
出だしからとてつもなく優しげな歌声に包み込まれて、一気に曲の世界観に引き込まれちゃいました。それでいて進む様なリズムで、「時間ばっかどうにも流れて流れていくよ」が伝わってきました。

細かいところもビブラー〜トがかかっていてしゆんさんらしさ、こだわりがみえます🥹

1言目から優しいけど力強い歌声で泣いてしまう⊃ ̫ ;💧

【】どこか淡白で達観した歌詞とは裏腹にリズム感良く始まる曲調に合う、ハリがあって少し明るめだけど落ち着いた声音から始まってる辺りが本家を擦り切れるほど聴いてる自分的には歌い方が本家よりで良いなぁなんて思って最初聞いてました。

この入りからもう感動します……!気持ちが歌に込められているのが感じ取れてほんとに感動です……!

出だしから力強い歌声が刺さる;;

歌い始めから抜け感のある息の抜き方や語尾のやわらかさが好きです。

┊︎ここの「凡人だ」の部分。"凡人"の所で綺麗に音が上がり、語尾の"だ"にビブラートがかかっているのが好き。高音の切なさとビブラートが感情の震えを表しているみたいで刺さる^т . ก^🖤

の『凡人』

「凡人だ」って所の言い方がすき

少しずつ音程が下がってるけどそこの変わり方が滑らかで聴いていてすごく心地がいいです🥲

┊︎1回目の「流れて」の"れて"の部分にかけてビブラート、2回目の「流れていくよ」の"いくよ"の語尾に向かってビブラートのかかった歌声から震える吐息に繋がる感じがここの歌詞の切なさと重なって素敵;;

力強いけどほんとに流れるような優しい歌声が素敵

特に『流れて流れていくよ』の最初の流れての歌い方好き

「流れて」の”が”の歌い方がしゆんさんらしくて好き

ここもリズムとしゆんさんの歌声がピッタリハマってて好き

【】『少し変な生き方をしたって つまづく石は凡夫同様』の諦めと無感情を混ぜたような抑えめなのにしっかり言葉の最後に感情が乗る感じとっても好きで、それと同時に私からは本当に憧れで凄すぎる様に見えてるしゆんくんも同じようにつまづいて立ち止まって悩んで、それでもしゆんくんがそう在りたいと思う"しゆん"で在るために頑張ってるんだよねって思いました。本家聞いてた時よりもしゆんくんの声で聞くと色んな思いが沸いてきて感情が忙しかったです。

ここからのアクセントの付け方が好きすぎるかっこいい;;

ここからのコーラスも好き

ここの歌詞がよくしゆんさんが仰ってる「俺は変わってる」って言葉にピッタリ当てはまっててすごくしゆんさん色に染まってて素敵

「つまづく石は凡夫同様」の 同様 の歌い方が個人的に好きすぎました。トンットーンって、一瞬落ち着いたところからの伸びる感じで、感情こもった歌い方なの、とても良かったです。

「つまづく石」の”く”にアクセント付けてる所がすごくすき

『凡夫同様』の音の響きも素敵です

『頭下げて不条理に耐えているばかり』ここの抑えた歌い方にやるせなさや悲しさを感じてしまってグッときました

【】『頭下げて不条理に耐えてるばかり』で少し声が掠れてどこか落胆や軽い悲愴を含んだトーンになる所でジワッと心に歌詞が刺さり出して、ここからはもうなんか歌詞がしゆんくんの声で耳に届く度に今までの色んなしゆんくんの言葉が思い起こされて涙止まらなかったです。

「頭下げて不条理に耐えているばかり」の所、後になるほどに少しずつ弱く、辛そうな歌い方になっていて、ありのままをさらけ出してくれるしゆんくんだからこそ表現できるであろう“耐えることのしんどさ”がしっかりと伝わってきました。

流れるような綺麗な語尾の終わりがすき

過去を思い出すような歌詞にしゆんさんの切なそうな歌声がマッチして最高です

「ばかり」のコーラスも素敵

からの語尾が凄く大好きで、からのだっせぇの部分の声の伸びが半端なく最高でした(語彙力なくてすみません)

ここから韻踏んでる感じの歌詞が好きです!

1人葛藤してる部分とそれが溢れ出す部分の声が何回聴いても苦しくなる

Bメロ最初の4フレーズ、Aメロよりもインストは静かだし、たっぷり歌うような感じ、最初4フレーズ、「他人と自分見比べ」ているけど、その後に自分はダメってことはわかってても「諦める気は毛頭ない」ってなってて。「季節は戻んない奇跡はもう起こんない」は、過去に戻れないし、その奇跡をまた起こすことら出来ないってことだと思ってて。過去に囚われないで、今を見て諦めないで頑張ってくれてるの、その決意って感じの歌い方本当に好きだなってエモエモでした。

『シャンパン』の歌い方がすき

〜『友達はタワマンで〜』自嘲しているような力強い歌い方に所々あるしゆんさんの巻き舌やがなり...ずるいほどかっこいいです...大歓喜;;

ここは気持ちのはいりが凄かったと思います……!心の底から叫んでいるような……そして惹き込まれてしまう感じでほんとにグッときました!

「シャンパン」の歌い方が本家と同じでしゆんさんの本家リスペクトの気持ちがすごく伝わってくる;;

しゆんくんの力強い歌声、毎日毎日元気貰ってます😭ここ大好き!

歌い方や発音の仕方がすごく本家様とそっくりで、しゆんくんのリスペクトを強く感じました。(特にのところ)しゆんくんはいつも誰よりも本家をリスペクトし、本家様の魅力や想いを最大限に引き出し歌に込めてらっしゃるので、どの歌ってみたも全て素敵です。流行ってる曲とかではなく本当に好きなものを歌ってるからこそここまで魅力が出せるんでしょうね…本家様をリスペクトしながらもしゆんくんの良さとらしさを表現できるのすごすぎます。力強い芯のある歌い方が本当にグサグサ刺さります。改めて素敵な歌ってみたをありがとうございました。しゆんくんが沢山想いを込めてくださったこの曲、ずっとずっと大切に聴きます。大好きです

【】『他人と自分見比べ泣いて』の歌詞で、あれだけ芯が強くて我が道進んでるしゆんくんでも「他メンバーはちゃんと出来るのに自分はこんなんで〜」って思う事あるって言ってたのを思い出しました。自分も"普通"は嫌で"有象無象"も嫌で、でもどこか他と比較して勝手に病んだり凹んだり焦ったりして、そんな自分も嫌で、しゆんくんも同じじゃなくても似たような事感じるんだなって思った時に私もっと頑張れる。強くなれる。って勇気みたいなもの貰えたんです。

ここからの巻き舌かっこいい大好き;;

「見比べ」の所で巻き舌ぽい歌い方なのめちゃくちゃ刺さる😭

✝︎︎❤︎

【】『自分が持ってるモノ見逃して』って歌詞も刺さりました。私はしゆんくんの"しゆんくんだから説得力ある言葉"や"しゆんくんだから価値のある行動"を聴いたり見たりしてしゆんくんにここまで惚れ込んだから、自分が持ってるモノをしっかり見つめてどうにか色んな形で使ってやる、魅せてやるってしてるしゆんくんが本当に素敵でカッコよくて、大好きです。あと、ここの己に言い聞かせるような言葉毎にアクセントのつく歌い方めちゃくちゃいいですね!!!

「持ってる」の所でも巻き舌;;しゆんさんの巻き舌だいすきです

ここの歌詞がすごく刺さる、嘆きの曲だからこそ綺麗に聴こえて本気のしゆんくんの歌声で尚最高すぎ真っ直ぐな言葉がこんなに似合う人がいるとかもう投稿ありがとうございます!

(1)

『俺の生き方マジだっぜぇ』心から叫んで歌ってる感じがぐっときて超刺さります

「俺」の力を込めて喉を絞るような歌い方が好きです

『だっせぇ』の重なり合った声が脳で響くような感覚がすき

ここのただただ生身で叫ぶような歌い方がだいすき

ここの本当に思いっきり嘆いているような、気持ちすっごく伝わってくる歌い方がだいすきㅜ_ㅜ

ここの歌詞で勝手にしゆんさんが歌い手になろうって決断する時のこと想像して泣いてしまった🥲

の「だっせぇ」が自分に向かって叫んで自嘲っぽい感じになってるのがまず涙腺にきました😭

~ ここの歌詞も刺さりすぎる;;傷つき葛藤し悩み苦しんでも、ずっと生身のままぶつかって向き合い届けてくださるしゆんさんが力強く歌う

〜『出来る事と〜』苛立ちをぶつけるような悟ったような歌い方から『でも諦める気は毛頭無い』の『毛頭無い』に力強い意志を感じる歌いきりに胸が締め付けられました

からの抑揚抑え気味、でもしっかりとした歌い方からの「毛頭ない」の「ない」の言い方に強さも感じられて…

しゆんさんのアクセントの付け方がすごくすき

低音の歌声めちゃくちゃ刺さるし小さめのハモリがあるの大好き

┊︎「分かり切ってる」の部分の深く息を込めながら歌い語尾で残っている息を全て吐き出すような歌い方が力強くて大好き。

リズムにぴったりはまっててしゆんさんの歌声がより強調されてる^っ. т^

1:00 1:05 1:49 2:47歌い方がめちゃくちゃ大好き (2)

『でもあきらめる気は毛頭ない』の芯の強さを感じる歌い方すごく好きです

『でも諦める気は毛頭ない』「毛頭ない」だけコーラスなくて真っ直ぐな歌声なのすごく好きです

『諦める気は毛頭ない』の歌い方、ビブラート加減大好きです🥹🪽

【】『でも諦める気は毛頭ない』からサビへの流れで鳥肌立つし涙溢れ出てくるし、しゆんくんのありとあらゆる記憶にある言葉も表情も愛おしくて堪らなかったです。淡々とした落ち着いた声で『生きるには』で溜めて『あまりに〜』からトーンは明るくなるのに声色自体は落ち着いてて覚悟や信条が詰まってる様な声音が耳に流れ込んで来るのが声一つでの表現力の高さにまた驚くばかりでした。どんな自分でも、どんな恥でも、どんな人生でも環境でも私はしゆんくんと笑顔で、笑顔じゃなくてもいいからそれもいいよなって生きていきたい。しゆんくんがそれでいいって思わせてくれたから。『人生は苦しんでなんぼ、楽しいだけの人生なんて送りたくない。ずっと葛藤していたい、止まりたくない。人間として』って言ったしゆんくんを大好きだと思ったから、愛おしいと思ったから、この人と生きたいと思わせて貰ったからこそ、このサビの歌詞はしゆりすの私には物凄く響いて刺さりました。しゆんくんだから歌ってくれて心の髄から嬉しくて堪らないです。しゆんくんがほんの些細な事でも"今日はこれはこれでいい日だった"って幸せに寝れる日が少しでも多くあったならそれが私の幸福でもあるし、そんな日を私が一端でも担えたならそれ以上に嬉しい事はないなって思います。

「でも諦める気は毛頭無い」ここの歌声の力強さに、どんな壁に立ち塞がれても活動を諦めないという強い信念と覚悟を感じました

「でも諦める気は毛頭無い」の"無い"の重たい息を地面に落として前を向くようなずっしりとした力強い歌い方が好きです

力強い歌声がだいすき꒰ᐡ•̥ •̥ᐡ꒱︎

「でも諦める気は毛頭ない」がとんでもなく励みと活力になり心の奥の芯の部分まで響きます 最高にかっこいい

サビに入ったけれどテンション感はこれまでとあまり変わらず、歌い方や気持ちだけで力強さを変えているのすごいです🥲

「毛頭無い」ハモリがなくなってしゆんくんの声1本、静かだけど熱い気持ちをしっかり持ってるような歌声「無い」の力を入れた歌い方が素敵でした。

~MVのように一歩一歩踏みしめるような歌声、傷だらけになりながらも誰よりも等身大で「しゆん」という人間を重ねていきながら進んでいくしゆんさんの姿とものすごく重なって涙が溢れて止まらないです、しゆんさんのことが好きであればあるほどその刻むひとつひとつが突き刺さるのかなと思います。その一人として何度聴いても泣いちゃうし胸がいっぱいになります。

〜『生きるのは〜』真っ直ぐな声の1音1音に気持ちが込められていて静かに,でも訴えるかのような心からの叫び,ぶつかってくる激しい衝動を感じて震えました。強く歌うだけじゃないしゆんさんの表現力をまざまざと見せつけられてしんどいです

いつも素のまま、ありのまま全てをぶつけてくれるしゆんくん。「面白ければいい」っていつも言ってくれている姿が歌詞と重なりました。そうか、うまくいかなくても笑ってみたらいいんだって思わせてくれる。そんなしゆんくんの歌声の力強さに改めて救われました。

しゆんさんの圧巻の表現力(;_;)こんなにも心に訴えかける力強いけど繊細な歌声が出せる方いないです😭しゆんさんに出会えて本当に良かった。

そしてサビ、「生きるのは」のところではインストもなくて静かだけど、その後「あまりに恥ずかしいが」から弾けるようにインスト入ってきて、歌でもそこでアクセントあって、静かな決意からの強い覚悟みたいなのが感じられました。生きる事、人生は失敗とか馬鹿にされたりの連続で、恥をかくことなんて数え切れないほどあるだろうけど、それを「アナタと笑いたい」って、同じ様な感覚を抱いているしゆんくんとなら笑い合えるだろうなって思えます。

そしてサビは泣きました🥹気持ちが込められてるのもすごい伝わりましたし歌声も綺麗過ぎますしめっちゃ惹き込まれました……ほんとにここ大好きです……!

サビのハモリ小さめでストレートなしゆんくんらしさ溢れる歌声が歌詞に想いを乗せて真っ直ぐ届けようとしてくれてる感じがして大好き;;

サビも力強いだけではなく、人間の弱さ、儚さを見せながらも進んでいく、どんな辛くて惨めでもあくまでこの物語の主人公は自分だと言うのを強く伝えているサビ大好きです。

歌詞としゆんくんの生き方を知らぬ間に重ねていて涙が止まりません︎;;︎;

『恥ずかしいが』の『が』で下がる低音と吐息がすき

「笑いたいんだ」の"だ"が少し掠れているところがものすごく突き刺さります

感情をぎゅっと噛み締めるような歌い方が好きです

『ガキじゃねんだから』で音が上がる感じが好きです

「ガキじゃねぇんだから歯も食いしばってく」、「俺はなる俺のヒーローに」は言葉のまま、子供じゃないから、大人だから、否定の言葉を聞いて辛くても無視して、自分のために自分のしたいことをしようって、本当にしゆんくんのことみたいで、ちょっとがむしゃらな感じがする歌い方にも受け取れて、辛いことあってもありのままを見せてくれてありがとうって感極まっちゃいました。

しゆんさんが何度も何度も自分と現実と向き合って立ち上がってきたこと、その度に自分の話をしてくれたこと、ここの歌詞や歌声とその姿が重なって苦しいほどに胸がいっぱいです

「俺はなる 俺のヒーローに」しゆんくんの曲げない信念がここに表現されている様に思いました

「俺はなる 俺のヒーローに」の所、誰よりも自分のことを好きでいながら自己表現し続けるしゆんさんの姿生き様と重なって胸がいっぱいになります

『俺はなる俺のヒーローに』最後優しく抜いた歌い方が素敵

しゆんさんがしゆんさんのヒーローに、最強で最高すぎるしそれを傍でずっと見ていたいですだいすき

比類ない美声の叫びが脳に刻み込まれます…

1:05 1:49 2:47歌い方がめちゃくちゃ大好き (3)

『ヒーローに』で優しくなる歌声がちょっと笑ってる感じに聴こえてきてすき

特に、 俺のヒーローにとか、

ここの決意に満ちた感じの歌声もすき

1:49 2:47歌い方がめちゃくちゃ大好き (4)

力強い歌声に巻き舌はかっこよすぎる;;

巻き舌最高です

直接語りかけてくださってる感じがして心が軽くなりました。誇れなくても今日幸せなら大丈夫だよってしゆんさんに言って貰えた感じがして明日も頑張ろう、しゆんさんと共に生きていこうって思えます。

2番の入りもすごく良かったです!しゆんさんの歌声も綺麗すぎました……!

┊︎「会いたくって乗った終電の」ここの"乗った"の部分で微かに声が震えているのが好き。歌詞の"好きな人に会いたい"って衝動を暗に示しているのかなって思うと胸がぎゅっとなる;;

〜 2番の歌詞はしゆんさんを彷彿とさせる表現が多くて...しゆんさんの歌い方,表現により惹き込まれてしまうし心がしんどいほど苦しくなりました。

力強いサビからの一気に優しい声になるのずるい;;さらに泣いちゃいます😭

こんなにまっすぐ届く歌声なの最強すぎる;;

「否が応にどうにも離れて離れていくよ」が、物理的な障害のせいで会いたくても会えない、気持ちだけじゃどうしようも出来ない寂しさが歌声に含まれてて素敵でした。

しゆんさんの濁点の時の発音がすき

『離れていくよ』優しい歌い方でどこか儚さもある表現好き

切ないけど決して弱くわない、そんな歌い方がすきです

『離れていくよ』で強調されてるけど優しい歌声なのすき

しゆんさんの気持ちをたくさん込めて歌ってるのが伝わってきて心に響きます

┊︎ここの「立っているばかり」の部分苦しいくらいに大好き;;;;優しいしゆんさんの歌声と少し乱れた息遣いが微かに伝わってくるの本当に大好き( i _ i )自分と同じ"しゆん"という人間がその命をここに賭けて歌ってくださったんだなって生身で感じられて幸せです。

「立っているばかり」の”ばかり”の歌い方がとってもすき

~ 全てを悟ったような低めで力強い歌い方がとんでもなく胸に刺ささって仕方ない それでも諦めない不屈の精神も感じて大好きです;;

【】『迷う程に足はもつれる〜』からの部分、1番もそうだったんですけど個人的にかなり好き度が高い歌い方で何度も聞き返してます。言葉ごとに熱が籠ってる感じもが鳴りや巻き舌があるのも訴えかけてるより己への言い聞かせで、他の部分が落ち着きめのトーンが多い分映えるに耳に残るしカッコよすぎる上にめちゃくちゃ響きました。

ここからの怒涛の巻舌しゆんさん節がだいすきー!!!!!

だんだんキーが上がってサビに向かう感じが好きですだんだん曲がしゆんさんに支配されている感覚🫶

〜 好きすぎる

ここの

ここの歌い方好きすぎるなぁ…刺さる

ここは力強い歌い方がほんとに素敵でした!そして歌詞がめっちゃいいですよね……!しゆんさんの動画の所にも書いてある【薬よりも鬱に寄り添うソング】この歌詞が出てきますよね!言葉では言い表せないんですけどすごく心がぐわっとなりました……続けて良すぎました……!

まっすぐ芯のある歌声ですごくかっこいいです

~┊︎1番のBメロよりも巻舌が強く存在感を放っていてしゆんさんらしさをより感じられて好き。アクセントもしっかりついていて聴き飽きないくらい細やかな表現も散りばめられていて素敵。

ここからサビ前までが特に曲全体の中で一番しゆんくんだなと感じた箇所でした。 「薬よりも鬱に寄り添うソング」私にとってしゆんくんの歌がまさしくそうだなと思いました。

しゆんさんの最強すぎる巻き舌^ _ ̫ _^ ♡

「ぼやける」で語尾上がるところ、「だけど」の高めの声、ほんとに今にも泣き出しそうな声に心がきゅっと締め付けられました;;;;

「涙流しゃ」の後の「視界」の歌い方がすき

『たまには』が『たまにゃ』ってなってるのすきです ; ; ; ;

1人泣きてえと心の奥底の叫びからの

2:47歌い方がめちゃくちゃ大好き (5)

『だけどたまには1人泣きてぇ』の魂こめて叫んで歌ってるところめっちゃ胸にきます

【】【

【だけどたまには1人泣きてぇ】透き通る綺麗な高音の裏に重ねられた叫びが、心の底の感情を表しているみたいで胸が締めつけられました( ・-・̥ )

からの歌声は前の3フレーズとは違ってさらに感情こもってるのも好きなポイントです。ラスサビの「酒が美味かったらいいし」の「いいし」の歌い方。ここの歌声がが個人的に1番好きで刺さりました。😭👏🏻

ここからの歌詞が特に本当にしゆんさんの気持ちのような聞こえ方がして心が痛いと共に感謝の気持ちが込み上げています。

の心が弱った時に生まれてくる裏の感情を叫んだような歌声が大好きです。

心からの叫び、外には出せない叫びって感じがしてすごく心に刺さるし声が広がってく感じがとても素敵

本音を叫んでる感じめちゃめちゃ刺さる表現力天才すぎる;;

特に〜『だけどたまには1人泣きてぇ』の感情をぶつけてくる強さのある歌い方に泣きそうになり。その後の『弱音と煙草の煙吐いて〜』からの歌詞も落ちる時にはとことん落ちるしゆんさんの心情とリンクしているのではないかなと思ったり。ご自身が辛くしんどい時でも私たちに寄り添い,支えて,活動を続けてくださるしゆんさんのことを表しているかのようで…我慢出来ないほど気持ちと涙が溢れてきてしまいました。

〜の音の強弱の付け方が絶妙で好きです。一音一音大切に歌っている感じがすごくして素敵だなと感じました。優しめな声の箇所とかもあって、場面場面で少しずつ違う感情の入れ方されている感じも、全体的に通して伝えたい感情が素直に入ってくる所も普段の歌ってみたとはまた違った意味で最高に感情が揺さぶられるなと思いました。

「弱音と煙草の煙吐いてそれでも向き合うデスクトップ」どんなに辛いことがあっても、自分を好きでいてくれる人に届けるためにパソコンに向かって、配信や録音とか色んなことをしてくれて本当にありがとうございます。しゆんくんの「俺が1番作りたいモン」を受け取れるのが本当に嬉しいんです。流行りのボカロ歌みたとかももちろん嬉しいけど、それよりも今回みたいなしゆんくんが「届けたい」って思ってくれた曲を届けてくれるのが何倍も嬉しいし、こうやって届けたいものとか、やりたいことだけでも活動が成り立つように、もっともっとしゆんくんのために出来ることをしたいなって改めて感じました。

『弱音とタバコの煙吐いて』「タバコ」の「バ」に力入れて吐き捨てるような歌い方から

『煙草』で力込めるところと『吐いて』の上がって下がる歌い方大好き

【】『弱音と煙草の煙吐いて それでも向き合うデスクトップ 俺が一番作りたいモン 薬より鬱に寄り添うソング』ここがあまりにもしゆんくんで、普段のしゆんくんの言葉、行動、見せてくれた色んなモノがそのまま落とし込まれたかのように錯覚するほどピッタリですね。病んでも悩んでもだからこそ"しゆん"伝えられる事を伝えようと、パソコンに向き合ってネットに向き合ってしゆりすに向き合って、薬なんて大それ無くてもいい自分らしく"しゆん"だから出来る寄り添いをしてくれる。そんな私の愛すべき推し様の在り方がここに詰まってて……あぁ、刺さるなって、あまりにも刺さりすぎるなってなりました。

【】全体的に口調とかしゆんくんぽいなぁとは思ってたんですけど、ここの歌詞本当にしゆんくんまんまって感じですごくグサグサ刺さりました。

ここからの歌詞が本当にしゆんくんすぎて涙が止まらない( ・-・̥ )弱い気持ちになる時もあると思う。それでもいつも画面の向こうに変わらず居てくれて。「うぇいっ」て笑顔で優しい言葉をかけてくれて…薬よりも絶対に効くしゆんくんの歌声。いつも寄り添ってくれる時間。当たり前じゃないこと改めて実感します。感謝してもしきれない。いつも温かい気持ちを届け続けてくれてありがとうございます♡

ここ今のしゆんさんだからこそぴったり重なる歌詞ですごい;;突き刺すような力強さのある歌声がかっこいいです。

しゆんさんにピッタリ当てはまってて素敵。どんな時でもしゆんさんはデスクトップに向かってリスナーに届けて続けて下さって…感謝しかないしこれからもしゆんさんの届けてくださるものを受け取れたらいいなって改めて感じました。

特にしゆんさんが大好きなフレーズ『弱音と煙草の煙はいて それでも向き合うデスクトップ 俺が一番 作りたいモン 薬よりも鬱に寄り添ソング』前半部分気持ちと歌い方が比例して力強くなっていたところ凄くすきだったし、特に『俺が一番作りたいモン 薬よりも鬱に寄り添うソング』この曲で1番魂篭ってて最高でした。『ソング』のとこで全て抱えて前よりも明るく進んでいこうとする歌い方に感動しました。まじで魂ぶつけに来てる感じが好きでした

ここからの歌詞が特にしゆんさんとリンクして、ぐっと力込めて歌ってくださってるのも感じて、何度でも泣いてしまう

どんなに高い壁にぶつかっても絶対に諦めないという力強ささえ感じられる歌い方が好きт т

「吐いて」しゆんくんらしい歌い方で好きです

『それでも向き合うデスクトップ』で力強く歌うところがしゆんくんのしんどくても向き合って倒れてもタダじゃ起きない気持ちを表しているようで心が震えます

の部分で、全力で向き合って下さるしゆんくんを感じ、

『俺が1番作りたいモン』ここの芯のある歌声がすごく好き

「 俺が一番 作りたいモン 」「 薬よりも鬱に寄り添うソング 」ここ1番強く心に突き刺さりました(༎ຶ⌑༎ຶ) しゆんくんの想いを感じ取れたし、その思いがとても嬉しい...。全力で想いを歌に乗せて届けてくれてありがとうございました。これからもこの歌ってみたに支えられ、しゆんくんと共に頑張って生きていこうと思う。届けてくれてありがとうございます。最高に素敵な歌ってみたでした。

ここが1番しゆんさんに合っている歌詞。しゆんさんの届けてくださる歌みたって本当にどんな時でも薬より効くんです。しゆんさんの”ソング”を聴くと心が軽くなるししゆんさんがいるから明日も頑張ろうって思えて…これから先もしゆんさんの作ってくださる「薬よりも鬱に寄り添うソング」を受け取れたら嬉しいですっ_Tᐢ

この歌の歌詞が一つ一つが しゆんくんと重なって 心にぶっ刺さりまくりました。 いつも言ってくれる そっち側に寄り添い支えたいって言葉そのものすぎて心に染みました。

の部分でどこまでも寄り添って下さるしゆんくんを感じました。生きる上で苦しい時とか痛みを伴う事たくさんありますが、それでこそ生きてるって事なんだろうなと思っているんですがなかなかやっぱり辛くて、でもこれを聴いてしゆんくんは受け止め認めて下さるんだなと思いました、救われました。この曲を歌って下さりありがとうございます。しっかりと確かに強くでも優しく真摯に歌って下さったのが凄く凄く伝わってきました。しゆんくんと共に生きていきたいって心からまた思えました。本当にありがとうございます

『薬よりも鬱に寄り添うソング』がすごくしゆんくんにぴったりの歌詞で大好き

『薬よりも鬱に寄り添うソング』は力強いけど優しさもある歌い方に愛を感じます 最高です

しゆんくんの薬より鬱に寄り添うソング、何回聴いてもめちゃめちゃ心に響きます!毎日元気をありがとうございます!

タイトルの見出しになってる【】のところ。薬よりも鬱に寄り添うソング。自分は鬱では無いし、鬱の方ほど病んでないです。だからその方たちがどうかは分からないんですけど、実際に僕はしゆんくんに救われてます。元々薬はやってなかったですけどね。それでもしゆんくんが伝えてくださる言葉や歌で救われて、今では大嫌いだった自分の不細工な顔も好きになれてます。薬なんかいらない本当にありがとうございます。今日も明日もこれからもずっとしゆんくんのことを愛してます。

「薬よりも鬱に寄り添うソング」本当にこの歌詞の通りなんですよね。しゆんくんの届けてくれるものは他の何よりも私の寄り添いになってるし、しゆんくんのためにもやりたくないことも頑張ろうって思えます。

暗めな雰囲気からちょっとポップな感じに上がってくのがすき🫶🏻

私に届いています。貴方が生み出す、届けてくれるもの全てが、私の 生きる糧です。しゆんくん大好き愛してる。

「薬よりも鬱に寄り添うソング」 ←しゆんさんへの想いそのものです 何よりも薬。色々な思いを抱えながらそれでも届けたい想いに言葉、歌と思うと本当に沢山の愛情をいただいていて支えて救ってくださっているしゆんさんの存在はいつだって私の薬で癒しで励みで救いです

『死ぬまでに何が残せますか』「残せますか」の少し弱めな歌い方から『そのために今日も足掻いてるんだ』で最後がなり力込めてうたう感じが心の奥底にある力強さを感じれてすごくかっこいいです

【】『死ぬまでに 何が残せますか』って歌詞をしゆんくんの声で聞いた時1番に頭をよぎったのは、いつだかに『もししゆんが居なくなってもお前らから、ネットから"しゆん"が消えないくらいの何かになりたい。お前らに俺を刻み付けたい。お前らの人生に何か消えない忘れられない爪痕を残す存在になりたい』って言ってたことでした。まさにしゆんくんは『その為に今日も足掻いてる(頑張ってる)』んですね。だから私はこんなにもしゆんくんを愛してるし愛おしく思うんですね。自分で自分は抱きしめられないなら私にしゆんくんを抱きしめさせて欲しいです。貴方はおかしくない、しゆんくんはしゆんくんで良いって直接抱きしてめ言いたいです。

〜『死ぬまでに〜』ここの力強い自問自答するような歌い方。常に爪痕と仰るしゆんさんはすでにたくさんのものを残しているように思うけれどそれでも満足しないであろうなと想像してしまいました。『俺は持つ俺への信仰心』ここのフレーズとしゆんさんの歌い方好きです。自分のことを好きじゃないと続けられない活動と信念を感じるしゆんさんのお姿が浮かんでかっこいいと思ったし,そのしゆんさんにこれからもついて行きたいと強く思いました。

脆弱な気持ちを振り切って、前を向くような決意を感じさせる歌い方( ・-・̥ )【俺が持つ 俺への信仰心】「俺が1番俺の事が好き」っていつも話してくれるしゆんくん。常に自分を高める努力を惜しまないしゆんくんだからこそ歌える歌詞だなって思いました ♡

2 サビ1サビより明るさを感じたし、『ダラっと生きてりゃいいんだ』ですこし肩の力を抜いた歌い方すごくかっこよかったです。そしてラスラビ前の『そうだ』のだの語尾ちょー儚い大好き( ߹ ߹ )

【】概要欄にも書いてあるこの部分。しゆんくんはもうめちゃくちゃ爪痕残してるし、考えたくないけどもしいなくなったとしてもネットの“しゆん”だけは絶対に枯れないだろうなと思ってます。みんなはどんな風に感じたんだろう、と思ってかなり長い間コメント欄を見てたのですが、見れば見るほどしゆんくんは愛されてるなと感じました。てかもしみんなが忘れたとしても自分だけは絶対に忘れません。それほどにしゆんくんの事を愛していますし、しゆんくんが僕らにくださったものは大きいです。

からが個人的に好きです素敵な歌を届けてくれてありがとうございます

この2番のサビもめっちゃ良かったです!相変わらず歌詞が良すぎるししゆんさんの歌声も良すぎて感動です……!ほんとに気持ちの込め方が素敵です……!

しゆんさんの活動にぴったり合った歌詞にしゆんさんの気持ちがこもった歌声を掛け合わせたらもう最強以外のなにものでもないです(;_;)

『残せますか』の語尾が1番のサビと比べて弱めに消えてくところすき

『今日も足掻いてるんだ』の巻舌も最後がなってるのも 魂こめて歌ってるの最高にかっこいいです

語尾の巻き舌からのがなりがかっこいい大好き;;

「自分で自分は抱きしめらんねぇが俺は持つ俺への信仰心」自分の事を自分で慰めたりすることは出来ないけど、自分の事を信じて努力することは出来る。からこそ弱い所も見せてくれたりするのかな、ありのままを晒して他の人には無いものを届けてくれるのかなって。ならその届けてくれるもの全部受け取りたいし、わがままだけどしゆんくんのこと全部知りたい、そして支えになりたいって強く願っちゃいます。

『俺は持つ俺への信仰心』歌い方からもしゆんくん自身への愛と尊敬を感じられて大好きです

ここのにこっとするような歌い方がだいすき!!!!

俺は持つ俺への信仰心力強い歌声で自分自身を誰より信じ抜きブレずに貫いてるしゆんくんの熱い思いが伝わってきます。ほんとかっこいい大好きです;;

「俺は持つ俺への信仰心」しゆんくんらしさを感じられる歌詞。唯一無二な自己表現を貫くしゆんくんのスタイルが大好きです。「俺」を強調する巻舌最高です。

【】『俺は持つ 俺への信仰心』これは1番自分を信頼して信用してて"しゆん"をちゃんと好きでいるしゆんくんが歌うから響きますね。私もしゆんくんが肯定してくれた私を大切にしたい、強くなりたいです。ここの芯があってハリがあるしなやかで力強いのにどこか優しげな歌い方物凄くカッコよかったです。この曲の中でも特に好きな部分です。

俺への信仰心とか、俺の歌い方が好きです。

「俺への信仰心」しゆんさんがよく仰る『俺が1番俺の事好き』っていう言葉のまますぎて…世界一かっこいいです。

「死ぬ程に何か愛せますかそれがある事を幸せと呼ぶが」「図々しくダラっと生きてりゃいいんだ」ここ2つへの共感凄かったです。しゆんくんのこと愛せて、そのこと自体がもうありえないほどに幸せだし、もしそれが無ければ私は絶対に何もしないでダラっと生きてたなって思ってるから。「幸せと呼ぶが」の噛み締めるような感じと、「ダラっと」の脱力感のギャップも良すぎました。

【】『死ぬ程に何か愛せますか それがある事を幸せと呼ぶが』私には死ぬ程に逆にだから生きたいと思う程に愛せるしゆんくんがいるから、それがある事を幸せと呼ぶなら、私はあまりにも幸せ者ですね。実際しゆんくんが居るから頑張れるし幸せな時間があります。本当に感謝も、愛も止まりません。

【何か愛せますか】刻むようにはっきりと問いかける歌い方が心に沁み入ってハッとさせられる一節。

力強い歌声が最高

「見つけられなくても別に構わない」の「構わない」の少し力抜いた歌い方も好きです


「お前らが楽しんでくれたらそれでいい」「そのままでいい」っていつも伝えてくれるしゆんくんと重なりました。笑顔で歌っているのが想像出来るような柔らかな歌い方、大好きです♡

『ダラっと』で力抜けてダラっとしたラフな歌い方になるのすき

『図々しくダラっと生きてりゃいいんだ』いい意味でのゆるさを感じる歌い方と歌詞がすっと心に入り込んで気持ちが楽になりました。

『図々しくダラっと生きてりゃいいんだ』は力抜いた感じで優しい歌声なのもすごく心救われる一つ一つの歌詞にしゆんくん自身の心情を込めて歌ってくださっていて、しゆんくんの想いをそのまま受け取れている感覚で、嬉しいし幸せです

【】『図々しくダラっと生きてりゃいいんだ』って所の張るんじゃ無くて喉の力を抜いてるような歌い方が無理してるとか意地になってるとかじゃなくて、らしく生きてさえいればって感じがして凄くいいなって思います。しゆんくんらしくしたいようにやりたいように居てくれさえすればそれでいいんです。それが1番嬉しいんです。

とは違う優しさと静かに諭すような響きがずるいです…しゆんさんの言葉に込める想いまで伝わってきて最後まで涙腺崩壊,もっていかれました。。

のときよりも、声色が優しくて明るいから、しゆんくんに「大丈夫だよ。俺についてこい」って言われてる気がして、めちゃくちゃ好きです!めちゃくちゃ励まされるし、勇気を貰えます!

、

辛いことがあった時この歌詞を歌うしゆんさんの歌声を聴いたら絶対また頑張ろうって思える;;

「図々しくダラっと生きてりゃいいんだ」よりしゆんくんのお話するような声に近い感じがしました。落ち込んだ時は思いっきり落ち込めばいい、無理しなくていいってしゆんくんが言ってくれる言葉が浮かんできました。ここのしゆんくんの声大好きです。

【】『生きる痛みに意味があると言える言い訳』をしゆんくんがくれたんですよ。しゆんくんが「俺から離れるな俺との繋がりの糸を何があっても切るな」って言ってくれたから、「苦しんで悩んでも推してくれることに、着いてきてくれることに価値を感じる。それが嬉しい。」って言ってくれたから、私が感じる痛みや悩みには意味があると思えます。

切々とした訴えが心に響きます。【言い訳】の力強い歌い方が大好き♡

「言い訳はありますか」の歌い方がだいすきすぎます

からの心に問いかけるような歌声好きすぎるし、

ここはメロディに合わせてしっとり歌ってるのが合ってましたし最後の叫びが心にグッときました……!

語尾が消えてくんじゃなくて叫び声ぽい歌声締めるのすき

『おれにとっては音楽がそうだ』の優しい歌い方から

さっきの力強い問いかけるような歌い方から一気に変わって、優しげな「俺にとっては音楽がそうだ」。包み込まれるような感覚で聴いててとても落ち着きました。そしてその後の「そうだ」でまた力強さがあって、伸びも素敵で...。辛くても頑張れる“言い訳”があるから、まだまだ大丈夫だっていう気持ちや決意の現れに感じれました。

ラスサビに向かうまでの歌い方の変化がすごすぎます🥲鳥肌🥲

優しい歌声⊃ ̫ ;💧

壊れそうなものにそっと手を触れるような繊細な声( ・-・̥ ) 痛くてもしゆんとして届ける音楽を守りたいという想い伝わってきます♡

歌い方がめちゃくちゃ大好き

†❤︎

〜『俺にとっては音楽がそうだ』静かに答えるような響きから『そうだ』の確信を得たような声の響きが綺麗で涙が止まりません。。

しゆんくんにとって音楽がどれ程大切か好きか知ってるから刺さりまくりました。この歌 歌詞良すぎて泣きそうだし しゆんくんの想いが込もっていてとても温かくて優しくて感動。そしてこれからも しゆんくんと一緒に歩いていこうって勇気を今以上たくさん貰いました。きっと聴くたびに前を向いて歩いていこうって思わせてくれると思うから、辛い事があった時は この歌に しゆんくんに 寄りかからせて貰いますね(辛い事が無くても聴きます)届けてくれてありがとうございました。

俺にとっては音楽がそうだ の芯があるけど優しい歌声からの

優しい歌声からの『そうだ』で叫ぶような歌声がすごく刺さる;;

特に声の真っ直ぐさがすごくすごくかっこいいです

】ここの歌い方本当に素敵すぎます。それまでは低音で歌ってらっしゃったので、より高音が映えてて美しいです

『そうだ』とぐっと力強く想いを真っ直ぐ歌っているのがかっこいいし大好き

【】ここの透き通ってて肺の奥から開かれた様な伸びやかな『そうだ』があまりにも綺麗すぎて、自然と流れる涙に拍車がかかりました。やっぱりしゆんくん大好きだなって、そんな感情でいっぱいいっぱいになりました。

この響くような「そうだ」からのラスサビパートを聴くのが1番楽しみでした.1サビ2サビより生き生きとした歌い方が大好き.しゆんくんの歌を聴いてると歌に救われる事って本当にあるんだと実感させられるт т

の力強い“そうだ"がしゆんさんの歌に対する思いが溢れてて大好きすぎる😭

優しい歌声からの力強い歌声は破壊力半端ない最強にかっこいい😭😭

【】ラスサビ直前に微かにだけど意識にハッキリと残る息を吸う音が入ってるの物凄く好きです。息を吸う音が耳に届いて直ぐに流れ込んでくるのが、1サビよりもワントーン明るくて喉が綺麗に開いてるような声のなのにちゃんと地に足がついてる落ち着く声音なのかっこよ過ぎます。訴える様な響じゃなくて宣言するかのような歌い上げ方が曲に合ってて良すぎました。

〜『生きるのは〜』1番とはまた違った優しさを感じるような響きと力強さに惹き込まれてしまいます。無理や背伸びをすることなくありのままの自分でいていいと言ってくれているような歌詞としゆんさんの歌い方。好きの気持ちが溢れてきて苦しかったです。

ラスサビ、歌詞は1サビが軸で1部変わってたり追加されてたりしてて心境の変化みたいなのが感じられますよね。「俺のヒーロー」から「アナタのヒーロー」になって、自分のために頑張っていることが誰かの心に刺さるようになったら、それはとても素敵なことで。しゆんくんが活動で届けてくれる好きな事とかやりたい事って、私にも刺さることばっかりで“しゆんくんの好きな事”をこれからも沢山届けて欲しいって心から思ってます。しゆんくんが楽しければ私も楽しいし、幸せを分けて貰えているようでこっちまで幸せになるから。私にとってのかけがえのない“ヒーロー”なんです。それに歌い方も、「ヒーローに」が他の少し抑えた感じと違って、明るさとか勢いとかがあって誰か1人でも自分のしたいことで救われたらいいなって願いが伝わってくるようでした。

ラスサビしゆんくんの歌声が生き生きとしてて真っ直ぐで凄く痺れる、語尾の歌い方しゆんくんらしさが出てて特に好きです!勇気もらえる!

ラスサビのしゆんくんの歌声胸がキュッと締め付けられる大好き;;

ラスサビまで天才すぎる歌唱力をありがとうございます

このラスサビはほんとに鳥肌でした……!1番と2番のサビとは少し違いほんとに全部が込められている感じが良かったですし世界観に引き込まれてしまいました……とにかくここのラスサビもほんとに良すぎました……!結構涙腺ゆるゆるになりました……感想、長くなってしまいましたがぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです……!ほんとにこんなにも素敵な歌みた投稿をありがとうございました!ほんとにまさかしゆんさんの恥さらしが聞けるとは思いませんでした……!もう既に聞いてますがもっとたくさん聞きますね!ほんとにしゆんさん!大好きです!これからもずっと愛してます……!

『歯も食いしばってさ』ここの歌詞すごく好きだし、しゆんくんの歌声で聴けてすごく背中を押されます

『ヒーローに』で裏返るのすき;;

【】『アナタのヒーローに』の"ヒーローに"でグッとトーンが上がって綺麗な張り上げが入って前後の落ち着いた感じをガラッと変える意識をグッと持ってかれる感じ流石しゆんくんです。"いつかは"じゃなくてとっくにしゆんくんは私のヒーローで恩人何だよなぁと思って聞いてました。

音程が高くなっても変わらない力強さに圧巻です

×× ××些細な幸せでも良いと伝えてくれたしゆんさんが歌うここの歌詞がだいすき

【】『図々しくダラっと』しゆんくんの在りたい様に生きててくれさえすればいいけど、それでも『今日飲んだ酒が美味かった』って思える位の些細でもいいからどこかで毎日幸せ感じて欲しいし、人と比べようが比べなかろうがしゆんくんには"しゆん"を誇っててほしいです。だってしゆんくんは凄いから。しゆんくんが"らしく"しゆんくんであるだけで救われる人がここに少なくとも1人はいるんです。完璧なんていらないし、ただひたすらの優しさもいらないし、美しいだけの偶像なんてもっといらない。在るがままの見せたいままのしゆんくんを私は愛してますから、剥き出しの自分でも愛される存在なんだとどうか誇ってください。

ここ聞く度に好きってなる

『比べりゃあまりに情けないが』『比べなきゃそこそこ誇れるんだ』の前向きな歌い方 そして

しゆんくんが後ろから背中を押してくれて、MVのように1歩1歩進んだ先に晴れ間が見えるようです♡明るく力強い歌い方なのに繊細で、丁寧に伝えてくれてるのが本当に刺さります♡

同じ歌詞でもこんなに違うように表現できるんだって感動しました;;自信に、希望に満ちた歌声で頑張ろうって思わせてくれる歌声です。

『誇れなくたって別に構わない』『今日飲んだ酒がうまかったらいいし』ちょっとチャラくてしゆんくんらしさのある歌い方 肩の力落ちるようなここの流れめっちゃ好きです

『今日飲んだ酒が美味かったらいいし』ここの力抜いたダラっとしてる歌い方大好きです

〜 何度聴いても心がふわっと浮いて軽くなります今まで辛いことしんどいことを経験して踏ん張って生きてきたしゆんくんが伝えてくれる『図々しくダラっと生きてりゃいいんだ』ほど心を軽くしてくれるものはないです

〜『今日飲んだ酒が美味かったらいいし』『いいし』に笑っているかのような弾んだ語尾の切り方にしゆんさんらしさを感じてしまい好きだなぁって思いました。

〜無理に変わろうとしなくていい,肯定してくれているような歌詞を他のところよりも力を抜いてしゆんさんらしい声,歌い方でサラッと歌ってくれているのが好きです!

しゆんくんのラフな感じが歌声にのっててすごく好きです;;;;素のしゆんくんが感じられて無理しすぎるなって言葉かけてくれてるみたいでした。

ほんと歌詞がしゆんさん過ぎます、あとお酒はその為に飲んでるのかなって😭

やっぱここの歌い方すきすぎるなぁ

「今日飲んだ酒が美味かったらいいし」の「し」が少し上がってて個人的にだいすきです

ここの歌い方すき

ここ好き

最後優しくなるのずるい꒰ᐡ•̥ •̥ᐡ꒱︎今までしゆんさんとたくさんの時間を過ごしてたくさん言葉を重ねてきたからこそ心に更に響くししゆんさんがこの歌みたを届けたいって思ってくださったのが本当に嬉しいです^っ. т^ありがとうございます。

「ダラっと」が巻舌で力抜いている感じすごく好きです

「図々しくダラっと生きてりゃいいんだ」

『図々しくダラっと生きてりゃいいんだ』

『図々しくダラっと生きてりゃいいんだ』最後まで優しく包み込むような歌声 大好きです

しゆんくんに優しく包み込まれて安心します。温度まで感じる歌声、身も心もほんとあったかい;;

ラスト「図々しくダラっと生きてりゃいいんだ」でディクレッシェンドがかかってて優しげな声に包み込まれて終わるの幸せでした。「ダラっと」の所のちょっぴり抜けた感じの歌い方やっぱり好きすぎました。

最後の語尾の伸ばし方が綺麗で優しく包み込んでくれる感じ最高に大好き;;

【】ラストのラスト『生きてりゃいんだ』の言葉の余韻があまりにもどこまでも穏やかで優しくて、自分に言い聞かせてるようにもこちらに語りかけてくれてるようにも聞こえて、音に溶けてくように伸びて消える声に聞き惚れました。しゆんくんの言葉も表現力もやっぱり本当に大好きだし凄すぎます。この曲の感想中この言葉を何度思ったか、何度書いたかもう自分でも分かりませんが、改めて強く思うのは私の推し様が本当にしゆんくんで良かったです。

最後の伸ばす長さとかスーッと消える感じ天才すぎる大好き
