
~

It's too late to check the answer.Such things don’t matter anymore.The incoming and outgoing waves of sorrow.I'm sweeping away fallen cigarette butts.And gathering the memories on the ground.

「今になって」

今になって……

前奏

”憂いの波は”ここの「う」の力の入り方(?)歌い方が狂おしいほど好き。

ここの「吸殻」の歌い方が最高に好き

す、、き、、全体的にもうなんか風が吹き抜けるような高音で聞いてて幸せでしかないです🤦♀️💖そして最後の吐息ありがとうございます

とかの歌い方とか、裏声とか本当に好き

の、「吸殻」の、らで裏声に上がる時の少し掠れた感じの歌声好きです…!1番好きです!!!最初だけ少し掠れて裏声に入る感じが好きです!!!

吸殻

吸殻の言い方

吸殻はァいてみたいな歌い方が好きすぎる

ここの裏返り方めっちゃ好き

個人的に (1)

吸殻はいて ~“がら” はいて の “は” やばいえぐい

歌い方好き...

ah……

拾い集めてる

A tasteless cookie, coin laundry.A strange hamburger.An exhaust pipe covered in graffiti.Something presses on my chest, so goodbye.Your hand gripping the strap had forgotten its warmth.

からおしゃれすぎて好きです

からの一瞬高音になる所個人的にすき(*´ω`*)

ここからすごいすき、、、

ここからのサビの入りのとこ個人的に好きです

ここからの曲のリズムと「バカ」のめっちゃきれいな裏声…

好きすぎる

「味の無いクッキー~」

のクッキーのクがすごいすき吐息多めでかっこいいです💞

はやくちっ!

バカみたいな〜が好きすぎる

個人的に 1:09 1:14 1:39 2:05 2:09 2:15 の高音と 1:17 の「ら」の言い方好きです (2)

の「さよなら」が消えていくような歌い方でほんとにさよなら感がすごい(語彙力皆無)

さよなら

坂田さん「胸が苦しい」坂田家→坂田さんの歌みた素敵すぎて「胸が苦しい」

あなたの手は…ぬくもりを忘れた

の「ぬくもりを忘れた」のだんだん力強い感じというか圧があるような歌い方になっていくのかっこよかったです✨裏声多めのサビ本当に綺麗でした…。

「ぬくもりを忘れた」

Don't leave the day when the record was playing at dusk.The sky wavered, and so did our happy lifeThe smell of the osmanthus and I were remained, and once more,Goodbye.

一番サビ

夕暮れに置いてかないで

の「幸せな生活も」の、「あ」の裏声が私的に曲の中で

個人的に 1:14 1:39 2:05 2:09 2:15 の高音と 1:17 の「ら」の言い方好きです (3)

~

裏声&さよならの語尾

金木犀の匂いも私もこのまま……もう一回さよなら

“この”

の「このまま」高いのに綺麗に出ててすごいです👏🏻

の所めちゃくちゃ好きなんですけど分かる人いますかね?

個人的に 1:39 2:05 2:09 2:15 の高音と 1:17 の「ら」の言い方好きです (4)

「このまま」

「もう1回さよなら」

「さよなら」が果てしなくもどかしくて好き

「さよなら」息の抜けていく感じがやっぱり吐息王子

さよならの「あ゛」って感じ好き(伝わらない)

の「ら」の言い方好きです

の高音が好き

あとのさよならの言い方大好き

の「窮屈な窓辺の」当たりが好きです…高音が綺麗…

Something translucent opens up at the edge of the narrow window-side.A distant someone lights me."What should I do about those empty holes?"Today, the railroad crossing was crying again.

窮屈な窓辺の……

「窮屈な~」

2番開始

窮屈なの高音綺麗🥺❤️

どこも素敵だけど、ここからの裏声とか語尾の掠れてる歌い方凄く好きです

の「わたし」の、しで裏声から戻る所力強い感じで好きです!

個人的に 2:05 2:09 2:15 の高音と 1:17 の「ら」の言い方好きです (5)

遠い誰かが私を照らしてる

くらいから涙ちょちょぎれます

の「埋まんない穴」の、あの所で少し裏返る感じの歌い方素敵です😢

うぽ!!!泣いてた〜あぁのとこ好きいーー!

の「泣いてた」の最後、「た」から「う」に変わってって終わる坂田さんの歌い方本当に好きです〜!!!

〜好きです

泣いてたぁ⤵⤵がなんか好き

たぁ~⤴︎ ぁ⤵︎ぁ゛って感じ好きすぎます、、、

It sounds amazing! I really love the part from to (1)

That’s what I felt

そんな気がした

「そんな気がした」

の「そんな気がした」の後のコーラス?がめちゃめちゃ綺麗でした…。

声の伸ばし方ッッ

ここ好き!今回高音綺麗すぎない?めっちゃ好き

Don't leave the day when the record was playing at dusk.The sky wavered, and so did our happy lifeThe smell of the osmanthus and I were remained.That's okay.Goodbye.

夕暮れに置いてかないで……

「夕暮れに~」

~ すき

ラスサビ《個人的好きなところ》

ラスサビ最高!なんだかんだ全部好き!!!!

個人的に 2:09 2:15 の高音と 1:17 の「ら」の言い方好きです (6)

ここまで裏声とか使ってずっと歌ってきてるのに、突然の力強い歌い方のギャップにやみつきになるところ。

ちょっとだけがなってる歌詞に3回さよならってあるけどどれも違う雰囲気で歌ってるあたりさすが…

の’あの日を’が好きです…わかる人がいますか?

の「あの日を」の「あの」で、ちょっとがなるのが今までの綺麗な歌声とのギャップで更にかっこよすぎました😣そして

レコード

坂田さんのがなりがすごく好き💕

It sounds amazing! I really love the part from to (2)

個人的に 2:15 の高音と 1:17 の「ら」の言い方好きです (7)

~の高音裏声が好きすぎて😭めちゃくちゃ綺麗ですね🙌🏻

金木犀の匂いも私もこのまま

「あぁ」

この高音すごい「スっ」っと耳に入ってくる

の高音と


もういっか。さよなら

「もういっかさよなら」
