

の笑いで一瞬時が止まりましたがなりがたくさん入っててめちゃくちゃかっこいいです!がなりダミオ!!

ふはははw

(3)

だったらなんだってんだ

さっさとアレンジ

の歌い方が好きすぎて泣きました、、

奴らは潔癖だぁ

燃え上がって''え''ぇ''

馬鹿になって のところが好きです。

ミオさんて感じがする^ ^めっちゃ好き…

傍観者アレンジ

の高音もやばい

ふぉぉぉっ←推し!!

ふぉぉお↑↑

パッパルラルラ好きなとこまとめたらほとんど全部だったって言う話です

「僕はもう大人になりました」だけ途中でちょっと詰まった言い方なのがぐっときます……

好きすぎ

~ までは、とりあえずふつうの幸せを追い求めてほんとうに死にたいとおもったときに人生をやめよう。曖昧なきもちで生きていてもいいや、てなったけど

今の感情を上手く言葉であらわせないのが悔しい…終盤にかけて涙と鳥肌が止まりません。からラストまでミオさんの感情が押し寄せてきてグっと胸に刺さりました…聴けて本当に感動しかないです!ありがとうございました!!!!

から特に鳥肌がたちました。

番からだんだん感情が高まって、ついにのがなりで始まる「愛がなんだ」で爆発する感じで鳥肌が立ちました😭昨日からミオさんの「あの夏が飽和する」とこの曲を無限にリピートしてますが「あの夏が飽和する」の少年がもっと弱くて脆い感じだったら「死ぬとき死ねばいい」の少年は確かに大人になってる感じで、その微妙な違いを表現できるミオさんがすごいと思ってます。本当に去年からずっと待ってたミオさんの動画なのでこれからもたくさん聴いてたくさん拡散します!!!!!エモエモのエモありがとうございます( ; ; )


~ でそういう世間的に「正しい」といわれることよりもっと優先したい強い意志が自分にあることに気づいて、それに従って生きよう!みたいなのをかんじました(個人的感想)

いつもと違う歌い方ですごく素敵です から男の子のやるせなさのようなものを表現していてすごく引き込まれました ありがとうございます

からひとつひとつの言葉に気持ちがいちばんに込められている気がして鳥肌たちました…

ここのがなってる感じ優勝

でやられました。ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

のとこめっちゃいい!そっから最後にかけての感じ好きすぎる。

全ての部分がいいですが個人的には最後のからが最高‼️って感じです!!

ミオさんの心情に触れて震えて息が出来なくなるくらい、、人間味のあるミオさんの「死ぬとき死ねばいい」虜にならない訳はないです、、

人間らしくて大好きです

夢幻的な雰囲気も脱力感がすごい歌い方も好きすぎて涙ぼろぼろです、、ミオさんの歌声と似合いすぎます( ; ; )ミオさんが歌うテンション上がる系の曲も圧倒的な歌唱力聴ける曲も全部好きですが個人的にこんな感じの曲大好きなので最近さらに幸せです😭サビ聴くたびにねむるまち行きたくなるしの歌い方とか

第一声から良い虚脱感のあるどこか人懐こさを感じるミオさんの柔らかな歌声が、宙に浮いた言葉を繋ぐ様に奏で紡いでいます。「冷房」

〜「さよなら」など所々にミオさんらしさも感じられてドキリとすることも。殺伐とした日常を忘れ、ねむるまちにずっと身を委ねて居たくなる様な、そんなミオさんの創る平行世界を堪能出来る愛おしい曲です。大好き。

の「さよな、らって」みたいな部分が特に好きでたまらないですー!毎週ミオさんの新作聴けて嬉しいですありがとうございます!たくさん聴いてたくさん拡散します🙏🏻

裏声で始まるフレーズの綺麗さ…優しい声……なのに切ない感じ…からの「さよな(ら)って」ではドキっとさせられました♪本当に最高すぎます!

~

ここの、なんか濁点がつく感じ、めっちゃ好きです。

ずっとミオさんが投稿して欲しかった曲なので嬉しいです( ; ; )歌声の質感というか、切ない感情を込めたのがすごく感じられて涙が出ちゃいました、、からの低音コーラス聴いて死んじゃいましたが間奏の優しいコーラスでよみがえました😭透明な裏声もしっとりした低声も最高です…最後

〜

ハミングにもこんなに気持ちが込められるのか...と泣きそうになりました。

からラストまで、ハミングとコーラスが歌詞のように深い情景と心情を表現していて、自然と涙してしまいます。。冬の時期、頬を刺す空気の冷たさを感じながら聴いてみるのも◎。それぞれの恋が大切な思い出に、あの頃の懐かしさも感じさせてくれます。

からのコーラスは雨粒がぽたぽた落ちる感じで良かったです🙏🏻一生聴いてられますのでたくさん聴いていっぱい拡散します!本当にありがとうございます💐

『愛を』の所のアレンジ、ミオさんらしさ全開でめちゃめちゃ良いです。

個人的すこポイントです(;_;)

〜のコーラスとトゥルルットゥトゥが好きすぎます!!

の重なり合うコーラスが最後、歌全てを抱きしめてくれて聴いた後は必ず燦然とした灯りの様な想いが心にある筈です。
