
いつもよりも早く目覚めた朝に意味もなく飛び出した世界はうんざりするほど眩(まぶ)しすぎてなんか笑えてくる少しだけ歩いてみようか

歌い出し。声がきれい。爽やか。

ファルセット

出だしの「飛び出した」の裏声が本当に綺麗で…優しくそっと寄り添ってくれるような歌声素敵です✨️

『意味もなく飛び出した世界は』の飛び出したのところの裏声。きれい。

【】「うんざりするほど」の歌い方大好きです。

『うんざりするほど』のうんざりで本当にうんざりしてるように聞こえるところ凄いなぁ。って。

『少しだけ歩いてみようか』の少し低めの声が落ち着いて聴こえて、でも、ほら行こう!って言ってくれてるみたいで温かみがあってすき。

それは単純(たんじゅん)明快(めいかい)なんだよって 何度考えたってそこにいつもの僕はいないでしょかき混ぜた感情いつまで経っても 濁(にご)ったままで吐き出すこともできない

ここのハモリが1番好きです。

『かき混ぜた感情いつまで経っても濁ったままで』のところの感情を少し強く歌ってるところ。

(1)

" 吐き出すこともできない"

『散々でもきっと』のところの高音。本当にきれい。透明感がすごい✨

〜 サビ!! 綺麗で伸びやかな裏声が好き!

♪いつもよりも上手く寝れない夜に君のこと思い出してはまた‥♪ここの切ない歌詞にそまくんの素敵な歌声が乗っかっててすっごくきゅんってなる

いつもよりも上手く寝れない夜に君のこと思い出してはまた溜(た)め息を吐いてる思い出を彷徨(さまよ)ってる辿(たど)り着けない朝日を待ってる

そまくんが歌をつくり上げていく時に「歌詞を読みあげてみる」って言われていたので、私もやってみました。今回その上で聴いてみたら、前に聴いた時とはまた少し違った感覚があって、今の自分が感じる歌詞の意味や解釈をより感じられました。 からの所、この前のあの日の気持ちみたいで、でもまたそこから走り出したそまくんとみんなみたいだな~って思ったよ。長くなってしまったけど、1つ1つに想いも時間も込めて届けてくれたことをいっぱいに受け止めて、今感じた気持ちをそのまま伝えたいなと思います。そまくんの歌、本当に大好きです。

上手く寝れない夜にそうまくんのこと思い出して、色んな気持ちになって、そうまくんの配信で言ってくれた「頑張れない子じゃないよ、できる子だよ」って言葉を思い返して、いつの日かきっとって、がんばってるよがんばれなくても、がんばってるよ毎日しんどいことばっかりだけど、そうまくんのがんばったねって言葉と背中押してくれるワンダラーのおかげで頑張れてるよ

『君のこと思い出してはまた』の部分の『思い出して』の高音から、その後の『溜め息を吐いてる』で声が下がるところ。きれい。

1:48 2:17 2:34 リアルな感情が伝わってきます。 (2)

" た”どりつけない朝日ゔぉ待ってる "

『辿り着けない』の部分のぐっと声が高くなるところがすき。『朝日を待ってる』のるのちょっと余韻残る感じの歌い方すき。かっこいい。

『もうちょっと愛想良くさ ねぇこっち向いて 笑って見せて ほら』のところ、「大丈夫だよ」って言われてるみたいで背中押される。ここも凄くすき。

ここが特に好きなポイントですすすすす間奏も好きだし、裏声がやっぱり綺麗ですね✨投稿ありがとうございます!

こっからのとこめっちゃ好き!!!!

もうちょっと愛想(あいそ)良くさねえこっち向いて 笑って見せてほら探り合った感情渋滞中 お決まりのルールああしたい やっぱこうしたい待ってどうしたいのってさ選べずに立ち止まってる

" ほら! "

“ほら“が優しくて温かいです。

ずーっとやわらかい感じなのが印象的です。何故かは説明できないけれど、最後のコーラスと、の「ほら!」が好きです。

『お決まりのルール』のところの声がすき。

" あぁしたい や”っぱこうしたい "

2:17 2:34 リアルな感情が伝わってきます。 (3)

『ああしたい やっぱこうしたい』の部分。歌詞によってそまくんの声のトーンが変わるから、戸惑ってどうしようって悩んで表情がコロコロ変わっていく感じが伝わる。

のセリフ感がさすがですね

「ああ。


『ああ』からコーラスに入るところきれいですき。

どぅるるるっどぅ どぅ〜るる♪︎

いつもよりも早く目覚めた朝に意味もなく飛び出した世界はうんざりするほど眩(まぶ)しすぎてなんか泣けてくるもう少しだけ歩いてみようか

"うんざりするほど"

2:34 リアルな感情が伝わってきます。 (4)

『うんざりするほど眩しすぎてなんか泣けてくる』のところの声が綺麗だし、なんか泣けてくるのところ、感情が伝わってくる感じがしてすき。

サビ!!

散々(さんざん)でもきっといつの日かきっと 信じる日々に無理しちゃいないけれど歩き疲れた僕らの足元にできた水面(みなも)に映った笑顔

〜散々でもきっと

『散々でもきっと』それまで少し低い感じの落ち着いた声だったからここで、高音にぱんと跳ね上がる感じが下向いてた顔あげたみたいに聞こえる。

『歩き疲れた僕らの』の歩き疲れたのあがちょっと抜ける感じに聞こえるのがすき。

リアルな感情が伝わってきます。

どうやってもきっといつの日かきっと 終わりが来るとそんなこと分かってるそれでも変わらず今も見上げれば広がる空の下で僕らいつの日かまた会える日まで

〜どうやってもきっと高音の裏声になるところ大好きです🧡そうまくん歌声♡素敵✨

『どうやってもきっと』のきっとのところの高音。

『そんなことわかってる』の部分のわかってるのところの声がすき。きれい。

"いつの日かまた会える日まで"

『いつの日かまた会える日まで』のちょっと弾んだような歌い方凄く好きだし、前向きな気持ちが伝わってくるよう。

~

〜このアレンジほんと神。こういう感じでそまくん色出してくるの、ほんとに大好き。

コーラスが綺麗です。温かい歌声で寄り添ってくれてありがとうございます。

~ラスト そうまくん色たっぷりなアレンジが最高にすき!素敵な作品ありがとう。
