
特に~

私のおすすめ 〜

歌い出し

・Aメロ「り」の発音

】イントロ

はじめ

良いねのはね具合

❀ ❀「愛読のサキ手」ここの「愛読」の“あ”の言い方がえっちいです😳

愛読の「あ」の所と、その後の愛欲の「あ」の所

・Aメロ「スレドニ・ヴァシュター様よ」の「様」のタメ・サビ前パートのオラオラ感

❀ ~

❥︎ 「スレドニ・ヴァシュター様よ」“様”の歌い方がアダルトジェルくん自身も好きな部分(放送より)

「スレドニ・ヴァシュター様よ」のセクシーなところ、

好き♡

特に『スレドニヴァシュター様』()の歌詞である『タ〜さま〜よ〜♪』部分(

の「様よぉ...」って所が好きすぎる🤦♀️🧡

(2)

(3)

)は、ほくそ笑んでいるジェルくんか居ながら、その裏では『黒い何か』に侵食されつつジェルくんが映っているようで恐怖を感じました。

ここやばいぃぃ( ´ཫ`)

ジェルくんが言ってたアダルトジェルくんです!!!!!!!

ジェルくんが言ってたアダルトジェルくんです!!!!!!! (1)

ジェルくんが言ってたアダルトジェルくんです!!!!!!! (2)

様よの言い方

「様よ」ちょっとためてる感じ好き

❀「僕のスレドニー・ヴァシュター様よ」ここは配信の「アダルトジェルくんのコーナー」で取り上げられた場所ですね(⑉• •⑉)🧡はじめて聞いた時、えっちさのあまり声が出てしまいました…笑改めてアダルト全開なんだなと察した場所です😂

「様よ」が色気全開(ᐡ • ̫ •`ᐡ)

手がやらしく見える私は、穢れてるのでしょうか、、、

信仰の果てには


「嫌嫌嫌」と

(特にの嫌嫌嫌嫌のところ)やばたんやばたにえんですねw地獄へ行きます!なぜか?…そりゃあジェルくんがいるからですよ!

❀ ~,

❥︎ 「嫌」

ここ好き♪

「嫌」がなんか色っぽくて好きだなぁ。。

ここの3回目の嫌のいやぁのあが好きすぎる(語彙力)

(1)

0:53ここの吐息混じりの残し方がえr.... (2)

0:53ここの吐息混じりの残し方がえr.... (3)

0:53ここの吐息混じりの残し方がえr.... (4)

「嫌〜っ」の抜きの感じがすごい好き

ここが好きすぎるんです、、😭

ここの吐息混じりの残し方がえr....

と (1)

サビ (1)

嫌の後の、「あ」が残るような歌い方

サビ

嫌嫌嫌嫌嫌_(┐「﹃゚。)__

番のサビの部分()では特に、諦めようなものを多く感じ、2番のサビ(

「非等価」の「か」が大好き

どろどろに混ぜてのジェルくんの歌い方で耳がどろどろに溶けちゃた...アダルティジェルくん最高だなも

1:06 (2)

1:06 (3)

1:06 (4)

1:06 (5)

❥︎

裏声からの低音

❥︎ (1)

「意味も無いや」めっちゃ高くて綺麗です;;

そして、『ようこそ』()の部分は、ジェルくんで無く、『黒い何か』がジェルくんに囁くように、登ってきた階段を突き落とそうとするような錯覚を覚えました。

のようこその所がめっちゃかっこいい!

❀ ~ ❀「ようこそ地獄の釜の中へと」ここの「ようこそ」の言い方が好きです(⑉• •⑉)🧡

2番はじめ

「曖昧」からの裏の囁きが!(語彙力)

ここの機械っぽくなるとこ好き!!!!(語彙力皆無)

】Aメロ

なりたいものは

・サビのアクセント付けた歌い方

番のサビ前で『腐るほどあったのにな』という部分()が、何処か懐かしい気持ちになったからこそ、『このままじゃ嫌だ』という気持ちが働いたからこそ、葛藤が生まれてしまったのだと思います。

ぐらいのジェルくんの歌い方好き

「否否否」 の歌いきるところ、

の『否』が好きすぎる

否のあが抜けるような歌い方

~ ❀「救いは無いや 嫌嫌嫌」「焼け野原は夢の跡だ 無いな否否否」ここの「嫌」と「否」の最後がかすれる(?)とこ好きです…。

「否」最後の“や”“な”の音の抜け方

)では黒い何かに染まることへの抵抗を感じました。

2:13とか語尾の抜け方がすっごい好きです😭🙏🏻 (2)

】Bメロ

と (2)

サビ 2:32↑サビの強めの歌い方すごくいいです。【個人的好きなところ集】全部好きですが… (2)

2:43 3:02ファルセット(裏声) (2)

2番サビ

2:53 3:13・サビ最後低音のダーク感、色気 (2)

2:05 (2)

2:05 (3)

2:05 (4)

2:05 (5)

裏声と、低音

「食道へと」

2:58 3:18 (2)

❥︎ 2:58 「ようこそ」 (2)

❀ ~ ❀「ようこそ地獄においでよ」「おいでよ」の“よ“を伸ばしたあとの終わり方が好きです😳

「おいでよ」の後に母音が残る感じ、

地獄へおいでよの所

地獄へおいでよの語尾息が抜けるような歌い方がめちゃくちゃ好きジェルくんの不意にくる裏声に胸を撃ち抜かれました

❥︎ 「地獄へおいでよ」最後の「よ」の伸ばし方

はい。もう神。ありがとうございます☺️

の『地獄へおいでよ』がめちゃくちゃかっこいいです……ジェルくんしか勝たん✊🧡

とか語尾の抜け方がすっごい好きです😭🙏🏻

「おいでよ〜っ」の高温が綺麗!🌟

】間奏

だけど、ラスサビ前()の『いる_』(

の歌い方めっちゃ好き

全部好きなんですよ?全部大好きなんですけどからを特に愛してます^^*なんていうか切なくてえr(((((

↑サビの強めの歌い方すごくいいです。【個人的好きなところ集】全部好きですが…

❀ ~ ❀「痛みは平等で 苦しみは非等価だ誰もが賢しらに わかった顔をしている」ここはえっちさもあるのですが、優しく少し切ない感じに聞こえました。

❥︎ 「痛みは平等で…わかった顔をしている」少し悲しげな歌い方

この優しい歌い方好き

・落ちサビ胸を突くような儚さ

(好きなところ)

この「わかった顔をしている〜((きえていく))」めっちゃ好きなんです!!え、えろくないですか??

誰もが賢しらにの所

「わかった顔をしている」の切ないフレーズの終わり方…工夫されててどれも好きです!

~「分かった顔をしているゥー…」の最後の息綺麗

)と消え入るような伸びる所で、冷静になった上で何かに気づいたジェルくんを感じ、ラスサビ(

「している」が感情こもってる😢

】Cメロ(?)

)では何処か吹っ切れたように楽しそうに歌っている、そんなジェルくんが見えてしまいました。

3:02ファルセット(裏声) (3)

最後のサビ

3:13・サビ最後低音のダーク感、色気 (3)

2:55 (2)

2:55 (3)

2:55 (4)

2:55 (5)

と

「衝動など」

3:18 (3)

「ようこそ」

】サビ

この入り方すこ

ファルセット(裏声)

ラスサビの力強い歌声

・サビ最後低音のダーク感、色気

(6)

3:15 (2)

3:15 (3)

3:15 (4)

3:15 (5)

だぞ、押しやがれ。

「明かそう」上がり方 ちょっと抜ける感じが好き

「神様」急な低音がかっこいい

(4)

低音が優しい スッと入ってくる

最後のこのセリフが切ない

最後のフレーズ。始めの『ようこそ』は、ぼやけていたように聴こえてた声が、『神様』()とぼやけてはいますが、1音1音がはっきりと聴こえ、

❥︎ 「僕を幸せにしてくれ」とにかくかっこいい。低音。大好きすぎる。ちょっと切なげ。

『僕を幸せにしてくれ』()と言う言葉が、低く生み出されている事に、まるで黒い何かに侵食されてしまったようで、背筋が凍りました。今でもあの時の恐怖のような感情は忘れることが出来ません。

❀ ~ ❀「神様 僕を幸せにしてくれ」ここで心臓がギュッてなりました。どこよりも優しくて切ない声…💭この歌の主人公(?)が幸せを願ってるように聞こえました……。

この終わり方すこ

【~

】大サビ

】おすすめですっ ̫ -˘♡

】アウトロ

が好きなんだけど…。分かる人いる?
