
~

最初の透き通った声からの

綺麗に調節された声と息の割合で落ち着く。けど、最初の「待」だけ少しはっきり言って引き込むの流石すぎる。さらにだんだん淡くなっていって声色が変化していくのが楽しい

待ったをかけた ちょっと考えた 〜〜お望み通りの末路です!←ここまでの歌い方はまだ人間味があるというかそんな歌い方で透明感が際立ってる気がしました、とても綺麗、それとハモリはそんなに重なっては多くはいないけどちゃんとピンポイントで押さえてくるところ好きです

待ったをかけた ちょっと考えた (1)

待ったをかけた ちょっと考えた (2)

馬鹿な女 まんまと掛かった (1)

馬鹿な女 まんまと掛かった (2)

だからどうした?

繊細かつ切なそうな声が素敵すぎます!

「と」のゆるーい力加減好き。

の"と"みたいに裏で縫い合わせるような歌い方だいすき…しゆんくんの得意技すぎます。歌詞を息で繋ぐ感じ堪んない、、。

「言ってんじゃん」の"てーんじゃん"の部分、本家はストレートな感じだけど "ん"の音を原曲よりもキーを落として高低差をつけてる

の mrrraったみたいなのすき

自ら望んだと言ってんじゃん

自ら望んだと言ってんじゃんの自ら望んだ と で籠る感じがめちゃいいです(;;)

"待った"のところの、それまで流れるように歌っていたのを一度止めるようなアレンジが歌詞に合っていてすきです!

〜

待ったをかけた ちょっと考えた (1)

待ったをかけた ちょっと考えた (2)

でさらに少し遠のいてる感じかわいい

透明感ある声に少し怒りが混ざってるような響きがするから神秘的で素敵。特に「考えたから」の声綺麗すぎ

少々ちょっと考えたから

だからどうした? お望み通りの末路です (1)

だからどうした? お望み通りの末路です (2)

抑揚がちゃんとあって「通りの」の最後で落ちていくような緊張感があるのかっこいい

〜「なんで」が少し淡いから「どういうつもり」とかでギャップが出て良い。「なんでなの」の語尾の響き綺麗

なんでなんでなんでなんでなんでなんでなの どういうつもりなんでなんでなんでなんでなんで ←訴えかける感が半端ない…綺麗すぎて聴き入っちゃいます

なんでなのどういうつもり (1)

なんでなのどういうつもり (2)

曲でした、、、美しさとかっこよさどちらの歌い方もだいすきすぎます(;_;)あたりぎゃっぷがありすぎて鳥肌ものでした、、お忙しい中、お疲れの中届けて下さり本当に感謝の気持ちでいっぱいです!しゆんくんの歌みたで勇気づけられる毎日です!!たくさんリピします(;_;)👊🏻🤍

「なぁんだ そんなもんか」の時点からオク下のハモリをだんだん聞こえやすくしていって、

「 なぁんだそんなもんか ド屑 」本当にかっこよすぎて ド屑のしゆんさんの声本当に好きすぎますっ ̫ -⸝⸝

「なぁんだ そんなもんか」からの「ド屑」めちゃくちゃかっこいいです!「そんなもんか」で豹変する様を表現されているところ好きすぎます😭🙏

「ド屑」に繋げてるのがこだわりを強く感じられて良い

「ド屑」までの間、主線の声はずっとウィスパーよりであえて強い歌い方をしないでいる感じ

〜ハモりがここで急にちゃんと聴こえるから迫力出るし、すぐに「ド屑」が来るから、ドキッとする。一言に深い響きがあって素敵

なぁんだ そんなもんか:25

なぁんだ そんなもんか ←そんなもんかの低音のハモリ素敵です

「そんなもんか」のオク下のハモリが、愛情が憎しみへと一転する瞬間を垣間見るようでゾクッとする。しゆんくん天才。

「ド屑 」しっかり殺されましたほんとに大好きな世界;;︎❤︎︎

「ド屑」の「ず」で音が抜けた後の闇堕ち感がこの上なく最高です。。連呼してるときの淡々としたまま変わらない感じと情緒不安定みがあるとき、、、しゆんくんにしか出せない世界観が無上に好きです

ここ絶対みんな大好きなところ

さいこーの「ド屑」

のど屑 がもうかっこよすぎて、ずっとそこリピってる...w💚

のド屑が低いボイスで刺すような歌声がめっちゃかっこいい…

ほんとのほんとにヤバい。(語彙力笑くるぞ、くるぞと思いつつ聴こえた瞬間震えた。サビも可愛らしさかっこよさ相まって最高だ〜!!

シンプルにド屑が痛いほど胸に響いて刺さります( ; _ ; ) めちゃくちゃにかっっこいい最初の目を瞑るまでは少し吐息多めでまだ表面な感じだけど目を瞑ってド屑言ったあと裏面のような人間味な感じの表現がすごくて鳥肌たちました( ; _ ; )

ド屑←かっこいい、これまで透明感のある歌声から一転しての感情剥き出しのド屑、最高です!

ド屑までは美しく素敵な歌声で時々入ってくる吐息がまた美しく感じとても綺麗しゆんさんからのド屑のかっこいい絶望感の破壊力とってもたまんないです。そんなもんかの所で低音しゆんさん入ってくるのかっちょ良すぎて心臓えぐられました。ド屑の余韻で男らしいしゆんさんが出てくるのめっちゃ好きです。ド屑からの絶望感と病んでいる雰囲気とってもかっこよすぎちゃいました。2分の中でも沢山入れ替わりがありとってもしゆんさんらしくしゆんさんしか出来ないお歌が最高でした😾💭🎶改めて素敵なお歌を届けてくださいありがとうございます。沢山聴きまくります。

吐息混じりの囁くような歌声だったりの«ド屑»の鋭い低音ボイスどこまでもかっこいい。狂気感があるのも最高に好きすぎました。ライブ終わりのお疲れの中でこんなに素敵な歌みたを出してくださって本当にありがとうございます。透き通ったお美しい歌声が本当に大好きです、たくさん聴かせていただきます

急に低くなるのかっこよ。

投稿されてから毎日ド屑聴いてます🕷❤︎ ~ の低音は何回聞いてもうわ〜〜好き〜〜😭💕💕ってなります₍ᐢっ ̫ ʚ̴̶̷̥̀ ᐢ₎🤍🎶またしゆんさんの歌ってみたで好きな曲が増えました☺︎︎✨

最初っから美しい…。綺麗からの吐息混じりの低音でしぬ。やばーって、ド屑の余韻に浸ってる間に次の「まぁそういうもんか」の歌声の「まぁ」で、またしぬ。キタキター!ってなる。そして美しい歌声に戻る。

綺麗なウィスパーボイスから始まって からの切り替えが本当に大好き(;_;)💚

「ド屑」この曲の1番の見せ所というか、ここを言うためのこの曲みたいな見せ場の歌詞で、思い切り強く歌うのかと思いきや吐息混じりの声のまま音だけ低音にして響かせてる 予想覆していくよね

の「ド屑」の力強い低音もめっちゃ刺さりました!!めちゃめちゃたくさん聴きます!!

ド屑(どくず)

低え声のド屑、かっこよすぎてだいすきです!

最初切なく入り胸がきゅっと締め付けられる気持ちで聞いていたところに 満を持して来たの「ド屑」には致命傷を負いました

投稿ありがとうございます!からの低音がめっちゃカッコよかったです!

〜低いパートの世界観の、ところどころはっきり感情を出してくるのもかっこいいし、後ろで聴こえる高い方のハモりにも気を取られる。よく聴くと、高い方が少し機械っぽい声になってるのと、抑揚がなくて、伴奏に混ざって不気味さを出してるのが細かいところまで拘ってて素敵だと思った。

〜地の底から響いてくるような圧倒的存在感に鳥肌です。。ここの豹変ぶり1番好き❤︎.*

からのさっきまでの落ち着いた雰囲気とは打って変わってぶわわ!ってなるのが特に好きです…うううううほんとにすきだ

からのハモリと被せめっちゃやばい…鳥肌止まらない…しゆんさんにしか出来ない歌い方大好き…

からの怒気を孕んだ声色というか圧を感じる歌い方というか… 最高にかっこいいし惹き込まれる

ここからいつもの地声?ベースの声に切り替わってる

ここのハモリ入れるところとても拘りを感じる。このハモリがある事でとても奥行きが出る感じで

まぁそういうもんか そういうもんだきっとそうだ 違いない 〜そういうもんだきっとそうだ←低音の歌声にハモリが重なって吐息混じりの綺麗な歌声からの切り返しが素敵すぎます!そして、違いない、絶対に、違いない、違いないのが感情的からどんどん冷静な冷たい感じになっていく…最後の↓

サビの裏で重なっているお声が綺麗すぎて聴覚全部持ってかれちゃう;;そういうもんだ 違いないって繰り返して言い聞かせるようなパートただでさえ異様な空気を感じるのに、奥にもう一人分の歌声があることでより洗脳感が強まって脳みそごと狂わされてしまいそうᵕ ᵕ̩̩ "違いないの"でメイン一本のお声に戻るのも 思考を捨てて現実に戻ってきたようでこの対比がとても好きです

一気に曲調が変わってハモリも加わって誘ってくる感じ?がしてめっちゃお気に入り

全体的にかすれる感じで歌っていて、でも「なんで」とか「従え」とか、かすれてても強く訴える感じはしゆんくんにしか出来ないなって思います。あと「ド屑」からちょっと声が低くなる所()の上のハモリと曲の雰囲気がめちゃくちゃ合ってて好きです!今回もめちゃくちゃかっこいい歌みたありがとうございます(*˘︶˘*).。*💚🖤たくさん聞きます!

前半はウィスパーボイスでから変わる歌い方の表現力素敵です!ボカロ曲を しゆんくん独特の色で歌いこなすとこ毎回流石です。今回特に個人的に大好きです!毎回ですが唯一無二の表現者

透き通るような吐息混じりの歌声からの低音ボイスでの"ド屑"で一気に引き込まれました。 で一気に曲の雰囲気が変わると共にハモリが加わることでしゆんくんの世界感が溢れていてだいすきです。

きっとそうだ

違いない

怒ったような力強い声が本当に綺麗です!

きっとそうだ 絶対に (1)

きっとそうだ 絶対に (2)

から ハモリを増やして段階的に曲を盛り上げてる かつ その増えたハモリがこう、メインハモリとも差をつけた音にして織り交ぜてるのが凄い そいつだけが浮くことが無くしっかり溶けこみつつ時折顔を出すぐらいなのがバランス良い

きっとそうだ 違いない (1)

きっとそうだ 違いない (2)

まぁそういうもんか そういうもんだ (1)

まぁそういうもんか そういうもんだ (2)

きっとそうだ違いないの (1)

きっとそうだ違いないの (2)

「違いないよ 絶対」のひと言がより一層 確信的に聞こえてインパクト出てる感じがする。だからこそ、ここの「違いないよ絶対」のとこ、すんごい大好き。

しゆんさんの声と心音の表現の音が似合っててかっこいい

そして で一旦の間をあけて緊張感を持たせてからのこの歌詞はほんとに刺さる 聴かせ上手ですよねぇ…

「違いないよ絶対」ここは他の豪華ハモリ勢を全て一度黙らせて、1本の声だけで勝負してる感じが良い

の違いないよ絶対からまた最初の躁鬱の躁の感じの雰囲気漂わせてくる感覚最高でした。

違いないよ

違いないよ 絶対←無機質な感じなのに凄く伝わる感とかすごいなぁといつも感心しています

絶対

〜さっきより甘くて可愛いのが好き

待ったをかけた ちょっとためらった確かにためらった 〜望んでないから←2番ですっかり人間味を無くした感じの歌い方でテンポというか歯切れのある歌い方に変わったところ、ここもしゆんくんのこだわりなんだなと感じました…

「確かに躊躇った」の最後の音をアレンジしてるの癖になりすぎてもうしゆんさんのド屑しか聴けない(他聴いたことない)

確かにためらった

なんだかなぁ なんだかなぁ (1)

なんだかなぁ なんだかなぁ (2)

「こういうことではない」のフレーズから次のフレーズに行く合間に喘ぎのような吐息のような声とリップ音(というのかな?)を入れていて 色気とアンニュイさが増し増しになってほんと好きです しゆんさんの歌みたは こういうところがとても好き。

こういうことではない

って思ってたらここで高貴な冷ための言い方で好き

ここで吐息混ぜてくる最強センスに脱帽です;;思いつかない…しゆんくんのド屑にしかないこのアレンジが狂おしいほど好きです 大人っぽさと疲労感どちらも感じられるようですてき

待ったをかけた ちょっとためらった (1)

待ったをかけた ちょっとためらった (2)

ここらへん、ちょっとレアな声な気がして好き

なんだ なんだ (1)

なんだ なんだ (3)

なんなんだ あなた

だから だから

こんなことは望んでないから

もうやばいんだけど。ここから最後まで妖艶な歌声。この曲の世界観としゆんさんの歌声が心地良い。圧かけてない風だけどめちゃくちゃかかる感じする。ヤバいんだけど。だし、ちょこちょこあるアレンジがお洒落。こんな素敵な歌みたをありがとうございます。幕張翌日に収録でしたよね。本来ならゆっくり休める時間だったと思うけど届けてくれて本当にありがとうございます。感謝です。

〜少し滑らかな波長が中毒性ありそうなの好き

なんでなんでなんでなんでなんで

切なそう、でも少し怒っていそうな声が魅力的です!🫶🏻️💞

なんでなの どういうつもり (1)

なんでなの どういうつもり (2)

なんでなんでなんでなんで

黙って私に従って 黙って私に従って (1)

黙って私に従って←お人形さんが言ってるそんな感じに聴こえました(え)

〜どの「従って」も意識を集中させてくる感じしてすごい

の急に襲ってくる恐怖がめっちゃめっちゃ好きです(T_T)そこからすぐパッと晴れた雰囲気になる雰囲気の入れ替えが激しいの好きだな〜と思いました。最後のお願いお願いの永遠ループのトンネルに入っている感じからの最後のお願いで落ちる物語性最高でした。たった約

〜従って続いているのに一つ一つが弾んでるみたいですきです しゆんくんの歌い方で言葉がもっとポップに聴こえて不気味さ際立ってる( ¡ ー ¡ )

黙って私に従って 黙って私に従って (3)

従え 従え 従って (1)

従え 従え 従って (2)

君に一切の拒否権ないよ

愛の形が表れてるような声好き

黙って従って 黙って私に従って (1)

そしてからさらにメンヘラ味が増して好きです!

黙って従って 黙って私に従って (2)

従え 従え 従って

"おねがい"の発音がすごくはきはきしてて圧より感じます…だいすき

「お願い」かわいい

お願い

お願い お願い お願い

お願い お願い お願い お願い←イヤホンしてると左、右と交互にきて最後のお願いにゾクゾクきちゃいました…

〜息の感じがリズムにぴたっとはまってるの綺麗

最後の「お願い」が囁くような音を入れてるのと、表現から感情に強さがあって、切に願ってる感じが凄く刺さります

従えって言うのがかっこいいです✨いつまでもしゆんさんに従います(๑•̀ㅂ•́)و✧

一生従います

しゆんさんの美声、嫉妬さえも美しいです

"ド屑"あたりの重たい低音が、"従えって言ってんの"のところで見え隠れするのがすきです

の「従えって言ってんの」が好き!

従え って命令口調だけど圧を感じるような強い歌い方じゃないところから で一瞬本性が見えたような歌い方になって、めちゃ惹き込まれます

従えって言ってんの「の」の歌い方が死ぬほど好き

気圧されるような歌声かっこよすぎるし表現の仕方が本当に素敵です、聞いていて曲にのめり込む、、しゆんくんの歌声に惹かれるばかりです(;_;)

従え 従えって言ってんの ←の言ってんのののぉーってちょっとだけかすかにドスがきいてるところここかっこいいです!

「従えって言ってんの」のあとの一瞬イラついたような息遣い入れてるところが今1番好き❤︎.*

従って言ってんの

黙って私に従って

従え 従え (1)

従って

従え 従え (3)

お願い お願い お願い お願いお願い お願い お願い お願い ←お願いメインの歌声よりも心の声のお願いがどんどん大きくなっていくしかも淡々としたお願い…こういうところの世界観も引き込まれていきます

お願い お願い お願い お願いお願い お願い お願い お願いお願い

囁き声大好きだし、最後のお願いが孤独そうなの印象残る
