
からの「ハァ!」で祭り感すごいってすきだ

それぞれのモチーフ

葉っぱ、薔薇、桜、百合のイラスト

左上 葉っぱ 右上 桜 左下 薔薇 右下 百合

– There are 4 ‘flowers’ each of them represents a member:- Rose – Shima- Sakura – Sakata- Lily – Senra- Some kind of leaf which I don’t know – Urata (this leaf is the same that Yamadanuki usually has on its head)

【】ここでフィルムが4回回ってるので、「令和」から4つもどった「大正」になっている。

2013(浦島坂田船結成)扇&桜(返り咲)狸(やまだぬきちゃん)

❤️街を飾るハイカラな幟(ノボリ)揺れて砂利(ジャリ)を潰す 下駄の音がホラ騒いでいる

でうらさかの後ろの看板?みたいなものに表示されているのは2013。→浦島坂田船の始まり(結成)と同時に手紙を紡ぎ始める

坂田さんの後ろに、左から 令の文字→狸→葉っぱのマーク→2013

2013=浦島坂田船が活動 (1)

2013=浦島坂田船が活動 (2)

2013浦島坂田船の結成の年🚢💚💜❤️💛✨

2013💚 葉っぱのマーク左上のは多分この後にも出てくるUSSSっぽいマーク

~ 左下手前 「令」左上 「令」 「狸」「狸」の右側 葉っぱ「2013」 浦島坂田船 活動開始年「ハイカラ」が意図的に読み辛くなっている。 ・オノマトペを除いた唯一の片仮名だから?

の後ろの看板は2013(結成日)

後ろの「2013」 浦島坂田船活動開始年

開始日

~ ・2019の文字(❤さん右)・令和の”令”(左上)

〜2013年の文字は、浦島坂田船が結成された年。大正浪漫(過去)なので、浦島坂田船の生まれた年を描写したのではないか。

- You can see 2013 in the background; this is the year USSS first teamed up together (they did not call themselves USSS yet at this point)

坂田さん、花や花では「高下駄の外八文字」って歌ってたけど、貴方と云う花では「砂利を潰す下駄の音が」って歌ってるの時代の違いを感じてすごくいいな

後ろに《2013》浦島坂田船の活動開始が2013年

①ネオン看板にある

❤「騒いでいる」 でちょっと暗い感じに歌ってるの不気味で切ない夜みたいな感じですごく好きです!!

〜2020春ツアー決定(時代を宿す紙吹雪)が廃止になり(舞い散り)、crewの誰もが目を疑った(貴方を掠めた)

うらたさんの真後ろに桜のマーク(

💚時代(トキ)を宿す 紙吹雪舞い散りひらりひらり 貴方を掠(カス)めた

❤扇に桜のマーク

見えにくいけど“花”と書いてある)

このうらたさんの「貴方を掠めた」のリズム感よすぎてまじ梅とらさんありがとう

右上 「花」うらたさんの後ろ 桜の扇子

~ 扇の中に桜のマーク(💚さん肩辺り)

からの志麻さんの歌い方が最高に好きです…色気がぁぁ…

ここの志麻さん好きすぎてリピが止まらない

トランプ(ポーカーフェイク)

手前側に“王冠”と“薔薇”、左下後ろ側に“葉っぱ”と“どんぐり”(下側見えず。おそらく妖精ちゃんを表す何か)、薔薇マークの後ろに“うしさせ”

~ 背景右に薔薇、左に王冠回るUSSSの文字×2

💜刹那(セツナ)の日々 積み上げ絡みつく首枷(クビカセ)貴方は今何を求めてる

ク、志麻さんのイメージ マーク

バラ、USSSの温泉のマー

志麻さんのかすれ声が良すぎてそこから先に進めない

💜 王冠と薔薇 (ポーカーフェイク?)左側王冠の奥にUSSS?薔薇のちょい上 USSS薔薇の奥 うしさせ

~ 王冠 薔薇薔薇の上の方 「USSS」薔薇に内蔵されているやつ 「うしさせ」王冠に内蔵(左下)されているやつ 葉っぱ(やまだぬきちゃん) どんぐり(まぁるちゃん) ほね(ケンちゃん) 見えない(ぺぽちゃんに関連するなにか)・刹那の日々→活動・首枷→勝手なイメージ

紅雨:春,花に降りそそぐ雨。

①ウイルスが刻一刻と拡大する日々を過ごし(刹那の日々 積み上げ)、活動に制限がかかる(絡みつく首枷)

手前側に“フルール・ド・リス”と“百合” 右上後ろ側にUSSS(志麻さんの時はひっくり返ってた)

~ 背景右に百合、左に百合の紋章回るUSSSの文字×2

💛百合

💛紅雨(コウウ)に抱かれながら憂(ウ)き世嘆いたとて咲き乱れるは貴方

王冠と薔薇が百合に紅雨…春、花に降りそそぐ雨。・咲き乱れるは貴方→貴方=花

ク、センラさんのイメー ジマーク

ユリ、USSSの温泉のマー

①春の花に振る雨(紅雨)が降り始め、例年であれば春ツアー開催の季節になったけれども、今までと違う春に苦しんでいる(憂き世 嘆いたとて)

①返り咲きの合いの手と同じ…??

咲お祭り感ある音と咲で春きた~~って感じする

矢印が進行方向浦坂、島船 背中合わせ

=過去(左向き)や未来(右向き)に手紙(想い)を届けている(~)

~ 紅粉…(べにこ)からくれない。 (こうふん)①紅い花の花粉。 ②べにおしろい。化粧。転じて美女。 ・読みは『べにこ』だが意味は?催花雨…春、早く咲けと花を急き立てるように降る雨。・仮に彼らの様に活動し、大成することを『花形』のような意味合いで『花』だとする。彼ら(手の鳴る方)に触発(思いの在るまま)されて活動を始め(向かえ)、大成する。彼らは花を咲かせた。今度はcrew(貴方)が咲かせる、未だ見ぬ後世、可能性。要は頑張れってことだな!(?)催花雨は彼らの期待と捉えても面白いかも?

💚 ❤️手の鳴る方へ 向かえ💚❤️貴方の思いの在るまま💚天(アマ)が紅粉(ベニ)連れて

「手の鳴る方へ」っ歌詞どっかで聞いたことあるなって思ってたら『青く塗り替えろ!』の2番サビ前だった、、、好き、

うらたさんの「天が紅粉 連れて」のとこの歌いかたとか、「未だ見ぬ後世 可能性」っていう歌詞が韻を踏んでる感じのリズムと、未来はまだ決まっていなくていくらでも可能性があるんだ、みたいな感じがして好きです。


💜 💛未だ見ぬ後世 可能性💜💛催花雨(サイカウ)の中💜貴方が咲かせ 咲かせ

私が一番好きなクリップは、シマさんとセンラさんが歌い始めたときにここにあります...!♡イラストは素晴らしく、みんなハンサムに見えます😔💖

催花雨:春、早く咲けと花をせきたてるように降る雨。

後ろで歌う志麻さんが実写寄り?に見える

個人的に の後ろの実写寄り?のイラストめちゃめちゃ好きです......

現代の格好(、

タイトルとともに出たマークの全容。裏千家は四角、しまさかは五角形?

~ 葉っぱ 薔薇 上寄りの百合 下寄りの桜

①立ち止まらず前へ進み(手の鳴る方へ 向かえ)、私達crewが望む「活動してほしい」形に応えようとしている(貴方の思いの在るまま)②希望を胸に(天の紅粉連れて)不透明であっても可能性を信じて活動の幅を広げる(未だ見ぬ後世 可能性)③ウイルスがない楽しかった春が来てほしいと望んでいる(催花雨の中)

💚 葉っぱ💜 薔薇❤ 桜💛 百合

Their respectively flowers!

〜 うらたさんの「眺めていればいいのでしょうか」は込めてた感情をしんと押し殺したように歌われてるけど、坂田さんの「あるのに」は一番感情の込め方の比重が掛かっててうらさかで対比構造できてていいなって勝手に思いました...

のうらさか切なくて空の果てしなさが寂しくてすっごく良い、、

イメージ花

からとか特にそんなかんじがしますね!梅とらさんすげえ…!

💚天を分かつ 一筋の飛行機雲貴方はただ眺めていればいいのでしょうか?

の飛行機雲浮かぶ空がNEWSが流れてるテレビに変わるのが特に鳥肌

のうらたんの急にトーンが落ちる感じ大好きすぎる

右から うしさせ と書かれた何かが

❤️遠く遠く 遠い空の下で流れる血があるのに

うらたさんパートでは窓だと思われてた場所がテレビになった。数多の速報ニュース

坂田さんパートの歌詞「遠く遠く遠い空の下で 流れる血があるのに」

「遠く遠く遠い空の下で」という歌詞に合わせて坂田さんが持ってる手紙が真っ白の封筒からエアメールに変わっているのがとても素敵だと感じました その後の坂田さんの「流れる血があるのに」の「あ」の音を喉に引っ掛けるような歌い方でやりきれないような印象を受けました、素敵です

ここでNEWSが来てから音とテレビの画面が消えるのがこの時代(2020)表してる感じがしてすごい

の右側の看板に「うしさせ」って書いてある…!

それまでは何も表示されていなかったモニターが で急にニュースのようなもので埋まる(某ウイルスのニュース?(=制限の始まり))

~速報ニュースで新たな感染を伝えている

(1)

(2)

右下にうしさせ看板

の右下の看板がうしさせ赤いNEWS画面のとこにKING

奥のモニター 「BREAKING NEWS」…ニュース速報右側 「うしさせ」・遠く遠く~血があるのに→紛争

~右側うしさせの文字

ここで音が止まるところ、流行りの感染病によって活動にも制限が出てしまって悩み止まった時期などを表してるのでしょうか……2019や2020などの数字もたまに出てきますし…苦しい時期でしたよね…

この所のニュースって多分コロナのことなのかな💭それで一瞬すべてが真っ暗ってことはどうしたらいいのか分からなくて全てが狂わされたことを表してるのかな??センラさんのところで手紙受け取ってる男の子がマスクをしていることで本当に「令和浪漫」ってしっかり情報を入れてるのがすごい。

でメロディが止まる瞬間めちゃくちゃ鳥肌たちました…

のところ右手前のところに「うしさせ」って書いてあるのいいですね。さっき見てて思いました。(たぶん。。。間違ってたらすみません。)

のメロディーが止まってセンラさんのソロになる所、すごい綺麗…引き込まれました

の一瞬の間の坂田さんの歌声の余韻を与えつつセンラさんの歌声を引き立てて、すっと世界観に入っていく感じが好き

一瞬の暗転で煌々と輝く“うしさせ”。同じものが1B志麻さんの後ろ側にあった

一瞬音が無くなるとこ鳥肌やばい

右下《うしさせ》

曲の沈黙からの繊細な歌い方のセンラさんソロ、

①順調に事が運ぶか運ばないかは紙一重である(天を分つ 一筋の飛行機雲)また、もっと昔のようにツアーを楽しみ大騒ぎしたい血が騒いでいる(空の下で流れる血があるのに)

ここのセンラさん綺麗すぎて

センラサンが扉の前に立ち、外を見るシーン、2020年をイメージさせます。つまりこの動画は「浦島坂田船の過去と未来を繋いでいく」というテーマがあると感じられます。

上の方に“TEL”の文字。外側から公衆電話を覗いている?

右下の看板(?)みたいなの「うしさせ」って書いてある………?

秒の音が無くなる瞬間凄くすき

💛躊躇(タメラ)いに飲み込まれながら吐く言葉はまだら自分に言い聞かせるように

~ 上の青文字 「TELEPHONE」・躊躇い~まだら→一貫した意見が言えない?・全て新しい風景が故に、躊躇したり、解っていると自分に言い聞かせている。志麻さんの右奥 丸型ポスト

とってもすき

にー⤴︎って感じの上がり方がセンラさんって感じして好きです🫶🏻

志麻さんの力強い韻踏、そして

①今後の活動に頭を悩ませているため(躊躇いに飲み込まれながら)配信などで様々な感情が溢れ出してしまう(まだら)そして、こんなやり方で楽しませよう!と決断する(自分に言い聞かせるように)

後ろ側にポスト出現。ここまで誰も顔を見せておらず、裏千家は完全に背を向け、しまさかは影って見えなくなっている。

💜その目に映り込む環状影をかたどった森羅万象(シンラバンショウ)貴方の目が ほら捉えた全て新しい風景

2021(オンラインライブ開催)

ポスト(今回の曲のイ メージが配達員なので)

〜2021の1が傾いている。焦っているあまり2021年の初めは少し心が乱れてしまったのではないか。

からのイラスト、うらさかの背景は2020 しませんの背景は2021うらさかが2020年の想いを一足先に2021年に向かうしませんに手紙として繋いでるように見えました。その想いは2020の人々の未来へ想いなのか、はたまた、浦島坂田船の想いなのか、

ぐらいの志麻さんの巻舌好きだ...

しませんサビ出だし…この数秒の間に情緒狂わされました(ありがとうございます)。

で「2020」「2021」って数字が出てきたり、浦島坂田船が2021の方に向かって走っていたり、過去から次々と変化していく今、そして地域を越えて、浦島坂田船が手紙(メッセージ)を届けているのかなぁと思いました。環境が変わってしまってもいつどんな時でも楽しみや幸せ、たくさんのものを届けてくれる浦島坂田船がこれからも大好きです🚢🌸浦島坂田船の春が素敵なものになりますように!

前の時代から、私たち現代に向かって矢印が指している(背景に書かれている分では2020→2021…)
![~歌詞[現世を嘆くのならば]=この情勢を嘆くなら[抗い続けて]=立ち向かい行動を起こして - 貴方と云ふ花/浦島坂田船](https://img.youtube.com/vi/X0_BFOCi4IQ/mqdefault.jpg)
~歌詞[現世を嘆くのならば]=この情勢を嘆くなら[抗い続けて]=立ち向かい行動を起こして

💛 💜手の鳴る方へ 向かえ💜💛現世(ウツシヨ)を嘆くのならば💛抗(アラガ)い続けて

~ 「2020」から「2021」方面へ・なんか大変そう。(20~21年は)決して楽ではなかった?・歌詞はそのまま、今に不満があるなら抗い続けろ。不満を解消しようとする声はいきいきしてるね☆(もしくは社会をより良くしていこう、発展させようというのは長い間、人間が掲げてきた目標。だから行動するのは悪い事じゃない。)

番のサビ、でうらさかからしませんへ手紙が渡される。この時うらさかの後ろには2020、しませんの後ろには2021の文字。つまり一昨年から去年へ。その直後坂田さんのパートで2020年に投稿されたバトモンのイラストに移り変わる

2020から2021へ

、

〜の「2020」「2021」が、浦島坂田船は決して止まらず航海を続けてくれるのだという意志みたいなのがあるように思えて、涙が止まりません。こんなにきらきらした世界を作り上げてくださって、本当に、本当に、ありがとうございます。大好きです!!!

志麻さんに隠れているが、おそらく“2021”の文字

~

①目を丸くしながらも(その目に映り込む環状)オンラインライブや顔出しなど、新たな挑戦を目の当たりにする(影をかたどった森羅万象)。それは新鮮であり、新たな活動方法だと感じるcrew達。(全て新しい風景)

うらたさんとセンラさんのパートいつもよりクリアに聞こえてめっちゃ好きです

センラさんのビブラート大好き民としては最近の歌ってみたとかであんまりビブラートを入れてるイメージなかったからの「抗い続けて」でビブラートを効かせてるのが嬉しくて仕方ない🥲永遠リピしてしまう🥲

語尾のセンラートが…ありがとうございますとしか言いようがない

2020(コロナによりライブ中止)

❤「求める声は」が最後広がった感じの歌い方でその後のうらたさんと声を合わせるのも安定した歌い方でサビもとっても綺麗でした!!

の坂田さんの「声は」が好きすぎて前に進めん

❤️ 💚求める声は 其(ソ)れは💚❤️生命が掲(カガ)げる音色❤️聞こえますか?

前を向きながら進む💜さん、❤さん(懸命な表情)→🚢の進む先を見ている?

は2020(コロナとか色々)

後ろ側に2020の文字。着物の模様?も相まって2020>>>2021に

💛さんの鞄から溢れた手紙を拾おうとする💚さん、💛さん(手紙が落ちそうで焦ったような表情)→crewやこの状況下に置かれた人々からの手紙(想い)を落とさないように(聞き逃さないように)している?

背景がRAINBOWうらたさん

)=”裏の姿”=目に見えない彼らの姿プライベートや裏で活動しているときの姿

ここの坂田さんの歌声が儚くて曲の良さが際立っている 流石すぎます

フードを被った2次元坂田さん。おそらくBad Monster

①

から雰囲気が少し変わって静かになるところめっちゃ好き

ここからの浦島の服がフランマぽくて好き坂田さんはバットモンスターとかなのかな?フード付きの服でフード被ってるし

~現代の服装で眠っている4人→この時の服装は、大正時代の郵便屋さんの格好の中に来ている服💚さん→黒のインナー+シャツ💜さん→クロスした黒のインナー+シャツ❤さん→パーカー💛さん→シャツ+ネクタイ

=散らばる手紙(色々な想い)の元で眠っている(~)

~ ・倒れた洋墨 〈グッド・バイ〉(2020年春)かなと思ったけれど、タイアップだし曲よりもアニメ、原作寄りだから無関係。・黒い雫→黒い雨(…原爆投下後に降る放射性降下物)だと突飛してしまう。形見の雲…空にかかっている火葬の煙。服は羽織りとかの下に着ているもの。(ラスサビとにらめっこしてみて)

うらたさんから始まり、おそらく羽織を脱いだ姿で様々な手紙の上に寝っ転がっている

大正時代って、戦争が繰り返されていたり、そういった時期が今のコロナ禍に共通する部分もあって。インクとも思える「黒い雫」・火葬の煙でもある「形見の雲」4人やcrewだったりの思いを届けるための「手紙」がテーマになっているのかなぁと思うと泣きそうになる

郵便屋さんの服を脱ぐとこの服になるので、時代をかける郵便屋さんの顔ではなく、あくまでリアルな今の4人をあらわしているのかなって思いました。歌詞も「この苦しいコロナ禍であなたはどうやって生きたい?」って問われてるようなかんじ…。その後の4人の背中は、「俺たちは進むよ」、ラスサビは「俺たちと進もう」「必ず春は来る」「新しい1歩を踏み出そう」って言われてるようなかんじかしました。歌詞と音楽と、映像のマッチがとにかくすごくて、どちらからも強いメッセージが伝わってきて、浦島坂田船だけでなく制作に関わったいろんな方々の想いもこもってる作品なんだな…って思いました!こんな素晴らしい作品を見ることができて、感謝しかないです。ありがとうございます!

~、

💚ポツリポツリ 黒い雫💜形見の雲 涙❤️貴方はどんな思いを抱く?💛この時代(トキ)の中で

めっちゃみんなが凄い考察をしてる中からの一人一人出てきた時センラさんがネクタイしててあ、ここのシーンは現実か?とか思ってた

さかたんは春楽曲のような和な曲でのこういう切ないフレーズの歌い方がほんとうにじょうずだなあ;; 引き込まれる;;

〜のせんらさんの歌声素敵すぎる

くらいの、しませんで腕枕と悶えたのはもちろんですが、センラさんだけ明らかに仕事終わりのリーマンなんですよね。

シンプル腕枕!?

センラさんのビブラートかけずにまっすぐ伸ばすのがすごく好きです

志麻さんの腕にセンラさんの頭が乗ってるのかわいい、、、

が、センラさん志麻さんの腕に乗ってるように見えるんです。腕枕に見えてしまうんです。

一人一人が映るところのイラストの背景がワンマンの風景になってるの物語感があって好きです!浦島坂田船の繊細な歌声と共に過去を振り返る感じで素敵✨

(おそらくからの部分は、ソロまたはラフィアさんの関わった所を抜き出している?)

-

- A tanuki with wings > Yamatanuki; Urata’s mascot- Rainbow > Probably a reference to the album/song rainbow, which they released to commemorate the 7th anniversary of their group in 2020- The ‘spring’ can be a reference to a lot of things.. So honestly I am not too sure. They have a lot of spring themed songs, their most recent being Full Blow Out 〜Harumatsuri〜. Furthermore, USSS was officially formed in the spring of 2017, so it is possible to be a reference to that as well.- The top hat and wand are most likely a reference to Urata’s original song Koi no Magic- The orca is a reference to his song Stupid Orca- It is possible that the 89 represent his birthyear, as he was born in 1989.- The ferris wheel represents Urata’s Birthday online live in 2021 DateThe crown/flame thing I can’t place at the moment. If it is not a crown, but a flame, it might represent the USSS song Flamma, but if it is a crown it might represent Urata’s songs Goodest Ruler.

RAINBOWSPRINGウシサセ💚 やまだぬきちゃん, 8/9恋のMAGIC , 愚かなオルカ(多分これまでに同じ絵師さんが担当したうらたさんのソロ楽曲)

~の1人ずつ映っていくシーンでそれぞれの誕生日とかソロアルバムとかオリ曲のコンセプト(?)が入ってることに気がついてしまった…RAHWIAさん天才すぎます👏✨

①泣きそうなほど辛い状況の中で(ポツリポツリ 黒い雫)、心にもやもやが残る(形見の雲 涙)。crewはこの状況をどう思っているのか…(貴方はどんな思いを抱く?)

〜2020年にコロナ禍の中、大きな試みとして発売された記念すべきCD、8/9はうらたさんの誕生日、springは春ツアー、その他のネオンイラストはうらたさんの過去のオリジナル曲。この全てをリーダーが上から見ている。②病室のシーン、街中にSTAY HOMEの文字、そしてマスクを付けた小さな子供に手紙を届ける=ウイルスに感染してしまった方やcrewが、家でも楽しめるように活動の幅を広げている。

〜ここから個々が映るところよく見ると個人のモチーフだったりワンマンタイトルだったり、それだけじゃなくて「STAYHOME」とか色々詰まってて、、、涙!😭

〜の背景に誕生日や妖精ちゃん達、過去のライブコンセプト、カリカリベーコンなどの小ネタが織り込まれているのが流石RAHWIAさんだなって思うし、どことなく妖艶な雰囲気が伝わる楽曲は流石梅とらさんでそんな曲を歌いこなす浦島坂田船も流石すぎる…

うらさん(街を見下ろす)メリーゴーランド(dete.)マジック(恋のマジック)8/9(誕生日)RAINBOW(RAINBOW)SPRING(春ツアー)シャチ(愚かなオルカ)

うらたさん・🦈→愚かなオルカ・🎡→date.(?)・🎩🪄→恋のMagic・やまだぬき(羽は何だろう)・うしさせ・RAINBOW・SPRING(?)・葉っぱのマーク(分からない)

からが泣けました。細かな所までデザインされている😭誰かがなんと言おうと自分の内側から上がってくる思いを信じる。見たい世界は浦島坂田船と一緒がいい!

からの1人1人のシーン、ネオンがワンマンに関係するイラストになってる、泣いちゃう、、それはダメだ😭🚢💖

からのシーン、うらさかとしませんで構図とかポーズ似てる

からの部分

から恐らくうらたさんの後ろ姿。うらたさんが見ている街の景色にはやまだぬき、シャチ(愚かなオルカ?)マジック帽とマドラーのようなもの(2021のたぬワン)89の文字(うらたさんの誕生日)RAINBOW(2020年のオンラインライブのコンセプト)Spring(=春)の文字が。

くらいから街のネオン街灯?がそれぞれの歌とかキャラクターとか写っててビックリ(?)ロマンさもあり現代ぽさもある曲調がほんとすごいかっこいい。

やまだぬき,RAINBOW,SPRING,8/9,ウシサセ,date?(観覧車),葉っぱ,愚かなオルカ,恋のMAGIC

左から“たぬき(やまだ)” “Rainbow” “杖と帽子(恋のMAGIC)” “SPRING” “8/9” “ウシサセ” “観覧車(date.)” “葉っぱ” “シャチ(オルカ)”

背景の家紋がUSSSだったり、 ~の看板がRAHWIAさんと浦島坂田船(単体と)の関連あるものだったり、作り込みが凄すぎる…

頃から始まるソロ絵に描かれている物まとめ

~ ワンマンやツーマン曲の要素など

~ 💚さん・シャチ(右上)→2021楽曲『愚かなオルカ』・葉っぱ(観覧車の右上)→💚さんのモチーフ・観覧車(中央)→date.→2021ソロアルバムタイトル、2021たぬワンタイトル・ウシサセの文字(観覧車の左上)・8/9(ウシサセの文字の左上)→💚さんの誕生日→バースデーライブ…??・Spring(8/9の左下)→2020春ツアー、2021春ツアー・RAINBOW(左中央)→2020楽曲『RAINBOW』2020アルバム2020 初無観客配信ライブサブタイトル・帽子🎩とステッキ(Rainbowの下)→2021楽曲『恋のMAGIC』・羽の生えたやまだぬきちゃん(左)→2021ハロパメインビジュアル?これまでのライブやツアー、楽曲のことを想っている…?

~それぞれのワンマンがモチーフのネオンライトになってる……同時に静かな街や病室、STAYHOMEという文字、マスクをつけた子供と今の状況を表してる描写……そこに手紙を届けてくれる4人がすごくいい……

~の間奏部分にRainbow、ワナビークインビー、ホエールエールのロゴが写ってる。

8/9(8月9日)→うらたさんの誕生日、観覧車→date.?志麻さん

RAINBOW8/9(うらたさん誕生日)真ん中spring真ん中の観覧車(うらたさんワンマンライブ)左下のシルクハット(2019夏ツ?)

ooOooo todas las referencias a distintos MVsEntré en pánico cuando me quedé dormida ayuda

~うらたさん→8/9 RAINBOW やまだちゃん 恋のMAGIC志麻さん→乱銃坂田さん→Sのマーク(?) けんちゃん 風船(?)センラさん→カクテル ペポちゃん

→やまだちゃん、クローバー、8/9など

から

からの4人のイラストがdate(観覧車)、 noise(ネオン看板)、Red Parade (サーカス)、A la mode(香水→J'adore)で4人のワンマンの要素も全部入ってるの物凄く細やかで素敵…

ここにうしさせって書いてる看板あるし、8月9日(うらたさんの誕生日)あるし、Springとか、RAINBOWとか浦島坂田船で溢れてるのめっちゃ好きです。

ちょっと編集しちゃうんですけど、これRAHWIAさんが携わった作品が 〜あたりのイラストに組み込まれてるんですね……?カリカリベーコン(?)ってなんですか……?

のところ、4人それぞれの場所にいて、その場所を眺めていたり、手紙を渡していたり…なにか意味があるのかな…とか色々深く考えさせられそうな感じがしました。曲と歌声の後ろとかに鈴の音とか入ってたりメロディーがとにかくオシャレ過ぎます…!歌声も儚すぎて…力強く歌うところもあるし、優しく歌うところもあるしでほんとにずっと聞いてられる「和」って感じがしてめっちゃいいしほんとに大好きです

やまだぬきちゃん

シャチ〈愚かなオルカ〉(2020/11/22)葉っぱ観覧車 〈date.〉(2021/8月上旬)「ウシサセ」「8/9」 うらたさんの誕生日「SPRING」「RAINBOW」(2020/9/28)シルクハットとスティック 〈恋のMAGIC〉(2021/8/9)羽の生えたやまだぬき 元ネタ過多

例えば〜のうらたさんはオルカのイラスト、dateの観覧車、誕生日だったり…

帽子と杖→恋のMAGIC シャチ→愚かなオルカRAINBOW、

~ 💚2020年(ウイルスが広まり始めた年)曲のテーマ(ソロ曲含む)💜入院してる人❤️STAYHOME の文字💛マスクしている男の子この間奏の部分で色んな事が考えさせられます。

💚 ・杖 =恋のMAGIC・観覧車🎡=date(うらたさんワンマン&アルバムタイトル)・RAINBOW🌈・ シャチ=愚かなオルカ

💚 /

【】うらたさん

〜 うらたさん

〜ここからのイラストソロの部分過去のソロ曲とかアルバム関係のものとかがメンバーごと描かれてて聴くだけじゃなくて見るのも楽しくなれました!!

からうらたさんが街を見下ろしているところにはうらたさんの誕生日や去年くらいの個人の活動のときのモチーフ志麻さんのところには乱銃を思わせるものやre:noiseという文字坂田さんのところにはサーカスのテントやケンちゃんセンラさんのところにはカリカリベーコンの文字があってそれぞれ工夫されてて素敵です。

愚かなオルカだ!!!⓿ᴥ⓿

志麻さん・☆noise・📣→☆快刀乱麻・🔫→しまさか(☆乱×銃のRG)・少女(何かの曲?recoup?)(☆しま子ちゃん?)(☆盲腸時の志麻さん→未来は楽しいよの暗示?)

志麻(植物状態の子に届ける)銃(乱×銃)Re:noise(noise)

~ 💜さん・re:noise(背景左)→2021志麻ワンタイトル・R+クロスされた二丁の銃+G(re:noiseの右下)→2021しまさか楽曲『乱×銃』・メガホン(中央)→2020楽曲『快刀乱麻・NOISE(右下)→2020 志麻ワンタイトル某ウイルスに感染して病院で療養している女の子を見ている(胸部辺りから女の子だと判断しました)(不快に思われた方いらっしゃいましたらすみません🙇💧)→感染してしまった人々のことを想っている…?

re:noise,R×G(乱×銃),拡声器(快刀乱麻?),NOISE

の各メンバーがそれぞれ一人で映ってるところの後ろでその人に関わりのあるものがたくさんあって一人でニヤニヤしてた

志麻さんが病院に舞い降りる場面前者も後者も服装は当時に近いですがテレビのニュースは現代のものですし、後者では明らかに現在の病院の風景が映し出されています。

“re:noise” “二丁拳銃(左右にR,Gの文字)” “拡声器(下に小さくCONFUSIN→快刀乱麻?)”“NOISE”

【】志麻さん

〜 志麻さん

の寝ている方がフユカさんだという解釈を聞いて天才だと思った。それが本当かどうかわからないけど、もしそうなら涙腺崩壊事案すぎる。そしてそれがフユカさんだとして、そこが浦島坂田船の中でフユカさんと1番絡みがある志麻さんなのも天才の所業すぎて泣ける。RAHWIAさん神すぎる…今回も色んな素敵な考察ができるような最高な映像をありがとうございます、もう一生ついてきますRAHWIAの姉御!!!!

メガホン(快刀乱麻?)NOISE坂田さん

右下の看板がNOISE2つの銃とR G(乱× 銃)奥の四角がいっぱいあるところに薄いre.noise

右側 「NOISE」(2020/4月下旬)画面中央 メガホン 〈快刀乱麻!!〉(2020/10/30)丸いの 「R×G」 〈乱×銃〉(2021/11/19)丸いのから北西 「re:noise」(2021/5月上旬~2021/8月上旬)手前 集中治療室に入っている人

銃→乱×銃

💜 ・2つの銃 🔫 =しまさかツーマン・ noise「志麻さんアルバムタイトル」

💜❤ 乱×銃💜 NOISE , re:noise

- Shima’s live tour 2021 Re:Noise- 2 Guns > Run & Gun- It is possible that the person that is hooked up on the hospital bed is a reference the Shima’s song Oxygen, as that person is wearing an oxygen mask. (might be a bit farfetched)Not sure what the loudspeaker with confusion represents…

→窓の外re:noiseやしまさかの銃

のとこのベッドに寝てるのって、志麻さんの「最適解」を表してたり、、、しないか((

💜/

“S” “STAY HOME” “ウシサセ” “風船” “サーカステント” “犬の横顔” “時計” “STAY SA?”

さかたん(街を見上げる)STAY HOMEサーカス(RedParade)

のさかたんのところ右上に STAY SA ってみえるけれどこっちはSTAY SAKATAHOMEとかだったりするのかなあ

坂田さん・STAY HOME(現代を表している?)・STAYS(?)・うしさせ・🕙→キミに伝えたいこと・🎈🎪→Red(Redo) Parade・S→☆YFのロゴ・ケンちゃん

~ ❤さん・STAYSA…(右上)→???・🕙(右中央)→キミに伝えたいこと→2019ソロアルバム・ケンちゃん(🕙の左下)・🎪、🎈(中央)→①Red Parade,②Redo Parade→①2020ソロアルバム②2021楽曲『Redo Parade』2021さかワンタイトル・🎈(中央)×12個→坂田さんは現在活動満12周年・青い橋?(中央右)→2021ひきフェスで似た雰囲気のイラストを見た気が…(勘違いかもです💦)・ウシサセ(中央上)・開いた障子のようなマーク(ウシサセの左下)→和(花魁…?)→2020 春ツアー、2021春ツアー・S(左上)・STAYHOME(左下)STAYHOMEで閑散としてしまった街のことを想っている…?

- The dog that is shown is Sakata’s mascot- The circus tent and balloons are most likely a reference to Sakata’s album/song/live tour in 2021 Red Parade or the song Rainbow Parade- It look like the words together say ‘Stay home, stay safe’ which is something that was often repeated during the Corona Pandemic, so it might reference to this period of timeI’m not sure what the clock represents..

S,STAY HOME,花魁っぽい窓,ウシサセRed Parade(テント,風船),キミに伝えたいこと,けんちゃん

❤・犬🐶=ケンちゃん・風船🎈&後ろのテント🎪=RedParade(坂田さんのアルバムタイトル)

❤️ /

〜 坂田さん

ことけんちゃん(坂田犬) パレード→Red Parade、ウシサセ?、STAYHOMEセンラさん

ウシサセ❤ S , ケンちゃん, Rainbow parade

左下 「STAY HOME」左上 「S」 (2021/12/1)左寄り上 「ウシサセ」風船とサーカス 「Red Parade」(2020/11月)ケンちゃん時計 〈キミに伝えたいこと〉(2019/4/28)右上 「STAY SA」 読めない水色のコースターかなんか わからぬ

左下にSTAYHOME真ん中奥の六角形がウシサセ風船とメリーゴーランド(坂田さんワンマンライブ)

時計→キミに伝えたい

→ケンちゃん、サーカステント

【】坂田さん

STAY HOMEの文字からも

センラさん・🍸→XYZ・香水(☆J'adore)・カリカリベーコン(☆スイパラ)・中央の少年・ペポ

センラ(男の子(?)に届ける)カリカリベーコン(スイパラコラボ)香水(クロエ)

~ 💛さん・🍸(XYZのマークにも見える…)(右上)→XYZ・カリカリベーコン(右中央)→2021スイパラコラボ→「カリカリベーコンガチモンでおいしいカルボナーラ」・???(右下)・香水(🍸の左)→2021楽曲『J'adore』・ペポちゃん(💛さん足元)・枠の中に1輪の花(💛さん左)→2020楽曲『give you up』・香水(左中央)→2021楽曲『J'adore』マスクをした黒人の少年に手紙を渡している→某ウイルスが世界的な規模であることを表していたり、この状況下に置かれた世界中の人々に気持ちを届けることについて想っている…?

If you see closely, it's that their pet mascot?

“酒瓶” “狐” “香水(→2021J'adore?)” “カクテルのようなマーク” “カリカリベーコン(スイパラコラボ)” “棒が2本刺さった何か”

センラさんの時スイパラの「カリカリベーコン」があるの可愛い

💛 give you up , キツネ(ペポちゃん?)百合, J'adore ?カリカリベーコン(スイパラ?)

💛 センラさんのところXYZあるの個人的に号泣ポイント

- The fox is Senra’s mascot- The Perfume bottle is possibly a reference to Senra’s song J’adore- The liquor bottle can represent Senra’s song Nounai Shaker

2カリカリベーコン、イメージマーク、後ろに何かあるけど見えない…

J'adore,give you up,À la mode,ぺぽちゃんヘイジー,カリカリベーコン,パフェ(?)

〜 センラさん

カリカリベーコン

キツネ

グラス香水×

右側に「カリカリベーコン」と書かれた文字が!映像にここまでの小ネタが含まれてるとは…!!!

左上と右上に香水真ん中の柱の奥にセンラさんのモチーフ⚜️左カリカリベーコン(?)

💛

→リアルな感じのぺぽちゃん、カリカリベーコン(?)『令和浪漫』というだけあって、坂田さんの所にStayHomeの文字があったり、センラさんからお手紙?貰ってる子がマスクしてたりとちゃんと時代を描いているのがすごい。(小並感)

【】センラさん

左上 グラス 〈ヘイジー〉(2020/8/21)「カリカリベーコン」 スイパラコラボ動画 (2021/9/29)右下 あのチョコプリンアラモード? スイパラコラボ(2021/10/1)右上、左奥 香水 〈J'adore〉(2021/9/25)柱の影 百合急成長したぺぽちゃんマスクを着けた男の子

💛・カリカリベーコン🥓=スイパラとコラボしたときの料理名(カリカリベーコン ガチモンでおいしいカルボナーラ)

【】ここでまた4回フィルムが回ってるので、今度は「大正」から「令和」に戻っている。

フルール・ド・リスの紋章がはっきり見える

~ 片時雨…空の一方では時雨が降りながら、一方では晴れていること。かごめかごめ…複数人で一人を囲み、うしろのしょうめんだあれ?で一人側が後ろにいる人を当てる遊び。一人側は鳥。

①rainbowは

〜

片時雨:空の一方では時雨が降りながら、一方では晴れていること。《季 冬》

背を向ける4人が闇を抱えているような、どこか遠い存在のように思えてしまうけど

💚降りしきる 片時雨(カタシグレ)

❤️どちらも道標💚❤️貴方誘(イザナ)うは貴方自身

💜かごめかごめ 鳥は

💛舞い散る花びらに💜💛見事な羽を伸ばす

~ で夜が明けて、明るい表情で笑うラスサビの足元にはペンライト( 4人の姿なのかな😭と思いました暗い中でも気持ちを繋いでくれた、浦島坂田船4人が報われますように・・・😭

『微笑、香り、君と僕を繋ぐ』のイントロと似てる…!イラストにも過去曲や妖精たちが隠れてて素敵です…!やっぱり浦島坂田船大好き!(о´∀`о)

からの4人の後ろ姿と曲調がめちゃくちゃカッコイイ

🌸🌸 ここの音も後ろ姿もその後の歌も美しすぎる

は焦る表情、懸命な表情、暗い表情)

~夜が明けて、ここからイラストが明るくなる

4人が手紙を届けた、だから最後には矢印が花になって咲いてる

①ウイルス患者の増減が繰り返されるが(降りしきる片時雨)、どちらも今後の活動に大きな影響を与える(どちらも道標)。②浦島坂田船はこの先が見えないことに不安を抱いていたが(かごめ かごめ)、一途に模索した結果(舞い散る花びらに)活動の幅を広げることに成功した(見事な羽を伸ばす)。

〜①表情がとにかく明るくなる=希望に満ち溢れた笑顔。②4人の足元が4色に照らされている=ペンライトを振っている=ライブができた証。③ここから新たに道を切り開いたことで(新しい刻を打つ音が)、胸の高まりが抑えられない(鼓動 弾ませて)。この状況下の中(その生命の運命を)で、浦島坂田船だけでなく、crew達も変わらずに希望を持ち続けたことで(常無き風と戯れあって)、春ツアーが無事に開催できる(貴方が花を咲かせる)

〜 何回見ても鳥肌とまんない

最後画面越しにこちら側に微笑みながら手紙を持っていて。crewのことをいつも想ってくれているのが一瞬で伝わるし、この関係が唯一無二なんだなぁと思うと浦島坂田船の春は本当に思い入れが深い…

~ 手前の光 ペンライト ・この場合、「手の鳴る方」とは開演前とアンコールのコールのこと?「時代を宿す紙吹雪」「この時代の中で」と時代(とき)だったのに「新しい刻を打つ音が」刻(とき)になっている。常無き…変わりやすい。一定ではない。常無き風→世論。追い風になったり、向かい風になったり。衣装の進行方向に向かった矢印だった部分がモチーフになっている。

からの服の裾、ペンラみたいで綺麗

~ ペンライトが写る

💚 ❤️手の鳴る方へ 向かえ

(~

うらさん→葉志麻→薔薇(気品、誇り、王座)さかたん→桜(純潔、精神美)センラ→百合(純粋、威厳)

それぞれ装飾品がモチーフになってる下に光ってるのはペンライトの光??

の四人の袴に映る四色の光がなんとなくペンライトに見えて泣いちゃった 絶対ペンライトの海で会おうね

ライブ会場映し出してるみたいで4人に会えるこの空間に行きたくなりました

~手紙を持つ4人の足元にペンライト=crewの想いを抱えてライブをする💚💜❤💛

~ )があることを考えると、コロナ禍を乗り越えて繋いでいく

〜辺りにペンライトであろうものがうつっていたり、サビでうらたさんとセンラさんが手紙を届ける、落とす?で焦っていたり、”誰かと誰かを繋ぐメッセージ”が大事な歌なんだろうと思いました好きです

また、でメンバーさんの足元に私たちが照らすペンライトがあるのにめっちゃ感動した。

🚢あなたの思いの在るまま天が紅粉連れて

下のキラキラペンラっぽい

💜 💛未だ見ぬ後世 可能性

🚢催花雨の中 あなたが

花や花、 返り咲につづいてこの曲にも「さぁ!!」があるの良い……

🚢「貴方が~」とか、4人の声がピッタリ寄り添うみたいに、ひとつの声みたいに重なり合うのが・・・本当にすごい😭!こんなに声も性格もバラバラな4人なのに、こんなにピッタリ合うことある?浦島坂田船、最高です。。。

の『咲』で思わず泣いてしまった…「花や、花」でよく聴いていた『さぁ』と同じように聴こえて、あぁ、今年の春も来たんだなぁと感じて涙

途中の歌詞の「咲」は「さぁ!」と読み、『返り咲』を浮かばせます。
![~歌詞 [咲]さあっ!→2021楽曲『返り咲き』の掛け声と似ている - 貴方と云ふ花/浦島坂田船](https://img.youtube.com/vi/X0_BFOCi4IQ/mqdefault.jpg)
~歌詞 [咲]さあっ!→2021楽曲『返り咲き』の掛け声と似ている

🚢手の鳴る方へ 向こうへ新しい 刻(トキ)を打つ音が鼓動弾ませて

🚢その生命の 運命を常無き風と 戯(ジャ)れあって貴方が咲かせる花は何を願う?

4人の足元で輝いてるもの、最初は花のように見えたけど各カラーのサイリウムにも見える、、「貴方が咲かせ 咲かせ」この先も4人の活動を私達crewが花として彩れますように、この春も綺麗な花(サイリウム)が咲き誇るんだろうなあと思うと楽しみで仕方ないです🌸

ここの歌い方好きです!

そしてラスト、画面下の光がペンライトに見えるの最強に大好きです。

の絵が引いた時に映ってた4人と、下に見えるものがペンラに見えてしまって、この衣装でステージに立ってる4人を想像してしまって泣きそうになる

最後の「 花は何を願う?」の部分、きっと生い茂る草なんだろうけども、色合いでペンライトに見えて泣けてきた。浦島坂田船の春、この不安に満ちた現代に希望を見いだせるようなそんな季節です。

下がライブ会場のペンライト

ここの最後、段々ビブラートが響いていく坂田さんの声が強く残っていてすごく好きです🥺

全体を通して少し儚くて悲しくて、でも最後に画面いっぱいに広がる景色が夕焼けにも見えるけど“夜明け“にも見えて。

~空の色が💛❤💜💚の順になっている

【】最後の空も緑→紫→赤→黄の順でグラデーションになってるのエモすぎる
