
さんぜんと輝く街の灯り対照的な僕を見下ろすあのビルの間を抜けて色付き出したネオンと混じって僕の時間とこの世界をトレード夜に沈む

"対照的な"の「ょうてき」の歌い方が好き。 なんて技か分からんけど。

終電で家路を辿る僕の目に映るガラス窓に居たのは夢見た自分じゃなくて今にも泣き出してしまいそうな暗闇の中独りただ迷っている哀しい人

大丈夫、いつか大丈夫になるなんて思う日々を幾つ重ねた今日だって独り東京の景色に透ける僕は幽霊みたいだ

失うことに慣れていく中で忘れてしまったあの願いさえも思い出した時に涙が落ちたのはこの街がただあまりにも眩しいから

の「思い出した時に」のとこがめっちゃ好き

散々だって笑いながら嘆く退廃的な日々の中あの日の想いがフラッシュバック気付けば朝まで開くロジック僕の言葉を音に乗せて何度でも

失うことに慣れていく中で忘れてしまったあの日々でさえもそれでもまだ先へなんて思えるのは君がいるから

ねえこんな寂しい街でねえ

さんぜんと輝く街の灯り対照的な僕を見下ろすあのビルの先、手を伸ばしてあの日夢見た景色をなぞって僕の時間とこの世界をトレード明日を呼ぶ

失うことに慣れていく中で失くさずにいた大事な想いを抱き締めたら不意に涙が落ちたのはこの街でまだ生きていたいと思うから

の【大事な】の言い方好き

涙が落ち「た」の音程が好きすぎる
