動画数:61件

chottobakari ikite miyō kana

この順でタップする時曲の最後と最初が繋がる(本家コメ欄より)

ちょっとばかり 生きてみようかなでも明日が怖くて引き篭もるこんな僕でごめんねパパとママにありがとう ああ

demo ashita ga kowaku te hikikomoru

konna boku de gomenne

「な僕でごめんね」

の「ごめんね」の後の息継ぎ?が細かく震えてるの鳥肌全体的に息の使い方が神がかってる

papa to mama ni arigatō

gakkō ni iku no ha mō yameta

学校に行くのはもうやめた会話をするのが怖くなるこんな毎日が続くの明日もきっと独りきり

kaiwa wo suru noga kowaku naru

konna mainichi ga tsuzuku no

ashita mo kitto hitorikiri

「独りきり」

demo ne mada ne motto ikitai

最喜歡~

kimi ga kimi ga daisuki dakara

kako mo ima mo mirai no koto mo

zembu zembu aishite iru yo

、

aisare naku te mo iiyo

「愛され」

愛されなくても良いよ期待されないくらいが楽だから周りと比べると自分が弱く見えるけど

kitai sare nai kurai ga raku dakara

「楽だから」

の「楽だから」は息を吐くように少し笑って歌って、

の微かに笑っているような泣きそうになっているような声が、「どうせ愛されない」と失笑してるようでも「愛されなくても大丈夫」と自分に言い聞かせるために笑っているようにも聞こえる。ちまちゃんの歌い方から色んな捉え方が出来て、ちまちゃんの表現力の高さを改めて感じました…

mawari to kuraberu to,

jibun ga yowaku mieru kedo.

の泣きそうな声が歌詞と相まって鳥肌やばい

"Daijōbu, boku nara daijōbu"

この感情が感じらるの好き

大丈夫、僕なら大丈夫そう願っていたのはいつの日だっけな?

「大丈夫 僕なら大丈夫」っていう歌詞が自分に言い聞かせているようでその後のラスサビで無事涙腺崩壊しました😭😭😭😭

の「僕なら大丈夫」の震え声は泣ける誰でも自分のことが大丈夫だと信じたいけど、本当に大丈夫じゃない時もあるよどれだけ頑張ってもその苦しみは隠せない綺麗な歌声でそんな感情を伝えるのは、やっぱ町田はすごい

の「僕なら大丈夫」は声を震えさせて歌って、

表現力

震えてるとこココロにグッてくる

「僕なら大丈夫」

「僕なら大丈夫」泣いてるような感じ良い…

この声の震え方がすごい好き.....歌に感乗せるの天才的に上手い.....

sō negatte ita no ha,

itsu no hi dakke na?

demo ne mada ne motto ikitai.

でもねまだねもっと生きたい君が君が大好きだから過去も今も未来のことも全部全部愛しているよ

~

kimi ga kimi ga daisuki dakara.

kako mo ima mo mirai no koto mo,

zembu zembu aishi te iru yo.

の「全部全部愛しているよ」を泣くのを堪えているように歌って、それぞれに色んな感情を込めて歌っていて本当にすごい。

「愛しているよ」

yoru no hoshi mo itsuka ha kieru.

うまく言えないけど、ここの心にズドンとくる感じが中毒になる

ここの歌声を聞いた時鳥肌が特に止まりませんでした透明感ある歌声に惚れました✨

夜の星もいつかは消える僕は上手く生きれるのかな?今日も月が辺りを照らすこれが僕の生きた証だ

最後のサビすごい…😭

boku ha umaku ikireru no kana?

kyō mo tsuki ga atari wo terasu.

"生きた証だ"の"か"の言い方が本当に好き

''これが僕の生きた証だ''今までちまちゃんが歌を命と同様に想ってきた事が儚い歌声ながらもはっきり表されていると思う

kore ga boku no ikita akashi da.

ここ、ここの思いの丈をすべて吐き出すような声音がたまらなく泣ける

こことかもう鳥肌

この声でこんな感情込めて歌われたら泣くわ…

「生きた証だ」の「か」がしゅき……

生きた証だ!

の「生きた証だ」のところめっちゃ好きですこれからも頑張ってください

最初からずっと透明な感じで歌ってたけどの「証だ」のところで少し発音に濁点がついてるのが本当に伝いたいことを叫んでるみたいまるでこの歌の人生を歩んできたみたいに感情がこもってる

「証だ」

順著旋律將歌詞的情感一句一句堆疊上去

ashita niha ikite irunokana

明日には生きているのかな明日から

→

ashita karaHi! I'm Japanese. I write romaji versions for Japanese music videos on youtube.If you have a song you would like me to write a romaji version of, please DM me on Twitter.

自分用

サビでめっちゃくちゃいい感じだったのにここのサムネで笑ってしまった


ここのビブラート好きすぎます

何年経ってもちまちゃんのぎゅっと、が大好きです。ずっと応援しています。

ここから狂おしいほどすき

歌声綺麗すぎて圧倒される

ファルセットエグい

まじで好き

あたしは石ころにでもなれたらいいな

だとしたら

『意気地ない「のに」』語彙力が足りません。ツタワッテ。

どうして

「目の」前 のところ、今まで力強く歌ってたゆめおが一瞬だけだけどすっごく切なく歌うのめちゃくちゃ好きです...

ここのゆめおの「あたし」が刺さりすぎる

ちまちゃんに名前で呼ばれないゆめおが「あたしの名前を呼んでくれた」

順番狂うけどでゆめおが「あたしの名前を呼んでくれた」って言ってんのさ!なんかいいよね!(語彙力)なんかエモいよね!(遺言)

「あたしの名前を呼んでくれた」

なんて思うんだ

ここのちまちゃんの「今」の「ま」の開いてる感じがすごく好き

笑い合うんだで嘲笑してる感じ?なの好き

のちまちゃんの「笑い合うんだ」本当に笑ってるし、その後の「どうして」の泣きそうな声とか感情がめちゃくちゃのっててほんっっっとーーーーに好きだ……。ゆめおとちまちゃんのマイクラとか2人が普通に楽しくお喋りしてる様子が頭に浮かんだ。何回も聞くね本当にありがとう。

「笑い合うんだ」ちょっと笑ってる

ここちまちゃんほほえんでて

笑い合うんだ

たまたまかもしれないけど、「笑い合うんだ」のところの歌い方が笑ってるようになってるのとても好きだ…

の『笑い合うんだ』のところでちまちゃんちょっと口調上がるのの好き

のとこ、吐息が笑っているように聞こえるんだけど心からの笑いじゃなくて、ちょっと自分を嘲る感じでウワ〜〜〜〜!!!!!!!!二人のコラボ助かりすぎる、、、

ここちょっと声を震わせてるの表現力がエグすぎてエグい(語彙力)

〜からの町田の泣きそうな歌声、本当にすごい。。感情が伝わってくる、、、泣

でもここは悲しみと悩んでる感じの歌い方で私まで泣けてくる…

「不甲斐ない」のがいの音好きすぎる

辺りのちまちゃんの表現力が最大限に発揮されてるところ大好き。ほんと言葉に感情を乗せるの上手だよね

「どうして どうして どうして」震えながら強くなってく

お願いんp"お''の言い方が信じられないくらい好き

のちまちゃんの何がの言い方好きすぎる!

で町田さんが「あなたの名前を呼んでいいかな」って言っててさ!タイトルで「夢追翔」って書いてあってさ!

ゆめおを名前で呼ばないちまちゃんが「あなたの名前を呼んでいいかな」

「あなたの名前を呼んでいいかな」はエグいんよ..................(感無量)

うおあああぁぁ、、、

ここほんとに綺麗すぎてびっくりした天性の声すぎるピアノアレンジの音源で良かった

「呼んでいいかな」安堵にも不安にも感じられる

ここガチ好き

のとこ個人的にちまちゃんの声優勝すぎる

好き

この後の「消えてしまいたいって泣き喚いたんだ」でちまちゃんが消えそうでもう…

自分用

あたしの部分本家とは違うリズムなのに、2人共ピッタリ揃ってて好き…

「あたし」原曲よりゆったりした感じで歌ってるのに2人ピッタリ

ここの音が鳴り止んでから一気にピアノの音が上がって歌い出すところでめっちゃ鳥肌立った

〜ピアノの伴奏もあいまってもうね好き(?)
