
一番

日々を磨り潰していく貴方との時間は簡単なことじゃ許せないくらいに

入りのブレス

歌い方好きすぎる…。 最初から引き込まれました。 個人的好きなところ 「許されないくらいに」の「く」が強くなるところ 3連続 ~ 「薄っぺらな僕だった」 声に力こめたところでグッとくる…

許せない“くらいに”

「許せないくらいに」の「く」の歌い方が本当にすき

許せない「く」らいにの力強い所

口先だけじゃいやいやいや

私的すっっごい好きな所 →

声の抜け方

どこまでも単純だここまでと悟った座り込んでもう歩けなくなる

もう歩けなくなる

行けるはずさ

が狂おしいほど好きです

(1)

(3)

0:45 (2)

さあ⤴︎ 語尾が少し上がってる所

秒と

遠く「へ」の抜け方吐息

遠くへ 遠くへ水の味を覚え街路に目が眩み夜を越えてしまう遠くへ 遠くへ動けない僕のことを忘れて

0:47 (2)

の「水の味を」の「を」とか、「目が眩み」の「み」とかの、坂田さんのちょっと歌声が裏返る感じの歌い方すごく好きです!😣

すきぃぃぃ

吐息を含めた感じで歌っててエモかったです!!

水の味を覚えここ好きすぎちゃう。

の「夜を超えてしまう」の「ま」で広がるというか潰れる感じの歌い方かっこいいです…。

「しまう」

のとこの語尾が下がる感じがなんかとても好きなんです(語彙力は自粛中)

「て」語尾 好きすぎる...

のサビに向かう「忘れて」で盛り上がっていくのと迫力とか威圧感を感じるような歌い方素敵です、、👏🏻

この語尾が上がる感じ好きです

_サビ_

知らないを知りたかった知り得ることはなかった

「知らないを知りたかった」の「知ら」

知りたかった⤴︎語尾上がってる所(

も同様)

伸ばす時に少し低く歌ってるのがかっこいいです!

「また蝶の夢を見る」の「見る」の部分が優しいけど力強い感じが良かったです

1:14 (2)

1:14 (3)

1:14 (4)

1:14 (5)

好きになりたかったんだ好きになれなかったんだ

*好きになりたかったんだ* ⬅ニコニコ*好きになれなかったんだ* ⬅ようつべ

好きになりたかったんだ 好きになれなかったんだ(裏声)(niconicoとYouTubeの概要欄)

「なかっ↑たんだ」 きれいすぎる高音

の「なれなかったんだ」とか

好きになれなかっ「たんだ」声を張り上げるんじゃなくて裏声を使ってる所


1:21 (3)

辺りの坂田さんの高音が好きすぎる

「なったんだ」

「追いつけなくなったんだ」「だ」の息を吐くような感じが物凄く好きです。

の「追いつけなくなったんだ」の、歌声だけになる所ほんとイケボでしたかっこいいです💭

二番

当たり前に過ぎていくはずだった時間は何十年とも感じるほど長く眠りすぎた頭痛で這い出してきた僕はどこにももう行けやしないから

1:51 (2)

~「感じるほど長く~」「いけやしないから」「分かち合いたいから」「眠れない夜になっていく」

どこまでも純情だ それでしかなかった飾らないで 分かち合いたいから貴方の影が眩む 見失ってしまったまた眠れない 夜になっていく

からの息継ぎがエモい、、、

ここからイヤホンつけて聴くと「ぬあああ!!!!」ってなりました語彙力飛んでいきました!ありがとうございます(?)とにかく大好きです!

イヤホンで聴いてて良かった

イヤホン必須!!

~「どうしたいのなんて問えば~」

2:16ここの声の出し方好きです (2)

「どうしたいの」なんて問えば○「どうもしない」なんて返す●貴方はもう何も○ 教えてくれないの

「どうしたいの」なんて問えば「どうもしない」なんて返す貴方はもう何も教えてくれないの

〜のところも大好きだし1番最後のフレーズの息の抜き方もすきです つまり全部好き

ここの声の出し方好きです

の『どうしたいの』なんて問えばから片方ずつ声が聞こえてくるのは2人が喋ってるのを表現してる。てわかった瞬間鳥肌たった

低音 (1番好き)

映像と合わせて片耳になるの好き

番の からの「どうしたいのなんて」からの所が他より感情が入ってる感じがして、その後の「教えてくれないの」で少し無機質な歌声に戻ってって歌い分けられるのすごいなって思いました…歌声に感情入れるのがほんとに上手だなって思います😌

裏声とても好きでした!からとてもかっこよかったです。最後になるにつれ気持ちがこもっているように聞こえてとても素敵でした。

からのこもった感じのところむっちゃすき

教えてくれないの(突然無機質な音になる)

今日食べた食事も 行きたい場所さえもう何にも どれをとってもわからないだけだ

から大好きすぎる 坂田さんってほんと選曲良すぎて全部ハマるんだよね

秒めっちゃハマるわかる⁉️

遠くへ 遠くへ 水の味を覚え街路に 目が眩み 夜を越えてしまう遠くへ 遠くへ 動けない僕のことを忘れて

遠くへ遠くへ……

らへんのしまうの言い方が好きです🤦♀️

mixが格好良い

ここの加工でくぐもってからの

貴方の横顔を見て引け目を感じてしまった

~こもるところ

(4)

2:45 (2)

2:45 (3)

2:45ここから特に好きです (2)

ここから特に好きです

落ちサビ

~ぐっとこもるのが深くなるところ

僕はきっともう我楽多だ

2:59 (3)

で晴れるのはものすごく響く

思想犯はもう止めた「分かれない」を悟っていた

ここからが好き。

サビ

3:15 (2)

3:15 (3)

3:15 (4)

3:15 (5)

普通に固執することが怖くてもう泣きそうだ

怖くてもう泣きそうだ

泣きそうだ(裏声)

「泣き↑そうだ」高音

ここのさかたんの切なげな歌い方めっちゃ好き…

の裏声が特に好きです!

高音めちゃめちゃかっこいいです!

3:26 3:26~ (2)

の「泣きそうだ」の裏声めちゃめちゃ綺麗で好きです…!坂田さんの息多めというか掠れる感じの裏声好きです!!

坂田さんの裏声すこです

裏声素敵です

自堕落を鏡で見ていたら

~少しずつ力を込めていく歌い方がすき、(語彙力無さすぎて草)

3:26 (2)

3:26 (3)

3:26 (4)

3:26 (5)

3:26~ (3)

3薄っぺらな僕だった

~~~の『薄っぺらだ』がどんどん掠れているような感じになっていくのが、歌詞を一つ一つ丁寧に歌っていて、感情的で好きです……(;;)

「薄っぺらだ」

からどんどん歌い方が強くなってくのとかもう………ほんと最高すぎです

からの「薄っぺらだ」が、3回目まではだんだん感情がこもっていく感じだったのに「薄っぺらな僕だった」でまた少し無機質な感じに戻るのもすごくいいなって思いました…!3回目の「薄っぺらだ」は鳥肌たちましたかっこよかったです!!

だんだん感情籠ってって最後静かに、僕だ。ってなるの好き(伝われ)

の「薄っぺらだ」の歌い方が全部違ってすごいエモい……

同じ言葉を繰り返しているけど少しずつ声のトーンとか力のこめ方が変わってくの好きです

薄っぺらだ×

~

ここすき………………

薄っぺらだ

からの心がこもってる感じがさいこうなんだよおおおおおおおおおお

3:30ここのさかたさんの歌い方が感情こもっててめちゃくちゃ心に染みます( ; ; ) (2)

ここのさかたさんの歌い方が感情こもっててめちゃくちゃ心に染みます( ; ; )

ここ好き

の「薄っぺらだ」の力強い歌声好きです

の薄っぺらだがたまらなく好き

歌い方かっこいい

薄っぺらだが最高です😣

(6)

3:37 (2)

3:37 (3)

3:37 (4)

3:37 (5)

の「夜を越えてしまう」の歌い方めちゃ好きです😭😭

(2)

「僕だけだったんだ」語尾きゅってなる 長文ごめんなさい!

の「僕だけだったんだ」の最後、エッジボイスみたいな感じで終わるのが切なさとか悲しさが出てすごく素敵でした、、、😭

もちろん上にコメントしたとこでなくだけでなく曲の最初から最後まで最高でした!

僕だけだったんだ

僕だけだったんだ(語尾の息の抜き方)

僕だけだったんだぁ"

最後の掠れがすごく好きです、、!

3:48ここの語尾の掠れた歌い方も最っっ高にすきです🤦🏻♀️ (2)

ここの語尾の掠れた歌い方も最っっ高にすきです🤦🏻♀️

消えてく感じの語尾好きです
