
(~ )

自分用

損失 利得 体裁 気にするたびに右も左も差し出していく穴ボコ開いた ジグソーの模様パズルピース

ここめちゃめちゃ好き

Edit : the drop is at

と

ジグザグの無感情がボクを作り上げるいつだって 心から笑えないのどうして?どうして?どうして?どうして?

の 「いつだって」とラヴィの「大草原」似てて気持ちいい

辺り、女の子が持ってる?白いハートに何か黒い文字で書かれてる…

It could also just be love

あたりで一つだけピースがないパズルがあるけど、それは過去のまふくんの心を意味しているのかな。

くらいの笑い声、可愛いなとは思ったけど、愛されたくて自分を削ってはっつけて本来の自分を見失ってしまったことへの嘲笑なのかな.........「穴開く程の心もない」って自虐からの乾いた笑いなのかな........

笑い声

笑い方がかわい狂っててかわいい

that giggle tho

ここめっちゃ好き

これはまふくんにしかできないと思う!!

これはまふくんにしかできないと思う!! (1)

これはまふくんにしかできないと思う!! (2)

これはまふくんにしかできないと思う!! (3)

のとこ笑ってるよね!?笑ってるよね!?

のどこか悲しく聞こえる笑い声めちゃめちゃ好きなんですけど、その後の少しセリフっぽく歌ってるのもめっちゃ好きです…ボカロとまふ君とで曲の想いの表現が少し違うように感じて、この曲の感じ方が色々あって好きです(語彙力なさすぎ(()

わ、わ、笑ったァァァ( °∀°)ァァァァ

私「あ、笑った?」

私ものところ好きです。泣き笑いって感じしますよね。

(3)

(5)

(6)

EPIC

(~)

-

I love this part

「敗戦」「錯綜」「平行線」「論争」「逃走」「再公演」ただ共通項を見い出して言葉に意味を宿した出来損ないと紐付いたこの上下左右は閑散と貴方の帰りを待っている

からがすごく好きでなかなか先に進めんよまふまふさんにしかできない感じがもう好きでもうリピートが止まらないよ誰か助けて(リピートしながら

細かいけどからずっとなってるギターがギュッって止まるとこ好きです。

言葉に表せないぐらい好きなのだが(*´ ` *)

囁きどうぞ、自分も好きです…

僕に触ってほしくて

(1)

(4)

1:50 (2)

1:50 (3)

yes

〜

のまふくんすこ♡

ボクに触ってほしくて

僕に触ってほしくて…

the white haired catboy from Yume no Mata Yume

くらいから出てくる男の子たちの髪の色が今までのまふくんの髪の色と同じに見える

低音の柔らかい音が切なくてカッコよくて、とても気に入っています。

白髪の男の子→夢のまた夢りんご飴食べてる子→林檎花火とソーダの海ピンク色の髪まじってる子→ベルセルク最後の子→仇返しシンドローム←(コメ欄から)

、林檎花火とソーダの海

の誰にだって_のとこって、周りの顔色とか伺って色んな相手に合わせていくうちに本当の自分って何?ってなるけど誰かに合わせないと自分は透明で誰にも見つけてもらえないってこと??って思った

the boy from Apple Fireworks and Sea of Soda

、ベルセルク

the one from Berserk

、曲名不明

「染み付いた透明の色〜」

the girl from Revenge Syndrome

。長文失礼しました。

哀楽忘却 の 数ピース愛憎渇望 の スパンコール嫉妬絶望 の アンコール(見ない見ないフリ)ああ 何処かにやってしまった…ああ 何処かにやってしまった…ああ 何処かにやってしまった…

In there is Neko mafumafu holding somethingThe brown haired guy with foxy mask like in the song ringo hanabiMafu dark character in berserkAnd a blonde woman (adagaeshi syndrome?)

no one is going to talk about that the people she is loking at are versions of the real mafumafu? like, when he was with differents hairstyles

こっから曲調変わるのかっこよくて好きです

の絵は、これまでのまふくんの作品だと思います。出てくる順に言うと、夢のまた夢

そして何もが 足りないのだ?未だ足りないのだ② メスフラスコ使っていっぱいに満たして?優しさは ① 一滴もないなあ穴開くほどの 心もない

くらいの「足りないのだ?」はもう可愛いし、

足りないのだ?

(2)

I'm addicted to that だ in 「足りないのだ?」 at

「足りないのだ?」ここ好き

がものすごく好きなんですけど同じ人いませんか( ˙-˙ )

の「足りないのだ?」が癖になる...

待ってました!ありがとうございます!不意打ちですかね!

after 「足りないのだ?」it’s 「未だ足りないのだ ②」“mada tarinai no da (ni)”

ジグザグの無感情がボクを作り上げる今日だって完結した光景をただ切り取るだけの

かっこいい!

ここで、声がハリがないっていうか暗いっていうか、つぶやくように歌うっていうか、その、好きなんよ!聞けば分かるから一回聞いて!きっとあなたも好きだから!

that's.... that's an actual heart-

人生だ

どきっ 鳥肌がたちました


くらいの「人生だ」ってもうなんか美しいしでよく分かんないな★←

しゅき

I just noticed but in the japanese captions, in the *i know* part.. it's written in katakana and in kanji as *ai no* _(no love)_ .I just suddenly remembered someone telling me in a comment that *i know* sounded like *ai no* _(just like _*_jigsaw_*_ sounds like *jikshou*)_ and checked the captions and thought i'd point it out.

ですよね気づかなかった…!

@@otk__xx あたりです!

考えすぎかもだけどのところの散らばってるピースが青と赤と緑でなんかうん、、

嘘吐きの 世界は泥んこの 未来は空っぽの 心はジグザク ジグザク に切り裂いてジグソー

くらいに一瞬映るパズルの色が青…『青=そ〇るさん』で、そ〇るさんが足りなかった部分を埋めてくれたって意味なのかな…?

最後のピース、相方の青の成人済みの天使さんですよね()青の天使さん()のおかげでピースが埋まった。もしくは青の(ry じゃないとそのピースは埋まらない。まふさんを救ってくれたのは青(ry って事ですよね?(語彙力)そーゆー事ですよね?え?だよね?ね?(圧力)
