
OPの始まり方 (1)

お琴から始まるところからばぁうくんのこだわりやオリジナリティが詰まっててだいすきです

和とオケの融合みたいなここのインストだいすき

まだ身体の一部分しか見えないのにばぁうくんのオーラに圧倒されます

儚さと色気の重なり方がたまらなくすき

「花」、華やかさも儚さもあって素敵ですт т

「花」の歌い方凛があってすき

少しずつ音程低くなっても綺麗を保っててめちゃくちゃだいすき

運命に従うしかないという覚悟と悲しみ、感情がすごく声に表現されていて 胸につき刺さります...😢


ここからの苦しそうな声がたまらないです;;

この梅雨の季節で雨が降っている中吉原ラメントを聴くとどんよりしてた気持ちも一気に晴れるし のサビに入るタイミングで歌だけでなくMVの雰囲気も晴れてすごく綺麗です。

番ではサラッと軽めに歌っているのが

せつない歌声に物語性を感じます魅力たっぷりな歌声に酔いしれてます

「わたし」と 1文字目にアクセントが効いててグッと感情を込めるような感じの歌い方だいすき;;;;

「私」の歌い方めちゃくちゃすきTT この部分だけじゃなく様々なところまで丁寧で感情が込められていて無限大すぎる

ここはもっと強く歌うのかなと思っていたら、優しいお声のまま吐息たっぷりでイメージとの違いとギャップにまんまと堕とされました;;

「咲き出"す"」が吐息混じりでむしろ息で歌ってるんじゃないかってぐらいの薄さすごく好き😭♡

切なさMAXでほんとにすき

「私」とゆっくり歌って優しさ溢れる感じたまんないすごく好き🥰

「私は」の歌い始めの声に色気が溢れ出ていてかっこよすぎます❤︎

ここのハモリとっても素敵で大好きです♡

優しく包まれる声😭💗

OPの始まり方 2:19 間奏部分の魅せ方 3:18 最後に向かうお歌の世界観の作り方 歌声以外の部分でも圧倒的いちばんな素敵さ誰も勝てない⸝⸝ ̫💭 (2)

ここから声がより甘くてだいすき;;

もつれ合い の歌い方すき

もつれ合い好きすぎます

「いつか」の歌い方が優しくてだいすき;;

「鳥っ籠」 という発音がいつまでも愛しい

のセリフの所、、他の人は淡々と曲のイメージで歌われる方がほとんどだけど、遊女の必死な訴えとここから連れ出して欲しいという願いと欲が垣間見える所がばぁうくんの他とは違う所だと感じた。

セリフのところもほんとに最高すぎて毎回大好きってなって沸いちゃうし声の良さそしてセリフの上手さほんとに圧倒的すぎます✨

当時からリスペクトを込めて発していたこの声色がばぁうくんのものとなっている姿を見る度に惹き込まれては美しいばぁうくんに魅了される大好き

「したのだけれど」の"ど"にあるほんの少しの息遣いというか、そこが丁寧ですき

「景色だけは」の噛み締めて言う感じがたまらなく好き沼すぎる

「だけは」の歌い方少し切なさもあってすき

「だけは」と強調するように発音するばぁうくんの歌い方は歌枠でも歌ってみたでも変わらなくて安心感さえある

番ではぎゅっと噛み締めながら丁寧に歌っているように感じ、

「あたし」の

ここの「雨」の歌い方色気だだ漏れでだいすき

吐息混じりの「雨」の歌声すきすぎる♩

妖艶さや切なさが詰まったようなお声大好きです

最後に息を吸って次の歌詞に繋げる歌い方素敵

「鈍く」の歌詞に合わせて歌声も落ち着きのあって柔らかい声色になっていて素敵

心を1文字1文字に気持ちを込めてるのすき😭💗

「心」の締まった歌声だいすき

〝心〟の言い方がだいすき

ばぁうくんの歌声がいちばん刺さります💘⋆˙⟡

ここからの間奏のばぁうくんの声が綺麗で音源とマッチしてて好き

間奏部分の魅せ方

コーラスまでも魅力の魔法に引き込んでくれるばぁうくんの吉原ラメントがだいすき…♡

素敵♡

ここから大きく聞こえてくるばぁうくんのお声が本当に素敵;;;;機械音や楽器じゃなくて人間にしか出せない、ばぁうくんにしか出せない、繊細なのに強く綺麗なお声が大好き

からのインストもほんとに好きすぎますしばぁうくんの1本の綺麗な歌声も大好きです

コーラスが盛り上がってここに繋がった時ぞわって来るくらい魅了されます。

こだわって届けてくれたMVどこも美しくて好きなんですが 入ってくる刺してくる光が赤色。涙で滲んだ目に飛び込んでくるのが赤色。ばぁうくんの色。何もなくなった時。最期の最期までいてくれる残ってくれる色な気がしてここのシーンすごく好きです。

「憂いを帯びた花」段々と色気づかれていくのすき

「ようこそ」は少し濁らせた感じの歌声で「おいでくんなまし」ははっきりとしたイケボすぎる歌声でかっこよすぎて大好きです;;

おいでくんなまし 低音イケボかっこよすぎる😭

「おいでくんなまし」で声低くなるのかっこいい😻😻

ここ大好きです❤

もう色気がダダ漏れすぎて何回聴いてもドキッとしちゃいます、、♡

吐息最高です

悲しいという感情の度に嗚咽を漏らすような声色が聞こえて女性の泣き声は のような声色と変わらないと聞いた事を思い出す。しかも1回1回違くてすすり泣きや短く切って泣き声を表現するばぁうくんのこだわりが好き

“吉原今日も”ベースの重低音からの音が全て消えてばぁうくんの声が映えた後にピアノだけ切なく鳴るinstに合うように表現力が高まっていて素敵でした。ラスサビに繋がるばぁうくんの歌声が美しく繊細で好きです

「吉原」の「よ」の感情の込め方大好きです。プレミア公開で聞いた時泣きそうになりました

ここの吉原今日も雨 切なくて胸がきゅってなる

ラスサビでは胸張って真っ直ぐ響き渡るようなラスサビに相応しい力強い歌い方になっていて聴き比べながらリピートするのがだいすきㅠㅠ

「悲しい」の歌い方がだいすきすぎて無限リピしてます

1番よりも真っ直ぐ貫くようなばぁうくんのお声が大好きです。

最後に向かうお歌の世界観の作り方 歌声以外の部分でも圧倒的いちばんな素敵さ誰も勝てない⸝⸝ ̫💭

『あたしは』って最初のところよりも強い発音と歌い方に変わってるところとても好き

最後のここのメロディラインが叙情的で胸にぐっとくる音楽でめちゃくちゃ好きです( •̥ ˍ •̥ )♡今回音源で大好きなアレンジいっぱいあるのですが特に好きなところです。
