
疲れ果てた夜の向こう側いつのまにか、置いていかれた

〜力強すぎず、かといってだるさばかりではないちょうどいい歌い方と、低いところはちゃんとちゃんと落とし込むように低くしてるのが、この曲と、そまくんが創り出す世界観にぐっっと引き込まれていくような感覚になりました

からぐっと惹き込まれ、綺麗で芯のある裏声やアレンジ (


✩ ここの低音から

低音

ここの高音がとっても綺麗🥲

の高音への切り替え綺麗 さよな”ら”の発音の仕方すき

低音からの高音好き

綺麗、というか儚いのかな諦めとか切なさとかマイナスめな感情を感じる言い捨てるような語尾も低音の落ち着きに混じってぎゅってなります

「どうしたって、さよなら?」僕は君を待って、忘れていくこと

『さよなら』のら

吐息混じりの低音

寂しさをわずらって、卑(いや)しさは増すばかり螺旋(らせん)より渦(うず)を巻き、美しくありたいのに

〜ここからはサビに向かって、力強くなっていく、芯のある心に深く突き刺さるような、どんっとした重みのある歌い方がめちゃくちゃ最高です!!また、「美しくありたいのに」の所は最初は裏声で伸びのある声に対して、最後は力を込めて訴えるように歌ってるのが刺さりました

『寂しさをわずらって』のら

『増すばかり』のり

語尾が優しいです

(1)

美しいの「う」

美しくありたいの裏声が綺麗すぎて一気に引き込まれる

『ありたいのに』のり

サビ ハモリ

儚く切なげな高音が素敵

歌声がすごく綺麗でだいすきです;;

高音の裏声で綺麗と思ったら、かっこいいそうまくんの歌声の緩急が好きです

エ゛r可視化したみたいなサビの裏声歌詞の前に入るそまくんの声の出し方が最高にすき!そまくんの大人な色気が漏れでちゃってる🫶

✩ サビ入りの裏声美しい😭

〜ここのサビは裏声を使った歌い出しのときにどちらも” ぅあ゛”っていう風になってるところとか、裏声と地声のスイッチが素敵すぎました✨️

そうまくんの裏声聴いて鳥肌立った😭もう、いらないよの‘もう’の部分ほんとにすきㅠㅠ階段を下りる?ように音が下がるのがほんとにすき!!💭😭🥲‼️💕

本当に裏声からの切り替わりが自然で;;少しずつ下がる音とか上がる音とか微の変化なのに全くぎざぎざしてなくて繋がってるのが心地よすぎる、頭で追ってるといつの間にか目つむっちゃいそう

✩ 日々な”ら” やっぱり ら の発音好きすぎる

『日々なら』のら

✩ 入りのエッジボイス最高

愛しているよ、エウレカ歓(よろこ)びの産声(うぶごえ)を上げてくれやしないか

愛してるよめちゃくちゃすーき!!そうまくん愛してる🥹

透明感のある愛してるよの、エウレカ好き

「愛してるよ、エウレカ」高音と裏声の合わさり本当に綺麗エウレカ語尾の上がるところも軽やかですき

1:48 1:55 途中高音になる所好き (2)

好き

✩ 後ろに聴こえる歌声の裏声の使い方すき🥲

向こう側その、また向こう側いつのまにか、壊れてしまった

〜1番の時も思ったんですけど、低いところが多い中、歌詞の「」の部分を歌う時に裏声なのがめちゃくちゃやばいです!!

『向こう側』のがわぁっていうフェイク

低音の声かっこいい好き

さよならの発音?すきです😭😭

高音の切ない歌い方綺麗です最高です✨

「どうしたって、さよなら」君は僕を待って、忘れていくこと

悲しみをまとわって、心を擦り減らすばかり誰ひとり、この街で君のことを憶(おぼ)えていなくとも

『誰ひとり』のり

〜「君の」の伸ばす音が、少し鼻に掛けたようなこもる感じの音なのがよすぎました

サビ前のそうまくんの声での切ない感じが大好きですそしてかっこいいです

サビで高音になるの最高です

2:17 2:55 入り (2)

雨を降らせた言葉と君の祈りの声が、宙に翻(ひるがえ)る僕たちはいつからこんな、悪い夢の中にいたんだろうか

各所の途中で上がるところ

✩ ”る”の歌い方好き

『いつから』のいつからぁっていうフェイク

かの絶妙な音程

全部大好きだけど〜の歌詞も歌い方も曲調も大好きです︎❤︎︎

痛みを束(たば)ねて、光りがつらぬいた果まで連れて行ってくれ、エウレカ君がすべてなんだよ、エウレカ

〜1番2番の時では、諦めと悲しみが根底にずっしりあるような感じなのに、ここからは全てが吹っ切れているような感じに切り替わってるところもそうだし、でも最後には「願っている」の部分で、闇が垣間見えるような低音がまじでかっこいいです⸝⸝⊃ ·̫ <⸝⸝

〜の被せの低音

もう依存してしまっている相手に力強くなくでもこれ以外これ以上なく強く想っているような声が好き

何回聞いても〜の1回目と2回目で出てくる「エウレカ」の歌い方の違いが大好きです😿︎❤︎︎

1:55 途中高音になる所好き (3)

1つだけ個性のありすぎるエウレカ

その最後の最後の最期に見えた世界が、美しく在(あ)るようにそう、願っている

『最期に』のにぃって半音下がる所

✩ 声の切り替え綺麗

途中高音になる所好き

✩ 急にくる低音ボイスかっこいい

の願っているの低音響いてるところもグッと引き込まれます🥺💛

ここからのサビがそうまくんのかっこいい所全部詰まっているようで大好きです♡

ここからのコーラスが本当に本当に綺麗すぎる好きすぎる、儚さもあるけどもう二人の世界というかそうまくんの世界が確立されてるような少し強めなコーラスがもう大好きすぎる大好き本当に好き🥲!

ここからのコーラス好き

ここからやばすぎる😭😭😭😭💖💖💖

ここのコーラスからラスサビに向けてのそまくんの声が最高に良すぎる。好きすぎる。天才。

美しい

ここからのコーラス

コーラス神すぎた の切り方かっこいいです

語尾の「言葉と」の抜け感がとても色っぽくて好きですフェイク入れつつのこの色気を表現できる歌唱力に毎回脱帽してます✨

2:55 入り (3)

切ない歌声からのラスサビの入りが最高に好き

降らせたの発音

雨を降らせた言葉と君の祈りの声が、空に響いている

この高音きれいで色っぽい

さらに高音、

ナチュラルでサラリとかっこよく裏声と地声を自在に行ったり返ったり。すごく自然で透き通る最高傑作!!! この『雨を降らした言葉と』から漂う色気がすごい👏そうまくんらしさが詰まった素敵な作品をありがとう💛大切にたくさん聞くね😊

辺りからの裏声がラスサビに向けての世界観を一気に作り上げていて、何度聴いても鳥肌がたつほど素敵です✧︎*。

急カーブをスピード出したままハンドル切るような転調の歌い方、切替うますぎる

ෆ 音域の広さがすごいし確実にその音に着地して楽に伸びる声…😮どうなってるんだろ 転調かっこいい最高✩˚。⋆

「愛してるよ エウレカ」を大切そうに切なそうに歌うのほんっとにずるい泣いちゃう し、最後( ~)はその歌詞が連続しているのにも関わらず、段々余裕なくなっていくようにひとつひとつ表情を変えて歌っているように受け取れるところがそうまくんの歌詞の読解力や想いを歌声に乗せる表現力半端ないなあって改めて痛感しました;;

可視化(かしか)した日々ならもう、いらないよ置き去りにして

曲として難易度の高いパートをがなり増し増しでラスサビに向けて爆発する準備してる所

〜のそうまくんの綺麗な高音が特に魅力的すぎました...

からラストにかける所最高に気分あがる!

ラスサビに行く流れがめちゃくちゃ大好きすぎます!

重なりが増えたのかより幻想的に聞こえました。無から感情がでたみたいな

愛しているよ、エウレカ歓(よろこ)びの産声を上げてくれ

ここの高音が綺麗すぎる✨

の裏声綺麗かっこいい💘

愛しているよ、エウレカ君の祈りの声で、僕を殺してくれ

愛しているよ、エウレカこんな、悪い夢の向こうでまた、夢を見ようか

とくに最高でした) に魅了されながらも、一緒に駆け抜けているかのような疾走感が爽快でかっこよくて。そまくん色に染まった「エウレカ」最高に痺れました⚡️⚡️

こ

のところをそうまさんは「悪い夢の中で」と歌っていますが本家さんは「悪い夢の向こうで」と歌っているのでそう書かせていただきました。他にも何かありましたら教えてください🙇🏻♀️

最後ここのがなりで印象与える感じだいすきかっこいい😭😭

✩ ラストのがなり天才すぎて最高🤦🏻♀️💘

〜爆音必須だし、とにかくここが大好きすぎて何度リピートしたことか・・・😭😭

これまで曲と溶け合う様な歌声から、エッジ効かせてロックに終わるセンス最高‼️✨コントラストの天才💛✨

つやっぽい声ときれいな裏声の緩急で酔わせつつ、終盤 がなりキメてくるのかっこよすぎてしびれた

トドメのがなりがかっこいい

ラストにがなり声とコーラスのコンボが最高です✨最後まで最高すぎです!!曲全体的に素敵すぎて、ここがいいと表現するのが難しいくらい素敵でしたありがとうございます

力強い歌い方かっこいいT T

最後の力強い歌声素敵

特にからのがなりのような張り上げた歌声が好きすぎてたまらないんですよね。

(悪い夢)の中での〝か〟でこの曲初めての激しさも最高😣💛

かっこいい

最後の最後でがなりはかっこよすぎます💛

最後の最後まで視聴する人を後悔させないそうまくんのアレンジ最強です

入り

曲が終わったかと思ったら最後までがなり最強のそまくんが登場してさすがに鳥肌

乱れた感じなのに聴きやすかったです

吐き捨てるように余韻残しながら消えていくのさすがすぎる
