
【】息吸う部分からとても好き

〜少し闇があって、最初から引き込んでくるのすごいし、抑揚のゆらぎがエモすぎる。

もう始まりからかっこよすぎです😭

ブレスからもう好きです

息を吸う瞬間からドキッとする

息吸う音ですら美しすぎます。このテンポ感でしゆんさんが歌う、ほんとやばいすき

息継ぎの一瞬に惹き込まれる魂が吹き込まれるようで大好き😭

最初の息吸う音良すぎる その後の歌声も良すぎる

【】開始

そう簡単な祈りだった 端から段々と消える感嘆←そう、の息を吸い込む部分からもう幸せすぎる…💚

そう簡単な祈りだった端から段々と消える感嘆今から緞帳が上がるから静かな会場を後にさよなら

出だしのウィスパーで何かが始まるような感じ

最初しゆんくんの息まじりの歌い方がメイドちゃんの絶望の感情を表しているようで惹き込まれる。

音が籠って聴こえるのが物語のプロローグのようで、まさに緞帳が上がる時だなと思いました、、しゆんさんの歌の世界にじわじわ吸い込まれていく感じがすきです

イノ ハナそう簡単な祈りだった 端から

「だった」1文字で抜ける

「感嘆」1単語で感と嘆を階段の如く抜けるこの感じ好きです

「今」じゃなくて「から」から吐息混じりのハモリを入れてるのとここのフレーズだけハモリがある感じすごい好き

ここから後ろから吐息聞こえてうええってなる

今から緞帳が上がるから←緞帳が上がるからのハモリが色すぎます

囁きコーラスがまるでカウントダウンのように聞こえる

緞帳が上がるから〜ここ大好きすぎます。

"静かな会場を後に"の「会」だけ音が落ちて、独立して聴こえるのが好きです!歌枠でもこういう歌い方をしていていつも好きを噛み締めています (՞_ _՞)

静かな会場を後にさよなら←のさよならの哀愁がなんとも言えないです

「さよなら」声がクリアになるのが…

〜「さよなら」で澄んだ声が可愛くて、その後の、冷静に唱える、英語みたいなとこ好き

0:18 0:30 0:38 0:47 0:52 1:00 1:06 1:14 1:27 1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (2)

【】さよなら(囁き)

【】さよなら最初の部分でここだけ音の加工が入ってないから「さよなら」の今にも消えそうな感じが更に強調されてて好き。本当に静かな会場に悲しく響いてる感じ。

ここで急にはっきりと声が聴こえてきて頭いっぱいに広がります。"さよなら"の余韻を残して歌はどんどん進んでいく感じがすき( ; ; )

さよなら で声がクリアになって鳥肌が止まってくれない

「さよなら」小声で呟くように言い捨てて振り返る最後の姿がありありと浮かぶ。ここは最後までMV見ながら聴いてまた聴きに来たくなる!

からしゆんくんの歌声がミックスされてるのも好きすぎます…

「たった1人」だけが鮮明に聴こえるのが心にくる…

ここお声入ってるの(T_T)(T_T)

後ろのえいえーつてってでぃえ(?)みたいなFlowerさんの声と一緒に聞こえるしゆさんの声が天才

間奏の間の英語のようなコーラス(?)がなんて言ってるのか気になる!!ここはぜひ教えて欲しいです!!

~伴奏と一緒にしゆんくんの声聞こえるの凄い拘り感じた

0:30 0:38 0:47 0:52 1:00 1:06 1:14 1:27 1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (3)

間奏 ここもしゆんくんが声が聴こえるので耳を凝らして聴くんですがうっすらとしか聴こえない🥲🥲💧絶対近いうちに聴き取ります(ホントか)

【】ここに呼吸音(自分は吸うときの音に聞こえた)が入ってるのが好き。よく聞いたらその後に吐く音もしっかり入ってる。「言いかけて」結局言葉に出来なかったのが表現されてて凄い。

【】はぁ…

〜息吸う音入ってるの、好き。その後、滑舌よく優しく、少し甘い言い方で、かっこよかわいい。

の優しく息を吸い込む音が好きです

吐息から始まる歌詞にそったエモい歌い方...神

息を吸う音がすき;;ここから歌の幕が開ける感じがします!!

言いかけたけど言えなかった"の息ぽくて好きです(T_T)

0:38 0:47 0:52 1:00 1:06 1:14 1:27 1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (4)

〜の淡々とした歌い方が状況や感情を俯瞰しているみたいです。その後のサビ、手を握った瞬間に歌声にも力が入って感情的になるところがだいすき。

ため息ーー!!好き。

言いかけていた事が一つ消えてまた増えて

言いかけていた事が一つ消えてまた増えて背中に後ろめたさが残る従いたい心根を吐き出さぬように込めて胸の中が澱のように濁る

Aメロの1フレーズ目、前半に囁き声入れてるのが綺麗

〜 感情を無にして淡々と歌い上げるところがメイドちゃんの感情をなくした心中を物語ってるよう。語尾で息を抜くことで更に諦め感とか出してしまうのがまた凄すぎ。

語尾の余韻が残るようなアレンジ好きです!

残る で歌声もちょっと残ってるの最高すぎ この後も語尾だけ吐息残ってて死ぬ

(1)

「残る」残響音の綺麗に形が見える

0:47 0:52 1:00 1:06 1:14 1:27 1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (5)

従いたい心根を←ここはハモリがあって

吐き出さぬように込めて←こっちはハモリなし、この歌い分けはしゆんくんならでは!

澱のように濁る←〆をまたハモリで…かっこいい

0:50ここの波紋のように余韻を残す声がすき、、 (2)

「檻のように」の囁きドキッとした。

「濁る」語尾が揺れてる

最初は少し吐息混じりで歌い出し、「濁る」のエコーがエモい

受け止めたいことが自分さえ抱えられず持て余したそれを守っている霞んだ声はからからに喉を焼いて埋め尽くす何を言うべきか分からなくて

受け止めたいことが自分さえ抱えられず

何を言うべきか分からなくて←から淡々と歌う中にも時折感情がこもる部分がとっても素敵です

受け止めたいことが自分さえ抱えられず持て余したそれを守っている霞んだ声はからからに喉を焼いて←の焼いてを少しだけ力強く歌うここ好きです💕埋め尽くす

0:52 1:00 1:06 1:14 1:27 1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (6)

ここの波紋のように余韻を残す声がすき、、

〜ここら辺、ヤンデレなの好き。「分からなくて」の余韻から、「感じてたもの」のところ、特に深くてかっこいい

1:00 1:06 1:14 1:27 1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (7)

「喉を焼いて埋め尽くせ」の"や"にアクセント置いて、他よりも強めの歌い方してる表現の仕方が好き

「焼」の歌い方がめちゃめちゃ好きです

【】「焼いて」の部分だけ強くなるの良(; ;)

早口の「からから」が個人的優勝すぎます( ᵒ̴̶̷̥́௰ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

"喉を焼いて" 少し力入れて歌う声に苦しいを感じます;_;;_;

【】焼いてこの「や」の濁点が入っているような発音がたまない。普通に「焼いて」と歌うよりも言葉が喉に詰まっている感じが伝わる。

からの「喉を焼いて」で一瞬力入るところかっこいいです!同じメロディが続く中最後は変化させて歌っているところさすがです✨サビはしゆんくんの低音が最高にかっこいいです!

何かを堪えるようにぐっと力を入れた歌い方がすきです

始めは吐息交じりの歌声で少しエコーが入っている感じなのが儚さがあって、「からからに喉を焼いて」のところの”焼いて"は力があって大人しい感じでも感情が繊細に込められている感じがすごく好きです T_T

焼いて のフレーズに力入れてるの好き

「焼いて」のやが力強くてめちゃめちゃかっこいいです!> <♡

一音一音はっきりとリズムに乗せて歌っているのがすきです

感じていたものが遠く放たれていたコーラスが綺麗で好き♡何を想うの〜で抜け感ある感じだったからどんな風にサビくるのかなって思ったら

感じてたものが遠く放たれていた

感じてたものが遠く放たれていた同じ様で違うなんだか違う何時まで行こうか何処まで行けるのか定かじゃないなら何を想うの

感じてたものが遠く放たれてい同じようで違うなんだか違う何時まで行こうか 何処まで行けるのか定かじゃないなら何を想うの←高音のハモリなのにこれがあることによって歌詞がすごく鮮明に表されている感じがしました🙌🏻

感じてたものっがっって区切った歌い方すきだ

1:06 1:14 1:27 1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (8)

〜少し儚くて綺麗な声、素敵。サビまでの空気の作り方神

高いコーラス好き。魔女(主)への愛情が芽生えてそこから葛藤や嫉妬なんかの感情が色づく様子をコーラスを重ねることで表現してるの凄い。

"何時まで行こうか 何処まで行けるのか定かじゃないなら何を想うの"この問いかけをしゆんさんの声で聴くこと、とても言葉にならない気持ちになります。だからこそこの後のサビのしゆんさんの歌声と言葉に強く心を握られる感じがします;;こうしてこの歌に吸い込まれていく感覚も、そうさせてくれるしゆんさんのことも、心の底からだいすきです

1:14 1:27 1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (9)

"定かじゃないならなにを思うの"の語尾の、少し力が入ってから儚く落ちる感じがすき(;_;)

【】サビ入

〜「の」の甘い響きも流石すぎるし、「僕らが」の入りが、綺麗で、少し予想外なくらい良くて、まさに、「一瞬で世界が鮮やかに染まる音」だっていう感動がやばい。そして、サビの風が吹き抜けていく感じ、どこまでも真っ直ぐに優しくて、嬉しそうで少し必死さもあるのめっちゃ好き。中毒性あるし、声よすぎる。「離さずいられたら」の寂しそうで、絶対離さないって覚悟が伝わる感じの言い方好き。息遣いの震えで大事にしてる愛が伝わる。「救われてく」の声の使い方も綺麗

何をおもうの


【】何を想うの「の」が最後下がるのが好き。サビ前の一瞬音楽の止まる所と「僕らが」に綺麗に繋がってて1回下げからのサビの盛り上がりが気持ちよすぎる。

〜「僕らが……」から声の出し方変えてて良き(๑•̀ㅂ•́)و✧

からは前半の不安を打ち消す強いソウルを感じた

ここで一気に声に厚みが出るのがすきです!かっこいい( ; ; )

やっぱサビですよね 泣泣泣

サビ 最初聴いた時あまりにも綺麗で困惑したレベル。メイドちゃん目線で、女主人?を好きになっていった瞬間、その時の思い出が この子にとっては美しくて優しい思い出として蘇ってたんだなって思うと苦しい…しゆんさんの美麗な声と、女主人の無邪気で穢れのない笑顔が、このシーンだけ見ればなんとも美しくて……この曲のサビが本当に好き。「まだ誰も知らない感覚で救われてく」のフレーズの後半、裏のオク上のハモリが、綺麗で綺麗で…。しゆんさんの声の良さがここだけでもかなり詰まってる。歌詞もひとつひとつ意味が深くて、ほんの一部でもいろんなことを考えてしまう…

サビのしゆんくんの声と裏の高音の組み合わせ

サビのなめらかさ半端ないですね!> <♡安心感めちゃめちゃ凄いし力強くて背中を押してもらえました!

サビのはった歌い方で入るとこカッコイイ!!!!大好き!!!!もう本当ここの「一緒にいると無敵」感が最高すぎる!!!!幸せな瞬間。ずっと永遠に時が止まればいいのに...そんなふうにさえ聞こえた。

サビ!!!声は低くて落ち着いてるのにちゃんと盛り上がっててすごい すき

僕らが離れるなら 僕らが迷うならその度に何回も繋がれる様にここに居てくれるなら 離さずいられたらまだ誰も知らない感覚で救われていく

僕らが離れるなら僕らが迷うならその度に何回も繋がれる様にここに居てくれるなら離さずいられたらまだ誰も知らない感覚で救われていく

自分用

1:27 1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (10)

〜サビで声が明るくなって

僕らが離れるなら 僕らが迷うならその度に何回も繋がれる様に←もうここはしゆんくん節というかしゆんくんの力強い歌声に聴き惚れちゃいます!ここに居てくれるなら 離さず居られたらまだ誰も知らない感覚で救われてく←もう大優勝!サビの部分は曲も歌詞もとっても素敵でしゆんくんの声とピッタリ💚

なめらかで艶のある歌声が色っぽくてとっても素敵です!💞何回聞いても力強くもどこか悲しそうな声に魅了されます…!

ここの切望するように力が入る歌い方がすき( ; ; )

【】「ように」がTheしゆんくんで最高

ここの「離さずいられ『たら』」のところ色気半端なさ過ぎてしんだ(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)すき……

どこかまだ感情を抑えているように音が上がるのが切ない;;

1:44 1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (11)

救われてく寂しげな切り方めちゃ好きです( ඉ_ඉ )、、

力が抜けていくように優しく落ちる歌声がすき

「平穏とは」から、それまでサブの中のメイン的な存在だったオク上のハモリよりもオク下のハモリが強く聞こえ始めて、曲の雰囲気がガラッと変わる。物語の後半にいくに連れてストーリーの雲行きが怪しくなって暗くなっていくように、しゆんさんの声も落ち着いた諭すような声になるの好きです。

【】2番

〜「平穏とは……」ハモリ好き、「綻ぶ前に」の歌い方メッチャ好き

かっこよく少し強めに歌い上げてくる...流石です

平穏とは消耗を以て〜低音のずっしり感ダークな感じ【京楽とは嘘で成る】ここの巻舌。快楽が嘘で作られてるって言う欲望に満ちてる感じ好きです!

平穏とは消耗を以て代わりに成す実際はどうも変わりはなく享楽とは嘘で成る「綻ぶ前にここを出ていこうか」と都合の良い願いを同じ様に同じ様に呟く何処から聞こうか何を見失うか定かじゃないから此処を動けない

歌い方がとにかく好き

ヘイオン ショウモウ モッ カ ナ平穏とは消耗を以て代わりに成す

1:50 1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (12)

【】ここで一気に曲の雰囲気が変わるけどそれに合わせて歌の声色も180度変わるのが好き。歌みたが上がる前Twitterで予告してくださった時に使われていた部分だから この曲中でもしゆんさんの中でも ここは大事なパートなのかなと思いました💭

〜ガラッとまた雰囲気が変わって

平穏とは消耗を以て←ここの低音がかっこいい

歌い方でガラリと雰囲気変えちゃうの流石すぎ。

真理をつくような歌詞に合わせて、歌声も低く道破するように歌う表現が好きです!

雰囲気がガラッと変わる...💭

1:55 2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (13)

〜ここで、狂った感じがかっこよくて、「綻ぶ前に」が不思議な響きで、「ここを出ていこうか」が、無邪気な言い方で、思い切ってて、目の前しか見えてない感じ好き

の告知に入っていた部分の所めちゃくちゃ好きです;;♡この部分の"享楽とは嘘で成り"の歌詞の部分は王者感?のある強めの声からの"綻ぶ前に"の歌詞の部分の透明感がえげつない声とのギャップにやられました🔪♡そしてそっからの独特のある"ここを出ていこうか"の声もまたたまりません𖦹 ̫ 𖦹🌟アニメっぽくワープして消えていく世界観がめちゃくちゃ好きでした❤︎"ここは何度リピってもガチめに飽きなくて魅力たっぷりの部分です

の巻き舌が良すぎるし、「享楽とは」の後で吐息が入っていて細かいところまでアレンジが入っているのさすがすぎます…!そのあとの「綻ぶ前に」は優しく語り掛ける感じ、「ここを出ていこうか」は少し力強くて、でもかすれているようなアレンジで儚さもあるのが最高すぎます、、、

「京楽」の巻舌ヤバいカッコイイ。

【】Twitter動画の部分,ここの歌い方天才すぎて吸い込まれそう(?

の『享楽とは』

享楽とはの歌い方巻舌はいってる!!!あと後ろの吐息すき

享楽とは嘘で成る←ちょっと巻舌込みの力強さ好きです

低音がかっこよくて、の巻舌もめちゃめちゃかっこいいです!

【】嘘で成るここにも呼吸音が入ってるけど 1番の時とは違って今度は息を吐いてる音だけのように聞こえました。自分はここを 享楽のために嘘を重ねてるというのを表現されてるのかなと解釈しました😌細かい拘りが沢山詰め込まれていて どんな意味があるのか考えるのが楽しい。

享楽とは嘘でなる 綻ぶ前にここを出て行こうか 朝の予告の時にもツイートしてくださっていたのでしゆんさんもお気に入りの箇所なのでしょうか?私もここの部分、しゆんさんの歌声が登場してくる女の子の心情と合わさってとても素敵だなと思いました

「綻ぶ前にここを出ていこうか」のところ最高です、、「綻ぶ前に」 は優しめで、「ここをでていこうか」 がかすれる感じだけど力強いのがたまらなく好きです(T_T)

【】感情の込め方神

の 『綻ぶまでに』最高!

ツイートで死ぬほど聞いたとこ

2:05 2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (14)

「綻ぶ前にここを出ていこうか」と都合の良い願いを同じ様に同じ様に呟く何処から聞こうか 何を見失うか定かじゃないから 此処を動けない←ここのハモリが後半になるに連れて大きくなるところもまたまた素晴らしいと思います

「綻ぶ前にここを出ていこうか」の歌い方がすごく優しくて、最後の「か」で崩れていくような音の加工がMVの女の子の心情を表してるような気がします。

「綻ぶ前にここを出ていこうか」の後半で声が途切れるような編集?にしてるの、メイドちゃんの妄想から目が覚める瞬間、意識がかえってくる感じ。ふわふわした気分から一気に現実に引き戻される感じがする。

〜また温かい雰囲気に包まれるの落ち着く。「同じ様に同じ様に呟く」非情さ混ざって、切ないの素敵

〜「都合の良い……」ハモリ綺麗で好き

優しい感じの吐息混じりの声がしゆんくんらしい優しさがある声で安心する߹-߹

【】「呟く」の「や」からの伸ばし泣きそうかっこい

2:11 2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (15)

【】2番サビ入

サビ前から盛り上がりが伝わってくる(?????)

【】ここのハモリが1番の同じパートよりも強くなっててサビ前音楽が止まるところとのメリハリが好き。

〜高音と低めの声の重ね方上手。言い切って、最後、残る少しのがなりからの、「僕らが」で透明感ある声だけ響いて、気づいたら、躍動感のある世界に染まってて、とめどなく愛伝えてくるの好き。

高音のハモリが強く出ていて、「動けない」って心の叫びが表現されているようです…!

2:34 2:42 2:47 2:51 3:13 (16)

からのサビは歌声とコーラスがさらに響いて一番とはまた違ってさらに盛り上がっている感じを出しているのがさすがすぎます(;;)

僕らが疲れるなら

僕らが疲れるならこれ以上無いならその度に何回も逃げ出せる様に心が守れる様に奪われない様に互いに託して 身体を預けてよ

サビ!!!

曲調が変わるのに合わせて声が少しだけ変わって力強い声になるのが最高です⸝⸝- ̫ -⸝⸝

〜小さめの音で高音がずっと入ってるのもメッチャ好き

力強く打ち付けるような歌声から「預けてよ」の"てよ"で柔らかく切ない歌声になるのがすき(;_;)

【】身体を預けてよ身体の「ら」と預けてよの「あ」の歌い方が刺さる。誰が聴いてもしゆんさんだって分かるこの歌い方これがないと物足りなく感じてしまう( ⍨ )

- 抑えてた気持ちが肥大してく感じここ何回聴いても堪りません( p_q)( p_q)

ら~るらるったー

【】〜♪

〜甘くて、少し嘲笑ってるみたいな響き素敵。

籠って聞こえていたしゆんさんの歌声が、目を覚ましていくようにだんだんとはっきり聴こえるようになるのがすき

間奏 のしゆんくんのラルララッタ〜がすごく好き!!後半の低音めちゃくちゃ低くて男っぽさ満載です…はぁかっこいい💕

2:42 2:47 2:51 3:13 (17)

「ラールラルッター」下のコーラスが追い込まれて来る感じがしてゾクゾクした

白から黒へ変わる瞬間のラールラルッタ...にダークなハモリ入れてくるとこ かっこいい!

【】ここからの「君と ~」の部分儚げで綺麗、、

〜誰かを素直に探してる想いみたいなのが伝わってきて、素敵で、どんどん悲しさ増してきて、声が重なっていくのが綺麗すぎる。しゆんさんの声に引き込まれる。

からどんどん重なって上がっていった後の

からの歌声もコーラスも美しすぎます…!高音がが綺麗で響いているのが本当に良すぎです…!

ここからハモりと重なる声やばいの気持ち高ぶってく感じ しゆんさんのお声と一緒にこちらもふぁーーーー;;;てなります(語彙力たすけてほしすぎるけど)一度聴いたら忘れられない高音 唯一無二のハモり(T_T)耳にこころに焼き付いてます離れない

ここから声が綺麗すぎて直視できない

の"君と泣く 君と笑う 君と怒る" の部分はとても切ない感じで語尾が伸びているのもその雰囲気を出しているなと思いました💭♡この歌詞のあとのすこーし開けてからのはぁと段々と息を吸う?感じのシーンが自分的にたまりませんでしたっ ̫ -˘🖤💚とても細かいお話ですがこういうところにも工夫されているのだと実感しました👍🏻♡そしてこのあと"君と歌う 君と踊る君と話す"の部分がしゆんくんのロウワーの中でイチオシです😿♡まず最初の"君と歌う"の時点でキー?が高くなってるなとすごいの来るなと構えたあとのとてつもない高音がこころを持ってかれた原因です(T_T)💧高音はとても綺麗なのは前提の話で、透明感あふれるしゆんくんの高音は私の中で一番でした。🖤💚:*゜このしゆんくんの高音は誰にも勝てないと確信した瞬間です💬しゆんくんの素敵な歌声はいつでも自由自在で私でも出せないような高音も普通に出せるだけではなく美しく綺麗な高音なのが天才だなと感じます(T_T)💧それでこの部分のハモリもわき散らかしました❤︎あんな素敵で綺麗なハモリはしゆんくんにしか出せないと思うくらい感動した所でした😿♡今回の高音のハモリは主張強めでたまりませんでした><💧"君と話す"のあとの高音の余韻や高音同士の重なり方が完全に神がかっていました(T_T)とても素敵なお歌をありがとうございます

君と泣く 君と笑う 君と怒る 君と歌う 君と踊る 君と話す

君と泣く 君と笑う 君と怒る君と歌う 君と踊る 君と話す

特には全ての感情が押し寄せてきて狂っていく様で鳥肌がたちました。ラスサビの力強いなかウィスパーボイスで終わるのがどこか狂愛のなかに後悔というかごめんなさい的なものを感じて一気に涙腺崩壊しました。お忙しい中録音から投稿までお疲れ様でした!

~とてもとても素敵で

2:47 2:51 3:13 (18)

~の声の重なり合いが、「君と」の繋がりを表しているみたいですきです。

「君と歌う 君と踊る 君と話す」重ねている声のバリエーション、数がだんだん増えていって、めちゃくちゃ綺麗な高音、コーラスが入ってくるところ本当に好き。この曲で1番のお気に入りポイントかもしれない。

〜のハモリがほんとに綺麗で、しゆんくんの優しさが声にも滲み出てて、ここの部分を聴くとすごく胸がギュッてなります…

からの喜怒哀楽がもの凄く好きです;;特に 君と話す の部分最高です⚑︎

ここからもう鳥肌止まらない

プレミア公開で聴いた時からここが1番好き!優しくて切ない...

君と泣く 君と笑う 君と怒る

君と泣く 君と笑う 君と怒る←ハモリあるなぁ…くらいに思っていると

好きすぎる(TT)(TT)

本当に好き;;最後の高音で涙が...

~とっても優しい歌声で....喜怒哀楽を共にとゆう愛を感じた...最高すぎた

「君と〜」高音が綺麗すぎます!そしてしゆんくんのアレンジ効いててここ本当に最高です!!ラストはしゆんくんの力強い歌声でたたみかけてくるところからの最後の「て」吐息混じりな抜いた歌い方好きです!

ここからはもう最後まで神。正直入り込みすぎて言葉が無くなる

メロディーの切なさがしゆんくんの声の気持ちが思わず溢れるようなテンションの上がり方やとても綺麗な高音から伝わるところ全てにおいて美しく素敵な歌みただと思いました💭

【】ぐらいから綺麗✨

2:51 3:13 (19)

「ラーラー」コーラスで切なさが助長される。

他の方のを聴くと物足りなくなるやつ;_;しゆんさんのしか聴けない理由詰まってて好きですᐡඉ́ ̫ ඉ̀ᐡ🖤💚

高音綺麗すぎて~

からのハモリも最高です!

特に ここの声の重なり方が綺麗でさすがとしか言いようがない(;; )🖤💚他にもハモっているところとか、声が がなるんじゃなくて透き通る歌い方が曲に合っていてとてつもなく神でした。。素敵な投稿をありがとうございます!!!!

~だんだん高音になって行くの綺麗、、

「きみと歌う」からもう涙出る

【】君と歌う 君と踊る 君と話すこのアレンジはしゆんさんにしかできない 神すぎる。サビ含めここまでずっと地声よりの低めの声だったけど ここだけハモリが前に出てきてて 今まで我慢してた感情が一気に溢れ出てしまった感じ。これは泣く;;

からめっちゃくっちゃいい!

ここらへんから音が高くなるアレンジがされていてしゆんくんのこだわりを感じました!気持ちが溢れていくように音が高くなるのがめちゃめちゃ素敵です!

だんだん高音になって行くのが綺麗すぎます⸝⸝ʚ̴̶̷̆_ʚ̴̶̷̆⸝⸝

の高音が綺すぎます…素敵な歌ってみたをありがとうざいます!

好きすぎる😭💚

色っぽい艶のある歌声♪サビ軽快なリズムに乗りながらの芯のある歌声♪緩急の魅力&〜高音はしゆんさんの真骨頂✨しゆんさんワールドに惹き込まれました😭

~

〜「君と踊る 君と話す」ここ最高!この後はずっと全部良き✨✨✨

こーーーーらす!!!!!!綺麗だあわあわあ

しゆんさんの「魂と想い」が詰まったロウワー、すごく素敵でした。演劇をみてるように淡々と変わる場面にそれぞれの感情を歌い方で表現されてるようで、心にグッときました。特に~

君と歌う 君と踊る 君と話す←もう高音のきれいすぎるハモリはなんなんですか!しゆんくんに高音を歌わせたらもう神!!

3:13 (20)

の高音がめちゃめちゃ綺麗で、ここの高音がより切ない感じが出てる気がします

の高音がめっちゃめっちゃ綺麗です!!投稿ありがとうございます!!

君と話す高音×ぐるぐるしたアレンジ好きすぎて泣きながら拍手しちゃう

からの高音に驚きましたし、綺麗なハモりも聴けて贅沢だなぁと思いました。

ここの上のハモリが下ってくるとこ綺麗すぎて好き

力強いけど、どうしようって迷っているかのような感じがして好きです!

高音綺麗すぎ。もう後戻り出来ない叫びのように聞こえた

の高音めちゃめちゃ綺麗で揺さぶられました!素敵な歌みたをありがとうございました。いっぱい聴きます🤗

そこからの からすっと落ち着いた歌声に入る感じも最高です T_T

までの高低差があるハモリがとても綺麗に重なり合う美しさに感動。しゆんくんの音域の広さは神すぎて言葉が出ない圧巻。

天才ですか?

【】感情がぐわぁって(語彙力)なってからの ここでまたフラットな状態に戻った感じがする 落ち着いて冷静になったのかな😌 しゆんさんの歌い方ひとつで簡単に自分がこのMVの中に入り込んでるような感覚に陥ってしまう。これもきっとしゆんさんの思惑通りなんだろうなあ…

〜複雑な感情が少しずつ、自然に入ってきて、印象に残る。健気な歌い方が好き。

から優しく柔らかく大きな愛を感じた...少し刹那も感じるけれど、

ここの低音かっこよすぎて永遠に聴きます

でスって落ちるところ…綺麗すぎて鳥肌が…( ・ ・̥ )🖤💚

の不安で切ない感じからの

の部分何回も聴きたくなるくらい綺麗で悲しげ本当に儚い感じが好きラスサビでまた雰囲気変わって爽やかなのに最後の「正しくして」でまた儚くなってて本当にしゆんくんのこだわり感じて表現力も凄くて「魂と想い」が詰まってるなって思いました(´;ω;)素敵なお歌ありがとうございます!まだまだたくさん聴かせていただきます(*´˘`*)♡

コーラスからの落ち着いたCメロでぶわぁ!!!!ってなる

何時まで続くだろうと同じ様に同じ様に呟くいま忘れないよう刻まれた空気をこれから何度思い出すのだろう

イツ何時まで続くだろうと

そして、から

何時まで続くだろうと同じ様に同じ様に呟く←機械的なこもった感じの歌声からの

何時まで続くだろうと同じ様に同じ様に呟く のところから女の子の後悔している?想いがよく伝わってくる様な優しくて、切ない歌い方でとっても好きです、、

へ入るとき、優しい囁くような歌声で落ち着いた感じになるのめっちゃ好きですサビがより神

ここ1番優しい感情出して歌ってて 毎回聴いてて泣きそうになる...大好きな所のひとつです。

いま忘れないよう刻まれた空気をこれから何度思い出すのだろう←透き通った透明感のある声に変わって歌詞としゆんくんの歌声がマッチしすぎて本当に綺麗です🙌🏻✨✨

〜「刻まれた空気を」好き。「これから何度思い出すのだろう」の少し無気力な感じもすーっと入ってくる。

【】ラスサビ入

〜泣き笑いみたいに、感情が溢れて止まらない、みたいな歌で、最高「正しくして」のいたずらっぽい言い方もかっこよくて、可愛い✨

ここの吐息多めの声やばいです…

で ウィスパーな感じの「僕らだけが」 だけど、ラスサビの「僕らだけが」で力強さが出て、最後に盛り上がって行く感じが最高すぎました!!最後は「正しくして」で抜いてる感じなのに力があって最後の最後まで素敵すぎました😖

僕らだけが僕らが離れるなら僕らが迷うならその度に何回も繋がれる様にここに居てくれるなら離さずいられたらまだ誰も知らない感覚で僕の生きているすべてを確かめて 正しくして

からラストは それを打ち消すように心の魂で愛を込めて歌いかけてくる所たまらなくかっこよくてまた愛を感じた。

ラスサビの声たちが綺麗すぎて、鳥肌が止まらない…迫力ある上に後ろのハモリは高音で綺麗で…本当に、しゆんさんの 歌に関する表現力や感情が凄く込められてて 凄く引き込まれる。

ラスサビ前のこの盛り上がり!!!!

ラスサビ!!!!振り切ったみたいな歌い方が感情伝わってきてすき

僕らだけが

僕らだけが←柔らかな優しい歌い方からのラスサビのつなぎが最高です

僕らが離れるなら

特にラスサビはまさにしゆんくんの魂と想いが1番強く出ているように感じて感動しました(T_T)

ウィスパーからの満を持してのこの張り方はズルいカッコよすぎキュン死案件!!!!最後まで正に聞き惚れてしまいました!!!!

ラスサビえぐい〜神すぎ(;;)最後の最後までしっかり惹きつけて連れてってくれる

ラスサビでまた明るくなるところが好きです!1曲の中で何度も歌い方が変わっていて、しゆんくんのこだわりを感じましたし、MVを見ながら聴くと、しゆんくんがこの曲に込めた感情がより伝わってきて、ほんとに感動しました。サムネの手を差し伸べてるイラストも素敵です!しゆんくん今回も素敵な歌を届けてくれて本当にありがとうございました♡これからも沢山聴かせていただきます!

僕らが離れるなら 僕らが迷うならその度に何回も繋がれる様にここに居てくれるなら 離さずいられたらまだ誰も知らない感覚で僕の生きているすべてを確かめて←この歌い方歌声、しゆんくん、マジでかっこいいです🌹✿*正しくして←最後最後の抜け感最高すぎます

(21)

"何回も繋がれるように"最後切り際というか抜け際の高音刺さりすぎて4んでます 未来とか分かる筈無いけどどんなときもしゆんさんとずっと一緒に生きていけたらなの気持ちです これからもついていかせて下さいт ̫ т 世界一なしゆんさん世界一最高に大好きです 🌏🖤💚

しゆんさんの透き通った高音が切なくてたまらないです。これまでの3分21秒でしゆんさんのロウワーに思いっきり浸かっているからこそより切なさが染みて、自分の気持ちをこの歌声や歌詞に乗せてしまいます

万回再生おめでとうございます. ໋☪︎ フェイクの部分と低め纏う歌い方がとっても痺れます ᵕ ᵕ̩̩ 何度聞いてますしゆんくんの歌い方大好きです、特に の裏声綺麗で虜です⟡.·これからもたくさん聞きます♡
