
本家と同じシンバルのカウント→リード強めなアレンジ良い

イントロから既にお洒落だしアレンジくるとは予想してなかった神すぎる

ここのドラムめっちゃ好きだし奥で鳴ってる音の連符気持ちいい

1番はお兄さんズ (1)

イントロから打って変わって音数減るの天才 社長の素朴な感じの歌い方とめっちゃ合う

出だしから良い

繊細なAメロ

透明感ありすぎてビビりました🤗🤗

1番はお兄さんズ (2)

「どろどろ」を歌うのが上手いと評判のりするニキ(ベノム参照)

ギター→バスドラ それぞれ短いのに頭に残る音 バスドラとかめっちゃ癖になる ★

の上がっていくギター特に好き

どろどろに の歌い方めっちゃ好き

1:33 2:04 2:20 2:28 (2)

シンプルisベストって感じのBメロ 最低限のピアノと控えめながらに耳に残る電子音…

指切っ”た”の音の置き方すき

迫力マシマシのサビ最高

1秒前までは、透明感バリバリで優しい歌声だったのに、急に迫力があるハモリが来て、心臓が持ちません☆

★★ 休符が多めの1サビ 勝手に頭揺れるし一回し目と二回し目の違いも聞いててめっちゃ楽しい「淘汰され」の後のタムと「問いに」で一瞬高くなるベースが個人的にめっちゃ刺さる…二回し目から休符がなくなって派手になるハイハット(シンバル?)も良いですね

いぃ↑ま照らされる

「さよならを数えた」のところ最高すぎる。解釈完全一致って感じ

ビブ良!!!

リズム隊(特にベース)の休符が帰ってきてキーボードが流れ続けることによる調和が最高めっちゃ綺麗

もう、高音、歌い方が好み過ぎて好きです🫠

2番は年下社会人ズ (1)

ここの歌い方すき 特に“小さな〜”から

2番は年下社会人ズ (2)

いぃ↑ま吐き散らす

からみたいなえるのさんの声大好き


(1)

2:04 2:20 2:28 (3)

ピアノだけじゃなくてうっすらスネアとバスも聞こえるの、1番との違いを感じて良い

儚い歌い方ぎゅーってくる…

裏声美しすぎて倒れそう

透明感

社長、透明感ありすぎて、死ぬッッ(( 黙れ

2:52 毎曲恒例サビの高音の圧が聴き心地が良い (2)

★ 音数多めだけど1番と比べてリズム隊が控えめだからすごい心が落ち着く。高→低→高で繰り返される長めのベース音……メリハリの1番と流れる2番って感じ。ピアノがすごい綺麗だからぜひ聞いてほしい 「吐き散らす」「嘘しか」の高音連符

きっ↑と嘘しか

↑必死さがあって好き…サビあたりで、ちょっととげとげしてる感じ好き

「僕」らしか

ここのオケの幻想的な感じ大好き

チューる

他の所もそうだけど歌詞分けが細かくで1行1人ずつ歌うのが良いよね…特にここ歌詞も相まってエモい

全員天才...?

★★ ここからベースが限りなく小さくなってピアノが目立つのめっっっっちゃ好き。多分この曲のアレンジの中で一番好き。緩急の付け方が最高……天才かよ

せ「ぐり」あげた 裏からの声質の変化良い

ォーのー

2:20 2:28 (4)

2:20 好き (2)

「言葉」に

ピえール

チューる🐈『なき↑』がどストライク

泣「き」喚く 裏声綺麗やなぁ……

裏声綺麗

Qの中で一番好きな落ちサビボーカル主張助かる

ここも!

ピアノの駆け上がり→本家リスペクト

繊細な歌い方と静かめなオケすき

2:28 (5)

好き

『"鮮"明に』の裏声への切り替え超絶好きです

鮮明に覚えてた ここの裏声の切り替え

語尾のブレスが良い…

(6)

↑聴き入った。裏返るところがとても好き。優しいけど、気持ち込もってるなーって…

「今」の忘れ方をの音の入りがめちゃくちゃ気持ちええ

ここのにゃんさんめちゃくちゃ好き

ここのニャンさんパート聞き惚れる

ここも‼︎カタカナ文字数多めペアと、たまに意味が出てきてしまう(?)ペアでわかれてるの良。

ここ圧倒的に最高にお上手...『忘れ方"を"』地声→裏声も天才だけど、裏声→地声(ビブラート)なの最強すぎる大好きです

チューる🐈『を』の揺れ‼︎『えを』も良。

ピアノが入るところにパキッとした声のニャンヤオが歌うのめっちゃ良い 2つの音が潰し合ってない忘れ「方」を 答「え」を 裏返り方良いなぁ

裏声と地声の切り替わりも綺麗だし伸びやかな歌声大好き

えタのール

ベースが参戦 ラスサビへのワクワク感半端ない

歩き方 の途中に入るブレス

『し』が消えちゃいそう

高いですね!

ahーーーー‼︎

hihiC# ロングトーン

のホイッスルボイスがエモすぎて泣いた(´;ω;`)

りするさんのhihiC# えるのさんから一つ程度しか置かないのちょうどよくて気持ちいい

狂ったような感じで、心臓爆発案件ですよ。コレ

hihiC♯ロングトーン!!綺麗でかっこよすぎる!!

★ 穏やかな1サビ2サビと全く異なるラスサビ 本家に近いインストで全楽器が盛り上がるの最高……特にドラム 今まで控えめだった分激しさがめっちゃかっこいい

毎曲恒例サビの高音の圧が聴き心地が良い

からが遠くの誰かに叫び届けるような力強さのある歌い方でめちゃ好きです

からのサビの歌声とオケの重なった音圧本当に本当に良い

ハモリ綺麗すぎて、毎日聞きます。

ここから結構好き

ラスサビの勢いを殺さないまま続くパワフルな「ありがとう」めっちゃかっこいい "が"で力入るの良すぎる

盛り上げ上手『あ』の発音

「ありがとう、おやすみ」は毎日く言葉で、えるのさんが歌ってくれるとか嬉しい😊😊😊😊

ここの歌い方すき

2人の呼び方どれに統一すれば…。

ここのりするさん、「よろしくね」の「し」で裏声になるの非常に好き

ここマジで好き

めちゃ繊細に取り扱ってて好き

ウォるの

音調のアレンジ効いてて切ないし歌声も綺麗すぎて浄化された

3:40 社長→にゃんさん→全員通して透明感がえぐすぎる好きイントロに始まり歌部分、アウトロまでオケが全部良すぎたにゃんさんの裏声優しい歌声好きだ〜〜〜🫶🫶🫶 (2)

ここ優しくて好きラスサビ儚げで綺麗

のニャンさんの声の透明感と感情マシマシ感めっちゃ好き!

チューるりするくんは強め、ニャンさんは敢えて抑えたような高音てかさ、社長とえるのさんの

本家よりも強めのギター
