
初っ端から低音の歌声で一気にダークな世界観に惹き込むのほんとに好き

┊︎凛としつつも空気を含んだ身軽さのある歌声から始まるのがあまりにも良い。この最初の一声で「これはきたな」って確信していい意味で鳥肌が立った。

♡最初からしゆんさんのハモリ良すぎて惹き込まれる、、低音かっこいい😵💫💖

、

〜ダークな感じがかっこいい

低音かっこいい߹߹

始業のベルで僕は舞台に立たされる代わり映えのしない決まった時間、場所で

最初からハモリのこだわり感じられて世界観に引き込まれました!低音で響くしゆんくんの声の重なりかっこいいです!

最初から鷲掴みにされるかっこいい歌声と低音のハモリがほんとたまらない︎;;ゾクゾクする

重低音としゆんくんの低音が凄く合っていてかっこよすぎます🤦♀️

響あるかっこいい歌声と低音のハモリたまらなく好きすぎる天才;;

ここの気怠げな声ながらもちゃんとしゆんさんの意思を感じられる声が開幕からしゆんさんらしさを感じられて本当に大好きです (т · т ᐡ )❤︎

歌い出しからハモリあるの最高すぎる、、しゆんさんの低音めちゃめちゃ大好き;;淡々としたハモリの低音がよりほの暗さ出してて惹き込まれます

ハモリとメインの歌い方がすき

┊︎心做しか他のパートよりも発音がくっきりしているように聞こえる「代わり映えのしない」好き。変化の無い事に対して飽きていたような、だるさを感じているようにも想像できて楽しい。

ここのハモリ(?)のしゆんさんの疲れ切った様子から歌詞通り「代わり映えのしない決まった時間、場所」に呆れているようなそんな雰囲気を感じられて表現力の高さに心奪われてしまいます💭

この歌い方めっちゃ好き


┊︎子供の声に変わっても芯のある歌声なのは変わらなくて大好き。無邪気なトーンと曖昧ではなくはっきりと表現された感情の重なりが好き。

❥ 子供の声頑張って拘ってるのが伝わってくるт тかわいい o̴̶̷̤𖥦o̴̶̷̤ ᐡ💚

⟢ ⟣ライバルでもあり共に支え合うばうしゆがここでばぁうさんの特技を生かしてコラボしてるのすき꒦꒷ 普段聴くことが出来ないしゆんさんのショタボも可愛くてすき^ ̳ᴗ ·̫ ᴗ ̳^

「いけ、たたかえ、まけないで!」「せいぎはかつ、まけたらわるもの?」

〜しゆばうで言ってるのなんか尊い。1人で言いたくないから呼んでくるのかわよ

いけ!たたえ!負けないで! 結構癖になるwばぁうくん参戦 しゆんくんの歌声は素敵✨

えぐかわいい

かわいい₍ᐡඉ ̫ ඉᐡ₎💭

子供たちの声かわいすぎるギャップ良いт т

子供の声がかわいすぎる;;語尾の「わるものぉ?⤴︎」の言い方すごく好き!ばぁうくんにもお願いして参加してもらって、ひとつひとつのパートへの熱量感じられました!

子供の声ほんとにショーを見に来て応援してる子供たちみたいでかわいいㅠ ̫ ㅠ

子供の声ガチかわいい ばぁうさんとしゆんさん相性抜群で最高💭

子供の声可愛いです💞

ここのかけ声がちゃんと無邪気な子供らしさのある声になっているの本当にすごいです( ᵕ ᵕ̩̩ )❤︎︎

ここ本当にビックリした表現力すごすぎます!!

ちゃんと無邪気にはしゃぐ子供の声なんだよ。子供の気持ちがしっかり伝わってくるのもさすが!

のときとは違って憎たらしい感じの歌詞に子供の声だけではなく、低めの地声も持ってくることで些細な変化をつけてるところの拘りを感じる。

ダークな雰囲気から可愛い子供の声が聴こえて尊くなりました♡♡

無邪気さ溢れる子どもの声だったのに

┊︎「彩られた」の滑らかに繋がる音がシンプルに好みに嵌って最高;;流れるようにしゆんさんの低音が耳に入ってくるの大好き。

子供の夢で彩られた大人たちの朝

「子供の夢で彩られた大人たちの朝」の切なそうな辛く苦しそうな声が“子供の夢”と“大人たちの朝”の対照的な存在をひしひしと感じられます(/ _ ; )(/ _ ; )

「子供の夢で~」ここの歌い方しゆんくんらしさ感じれて好きですT T ♡

「彩られた」の文字詰が好きすぎます💭

1番のお気に入りパート✨低い優しい歌い方が、とってもかっこ良くて好き、大好き、最高

~雰囲気ガラッと変わってしっとりしてまた変わってく曲の雰囲気をちゃんと掴んであるのでしゆんさんの世界に躊躇いなく吸い込まれていきます!!

「何故こんなにも許せない 受け入れたこれまでの日々を 」「何故」の入り方も好きだし「こんなにも」の力の入り方もぐっとくる。最後「日々を」の語尾が力強くもあり すって抜けていくのも好き息遣いと高音の重なり、言葉浸透させるような表現がすごく好きです;;

ここからの低くて深い歌声と高い綺麗なハモリが重なって最高に好き

こっからの切り替わりすこ

しゆんくんの歌声がしみるように入ってきます;;;;高音の重なりと歌詞に胸がキュッとなりました。

子供の声に挟まれたここのパートすごくかっこよさ際立って大好きです♡自問自答して葛藤してる様 伝わってきて心に響きました!

空間が広がるような奥行のあるしゆんくんの歌声心地よくて大好き

┊︎待ってましたと言わんばかりの高音ハモリ;︿;許せない事に対する切なさを表したような高音と、「なぜ」といった強い疑問と憤りのような感情を表した感じの低音のコントラストが最高。

⟢ ⟣歌い方が変わって深く響くしゆんさんの歌声に心奪われました🗝

「何故〜」高音のハモリの綺麗さ;;諦めややるせなさを自身に問いかけるような響きを感じて胸が締め付けられる

『何故こんなにも許せない?受け入れたこれまでの日々』ここの言いきかせるような歌い方と表現力、高音ハモリがたまらなく好き(語彙力どうにかしろ)

ここえぐい鳥肌立つ/\ ^. ̫.^ /\

ここの上ハモすき(T_T)

ここの低音の歌い方と息継ぎ好き「受け入れた」撃ち抜かれちゃった😭

ここの雰囲気好きです

ここ大好き。

ここ永遠に聞いてたくなるような中毒性あってしゅきᐡ𖦹 ̫ 𖦹ᐡ

低音と高音のハモリ好きすぎます(;;)

何故こんなにも許せない?受け入れたこれまでの日々を

心底不思議に思うような尋ね方も愛憎の詰まったような低音も本当に大好きです ; ; ; ;

急に雰囲気変わるここのパート凄く好き コーラスもとても素敵

なんか刺さる感じ。

今までの淡々としたところからのけだるい感じ…こういう切り替え最高

淡々と歌ってたところからのこの感じめちゃめちゃ好きです…子供のコーラスがまたしゆんくんの歌声を引き立てるそんな感じがしました♬

かっこいいの種類がガラッと変わるのすき

しゆんさんの静かに響くような低音からどうしようもない自問自答を繰り返しては心を苦しめられているのを感じられてしゆんさんの歌声に心揺さぶられてしまいます( ᵕ ᵕ̩̩ )❤︎︎

しゆんさんの静かに響くような低音に脳の奥の奥まで支配されてしまいます💭

子供の声としゆんくんの歌声が合わさっていて好きです✨

(来週の君は負け犬です!)(20年後の君も以下同文です!)

は大人びてて。しゆんさんの低音のハモリもあってどこか小馬鹿にしたような響きを感じちゃいます

普段聴かないような歌い方でかわいい૮ . ̫ .。 ა♡

ここのかけ声では先ほどまでの子供の純粋な無邪気さを失った嫌味ったらしい歌詞だからか少しだけ地声に近く低めな子供の声になるのには些細なところにまで拘ってくださるしゆんさんの丁寧さと曲への愛が伝わってきてめちゃめちゃ素敵です( ᵕ ᵕ̩̩ )❤︎︎

┊︎サビの盛り上がりに向けて軽やかに入ってくるここのフレーズの歌声大好き。一音一音が独立していて淡々と聞こえる歌い方なのも活発さが感じられて好き。

「ネタバラシでさえ書き換える」”書き換える”の中に決意こめられてるような歌声、「幕が上がる」優しい歌声になって希望を見出して込めてるような歌声がすって胸に届くし刺さります

しゆんさんの癖出!!!大興奮我鼻出血

ネタバラシでさえ書き換える幕が上がる

しゆんさんのロックさがありながらも優しい声になるのすごくすきです(/ _ ; )(/ _ ; )

「幕が上がる」のハモリの入り方がちょっと機械的なのかっこいいです!

「幕が上がる」のふわっと視界が開けるような爽やかに声色になるのがとてもとても居心地が良くて大好きですし、しゆんさんの決意の固さなんかも感じられちゃって最高としか言いようがありません( ᵕ ᵕ̩̩ )❤︎︎

「幕が上がる」伸ばしと跳ねのバランス良すぎて聴き心地が良く最高のサビの迎え方されてて好きです!!

『幕が上がる』で一旦落ち着いてからの

幕が「上」がるの低音が響いてて最高(՞ . ̫ . ՞)♡

「"あ"がる」超好き

┊︎勢いづいてしなやかさと爽やかさを持ったサビの歌声が至高。「また同じ」「予定調和」「始まる」少し前のめりのような前進感のある歌い方なのがたまらない。

〜サビ、特に入り最高✨勢いあるけど、綺麗な響きが好き。

かっこいい~😭😭切れ味抜群のしゆんくんの歌声が刺さる、、スピード感大好きです

しゆんさんらしさいっぱいのサビ語尾の歌い方が私の好きな歌い方で、かっこいい!これぞしゆんさんって感じで最高です♪

サビから力強くて深い歌声が大好き❤︎.*

サビ入り好きすぎて鳥肌

サビ前語尾の落ち着き方とサビの勢いと強弱の付け方がアニメのOP感強くてすき( ; _ ; )🔥

ダークな歌声からサビで爽やかになるのかっこいい✨

勢いと疾走感が最高にかっこいいサビ!でもいつでも完璧を求められるヒーロー像の少し裏の部分を垣間見るような切なさも含んでて心に刺さりました!

∔ 淡々と歌ってる中サビで力強い歌い方に変わるの刺さる。

しゆんくんの歌い方好きすぎます🤦♀️

サビで一気に盛り上がる爽やかな歌い方がめちゃめちゃかっこいい!

サビの力強い歌声に圧倒的されます😭😭歌詞力えぐいです;;シンプルしゆんくんの歌の上手さが溢れ出る歌い方大好きです、ありがとうございます;;

サビの部分のアップテンポの疾走感たまらないです!素敵!

変わり映えのしない日々の憂さ晴らしをするような心の底から吐き出したような力強い歌声が最高にしゆんさんらしくもあって本当に本当に最高でたまらないです( ᵕ ᵕ̩̩ )❤︎︎

┊︎「それでも続けよう」→貫こうとして勇姿と心の叫びをを表現したような微かに震える歌声「誰のために」→一瞬の迷いに躊躇うようなふんわりとして瞬間的に熱が冷めたような控えめの高音ハモリワンフレーズで二極端な雰囲気になるのがすごく好き。

力強い歌声と「誰のために?」の抜いた歌声、ここだけで心の葛藤がすごく伝わってきてしゆんくんの声の表現力半端ないって思い知らされました。

「それでも続けよう」の意思の固さを感じられる声も「誰のために?」でドン底に突き落とすような尋ね方も全部全部しゆんさんらしくて最高です💭

『それでも続けよう、誰のために』声の伸びや息の抜き方、表現力がささる。

『それでも』と『続けよう』の語尾が強い歌い方からの問いに、自分に強く言い聞かせた心の葛藤感が出てて胸がきゅっとなる( ; ; )

の息の抜き方またまたすきすぎる

「足掻く」のがなりかっこいい!ループする単調な日々から脱却したくて自問自答繰り返し葛藤してるようなしゆんくんの表現力すごく素敵です!

しゆんさんらしくてすき

「足掻く」の最初が力強くてがなりがきいた歌い方超絶すき

♡がなり天才だいすき

「予想を、期待を」の語尾の力強さに引き込まれました…!

「足掻く」 荒々しいがなり 好き

「足掻く」かっこいい

『足掻く』力のこもった力強いがなりも入ったこの歌い方大好きなの︎;;

足掻く かっこいいすき

足掻くでのがなり入れるの最高

┊︎「足掻く」まさにその情景を思い起こさせるような、がなりと痺れの織り込まれた歌声最高。ビビっときた。

「足掻く」の“あ”の音に濁点が混じるような力強い声が相変わらずのロックな歌声で本当に大好きです❤︎"

『予想を、期待を、裏切ってしまえ』 の語尾「を」の強さが裏切るものを明確にしててその意識した意志の強さが見えて好き

ここの「予想を、期待を、」の沢山の思いを背負ったような温かい声から「裏切ってしまえ」で堕としていくような、ダメな道へと導くような声がしゆんさんらしくて今回も狂わされちゃいます💭

┊︎「予想を、期待を、裏切ってしまえ」メインの低音→決められた枠すらも逸脱してやろうといった感じのメラメラ燃えるような感情を表現したみたい。微かに聞こえる裏でのハモリ→何も気にせずするりと境界線を超えていくような軽やかさを表現したみたい。ここも高音と低音のギャップを感じられて大好き。

ここの喉鳴らす感じの地声低音がズンズン低音リズムとマッチしてて本当に大好き 初っ端からいい声聴かせに来てる カッコよすぎる

『舞台に』の歌い方が、コブシがきいたような、演歌っぽい歌い方で大好き

ここの歌声がAメロと変わらない歌声なのが“変わり映えのしない”を歌声から感じられて表現力の高さとしゆんさんの技量の高さに圧倒されてばかりです ; ; ; ;

また朝が来て僕は舞台に立たされる代わり映えのしない決まった時間、場所で

サビの華やかさと一転して 最小限のハモリでストレートに歌われているのがサビとの落差感じられてぐっと来ました!諦めや落胆の感情が表現されてるの伝わります!

曲としゆんくんの歌声が合いすぎててめっちゃ好きです(;;)

鳥肌がたちます

広がる感じ最高

「行け、戦え、負けないで?」「正義は勝つ、負けたら悪者!」

かわいすぎて頭抱える🤦🏻♀️🤦🏻♀️こんな声歌で聴けるなんて;;

可愛すぎますт т

子供たちの声、真っ直ぐ純粋無垢で無邪気でそれゆえ残酷で一種の圧にも感じるこの歌詞を、ただ可愛いだけじゃなく完璧に表現されてるのがほんとにすごい

「意味をなさない」の語尾で息をふっと抜く歌い方とても綺麗で大好きです😢 勝つことでしか存在意義を見い出せないヒーロー像への切なさが伝わりました!

生きてることが偉いなんて嘘はここじゃあ意味をなさない

ここの辛い現実を突きつけるような淡々としながらも密かに感じられる狂気に心奪われていきます💭

『ここじゃあ』の上がり方好き

「ここじゃあ」の少し伸ばす感じすこです🥲

機械音のような音の響き、優しい歌声が心地いい

┊︎ここから雰囲気の変わる優美な歌声が個人的好みに刺さって好き。涼風を纏ったような歌声と静かに思いを吐露するターンのこの部分の相性が完璧。

いつの間にか毎日を安っぽいクリシェで満たしてこのゲームから降りたふりでやり過ごして、何が幸福?

ここから綺麗すぎる

ここのケロケロ声大好き

ここのハモリすごく好き;; 柔らかくて温かみのある歌声 心地よいです静かに自分を鼓舞しているような熱い感情、しゆんくんの声でまっすぐに伝わって胸が締め付けられました!

ここの儚さと悲しさが感じられる歌い方凄く好きです💭でもかっこよくて惹き込まれます

ここの機械っぽい加工とちょっと耳障りある音程のハモリがたまらない

ここの機械っぽい歌声大好き

とても丁寧にハモリとのバランスを大切に歌っている感じが繊細な感じがしました

オク上のハモリの重なり聴こえ方まで拘り抜くしゆんくんかっこいいゾクゾクする

シンプルに半端なくかっこよくて一生聴いてたい歌声

ハモリの重ねかたや聴こえかたがとてつもなくかっこいいし綺麗さもあってゾクゾクする

切ないんだけどすごく惹きつけられる

電子音ぽい感じかっこよくて綺麗で圧倒されます( ;ᯅ; )

〜 甘い歌声素敵!「安っぽいクリッシュで」の歌い方好き

えぐかっこいい

ここからの歌詞めっちゃ好きだし、しゆんくんが歌うからこそ深みが増すし 心に響く。

ここの電子音が混じるような無機質な声が切なくて悲しくてでもそんな機械感溢れる声の中にしゆんさんの芯の強い心を感じられて素敵です (т · т ᐡ )❤︎

ここやばい歌うの上手すぎる😵💫💚

息を含んだ歌声空虚感が伝わってくるようで切ないけど惹き付けられます;;;;

機械感、クリアなハモリ綺麗過ぎます

聞き心地が良すぎるし、歌詞がしゆんさんにリンクしすぎてて泣きそうになる

ここの歌詞としゆんくんの歌い方がすごく突き刺さりました…自問自答してる感じ…なんとか答えを出さなくちゃってところすごく感じました…少しは愛せるよに…まで言い聞かせるところこの歌い方もすごく好きです♡

ここ好き( т т )

「安っぽいクリシェで満たして」の囁くような縋るような優しい声に思わず魅了されていきます૮₍っ ̫ •̥⸝⸝ ₎ა

〜アニメ感ある、絶妙な音が綺麗

ここの淡々とした声が好き

┊︎「何が幸福?」ほとばしる疑問を押し殺しつつも、強い苛立ちのような感情を隠しきれていないみたいに震えるこの歌声好き。

「何が幸福?」ここは飾り気なく歌声が聴こえるのも好きです

淡々と静かにでも凄むような問いかけ方が本当に大好きです💭

「理由もなく〜」からのコーラスがあまりにも繊細で崩れそうなくらい綺麗に透き通ってるのすき

ここの歌詞しゆんくんとリンクして心がぎゅっと掴まれる思いでした😢辛くても必死に頑張って活動の証を残そうとしてくれてる…葛藤しながらも前に進みたいって気持ちすごく伝わってきました✨️

一定の音程と息を飲むような歌い方が心にささる

「理由もなくこの世界は在るし」の切なくて、苦しくて、心の底から吐き出すような声に心臓をギュッと掴まれては心を揺さぶられてしまいます💭

〜

〜ここの畳み掛けるところめちゃ好き!

ここからの歌詞字幕の出し方と消し方にもこだわり感じる、特に音に合わせて一行ずつ消えていくのスマートすぎるかっこいい

ここのハモりすき;;

ここめちゃくちゃ好きです

理由もなくこの世界は在るし理由もなく僕らを嘲るし理由もなく生まれ生きたしるしをどこかに置いていかなくちゃ

理由もなく〜 ずこく好きです。

重なってるの綺麗っ ̫ -⸝⸝˘♡

「どこかに置いていかなくちゃ」から「理由もなくこの世界は在るし」の歌詞がぱちぱちと消えていくのが歌詞の“理由もなく”を表しているように感じられますし、どこかに置き去っていくような切なさがひしひしと伝わってきてうるっときてしまいます(/ _ ; )(/ _ ; )

ここテロップが絶妙なタイミングで消えてくのがリモコンでプツッとテレビ消すみたいで好き...

音の重なりが凄くてほんと素敵ハモりすごいです、そのすぐ後にハモり付けてない、"少しは愛せるように"この差が際立っててかっこいい!

高音で重ねたコーラスがすごく綺麗で聴き入ってしまいました✨😢優しく寄り添ってくれるような歌い方 安心します♡

MV左右の歌詞がしゆんくんの歌声とオク上のハモリと重さなって

~ 高音綺麗で儚さもあってとてもすき ハモリも美しくてさらに曲の良さ倍増してる😭🫶🏻

〜高音のハモリとコーラスが入ってくるけど、どんどんそれがなくなっていって、

ここからのコーラスとハモリありの歌い方がとんでもなくかっこいい;;

ここからの艶のある歌声もコーラスもすごく綺麗;;

ここのコーラスの層の厚さめっちゃいい... 声か音楽か混ざって境なくなってるのがとてもいい...

ここ好きハモリもコーラスも重なってて、好き

ハモリとコーラスがあった歌い方から

ハモリとコーラスの世界観惹き込まれる大好き

メロもコーラスも綺麗;;ここから

履き潰した靴の底のように進めば擦り減る僕らの未来結末の見えた物語を少しは愛せるように

綺麗な高音とそこにかかるコーラス、雰囲気を変えてきたと思ったら、

訴えかけてる感じで願う強い気持ちが伝わってくる。

高音のハモリと綺麗なコーラスで、ダークな世界観から儚い雰囲気にガラッと変える所しゆんさんにしかできないです…!ほんとに天才⟡.·

からの部分好きです

ここからのバックのコーラスえぐすぎる 鳥肌モノです 繊細で綺麗だし主旋律を邪魔してないふわっとした感じ 何回でも聞き返したくなります

こっから綺麗すぎてすき

コーラス美しい;;

一語一語にエコーがかかるような壮大で脳に響いてくる声が最高です( ᵕ ᵕ̩̩ )❤︎︎

綺麗な高音とコーラスも綺麗で大好きです💚

特に~の声の重なり。柔らかい高音とコーラス。本当に素敵です✨⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝

決して未来に期待しているわけじゃなく自分で未来を変えようとしているみたいな歌い方ですきすぎる꒰՞ ꔷ ̱ ꔷ̥ ՞꒱

「未来」の高音がわけわかんないぐらい美しくて大好きですᐡ´⊃ ̫ •̥`ᐡ

ハモリも全部美しくてたまんないです (т · т ᐡ )❤︎

壮大で堂々としてしゆんさんらしさを感じられる声色に心を奪われては泣かされまくりですᐡ ߹ ߹ ᐡ

┊︎「少しは愛せるように」切なる願いかのようにここだけハモリが無くなり1本の歌声で響かせてくるのがたまらなく好き。ハモリのある曖昧な姿から明確な姿を現したかのよう。

「少しは愛せるように」がエコーもかからない生身の声なのがしゆんさんが素でありのままのしゆんさんで物語を受け入れるような寛容さと爽やかさを感じられて本当に本当に大好きです( ᵕ ᵕ̩̩ )❤︎︎

「少しは愛せるように」トーンを変えた優しい歌声「ように」の震わせる語尾が胸に響く

『少しは愛せるように』のふわっとした余韻を残して、ラスサビにガツンて移行するところ

『少しは愛せるように』のメインだけで聴かせる少し切ない歌い方にグッとくる。

『少しは愛せるように』の切ないから

ここからメイン1本になるの最高!!!

ここの力強いけど優しい歌声すき

この語尾の繊細さがたまりません、、、🤦🏻♀️🤦🏻♀️

それまでハモリが強めだったのにここでメインの歌声だけになるの最高すぎます。クリアで真っ直ぐ届くし、綺麗さが際立っていて美しい以外の言葉が出てきません( ; ; )

で大人しくなるのとても好き

にはしゆんさんの綺麗な歌声1本になる所めちゃくちゃ好き

の『少しは愛せるように』の少し悲しいような切ない歌声から

優しく柔らかい歌い方だけど声1本でストレートに伝えてくれる事で静かな決意や闘志が感じられて惹き込まれました!

少しは愛せるようにがしゆんくんの綺麗な歌声で儚くて好きすぎる

少しは愛せるようにの透き通ったまっすぐな声がすごく好きです❣️

心がギュッとなる。細部までの拘り好きすぎます

目立ったハモリがないのがとても好きです!!曲調変わらずとも雰囲気少し変わってラスサビ前の絶対的静けさ、、最高です

❥ 薄ら消えてく声、だいすきすぎます、( ; ; )

「少しは愛せるように」からのラスサビ 鳥肌(T . T)切なく柔らかく歌っている分ラスサビの圧、迫力が がっと来て震える 本当にいい声過ぎる

愛せるように…からのサビ!とっても好きです!大切に何度も聴かせていただきます!

で何かを決意したような力強い歌い方が心揺さぶられるт ·̫ т

の『また』が覚悟がきまったような力強い歌声に聞こえてだいすきです꒰ ᐡᴗ͈ ̫ ᴗ͈` ꒱♡

また同じオープニングテーマが鳴る予定調和の今日が始まるそれでも続けよう、誰のために?麻痺るまでループした日々をはみ出して性懲りもなく足掻く予想を、期待を、裏切ってしまえ次回予告の僕を

何度聴いてもここからきたきた!ってなる。しゆんくんの繊細さも大胆さもある歌声がが詰まってます!

〜訴えかけてる感じ好き。声の重なりの密度すごい✨

ラスサビの勢いといい主役だという堂々とした真っ直ぐな歌声が痺れます、最後の子供の声とのギャップが凄い

ラスサビへの切り替え鬼かっこよくて大好き

儚い歌声から力強い歌声に変わるの凄く好きですしかっこいいです> <

力強くなるのが本当に壮大でしゆんさんの決意を感じられて本当に大好きです💭

縛りを振り切って決意新たに前に進もうと明るく華やかに歌われるラスサビの爽快感が最高です!

静かになってから、また盛り上げるように持っていく歌い方が最高⟡.·ラスサビだから力強さが増しててほんとにかっこいい;;

「それでも続けよう、誰のために?」 力強くも切なくうつむくような表現がすごく好きです

ここのハモリの入れ方すき..

〜子供の声の少し闇ある感じが、「まだまだ終わらないよ?」って言ってるみたいで可愛い

ここ可愛すぎますт т

エンディングの時間が来たよ今日も楽しんでくれたかな次回も同じ日々が来るよ来週もまた乞うご期待

子供の声がかわいすぎる🤦♀️︎💕︎︎でもちょっと不穏な空気も感じられて次回はどうなるんだろう…って考えさせられました!

子供の声でもしゆんさんらしさを捨てず、世界観に合わせてしっかりと歌ってある所天才すぎます

∔ 子供の声可愛すぎてむり;;頑張って声だしてるのが伝わってくるそこも可愛いです( ᵕ ᵕ̩̩ )

「エンディングの時間が来たよ」の可愛らしいショタ声が遠くなっていくような声に最後の最後までしゆんさんの世界でいっぱいになってしまいます💭
