
のところ声が少し震えてるような感じで花のような繊細な感じの歌い方がすごいおしゃれでは言い表せないくらいおしゃれ。最後のところは少し泣きそうな感じですごい素敵…

Daphne(ダフニー)Ficus(フィークス)Iris(アイリス)Maackia(マーキア)Lythrum(リスラム)Myrica(ミリカ)Sabia(サービア)Flos(フロース)

【flos】って囁き声好きです


拝啓(はいけい)僕の願いよ 未来よ絶え間無い後悔よ体感(たいかん)八度五分(はちどごぶ)の夢は軈(やが)て散ってしまった

拝啓ひとことめのこの声からたまらなくいい声

台詞のような花の名前読みもそうだけど「拝啓」の優しい声にキュンとしちゃいます😄

位からのオケの音数が少ないところとか特に好きです

優しい裏声めっちゃ好きです!

あと!~

の左右から交互に聞こえてくるそうまくんの美しすぎるお声に耳が幸せを感じております🤦🏻♀️💛改めまして投稿ありがとうございました!

の左右から聞こえてくるそうまくんの優しい声が好きで何回も聞いちゃいます!

再啓(さいけい)君の想いは 憂(うれ)いは回(めぐ)る感情論は半径(はんけい)八十五分(はちじゅうごぶ)の世界に囚(とら)われた儘(まま)

本音を挿(さ)し罅(ひび)割れた今日を溢(あふ)れた一切に薪(まき)を焼(く)べて風に乗せて錆(さ)びた空を彩る

(1)

やっぱりこんなに「丁寧に」( (1)

初めて聴いた時から「丁寧に」( (1)

の丁寧にの歌い方がめちゃくちゃすきです♡flosおかえりなさい

の飾ったの歌い方すごく綺麗で大好きです。

直ぐに枯れてく の後

どんどん下がった感じかっこよかったしめっちゃ好きです!

最近そまくんの低音にハマってるので〜の「無い無い無いな」て段々低くなっていく最後の「なー」が1番のきゅんポイントです♡

君が僕にくれた 声も色も揺るぎない愛情も二人きりの空に光った星も疾(と)うに散ってしまった難儀(なんぎ)の末(すえ)のモノクロの疲弊(ひへい)に季節は色褪(いろあ)せて熱を帯(お)びて鈍(にぶ)く膿(う)んで擦(す)れた街に零(こぼ)れる

「季節は色褪せて」ここ好き!

色褪せて の後とかもっといっぱいあるけどある程度つなげて録ったんだなとかそまくんの歌う姿を色々想像しながら聴いてます

荒(すさ)んだ日々を丁寧に辿(たど)った先に花が咲く筈(はず)利口(りこう)な君は夢を見た儘(まま)悟(さと)った振りで水を注(そそ)いだ

3:26 ここの丁寧にの歌い方が好きすぎます( ; ; ) (2)

やっぱりこんなに「丁寧に」( 3:27 3:44)をリピートさせるような歌い方が好きで何回も聞いてしまいます♡ (2)

初めて聴いた時から「丁寧に」( 3:27 3:44)をほんとにこんなに丁寧に歌うの素敵すぎるって思ってました (2)

ここも好きです!

本当にゆっくり丁寧に水を注いでるみたいで心にすっと入りました。

木漏(こも)れ日の中に柔らかく咲いた花は雲の上で 違う星で 夢の先で揺れてる

木漏れ日の中に からの歌い方が個人的に好きな部分です!全部好きですが!最後も優しいけど強くflosって歌ってるところすごく好きです🥰沢山聴きます!

〜素敵…ホントに綺麗…心が洗われる歌声ってこの事を言うんだなってしみじみと感じます美しすぎて泣けます…心が綺麗だからこんなに素敵な歌を歌うことができるんだろうなぁと感じます

からの優しくてとっても柔らかい所も大好きです!これからも沢山聞きます💛

からの綺麗な歌声に聞き惚れます💛

ここからの優しい歌い方も大好きそうまくんのflos本当に大好きだったのでまた聴けるようになってとっても嬉しいです!これからもたくさん聴きますね🥰

歌詞の通りに柔らかく歌ってるそうまくん表現の仕方上手すぎて😢

「雲の上で 違う星で」テンポが良すぎてめっちゃ好きです!

投稿ありがとうございます!そまくんのflos大好きだったのでまた聞くことができてうれしいです♡ そまくんの優しくて美しい声がすごく癒されます、サビの「丁寧に」の歌い方がすごく好きですᐠ ❤︎ ᐟ あとの声めっちゃ好きです!!花の名前の発音もすごく良くて一つ一つ丁寧に言ってる感じが伝わってきます!新サムネもありがとうございます🙇🏻♀️またたくさん聞きます🎶

燻(くす)んだ日々を丁寧に飾った花は直(す)ぐに枯れてく愚鈍(ぐどん)な僕は夢から覚めて縋(すが)った意味も無いな

ここの丁寧にの歌い方が好きすぎます( ; ; )

と

やっぱりこんなに「丁寧に」( 3:44)をリピートさせるような歌い方が好きで何回も聞いてしまいます♡ (3)

初めて聴いた時から「丁寧に」( 3:44)をほんとにこんなに丁寧に歌うの素敵すぎるって思ってました (3)

~

から歌詞の語尾が響いてるの好きです🥰✨

の 「縋(すが)った意味も無いな」の部分ですがそうまさんは「綴(つづ)った意味も無いな」と歌っていますが本家さんは一応「綴(つづ)った」ではなく「縋(すが)った」と歌っているのでそう書かせていただきました。自分用ではありますが他に何かありましたら教えてください🙇🏻♀️

のアレンジがすごく綺麗で好きです。

不毛(ふもう)な日々を丁寧に綴(つづ)った紙に花を描(えが)いた不遇(ふぐう)な僕ら夢に敗(やぶ)れて誓った筈(はず)も無かった事にした

)をほんとにこんなに丁寧に歌うの素敵すぎるって思ってました

)をリピートさせるような歌い方が好きで何回も聞いてしまいます♡

~『丁寧に』のところもすごく好き😭高音がこんなにも綺麗に優しく魅せれるのってさすがでしかないです!

語尾の伸びが綺麗です。

コーラスが大好きです!

~ 花の名前のところ、左右交互に聞こえるけど、いかにもそうまくんが左右から耳元で囁いてるような感覚がして、ドキッとします😳

Daphne(ダフニー)Ficus(フィークス)Iris(アイリス)Maackia(マーキア)Lythrum(リスラム)Myrica(ミリカ)Sabia(サービア)

Thymus(サイマス)Ribes(リベス)Abelia(アベリア)Sedum(セダム)Felicia(フェリシア)Ochna(オクナ)Lychnis(リクニス)

Flos(フロース)

flos が最高

↑特にお気に入りの部分

のflosの重さが違ってて色々な感情が詰まっての最後なのかなと思いました。優しくて丁寧で森にいるような自然の音で包みこんでくれました。届けて下さりありがとうございます。
