
入りの呼吸からもう、命動いてるの感じて惹き込まれました。生き血の通った歌ってみた あまりに重量がちがいすぎます、伝わるものすべてが強すぎる…

出だしの息継ぎから大好き

ここの息を吸う音が聴こえた瞬間にもう全部持っていかれる、細かい繊細な音までひとつひとつ拾って音にされるしゆんさんの歌みたが大好き

はじめの息を吸う音がすきです

冷静に物事を見ているような、それでいてどこか必死な感じの声に惹きつけられる。あと、やっぱりしゆんさんの声イケボすぎる。

初めの息を吐いてるのが聞こえた瞬間震えが止まんなかったしあぁこの先やばいんだなって思ってました。

呼吸音だけで引き込まれる、その後の低音と高音のハモリかっこよすぎる

曲はじまる

語尾がスっと消えていくような綺麗な歌声からの『全世界共通の快楽さ』は力強く歌い切るところ好きです

ハモリの低音の重なってかっこいいし、途中の『如何、映像る?』や『無垢の音が流れてく』『その色は幻だ』『快楽さ』では高音のハモリが重なってすごく綺麗です

柔らかくもはっきりと強く届く『あたし』がすきです

開始から一発目の呼吸音。(語彙力)

語尾を伸ばしているところ、『愛を語るのなら』とただ言葉の意味どおりに言っているのではなく、それがどういうことなのかを思いながら歌っているようですきです

"如何"の一瞬少し力が入る感じがすきです

ここクールでかっこいい一言ずつすごく丁寧で、吐息だったり、余韻だったり、怪訝そうな感情出してきてかっこよかったり、最高。音程の動きが滑らかで聴きやすい。

しゆんさんのこの重なる女性的な声が神秘的で美しくてすき、、

主になっている歌声は『あなた』に投げかけているようで人間味を感じるけれど重なる歌声はもっとクールで鋭くて、そのふたつが重なって強く歌っていないのに言葉やそう投げかける心が重たく突き刺さるような感覚があってそこがすきです

重なる高音、投げかけられるその言葉が頭の中で響いて聴こえるようですきです

『詞は有り余るばかり』の大人しくもどこか気持ちを堪えるように切ない歌声がすきです

語尾の吐息で余韻を残す感じがすき、、言葉ごと心の中で熱くじわじわ広がります

これまでより低く力の入った歌声になって、重なる歌声もどこか達観しているようになるのがすきです

ここあたりはそれまでずっと語尾を伸ばしていたのに、『あなたが』のところは詰まるように、必死に問いかけるように勢いを余らせて切るところがすきです

ここの語尾にすこし力入る感じがかっこいい;;

低く落ち着いたトーンで歌っていたところから畳み掛けるようにしてくる『あなた』がすきです

溢れるようにして歌う『あなたが』すき、、

『愛に塗れる』で【愛】が画面いっぱいに広がって赤色で染まるのすき、、

しゆんさんの気持ちがさっきより入ってきて、特に「愛に塗れるまで」の切なくて誠実そうな言い方ほんと好き。

私はしゆんくんの低音大好きなので、

『幻だ』の語尾の柔らかく鼓膜に届く感じがすきです

消えていくような『幻だ』の歌い方がすきです

『ひとりぼっち音に呑まれ』るのが快楽でどうしようもなく縋りたくなって幸せを感じていられるのは『しゆんさんだから』でしかない;;

『音に飲まれれば』の語尾の静かにかつ力強く、引っ掻くような、全身沈み込んでいくような歌い方がすきです

ここの危うさ気になる。好き。

吐き捨てる感じ好きだし、力強さめちゃしっくりくる。

映像の歌詞とともに、一文字一文字はっきり歌う感じがすきです

"つう"にアクセントをつけた歌い方がかっこよくてすきです

『快楽さ』の力強い歌声、これまでの独り暗い場所で『あなた』に問いかけるしゆんさんにスポットライトが当たって幕が開けるようですきです。

でなんで下ハモリがないのか死ぬほど気になるところではあるけど神曲を神なオリジナルMVで神みてーな歌い方でえっぐい表現力で歌ってんのほんと神かな?って疑う。本当に表現力と歌唱力が大好き。もちろん声も。

ここほんっとうにテンション上がりますかっこいい;;

雨に打たれてる、儚げなしゆんさん綺麗。

『つまらない』の裏で聴こえるささやき声が、そうぼそっと呟いているようですきです

〜 淡々と歌っているけれど、だからこそその所々ですこし変化して聴こえる歌声や歌い方から感情を感じられてすきです

ほんとに声澄んでて綺麗。儚いのに弱くない声、素敵。

綺麗な透き通った高音がスっと入ってきてすごい心に響きます;;

ここのするするとそれでいて重たく歌声、言葉が入ってくる感じがすきです

静かにだけどはっきりと言葉を落としていくような歌声と、そこに重なるどこか無機質さを感じる歌声がすきです

『誰もが』で少し強く歌っているところから、今までそうしてきた人を何人も見てきてそのたびに嫌悪感を感じうんざりしてきたのだろうかと思わされます、、

『誰もが』に力込めて歌ってるところ好きです

『また』で籠ったような音になるの、同じように耳を塞いできた過去を一瞬回想するようですきです

ここの神秘的で美しいハーモニーがすきです;;

右のあたりからかすかに聴こえる歌声がすき、、

最後の伸ばすとこ闇綺麗。

歌声が広がるように色んなところから聴こえるのがすきです

耳を塞ぐほどの苦しさを何度も感じてきたのだということを、その事実だけをまっすぐ伝えるように歌っているのがすきです

耳元で囁くような『また』からの 『耳を塞いだ』で沈んでいくような低音と綺麗な高音のコーラスが大好きです

の語尾の色気にクラっときます

聴く人の鼓膜を抑えるようにまっすぐ伸びた歌声がすきです

ここだけ語尾を切って強く投げかけるような歌い方をしているのがすきです

かっこいいイケメンが迷子の子犬感あるの、愛おしいよー

投げかけているようで訴えかけているようでもある切なげな歌い方がすきです

ここで少し冷たく笑うように歌っているのがすきです。どんな感情か色々と想像が膨らみます

ここの声優しい。少年感あって可愛い。

呆れるように、または悲しそうに歌っているのがすきです

「この曲で醒ましてくれ」声の重なりと雰囲気が好きです

ここの歌声、心に重たく響いてはっとさせられます、、

さらさらとした淡い歌声だったところから、ここで重たく強い歌い方になるのがすきです

それまで呟くように歌っていたからこそ、一気に強く鋭く向けられた目線と感情が突き刺さります。これからのしゆんさんの歌により神経が敏感に働くような感覚になります

ハモリの重なりめちゃくちゃ綺麗で一体感すごくて響き渡る歌声が素敵です

力強い歌い方、コーラスに涙出る

膨大な感情を抱えながらもそれを抑えるように淡々と歌っていたそれまでとは変わって懇願するように強く歌っているのがその変化も含めてすきです

めちゃめちゃかっこいい!!

めちゃ世界観っていうか、苦悩が伝わってくる。

ほんと幻想的ですごい。愛、綺麗。

からの後ろの声の警告的なとこからの叫ばせてで溢れるとこ好きですそこでドバー溢れてからの静寂の空気感での優しい歌声と高音がすごく素敵です

そんな自分を客観視して静かに悲嘆するように歌っているのがすきです

コーラスがすごく綺麗『叫ばせて!』でコーラスも一緒に響き渡るのが好きです

歌声の連なりとMVの文字の動きが合わさっているようですきです

独りそうし続けてきた時を巡るようにつらつらと歌っているのがすきです

一音一音はっきりとそれでいて流れるように歌っているのがすきです

しゆんさんの、一文字目を残すようにして切る歌い方がすきです

𓈒𓏸𑁍 ここからの流れ痺れます

"抱き締めて"と少し強く歌っているのがすきです

文字に起こすと"なきおどおた"みたいな、流れるような歌い方がすきです

ここから徐々に力強さが増していって、『叫ばせて!』の表現がほんとにしゆんさんらしいというか、しゆんさんの中の心が、魂が叫んでいるかのようで好きです。

ここしゆんさんの叫びのようで、重たく鋭く心に届いて胸がいっぱいになります

ここ本当に好き。叫ばせて!に向かっての音の合わさりが好き。歌い方が好き。

この言葉が止めどなく鼓膜を揺さぶる感じがすきです

しゆんさんの必死に震えるような歌声に胸がぞわぞわして、聴くのをやめてしまいたくもなります。それくらい聴く人の、わたしの心を揺さぶる歌です;;どう表したらいいかわからないけれど、それほどの歌を歌うしゆんさんがだいすきです。

しゆんさんの感情がストレートにきてぐっとなる。想いぶつけて叫ぶ感じなのに、声上品で、滑舌良くて、滑らかで、でも、暗さ伝わるってすごい。「叫ばせて」の必死さはしゆんさんにしか出せなくてかっこいい。

だんだんと語尾が力強くなってくるうちに抱える思いを吐き出したい気持ちが伝わるような感情込められた歌声がほんとにかっこいいです!その後の「叫ばせて!」で感情爆発したような歌声鳥肌でした!

どんどん想いが凝縮していくように強くなっていく感じがすきです

のところがこちらにズンズンって暗い道の中で歩いてきて畳み掛けてる感じやばいです💭

心が、すべてが溢れ出るかのように、息を切らすように歌っているのがすきです

早口でだんだん力強くなって『叫ばせて!』で空に向かって叫んでるような歌声に迫力感じます

特に「叫ばせて!」の後にガクッと落ちるトーンに鳥肌が止まらないです。高低差に呼吸を止められてしまう程に聴き入ってしまっていましたサビでは力強さの中に心の奥底で助けを求めてもがいてる情景が浮かび上がり、セリフの所には喉奥から救いの手を求めるような情景、苦しみ、切なさを感じました。一つ一つの言葉の本意を汲み取り感情を入れ込む技量と拘りが圧倒的すぎた…高音は右に出る者など居らず儚くて苦しくて。囁くような歌い方の時には重厚感で世界観に惹き込まれる。コーラス部分のハモリまで丁寧な仕上げ、。

『心があるってこと、』の"こと"の部分の声を枯らすほどの歌声、呑み込み続けて肥大した心に掻き立てられて、声が追いつかないほどにそれを吐き出しているようですごい;;;;

コーラスがめっちゃきれい

「叫ばせて」からのここの「世界があたしを拒んでも」の「あたし」もめちゃ好きですしかもすごく聞き取りやすい…!

「叫ばせて!」が心からの叫びのようで鳥肌たつ大好きです

ここの叫びとその余韻が止んで静かになるところがすきです

ここの感情を爆発させたような歌い方、ぶっ刺さりまくりましたㅠㅠ

その叫びが響き渡るような余韻がすごい、、

本気の『叫ばせて』

魂の籠った の「叫ばせて!」最高ですし、

~『叫ばせて!』強く訴える歌い方スゴい迫力!

~

の《叫ばせて》のところ力強く歌われてるからその歌詞をそのまんまの感情を表現しましたってのが強くて鳥肌が止まんないです。それにしゆんさんが本気でその思いを叫ばれてるのにもまた鳥肌物です。

サビ 『 叫ばせて!!』

力強い「叫ばせて」から、ガラッと雰囲気が変わって、「世界があたしを拒んでも」の所、囁くような繊細な歌声と雰囲気がすごく好きです。

『世界が』の語尾の柔らかい吐息とそれに被せるように来るエッジのかかった『あたし』がすきです。弱々しさや必死さを感じます、、

こういう声も大好き。音のため方好き。歌唱力と表現力が神。

この優しく柔らかくも重たく全身を包みこんでくるような歌声がすき、、

その前の叫びは独り、ここではその心を抱えてあなたに投げかけているような感じがしてすきです

傷だらけの身体で唯一の救いを求めるような歌い方がすきです

叫び出すような歌い方からしっとりとした優しい歌声に変化するの大好き泣ける🥲🥲

落ち着いたトーンで歌っているけれど、弱々しく縋りついているようでもあって切なく苦しい気持ちになります

〜

からの歌詞中の「あ」から歌う時のしゆんくんのエッジボイスがたまらなく好きです。

ここからの吐息たっぷりのしゆんさんの歌い方がとても沼すぎて『あたしを』や『愛の唄』の"あ"の入り方が好きすぎる。

そして、 綺麗がくる。すごい好きです。ありがとうございます。

「あ」の入り方好きすぎる、声が全部綺麗

『あたしを』の『あ』の歌い方のテクが神すぎる!

『世界が』から切なくて今にも消えてしまいそうだけど 絶対消えない安心感もなぜかあって最高だいすきすぎる( ߹꒳߹ )♡︎

の「あ」の入り歌い方好きすぎます、しゆんくんの歌声めちゃ吸い込まれていく、一つ一つの歌い方がすきです

『今』に連なるように『愛』と歌うのがすきです

爪痕をつけるようにして歌う『愛』がすきです

『の』ここの美しく舞う透き通った高音と優しく着地して広がるような吐息がかった『唄』がすきです

『愛の〜歌』の『の〜』綺麗な裏声が神!めっちゃここ大好き!鳥肌!天才!

あ⤴︎︎︎が高音になってるの好き

の愛の唄の愛のえぐる歌い方みたいなのが好きです


ここの『その想い』からの『この声に』で裏声に行くところしぬ。しんだ🫠すき!!!!!!

低音のハモリも綺麗で心に響いてきます;;

甘めで綺麗な声だったのが、低めの声になって、イラストがカラーになったのもあって、こっちを見据えてるみたいな、ドキッとさせる演出なの大好き。

ここでこれまでよりも少し歌声に力が入って重たくなる感じがすきです

『想い』の歌声が膨らむような歌い方がすきです

〜の『もう一回』の遅れてくるハモリと、誰も知らないその『想い』の部分はそのままハモられていて、この数秒間だけでも驚きが!

『声に』の一瞬だけ叫ぶような、願いが昇って広がるような歌声がすきです

いろんなものがぎゅっとぎゅっとしゆんさん色で詰め込まれてて素敵。

この声に預けていいかな、の儚げな歌い方、一生聞いてられます。息継ぎの仕方とか裏声の出し方最高過ぎます。

の《この声に預けてもいいかな》の歌い方がただただ儚くて綺麗でやばいです。掠れてて今にでも消えそうな声で歌われてるからずっと聴いてられそうです💭♡

『この声〜に』の『声に』のとこも美しき!鳥肌!天才!神。

『この声に』しゆんさんの高音本当に綺麗すぎる🥲🥲♡

こ⤴︎︎︎も高音になってるの好き

『預けて見てもいいかな』の『預けて』のとこの歌い方もなんとも言えない表現..切なく寄り添いかかるような..たまらなく好き!

吐息を含ませて言葉と言葉の間を切る歌い方がすきです。歌だけどそれ以前に言葉で感情で、それをこちらに向けながらなんとか一つ一つ声にして投げかけているみたいです、、

『この声に預けてみてもいいかな』力ふりしぼって助け求めてる感じな気もするし逆にだれかを助けてる感じもしてて天才…;;

とか

〜 『あなた』にまとわりつくような語尾の吐息がすきです

〜 聴き手の心まで震わせる魂からの問いかけに全身包まれて頭がいっぱいになります;;

〜 静かに繊細に、だけどそれでいて震えるように強く歌っているのがすきです

あたりで後ろで流れる歌声がとっても綺麗、、!

ここからじっと真っ直ぐ見つめられるような感覚になります。その目線からしゆんさんの心が言葉として歌として、わたしの心に映っているみたいです。

の《あなたには僕が見えるか》の部分 訴えかけるようにこちらに聞いてくる感じえぐいです...。

低音かっこいいし力強い歌声に感情こもった歌声感動します

何かをこらえるようにして歌う少し濁点がついたような『あ』がすきです

程よい強さの音波と衝撃がしゆんさんの本来は優しい声で刺さってくるの、心地良い、眠くなる←?

静かに、それでいて突き刺すように真っ直ぐ見つめてられているように感じるしゆんさんの歌声に苦しくなるほど感情いっぱいになります

のときの“あ”が“うぁ”みたいな感じになっててTheしゆんくんって感じがあって大好きです!!

~2つ目の「僕が見えるか」により強い感情を込められていてしゆんくんの問いかけるような歌声に胸が締め付けられました。

『僕』で強くなる歌い方と歌声がすきです

一回目よりも喉の奥で脈打つ心から漏れ出るようにして声を出しているような歌い方がすきです

『ガラクタばかり』それまでのテンションから徐々に、『ばかり』にかけて低く重たくなっていくのがすきです

悲しみや苦しみを込めて強く重たく嘆くように歌っているのがすきです

『その』『背中』と、重たく地面に響かせるように伸ばしているのがすきです

『その背中』でハモリ加わって深い歌声になって強調されてるところが好きです

『背中』の"あ"を最後まではっきりと伸ばす歌い方がすき

しゆんさんをぬいぐるみにしてぎゅっとしたいくらい可愛い。

それが命綱であるかのように、ただただ『好き』を庶幾う心を震わせて歌っているようですきです

全身で切望するような歌声がすごい、、

回目 の言葉の重みをしっかり感じながら言っているような『好き』と、2回目

溢れる感情を抑えるようにしながら歌っているようですきです

震えるような歌声に、同じく心震えて胸がいっぱいになります

~『それでも好きと言えたなら それでも好きを願えたら あああたしの全部にその意味はあると〜』ここめっちゃ好き。note見てここ聴くと色んな意味が見えてきて泣けてくる...

『言えたなら』の"なら"を少し声を枯らして歌っているの、爪を立てて跡をつけるように、それほどの強い想い、願いを歌っているみたいですきです

溢れる感情に流されるように『それでも』と再び言っているのがすきです

『好き』で音が上がる歌声が美しくてすき

『好きを願えたら』と『ああ、』の間の息継ぎがすきです

の一途に切望するような『好き』がすきです

堪えるように歌う『それでも』がすきです

『あたし』の全部に意味をもたらすほどの『好き』を想い、その想いの中にあるそれを抱きしめるような『ああ、』がすきです

「全部に」に力を入れてるのかっこいいしこの言葉の重みがすごい…もはや歌ではなくしゆんくんの言葉を聞いているような感覚さえします。

『ああ、』 と、"好き"を想い願い、それに全身で救われる感覚をなぞるように歌っているのがすきです

『全部』の言い方の力強さが本当に"全部"すぎる。(いや語彙力なさすぎて泣きたい)

『好きと言えたなら』『好きを願えたら』独り想い哀しみ傷つけられてきた心を抱えたこの身にもそうである意味がもたらされるのだということ、それがどれだけのことなのかを噛み締めるように、その感情を剥き出しにして突き刺すように『全部に』と歌っているのがすきです

かっこいいのに、裏声っぽくするとショタボなの可愛い。

ここの『ああ、』 に込められた感情が押し寄せてくるようでくるしい;;すきです、、

の歌い方《意味はあると》のところが真っ直ぐな高音なのやばいくらい綺麗だし

重なる高音が気高く美しく、歌声が響いているようですきです

1番大好きだし心に刺さります後ろのコーラスも世界観を作り出されていて本当に素敵

『全部に』と力強く歌ったあとに、それとはがらっと変わって透き通った美しい歌声で歌っているのがすきです

の全部にに想いがこもってて好きです

ハモリも消えていくような裏声も全てが美しいですそこからのコーラスも素敵です;;

『その意味はあると』美しくまっすぐに昇っていくような歌声がすきです

『意味はあると』の最後の切望し震えるような歌声の切り方がすきです

ここからのコーラス好きすぎる!脳の深くまで入り込んでは溶け込む感じっ ̫ -⸝⸝しゆんくんの声がいっぱいに広がってて美しいですb

その意味はあるとの裏で歌う感じ、ほんとに綺麗だし、聞いてて心地の良い裏声流石しゆんさんです。

まっすぐ伸びやかに歌っているのがすきです

今までにはなかった何かに全身を優しく包まれていくような歌声、『あたしの全部に意味があると』いうことがどういうことなのかを表しているようで、その一筋の希望に救われていく様であるように感じられてすきです

高音美しい

"意味はあると――"の透き通った美しい歌声に重ねて、その想いを深く轟かせるように歌っているのがすきです

〜 (1)

ここの間奏の部分もすっごく好きだなぁ(´;ω;`)

しゆんさんのコーラスに包まれて幸せ。いつもの高音のちょっと低め音も味あって良き。

しゆんさんの声が頭いっぱいに響いてきて感情もいっぱいになります

しゆんさんの深海のように暗くて深い歌声がだいすきです

その心の重みを感じさせるように鼓膜にずっしりと響く歌声がすきです

ここのコーラスエグいです。もう圧巻しかないです꒰ᐡ´т ‧̫ т ̀ ᐡ꒱🐾♡後ろから聞こえてくるの神すぎます。

コーラス②

〜『あたしの全部に その意味はあるとーー』の少し消えていきそうな声の切り方に儚さも感じてヤバかったです

ダーク爽やかに勢いつけて歌う時の声好き。

本家聞いてる人ならわかる

ロックっぽい感じがかっこよくてだいすき

心の声に繰り返しそう囁かれているようですきです

「ねぇ」がなんだか、中毒性のある声。

〜 (2)

〜 後ろで重なる軽めの無機質な歌声がすきです

ここから声が生き生きとしていく感じがすきです

ここを皮切りにしゆんさんの独壇場のようになって、自分の内側から出る言葉を歌にしてそこに"あなた"も乗せるような歌い方がすきです

この『ねえ、』がまっすぐ自分に向けられているようで緊張が走ります...

この少し息を切らすような歌い方がすきです

一直線に投げかけるような『ねえ、』がすき

『愛を語るのなら』の語尾を次の言葉に重なるように柔らかく伸ばして言葉の余韻を作っている感じがすきです

〜 声色ははきはきしているけれどその語尾は柔らかく優しく伸ばして『あなた』にその言葉を届けるように歌っているのがすきです

『その胸には誰がいる』 問いかけているけれど淡々としているというか、感情ではなくただその言葉を投げかけている感じすごくしっくりきます、、

『こころのはこを抉じ開けて』の少し声色が明るくなるような歌声がすきです

〜 これまでよりも歌声に生気が漲る感じがすきです

自分の心を音に乗せながらそれで『あなた』を動かすようにリズムを感じる力強くも弾むような歌がすきです

表向き、はしゃいでるみたいな声も闇深くてきゅんとする。

『さあ、生き写しのあなた見せて? 』"あなた"を自分のペースに乗せて促す感じがかっこよくてすきです

ちょっと意地悪っぽい言い方好き。

息をのむほど美しく綺麗でとてつもなく力強い 生き写しのあなた見せて? 額縁に映し出されているしゆんさんや歌詞テロップの流れ方、作り込まれたオリジナルMVで命を賭けていることが更に伝わります

『あなた見せて?』で重なる女性的な歌声とメインの歌声のハーモニーがすきです

ここの『あ』の声の重なりが美しくてすき

「愛になれるのなら」って良い歌詞だよね。しゆんさんなりの複雑な感情で表現されててかっこいい。

『あたしが』ここの魂から問いかけるように息を切る歌い方がすきです

アレンジ入れてくるとこかっこいい!

下はも入るのと下にくだる気怠い感じがしゆんさんらしさ感じられて好きです

感情的ではなく、ただその問いかけがするすると頭に入っていくような真っ直ぐな歌声がすきです

『何色だ』で後ろで重なる歌声が柔らかく舞っていくように消えるのがすき

しゆんさんが「孤独」とか口にするのがかっこいし、「記号では収まらない」のテンション好きかも。

しゆんさんがピックアップしている歌詞、特に重たく強烈に突き刺さります

『収まらない』の"ない"で微かに力が入る感じがすきです

ここで一気に歌声に力が入って勢いがつくのがすきです、圧倒されます

ここの強い歌い方、そして裏のハモリもすごいピッタリで鳥肌やばい!;;

ここ好き(語彙力なくてすみません)

全部の文字に濁点がついているみたいな、思いっきり引っ掻くような歌い方がすき

力強い歌い方すごく心に響きます大好きです

重なる高音も広く広く歌声を轟かせているようですき、、

魂が叫ぶような震えるような歌声がすきです

『生きて』の、とくに"て"の痛々しい底力を感じる歌声がすきです

そして何より「生きていたんだ!」個人的ですが「生きて欲しい」に解釈出来てしまう…こんな人間になるなだとか、大人に負けるなだとか、何かを訴えかけるそんな歌い方が本当に大好きでその歌い方に惚れ込み幾度となく救われています。

特にの「生きていたんだ」の力強い歌い方が本当に好きです。大切に聞かせていただきます。

『ドッペルもどきが』の思いっきり弾むような"ど"がとくにすき

〜 初めて聴くとき、どのように歌うのか注目して聴いてました。音に置いていかれることなく、むしろ言葉が音を引っ張っているようなしゆんさんの生きた歌声に感動です😖

くるくるきゅるって流れてくメロディーをしゆんさんが完璧な表現力で歌ってるからはまる。あと、なんか、不良っぽくてエモい。後半、思いやりも感じれて好き。

ここから生きていたんだ!!からの早口めちゃくちゃ魂こもってて好きです

ここ心の叫びの歌声大好きです!!

このテンポでこんなに迫力が出せるしゆんくん流石すぎます

~

からがわぁぁしゆんくんだぁぁってなって好きです

早口でも1つ1つしっかり発音する歌い方、力強い歌い方めちゃくちゃかっこいいですだんだんコーラスも大きくなって『きたってこと!』で叫んだような感じが迫力あって好きです

『今日』の振り払うような歌い方がすきです

ここの歌声めちゃくちゃかっこいい( ߹ ߹ )軽めに歌っているけれど、籠ったような音になっていることと合わさってダークな雰囲気を感じられてすきです

微かに哀しそうに笑っている感じがすき、、

最後の『ライ』の音が少し跳ね上がる感じがかっこよくてすきです

速く弾むようなテンポだけど言葉にしっかり重みも感じる歌声ですきです

めちゃ早口の歌詞で、裏のコーラスがどんどん高くなって、次のパートへの準備されてるみたいで、めちゃすき ;;

コーラスから「きたってこと」までの叫んだ声の感じすき

後ろの魂の叫びみたいな声が耳から離れない

から始まるうらのコーラスがだんだん迫ってきて最後叫び声みたいになるの訴えみたいな感じで迫力があって好きです

の叫びにも聞こえるコーラスがたまんなく好きです!!からの「きたってこと!」の力強い歌声も最高です!!しゆんくんの力強い歌声魂の叫びが刺さりまくりです!

コーラス③

最高高音(だせる人中々いないのではってくらいきれい)

心からの怒りや哀しみの上で軽快に踊るように歌っている感じがすきです

この場所は貴方に守られてきたってこと!で、どうしてもしゆんさんのお前の居場所は此処だろが頭をよぎる。しゆんさんはしゆんさんをまもってきてくれてほんとにありがとうございます。こんなに聞いてて感動した歌ないです。歌詞に儚さ、美しさが多いのにも関わらず、しゆんさんの歌い方の強弱、がなり声、全てが最高にマッチしててほんとに魂がこもってるのが伝わるし、しゆんさんが何度も試行錯誤して歌ってやっと投稿できたこの1曲。大切に聞かせてもらいますね❕1ボカロ厨のしゆりすです。全てにおいて解釈一致でした。ほんとにありがとうございました。しゆんさんに着いてきて良かった。

「この場所はいつでも あなたに守られてきたってこと」 ってパートが…いつも しゆんさんが伝えてくれてるような言葉でほんとに心にぶっ刺さる…

コーラスがだんだん高くなる

ここから徐々に盛り上がっていく感じが大好き

早口すぎて口にだすだけでも私には無理すぎるのに(おこがましい)感情が乗っててすごいです

更にここの盛り上がりで心が揺さぶられる

「それはやだ!」にむけた盛り上がりが厚みがありとてもかっこよかったです!

『あるならば』の語尾の、自分で言葉をおとしてそれを消し去るような切なく儚い歌い方がすきです

〜のノイズが頭いっぱいに広がる感じがすきです

メインの歌声に加えて全体から声が聴こえてきて、そんなしゆんさんの歌声が全速力で絡み合ってそして徐々に凝縮してひとつの叫びになっていくように感じてすきです

後ろで訴えてるような声から『それは、いやだ!』の力強さ好きです

最初小さい声でぶつぶつ聴こえるのエモい。

静かにそれでいて熱がこもるように熱く歌っているのがすきです

しゆんくんの~めちゃ好きだしコーラス最高すぎでした!鳥肌も涙も止まりません!

溢れ出る言葉に感情をぶつけるように"哀しみさえ"と強く歌っているのがすきです

語尾で力込めて歌い上げてくるとこ 聴いてても伝わってくるこの思いの強さが。

"この心の中つまはじきにしてしまうのか" 裏で重なってるお声の緊張感;押し殺しても尚溢れてくる気持ち 自問自答心の中の葛藤ぜんぶ伝わってくるようで聴く時必ず耳を傾ける大切なパートです。

テンポがすごく速いところなのに、全ての文字、一音一音に心がぎっしりつまっているように感じるずっと力強い歌声がすきです

メインの声とは別で、全体から叫び声が聴こえるのがすきです

全身を吸い込まれるような激しい叫びがすき、、

『それはいやだ!』とても強い思い届きました…きた( ;_; )

〜 歌声の切り替えがすごい、、どちらもしゆんさんから生まれた声だけど、最初から最後までしゆんさんのつくるアンノウン・マザーグースの世界だけど、そうして自分の(聴くひとの)目の前に広がるその世界の色ごと一瞬で変えてしまうこの歌声たちがすきです

この叫びの余韻で鼓膜がじわぁってする感じがすき、、

これまでの色んな叫び、声が合わさってひとつの歌声になったみたいに激しく天まで突き刺すような歌声がすきです

こんな歌に感情かつ演技力乗せれる人いない。すごいっ

それは、いやだ という叫びから

全身に轟く叫びがすき、歌に、これほどまでに心を感じる叫びを込められるしゆんさんさすがすぎる

同様に力いっぱい叫ぶ「それはいやだ!」の所と、それに続く「どうやってこの世界を愛せるかな」の所、本当に好きです。

の それはいやだ の心からの拒絶強めの歌い方好きです

"どう やっ て このせかい をあい せる かな"と切って歌っているのが、静かにひとり傷つき痛みながらもその傷口から内側にある強烈な想いが溢れ出ているみたいですきです

〜 後ろで重なる音がほんとうに綺麗;;;;

この最初の「ど」からはじまる真っ白で透き通った歌声がすき;;

のどうやって〜に続く所が、孤独で切なくて儚い感情が凄く伝わってきます

一文字一文字呟くような優しい歌い方がすきです

主旋律はあったかいのか冷たいのか、不思議な適温で、はもりのコーラスがめためた綺麗。可愛い。

好きすぎるついつい、深夜に狂ったように無限ループしてしまう

歌声が重なってゆっくり舞うような神秘的な音がだいすき

盛り上がって高まった感情、緊張感が一気に解き放たれる感覚で毎回泣きそうになる

繊細な美しい歌声なのに

語りかけて歌っているような所が胸に刺さりました!

"かな"の優しくて切ない歌い方がすき;;

"転がり続けるんだろう"で重なるお声が柔らかくて優しくて、もう傷つきたくないって言っているようで 勝手に曲の中に思い馳せちゃう、綺麗でだいすきです。

、

「愛の唄」「いつだって」の高音がたまらなく好き

『いつだって』

と

『ねえ、いっそ』これまではその呟く独り言を遠くから見ているように聴いていたのがここでふと目が合うような心が繋がるような感じがしてすきです

ここで囁き声が重なっているのが、歌声との距離が近くなった感じがしてすきです

でハモりの付き方が違うのが歌詞の意味が考えられている感じがして好きです

の優しい歌声と高音にハモリがやっぱり大好き美しい

『この』を力強く歌っているところ胸がいっぱいになります

『この歌で』の鋭い高音が美しすぎる;;

『この歌で明かしてみようと思うんだよ』ほんとにこの歌とnoteがリンクしてる...込められていると思って感動した...

『この唄で』の、特に語尾の力強く染めていくような歌い方がすきです

暗くて柔らかい歌い方と高音の重なりがすきです

『思うんだよ』の"よ" の暗くて柔らかい歌い方がすき

から

〜 『あなた』で勝手ながらしゆんさんとまっすぐ目が合うようで、そう感じたとき本当に胸が締めつけられる思いになります

〜 感情量限界に達するほど全身いっぱいに流れ込むしゆんさんの歌声;;;;

〜 色々な解釈あるかと思いますが、わたしにはどうしてもしゆんさんからの問いかけに思えてなりません、、それまでひとりごとのように呟いていたのがここで真正面から見つめられているように感じます

から徐々に感情が顕になっていくのに感動;;

ここからの魂を込めた歌い方好き.ᐟ

ここから身体の奥底から声を湧き上がらせているような歌声になるのがすきです

~ ハモりも吐息も 1本に

どんどん力強くなっていく歌い方が、自分の想いを全力で届けてくださっているように感じて感動しました。

からのだんだん力強くなっていくところはすごくしゆんさんらしさが表れてる感じがします。大好きです。忙しい中ありがとうございます!!

自分の語彙力が無いせいで上手く表現できませんが苦しみを叫ぶような歌い方、しゆんさんが命を賭けて録音したのが強く伝わってきました。しゆんさんの想いがたくさん詰まった歌ってみた、大切にたくさん聴かせていただきますね🙏🏻♡

"あなたには僕が見えるか"こ 身体の奥底から歌われている感じがして毎回ぐっときます

~ スっとメイン

~2回目の『僕』更に強く訴えかけてくるところは涙腺にまで響いて泣けてくる(;;)

「僕」強く言うの好き。

情緒すごくて、逆に可愛いです。力強さが尊い。

魂すり減らすかごとくのこの叫びに毎回泣いています

~ 灯なんだろう?の一気にあがる高音からのコーラス(

〜の『灯なんだろう?』の部分からのハモリの声の高さが凄すぎて!!しかも綺麗!

やっぱりここの歌いわけが

ガチ鳥肌本当にしゆんさん歌うますぎる

ここの歌いめっちゃ好き!

じわじわ盛り上がってからの、ばちくそかっこよかった。

からだんだんと上がっていく高音最強すぎます!!

からのコーラスアレンジに鳥肌がすごくて、しゆんくんの歌唱力や表現力に圧倒されました

ここからの流れが凄すぎて..

までの段々力のこもっていく歌声が素敵です特に2回目のあなたには僕がみえるか?が好きですそこからの灯なんだろう?に呑み込まれていくところが好きです最後にひとりごとのようにだけど諦めてない感情でエンディングだけど終わらないまさにものがたりのおわりのようで素敵です

歌詞がない部分もすごく綺麗で特に からのところのたくさんの声の重なりにゾクッとしました。何回も聴きます。大事にします。

美しすぎて鳥肌が立つ。

だんだん高くなるコーラス最後の高音めちゃくちゃ綺麗です

辺りからの高音がとても綺麗で神秘的でした。透き通った歌声の中に沸き上がる感情がまさにしゆんくんらしいなと感じました。ツアーお疲れ様でした!

鳥肌がたつほど凄まじい )の最高に綺麗なかっこよさに胸がいっぱいになります 多種多様にわたるしゆんさんの表現の仕方大好きです

ここらへん、しゆんさんの繊細さじわじわ伝わる。

一言ずつ、大切なものを壊さないようにしてるみたいな優しさが淡くこもっていて、素敵。「ありあまれどなお」、古風っぽい言い回し、しゆんさんの好きだから、シンプルに刺さる。

多忙な中での録音にも関わらず、間奏部分のコーラスがとても豪華で聴きごたえがあり本当に素敵でした。

最後まで不安げで、美しい儚さが、ある意味意外性あって、素敵。
