
1曲が終わるとまたこのフレーズを聞きたくなってしまう、、、終わってしまうのが勿体なくてリピートしてます☺️

〜 ビートの弱い冒頭、ばぁうさんのイケボが映えて聴き惚れます

こもった歌声から「今から緞帳が上がる」で歌声がクリアになってる。昨日から永遠に聴いてるのに今頃気がついて鳥肌が立った。

初めの声から最後になるにつれてがなりやちからづよさが増していったり1曲の中でこんなにも感情を表現出来て、それを歌声に乗せられる所、1つの声の中でも聞こえ方の違う所、ばぁうくんにしかできないすごさ。本当にかっこいい

始まりは少しこもって聞こえるのが、

そう簡単な祈りだった端から 段々と消える感嘆今から緞帳が上がるから静かな会場を後にさよなら

始めの『そう』から『さよなら』までたった一つの歌声にも関わらずドキドキがどんどん高まっていく感じから1つの声にこだわったとばぁうくんが言っていた意味がすごく伝わる…

最初の出だしからもう好きです!ずっと待ってたからばぁうくんの声聞いた瞬間にゾクゾクした!

歌い出しから最高で落ち着いた感じがあるのに力強くてかっこよすぎます…

歌い出しの落ち着いた声から魅了され

歌い始めから低い声でばぁうくんのかっこよさが伝わってきます好きです…!

第一声からいい声すぎㅠㅠ

肩に力が入らない自然なかっこよさからの

落ち着いた声から始まって「今から」を力強く発音してるのがまさに緞帳が上がるようで素敵

ここから力強さが増す感じがおおってなりました…めちゃくちゃかっこいいです…

からクリアに聞こえてくるのが徐々に高まってく感じの雰囲気

ここまで少し抑え目なのに「今から」で強めになって、「さよなら」まで強いままで歌い切るの意志の強さみたいなのを感じられてばぁうくんならではだなって思います好きです

への流れが最高

冒頭の曇った歌声からまさに緞帳が上がったように解き放たれたような開放感があってなにかが始まる予感がするところが好きです

最初の曇ってるような声から晴れたような声に変わるところ

歌い出しからかっこいい全面でゾクゾクしているところにいまから でだんだん盛り上がっていきそこから

からの「あ」の上がり方が好き

の本家様とは異なる「↑↓↓」の半音の形で下がっていく歌い方が個人的に印象的そして中毒的で好きです。

歌い出しから、の緞帳が上がるの歌詞のところまでにテンションが少しずつ変わっていて、これから物語が始まるんだと期待を膨らませてくれるような歌唱。ばぁうくんのこだわりが曲全体に凄く感じられて、聞くたびに沢山の発見があります。

"さよなら"

さよなら 救われていく

さよならの『ら』の低さがカッコよくてドキッとします

さよならばぁうさんらしい歌い方 流れ含めて最高すぎます;

すき

そして 「さよなら」に重なっている声が低くてゾクッとします

めっちゃ奥に低音でもさよならって声があるのすき

メインの歌声の奥で「さよなら」と台詞っぽく言っているのが、どこか後悔もありながら現実を受け入れて別れを告げているような言い方で、この曲の登場人物の想いを込めているようで素敵でした

低いハモリがきれい。切ない気持ちになります

低い音域の「さよなら」が耳に残ってリピしたくなります。

最初のフレーズから少しづつ盛り上がっていって低い声を重ねた “ さよなら ” からの「ロウワー」がもう始めから最高過ぎて心を掴まれた感じが凄く好きです。

「さよなら」裏の低音💘

開始早々の「さよなら」のハモリで入ってる「さよなら」の若干低いお声が悲しそうに聴こえて、日々の台本読みだけじゃなく、お歌の中にも感情込めて歌う感じがばぁうくんらしくて好きです。それに、全体が一つの歌みただけじゃなく一つの物語として聞ける感じがめちゃくちゃ好きです。

のだんだん盛り上げていくのがすごく良いのと、それに物語が始まるんだって感じが強く感じるのもまた最高✨

歌い始めの"そう…"〜まで歌声の盛り上がりが歌詞とリンクしていて、始まり感高めるのスゴいです^^

〜 Aメロが、配信で練習していたときはビブラート強めだったけど、この歌みたではばぁうくんがこだわった歌い方に仕上がってて本気感じました!!めっちゃかっこいい!

ここから淡々と歌う感じなのに「残る」とか「濁る」とかの所だけ囁くような声が入ってるのばぁうくんの歌みたって感じがしてかっこいいです好きです…!

リズムのよさといいテンポといいかっこよすぎますし大好きです😭♡

主張しすぎず、でも、ばぁうくんらしさも満載の声の魅力が溢れている、今までにない感じの力加減がとてもかっこいい

言いかけていた事が一つ消えてまた増えて背中に後ろめたさが残る

「残る」の吐息(T_T)

従いたい心根を吐き出さぬように込めて胸の中が澱のように濁る

→「出さ」

「濁る」↑とは違った声の重ね方好き

受け止めたいことが自分さえ抱えられず持て余したそれを守っている

霞んだ声はからからに喉を焼いて埋め尽くす何を言うべきか分からなくて

Bメロ入りの低音が色っぽくて好きです

ここからのサビへの盛り上がりが胸をワクワクさせてくれるようで大好きです!♡

単調だった今までと違ってここから明るいけど暗い感情が伝わる歌い方

感じてたものが遠く放たれていた同じ様で違うなんだか違う

歌い出しからはリズムに軽やかに乗りつつ平坦に続けて行ってのサビ前から徐々に感情の強弱を込め始めて

~ 最初より重なる声が増えて厚みが出るのたまらない

ここから1つの声に加えて奥で聞こえてくる高めの声、重なっただけでこんなにも雰囲気を変えられるの本当にすごい。ばぁうくんの歌声に表れる抑揚がさすがですㅠㅠ

ばぁうくんの強い歌い方と所々に癖が出ててかっこよすぎます…!「放たれていた」の声の張り方好きです

サビに向けてのBメロのハモリがすごく綺麗でさらに引き込まれます。

番好きなところはからのばぁうくんの少し高い声が重なる所が綺麗で好きです!

同じようで違うようでなんだか違う🎵

たくさんのコーラスがまとまっていてとても綺麗で多声類であるばぁうくんだからこそだせるハーモニー✨

妖艶な雰囲気のこの曲を、すごくよく特徴捉えて歌えて歌えているのが好きです。雰囲気とか素敵です。

「同じようで違うなんだか違う」切なさが増した歌い方にどきっとする

何時まで行こうか 何処まで行けるのか定かじゃないなら何を想うの

「違う」の語尾の伸ばし方色気があってかっこいいです…

"行けるのか"の伸ばし方すき

の「何を想うの」で少し落ち着かせてからの

がなりかっこいいです好きです…!

~ 「離れるなら」「迷うなら」

「ここに居てくれるなら」は強くて「離さず」は切ない。猟奇的な部分を強く感じるロウワーだと思ってたけどやっぱそこだけじゃないよねって感じする。色んな解釈あると思うけど映像ととても合ってて深いと言うか、胸が潰れると言うか…。どこまでも想像が膨らむ。(語彙力)聴いててとても面白い。

~

、2回目、2回目よりも3回めと段々と力強くなっていく変化がかっこ良くて好きです

「〜なら」のらの歌い方めっちゃすきです

「僕らが離れるなら」の歌い方がイラストの女の子みたいに新しい世界に吸い込まれるような歌い方で好きすぎます🥰

ちょっと歌い方が明るくなる感じと"繋がれるように"のエコー感

今までとは少し雰囲気が変わって大人の余裕があるお洒落な感じでその中にばぁうくんの癖のある歌い方がたくさん詰まった最高にカッコ良すぎるロウワーでした!!サビ〜からのアクセントの母音が響く感じ「僕らが離れぇるなら」「僕らが迷うぅなぁら」と安定の「あ」の発音めちゃめちゃ好きです💕

優しさ多めのサビ

声色が上手に変わっていてリズムの取り方がとっても好き!!

~ 圧倒的歌唱力(T_T)(T_T)

『離れるなら』

きたぁ!って言う感じですし「ばぁうくん」すぎてかっこいいですしリズム感テンポ感が絶妙で難しいのにかっこよく歌いこなせていて沢山練習などしたのが伝わります🤦♀️

ここでの「僕らが」の入り方は柔らかく好き後半になるにつれ歌われる「僕らが」は力強かったり心からの叫びのような表現に変化していく違いが好き

の「僕らが」を合図に強めのがなりとばぁうくんらしいしゃくりというかくびれみたいな歌い方が効いて来るサビで歌い出しから間奏までのそれぞれの歌い方の変化がとっても素敵でした!

サビにかけて落ち着く優しめな声音から

~なら

『迷うなら』

と同様、力強いのに天へ突き抜けるような高音が良い

「その度に何回も繋がれるように」天にお願いをするような高音とエコーが素敵

~ 「居てくれるなら」「居られたら」の語尾に力が入るような歌い方ばぁうくんらしくて好きです♡

ように〜の語尾の切ない歌い方が最高です!

『繋がれるように』

の「様に」の高め裏返る跳ね上がる声から伝わってくる感情がすきそのあとの「離さずにいられたら」に繋がっていくここ好きです最後「つくられていく」は少し低めでまた違う感情が伝わる短い間の中で色んな歌い方や表現が出来るばぁうくんはほんとにすごいです全体を通してもこの細かい場面場面の歌い方、感情の込め方、表現力がすごいです

離さずいられたら ばぁうくんのこの感情の込め方の歌い方いつも好きです➸♡

~ように

ここに居てくれるなら 離さずいられたらまだ誰も知らない感覚で救われていく


「離さず」の少し震えたような泣き声になるような歌い方が好き

「離さず」の感情の込め方がすき

「離さずいられたら」の「たら」の歌い方がとてもすきです。

「離さずいられたら」感情の籠った歌い方で離したくないって思いが感じられて心臓ギュッてなります

『居てくれるなら』

ここの「離さずいられたら」に感情がこもってるのがすごく伝わります。ばぁうくんの歌声の力強さも感じるのに、歌い方に儚さや切なさも同時に感じて、この一言でめちゃくちゃ感動しました。さすがすぎます。かっこいいです。大好きです。

の「離さず」の少し囁きが入ってる感じの歌い方めっちゃ好きです🫶🏻

の一瞬だけ感情的になる所本当に凄くて鳥肌たちました…ばぁうくんにしか出来ないような表現の仕方にいつも圧倒されます‼︎

ばぁうくんのロウワー最初から最後まで好きなところしかなくて絞れないけど少しだけ→ の感情のこもった歌声と

サビに向かうにつれて段々声の力強さが増していってる中での 「離さずいられたら」がものすごく切ない声でその感情の込め方はばぁうくんにしかできない。ばぁうくんの唯一無二のイケボの一声で表現されてる臨場感が流石すぎます…

感情のこもった歌い方が素敵すぎます。ほんとに台詞聴いてるみたい。

離さずいられたら

離さずいられたら の感情の込め方

願いをも感じる気持ちのようですごく切なくなります。

/1回目は悲しめに歌っていて、2回目は離さないという力強い歌声で歌っている所が特にばぁうくんの感情が込められていて大好きです泣。

「離さずいられたら」願いや悲しい感情が一瞬で感じるばぁうくんの表現力がすごい

「離さず」 切ない歌い方;;

「離さず」この言葉だけ切なく言葉1つ1つを丁寧に歌っている感じがしました。

『いられたら』『なら』や『たら』の『ら』の言い方好き❤かっこいい🥰

迫力と圧のある強い歌声の中で「離さずいられたら」と

離さず←いられたら 「離さず」の儚げな感じがすごく好きです

離さずいられたらの感情の込め方( ・・̥̥̥ )❤️🔥

離さずにいられたらばぁうくんだからできる表現感情の込め方がすごい引き込まれる歌声です

‘ 離さずにいられたら’の感情の込め方すき

空気感を絶妙に変えて静かに低い感じのイケボで言葉を強調させてるセンスがすごい 言葉が残る感覚

終盤深く低音効かした声になるとこ

「救われていく」の急に迫ってくる所がたまりません; ~ ; 少し早めの歌い方ドキドキしました♡オリジナルで溢れてるし、逞しい歌い方がばぁうくんにしか出せない味を感じます。ナンバーワンかつオンリーワンすぎます✊🏻❤︎

の囁き

メインの力強い歌声と対比して奥で”救われていく”と吐息混じりで言うところが心の中の静なる想いのように感じました。素敵です。大好きなばぁうさんのお声も近くに感じられて耳も幸せでしたっ ̫ -⸝⸝

力強い歌い方 だいすきです♡

救われてく の近さにどきどきする

語尾吐息混じりで色気ダダ漏れでかっこいい😭

「救われていく」 力強さに心打たれる

救われてく力強いけど余韻を残す歌い方がすき

救われていく の く の部分のコーラスの言い方…ゾクッとする程かっこいい

サビの感情の込め方が一つ一つの単語ごとに違ってさすがはばぁうくんです!一気にばぁうくんの世界観に引き込まれます!

~ 堂々と淡々に歌っているのが全てを悟っているかのように感じられてとてもかっこいい;;その流れで

~ 歌い出しからかっこよすぎてむりㅠㅠㅠ❤︎

〜 声のトーンを艷やかに変えた色気スゴイです…

平穏とは〜 からの低音の不気味さがあるのと語尾のビブラートめちゃくちゃすき🐰💞

平穏とは消耗を以て代わりに成す実際はどうも変わりはなく

淡々とくる感じがもうすきです……

享楽とは嘘で成る「綻ぶ前にここを出ていこうか」と都合の良い願いを同じ様に同じ様に呟く

~ ここで入ってきたがなり…鳥肌です

”ここを出ていこうか”とがなりの効いた歌い方がたまらなくかっこいいです。奥で高めのトーンで歌っているのも心の声のようで素敵です。

「ここを出ていこうかと」の歌い方と表現の仕方がばぁうくんらしさが出ていてかっこいいです!!

がなりが入った感じが好き

「〜ここを出ていこうか」と力強い歌声に思いの強さがすごく現れてる

「ここを出ていこうか」の部分が力強くて好きです。

ここ と 出てって力強い歌声かっこいいなぁ

ここを

つの感情の込め方がばぁうさんらしくて好きな所たくさんあるんですけど の所が特に大好きで心奪われちゃいます;;

のこぶしそしてやっぱり

ばぁうくん節炸裂‼︎この部分にがなりがいれられるのは唯一無二ばぁうくんだけ

地をえぐる強さと重ねた声🤦♀️🤍

「ここを出ていこうか」の歌い方ばぁうくんのかっこよさが出てて大好きです!

"ここを出て行こうかと" の力強さ

「ここを出ていこうか」のがなりが本当にかっこいい、すき

「ここを出ていこうか」力強い感じ、

からのがなり声とか技術力レベチすぎてかっこいいですし、がなりで言ったら

同じ様に〜のいい声で声の震わせ方がもうかっこいい好きかっこよくて魅力溢れる歌声の中にある一つ一つの歌い方全部がかっこいい

ハモリの声が本当に綺麗で美しくて好き。

今まで力強い歌い方だったのに「呟く」ですごく優しくて柔らかい歌い方なのがすきです

「呟く」のところが本当に呟いているみたいに優しく切ない歌い方になるのすごい

の『呟く』 囁くような優しい歌声が素敵すぎて大好きです♡

呟くいい声すぎるー♡

何処から聞こうか 何を見失うか定かじゃないから此処を動けない

~ サビの華やかさと美しさと力強さ全てを兼ね備えててばぁうくん色に染ってる❤️𓂃 𓈒𓏸◌

、

僕らが疲れるなら これ以上無いならその度に何回も逃げ出せる様に

優しさと力強さのサビ

願いを込めた歌い方に胸がいっぱいになる

サビが1番よりも迫力あってがなり多めなのカッコ良すぎて苦しい(×-×)💧

一気に抑えていた感情を爆発させたような力強い真っ直ぐな歌声♡

ここからばぁうくんの力強い歌声とぼわんとする空気感が好き。

「その度に何回も逃げ出せる様に」

『逃げ出せるように』の部分が切なく叫んでいるようで心に直接響く感じがとても好きです♡♡

心が守れる様に 奪われない様に互いに託して 身体を預けてよ

奪われないように

溢れる想いの切なさが素敵

力強い歌声だからこそ、より一層ばぁうくんの世界観に吸い込まれます♡しかも、最後の「預けてよ」の低い音がイケボすぎて好きすぎます🥰

~ 力強く歌い上げた先に”身体を預けてよ”の”てよ”が重みのある低音で吐き出すような、でもばぁうさんの持ち前のお色気を感じられるて温かみもあるようなかっこよさがたまらなく好きです( ・ ・̥ )♡語彙力のなさで伝えきれない…;;

めっちゃかっこいい!!歌い方が最高すぎる 最後のてよって声もかっこよくて好き

の途中でブレスするレアなところ

個人的にばぁうくんの最初に跳ね上がるような声の出し方が大好きです♡

かっこいい

~ 間奏の息を吸うのですら武器にしてしまうばぁうくん流石です、、

「てよ」の歌い方がすごくすき、

ここから主人公のメイドの子と魔女の関係性がグッと変わりますよね。ここの部分次の

ここから場面が変わっていく、この曲の物語性な所をばぁうくんのラララが綺麗に表現していてカッコよくて大好きです。

預け→てよ

預けてみ「てよ」の音やばい!!

~ 低い声から始まる所(1回目)は一瞬がなり?っぽい声が入ってたり、高い声から始まる所(2.3回目)は歌う前の呼吸だったりすごく好き...ほんとどこ聴いてんのだし、語彙力もなくて伝わらないかも...笑

~40

「ら」の少し裏返る感じか好きです。せつなさあふれてます。

〜 ❤️このクセ強めなのだいすきすぎます😭💓

あえて吐息系ではなくばぁうくんらしさMAXのがなりを最大限に使って魅力的に仕上げているのさすがすぎる✨

からの間奏部分もばぁうくん節が効いていて力強さも、裏に入ってる透き通った高音も綺麗で聞き入っちゃいます😌💕🎶

ここからの一気に加速するストーリー、主人公の思い、好きな気持ちの表し方、かっこいい。

ここのララルをかっこよく歌うばぁうくん好きです。全体の物語性を上手く繋いでいて素敵です。

ここの歌い方好き!

ここら辺からサムネイルになっている部分もあったり、ばぁうくんの表現が大好きです

こんなふうに歌えるのは、ばぁうくんだけなんじゃないかと思うくらい好き

のこれぞばぁうくん!って感じの歌い方がすごく好き

のばぁうくんの「ら」の発音好きすぎて一生聴いてられます♡ ここ以外にもばぁうくんのロウワーの一つ一つの発音が大好きです!

は「ら〜るららった〜」その後2回は「ら〜らららった〜」の違った歌い方するところ

らーるららったーの高い音の時の声がばぁうさんらしくて超好き!♡

強めなのばぁうくんらしくて好きすぎます!!

間奏部分もばぁうさんの魅力たっぷりで大好きです。エッジの効いた歌声にがなりを効かせていたり、途中から繊細で綺麗なコーラスもささやかながら聴こえるのもかっこいいです;;♡

~ 芯のこもった声と美声の重なり

ここからラストまでの変化をつけた歌い方がすごい場面場面で訴え方も感じ方も変わるばぁうくんの表現力や感情の込め方が本当に素晴らしい

ここのコーラス?の部分他の方は儚げに歌ってる印象があるんですけど、ばぁうくんは強く歌ってて訴えかけてる感じがして、ばぁうくんだからこその表現方法だなって思います好きです

サビのお声が少し裏返るところ、の歌い方、

改めて聞いて…ばぁうくんの感情の捉え方がすごく好きです。物語を見ているような、この曲の捉え方。好きです。

番は ららら〜急転するこの曲のストーリー性を引き出す所。すごく好きです。ばぁうくんは感情を捉えて表現するのすごく上手いと思います。大事にして欲しい。伸ばして欲しいです。

「ラ」の声裏返るところ好き

ばぁうくんのこだわり、この曲の変わっていく前の大事な一瞬も聞き逃せない。ここの歌い方素敵です。

ここの歌い方に気持ちが篭ってすごく好きです。

から今にも泣き出しそうな声で切なく歌うのグッときますᐡ߹ - ߹ᐡ

~ 儚さも有り歌詞に込める様な歌い方大好きです!!

~ 感情が揺さぶられる感じの切なさ;;

からラストにかけての感情の込めた歌い方がとてもかっこいい✨切ない感じから徐々に意思の強さを感じる歌声に変わるのがとても好きです。

一言一言から切なさが伝 わってくる感じ

儚さがあって透き通ってる感じがかっこいいですし、最高です……✨

切なさを歌声と歌い方で表現してるのがすごいです。この一曲の中のいろんな感情をばぁうくんの優しくて力強い歌声と歌い方で表現されてるのがすごすぎます。

君と に感情が込められた歌い方が好きです

君と〜 丁寧に優しさと切なさがこもってる感じがすき

君と泣く 君と笑う 君と怒る君と歌う 君と踊る 君と話す

感情の込め方大好きです

「君と泣く 君と笑う 君と怒る」一言一言に感情が凄く込められていて大切に歌ってるのがすごく伝わってくる

ここからのどこか切なさを感じる歌い方や

ここから優しい歌い方

この歌詞は「主人公にとってのかけがえのない思い出」だという考察があって、ばぁうくんもばぁう民との苦楽を共に過ごした思い出を意識しているのかなって思いました

サビも好きですが、好きな部分です。かっこよさを残しつつ、優しく歌ってるとこがまた好きです。

入りの「君と」の所からは悲しい感じがして、私が思ったのとばぁうくんの意図してる感情とは違うかもしれないけど、歌い方1つで感情伝えられるの本当にすごいです。ハモリもすごい綺麗で好きです

切なくも儚い歌声がぐっとくる

君と笑う からだんだん力強くなる表現

普段から台本読みをしているばぁうくんならではの聴いていて胸が締めつけられるような儚い感じが好きです

胸がしめつけられるほどの切なさがたまらない

~

重なる声と歌い方がすごく素敵

ばぁうくんの成長、そう捉えました。ばぁうくんの今までの歌ってみた聞いてくると、もっとぐいっと感情表現してきそうなイメージあったのですが 、あえて抑えた歌い方がいいと言うか…重ね、がなり、抑揚、歌い方の使い方の中で、抑えて表現することで個々のイメージに添えられて好きです。(語彙力…)

~のこもったような声だんだんと加速つけてくその緩急がすごく好きです!!ラスサビ前の盛り上がり最高!!聞いててこっちの温度をあげてくる感じ大好きです♡

「君と」たくさんの事を共有できる歌詞にばぁうくんの声で、普段の配信、ばぁうくんとの幸せな時間を思い出しました。個人的に一番好きなところです。

全面的に声を出すんじゃなくて心の中で唱え歌っているように表されていてすごいなぁって思いました

小さいセリフの声、心の奥の声を届けてくれているようでかっこいいです。

耳塞がれてばぁうくんが話しかけるように歌ってくれる感じでものすごく好きです。この部分のばぁうくんの素っぽい声の良さに鳥肌たちました

~ よく聞くと裏でほんとに呟く声が聞こえるすごい(T_T)

いつまで続くのだろうか…ここのアレンジが好きです。ばぁうくんの感情表現の出し方大好きです!!!

かっこいいです!もちろん全部かっこいいのですがここはほかのところとは違うかっこよさがあってすきです♥️

からサビにかけての曲調変わるところのばぁうくんの歌い方がめっちゃ好き✨✨

ここだいすき…

この雰囲気とてもすきです

ちなみに~のこもった声からラスサビで盛り上がるところがすごく力強く感情込めて歌われていてカッコよくてすごく好きです☺️今回も素敵な歌みたをありがとうございます(ˊᵕˋ)

とっても切なくて でも艶っぽくて温もりも感じて 胸がキュンとします♡

メインの歌声の後ろで聞こえる、小声で話してるようなばぁうくんの低めの声がすき!

メインは邪魔しないけど所々に声が入ってるの曲の静まってる感じに合ってて好きです

ラスサビ前のここもすき

何時まで続くだろうと同じ様に同じ様に呟くいま忘れないよう刻まれた空気をこれから何度思い出すのだろう

内側に囚われているような独占されているような感覚。無機質で無感情な感じのコーラスとの共存が好きすぎるラスサビの狂おしい程の想いが乗った歌声に鳥肌が止まりません

冒頭の始まりのような雲がかったメインの歌声の奥で弱々しく呟くような声が心情を表しているように感じました。そこからの

切ない表現からの

君を想う狂おしいほどの気持ちがひしひしと伝わってくるような、必死さもありながら優しい歌声がすごく好きです。切なさや儚さも感じられて胸が締め付けられます。ハモリも高音と低音があってとても綺麗です✩.*˚

少し控えめなお声からの

後ろに重なっている声が優しい囁きなのにしっかり耳の奥に入ってきてかっこいいです

最初と同じような曇るような声が切ない😿3:9 僕らだけが(最強)(天才)

頭に直接届けてくる感じが感情揺さぶられる聞く度に好きなところが増えていきます

わあしか言葉が出ないくらい最高ですし、心の中で唱え、歌っているような感じが最高です……

曇っていた霧が晴れていくような声質の変化に開幕からめっちゃ惹かれます♡

辺りからの優しい歌い方というか…声のトーンが抑え目なところが凄く素敵だなって思って聴いてました!!たくさんリピします!!そして10万回再生突破おめでとうございます🎉

ここの変わる音の歌声に聞き入りますかっこいい その後に僕らだけがって力強くかっこよくて、僕らがって圧倒的な歌声が鮮明になって聞こえるのがすごすぎる!!

このお歌も、またばぁうくんのストレートな声が多くて素敵です。ハモリと言うよりエコーがかかってるだけで、でも ここは低い声で重ねたハモリやラストにも、細かなこだわり素敵です

辺りからメインの声の裏でぽつりぽつりと声を重ねられていて、曲の一旦落ち着くこの部分に凄く合ってる

特にここの落ち着いたところから一気に上がる感じが鳥肌レベルにすきです!!

~ 前の部分で抑えめだった感情が一気に爆発する様な歌い方カッコよすぎて圧巻されました…

ここのラスサビが本当に最高すぎてずっと頭から離れないです。毎日聞いてますばぁうくんの唯一無二ボイスでロウワーが聞けるのがとても幸せです。

「僕らだけが」できたきたーー!ばぁうくん節がもうかっこいいですそしてハミングがすごく綺麗ですんなり耳に入ってきて気持ちがいいです。

「僕らだけが」ばぁうくんっぽいこぶし??みたいなtheばぁうくん!っていう力強さ、他とは違う感じ(語彙力なくてごめんなさい🙇)

〜 何度聴いてもばぁうくんのかっこよさ全開フルMAXでぶち込んでくるのだいすきです😭

〜 性癖ぶっ込まれすぎてだいすきすぎます🤦♀️❤️

〜僕らだけが

からラストにかけての盛り上がり方大好きです...

からラストに向かって盛り上がってく感じめちゃくちゃ好きです♡ばぁうくんの力強い歌声が際立ってて最高にかっこいいです!

から狂おしいほどにだいすき

がなりと強い歌い方本当にかっこいいですすごい好きです…!!

がなり混じりの力強くて迫力のある歌い方だいすき🫶🏻🎀 かっこよすぎる❕

きたきた!!っていう感じ過ぎますし(語彙力無)盛り上がり方が神すぎて高揚感が半端ないです……

ここからの力強い歌い方最高すぎましたでもやっぱり最初から最後までかっこいいです🥺 もう脳内ループするくらい沢山沢山聴きます!ありがとうございました💓

ここからの力強さはグッと心を鷲掴みされますどこを聞いてもカッコ良すぎて ばぁうくん声に魅了されました!

ここからの感情溢れる声。すごく好きです。

ここから感情をぶつけて叫ぶように歌うの鳥肌立ちましたすごい、心を打たれて泣きそうになりました。

ここから最後まで盛り上がっていくところめっちゃ好きです。

ここの「僕らだけが」に今までの全てを込めてるけど、それをひっくるめてサビに持っていく感じやばいです。。

この部分の感情の込め方本当に大好きです❤︎

で曲が転調すると同時にばぁうくんの歌い方が力強くなっているところがかっこよくて好きです!

のラスサビへの盛り上がり方も目立って本当に最高です🌟

の力強くて迫力に圧倒されてかっこよかったです!

サビの部分、1回めよりも

ラスサビに向かって力強く解き放たれていくような”僕らだけが”にも感情を乗せていて物凄くかっこいい;;

ラスサビの子のはいるところめちゃくちゃ好きです。

今までの色んな感情を吹き飛ばすような力強い歌声

低音ボイスで声1本!妥協せずに何度も取り直して拘り抜いての投稿ありがとうございます!ばぁうくんの言う通り本当に難しい曲ですよね。お歌の練習をしていたと配信で言われていただけあって苦戦されていたのは思えないほどの歌いっぷりです! 『僕らが!』の所を力強く歌ってる所がとてもばぁうくんらしくてかっこいいです!!

僕らだけが

僕らだけがってとこ感情込めて力強く入るの好きすぎる

力強く伝えるように歌ってくれるばぁうくんの声が大好き♡

感情の爆発がすごい もはや言葉という枠を超えてる

最後の盛り上がりと歌い切り方 気持ちよくて心地いいです( *¯ ꒳¯*)♡

特に〜のラスサビがばぁうくんらしい迫力のある歌声ですごく引き込まれます。めちゃくちゃかっこよくて大好きです😭💕

迫力があって鳥肌たちました!

「僕らだけが」 言わずもがな😭🤦♀️❤️

~ 感情のこもったばぁうくんの力強い歌声だいすき

「僕らだけが」から一気に力強く歌いあげるところ、大好きです。

『僕らだけが』

『僕らだけが』 (1)

『僕らだけが』 (2)

『僕らだけが』このワンフレーズだけで相当歌詞に込める思いの強さが伝わってくる

〜ばぁうくんの低くて力強い歌声がまじで大好きですㅠ ‧̫ ㅠ

〜ラスサビはばぁうくんらしさ全開でめちゃくちゃカッコ良くて鳥肌立ちます。

あまりスポットライトを浴びることがないけど、ばぁうくんのコーラス本当にだいすきです❤️ 他の場所にも細々とした綺麗な声が入っていて..主軸の構えた歌声に反しながら、寄り添いながら引き立てながら 奥の方でとても美しくキラキラした声が聞こえる瞬間に感動します。

からのサビへの持っていき方が力強くて、迫力あって本当にかっこよかったです❕

からの力強いばぁうくんの覚醒 最高にかっこいい♡

からの力強い歌声が胸をえぐられるようで大好きです。

からの最後に掛けてたたみかけて行くような勢いのある歌い方がだいすき息をするのも忘れるくらい聞き入ってしまいます

がなりを効かせた力強い歌い方最高に好き刺さります💘

ここからのがなりを混じえた迫力ある歌い方がばぁうくんらしさ全開でだいすき。

ここからのばぁうくんの力強くてかっこよくて、一言一言にすごく気持ちがこもってる歌い方大好きです。

ここからの感情の爆発が最高

ここからばぁうくんの強いクセが爆発して満足感半端ない

ここの部分心情の込め方が特にすきこれからも沢山ききます。

こもった歌声からサビにはいる時鋭い歌声になるとこ好き♡

つの声がロウワーの少し暗い雰囲気にとても合っていてラストのサビからの盛り上がりがすごく印象に残ります!

の僕らだけが~ᕷ⋆͛力強くてかっこよくてだいすきです♡ラスサビのコーラスも素敵で最高です!

の力強いお声のところ大好きです!!

の力強い歌い方など歌詞によって歌い方や感情の込め方が違うのさすがだなととても思います🥲💗

の歌い出しのがなりめちゃくちゃ好きです。。

ばぁうくんのロウワー聴きたかったので嬉しいです♡最高でした!😭力強い歌声ばぁうくんらしい世界観引き込まれます!素敵な歌みたありがとうございます。また宝物が増えました♡沢山聞きます。

ばぁうくんの力強い「僕らだけが」からのクライマックスにかけてのばぁうくん節炸裂の盛り上がりが最高です!

ラスサビ、世界観にそった歌い方で、ぎゅっと引き込まれるの、素敵です。

ラスサビが1番と2番のサビとは違った、綺麗で美しいコーラスが華やかさを演出していてとても素敵です;;控えめなハモリもかっこいい…最後の正しくしての”して”も耳元で囁かれているようでどきっとして終わるのも好き。、優しい声が脳に響きます。

ラスサビの感情が高まって力強い一言一言がめっちゃかっこいい

ラスサビ前の力の籠ったここのフレーズの歌い方大好きです。

万回再生突破おめでとうございます!なんど聴いても『僕らだけが』の力強く強調した歌い方がとてもかっこ良くて好きです。ばぁうくん流の歌い方で自分のモノにしてるのがすごい。

僕らだけがのところが力強くてかっこよくてすきです♥️

初めの優しい歌声・からの力強い歌声どちらも最強すぎて聞き惚れちゃいました、、、また声の重なりがなくストレートに歌い上げて下さってるので、ばぁうくんの表現力の高さが最大限に引き出されている気がしてめちゃめちゃに圧倒されました!ロウワー歌って頂きありがとうございます!!♡

力強い歌い方 後ろで聞こえる綺麗な歌声に感動してしまう。 全てを魅せていて圧倒的を感じます

奥にある綺麗なコーラスが、ラスサビの感情的で力強い歌声をさらに引き立てていて素敵✧︎*。

徐々に声が開けていくところすき

感情込めた強い言い方がとてもばぁうくんらしく、ここからのラスサビが好きすぎます。

最初からばぁうくんの世界すぎて大好きだけどここ特に圧巻すぎます

最初の所で凄く引き込まれてから心臓を鷲掴みにされます。何回聴いても、もっと聴きたくなる。ばぁうくんのロウワーが聴けて本当に幸せです✨

私的に のラスサビでの迫力がたまらなくてばぁうさんらしさが溢れていてかっこいいです

落ちサビのこもった感じが鳥肌の立つラスサビの入り をさらに引き立てているところ曲に合った綺麗すぎるコーラスがラスサビを綺麗に盛り上げているところ1番のサビはがなりがないのに2番のサビとラスサビはがなりがあるところ、ラスサビは特にがなりが多めで力強く歌っているところが曲の起承転結が歌声で表現されている気がしてとてもすきです(;_;)

訴えかけてくる力強いサビ多声のばぁうくんが唯一無二の声で歌ってくれるロウワーはかっこよさも優しさも切なさも全て入ってて凄く好きです。ありがとうございます!

~の力強いばぁうくんの声がめちゃくちゃかっこいいです!だんだんと盛り上がっていく感じも好きです🤦🏻♀️

~ 脳内がばぁうくん一色で包まれていく。メインの声の感情たっぷりな歌い方が心に響きすぎてつらいし、裏のコーラスが美しすぎて浄化装置作動🙏🏻 全てが最高を織り成す素晴らしすぎるフィナーレ🥀

〜ラスサビ 力強いけど一音一音の丁寧さと感情のこもり方が絶妙すぎて神業すぎる大好き🤦♀️❤︎

ここから本当にすき

僕らが離れるなら 僕らが迷うならその度に何回も繋がれる様に

~ のそれぞれ『なら』の所がばぁうくんらしくて好きです。段々と変化して力強くなるのも素敵です!

〜 ただかっこいい!と聴いていた昨日までとはちがくて、歌詞と今の状況を重ねてしまいます。またいつか繋がれる未来がありますように。

からのコーラス綺麗です。メインのばぁうくんの力強くてかっこいい声とコーラスの綺麗な声が重なってるの素敵です。

から入るコーラスが綺麗で、でもその中にもイケボが入ってて、華麗なコーラスが大好きですし、最後につれて切なくなっていく感じが曲自体に合ってて魅了されます。いいところ満載すぎて全部に魅了されてます。。(T T)❤︎!死ぬほどたくさん聞かせて頂きますね。改めて、投稿ありがとうございました!

ここからのラスサビはめちゃかっこいいのですが個人的に裏で微かに聞こえるコーラスがラスサビと合っていて大好きです。

どこか泣き出してしまいそうな雰囲気をかもしだしていてただ力強いだけじゃない、一つ一つの感情の込め方も違っていて素敵です。。。全部まとめると、最高の歌みた本当にありがとうございます(尊死)🙏🙏🙏

ラスサビの他のサビよりももっと力強く歌い上げる感じ本当にかっこいいです大好きです…!

特に ~ ラスサビに入ってるやつが好き。

一瞬だけど「その度に」で悲しさがある。思いと感情が交差してることを表現してるのがすごい

「その度に」の歌い方がもう切なくて心臓がぎゅってなります、すき

その度に何回も繋がれる様にの"その"がラスサビは震えるような感じに歌ってて、感情が溢れ出てる様な歌い方に心を鷲掴みされました߹𖥦߹

の「その」の切ない感じ🥺声一本で頑張ってくださってとっても素敵でした🥰たくさん聴かせていただきますね✨

主人公が涙する場面とばぁうくんの切ない歌い方がリンクしてるところ

感情が込もっていてすごく切なさが感じられて感動しました😿表現力がほんとうに流石です .

「その度に何回も繋がれるように」感情移入気味めの所でゴリゴリ揺さぶられてしまいました!

「その度に何回も」だけ泣き出しそうな歌声で、主人公が隠している心の奥底の気持ちに触れたようで切なくやりきれない気持ちになりました。ばぁうくんの表現力本当にすごいです。。

ここに居てくれるなら 離さずいられたらまだ誰も知らない感覚で僕の生きているすべてを確かめて正しくして

"離さずいられたら"の言い方も上がる声もすごく好き。胸にグッとくる、聴いてて苦しくなる感覚大好きです。

“ 離さずいられたら ” と同じフレーズだけれど

ここの離さずいられたらの歌い方も大好きです。

特に「いられたら」の「たら」がばぁうくんらしくて、めちゃくちゃ好きです。

「生きてるすべて」から最後までが1番力強く聞こえてがなりもかっこいいのに最後の最後の「して」の重なってる声が切なくて消えてしまいそうに歌ってる感じがたまらなくすきです相反するというか、とにかく感情がぜんぶ掴まれた感じです

「生きてる全てを」のがなり最高ですすごいかっこいいです好きです…!

〜生きているすべてを確かめて何度も聴きたくなる❤

生きてる全てをのがなりがすき♡

で同じキーで歌ってるかと思ったら最後の「て」でいい感じにオクターブで気持ちよくハモるところばぁうくんの歌は誰にも真似できない圧倒的オンリーワンな歌い方で惚れ惚れします💕

「正しくして」が力強い歌い方だから、よりばぁうくんの世界観の沼を深くしているようで素敵です✨そして、ばぁうくんワールドに引きずり込まれるので、最高に幸せな気持ちで終わるのが幸せすぎます(*´˘`*)♡そして、イケボで言ってるからこそより耳に残り、中毒性が溢れまくりです💕

「正しくして」で感情MAXで力強い歌声に綺麗な少し切ない歌声が重ねられていて好きです

「正しくして」最後の最後に、裏に切なそうな声が入ってるのが意味深でなんだか考えちゃいます...

正しくしてて の所好き。嬉しい

~ MVの映像と同じように耳元で囁くようなハモリがすごい刺さる

「正しくして」の「て」の重なりが最後に印象強く耳に残ります最後までこだわるばぁうくんの歌い方本当に素晴らしいです

「正しくして」セリフっぽく重ねてる声、最後の最後までばぁうくんの声の武器と魅力で溢れててすごく好きㅠㅠ

ここも好き

主な歌声とトーンが違ったお声が同時に聞けてすきすぎます🥺❤︎
