
~淡々と歌う出だしと

メインの儚い歌い方を裏ハモリがより強調してて綺麗すぎます( ; ; )

感情を抑えて屈した空気感の中、淡々とリズムを刻んで、少し強めのザムザで意思を感じられる!最後のザを伸ばすところ、吐息混じりでしゆんくんらしさ出て好きです!

細かく消えそうで消えない飛行機雲のような入りが好きです🥹

~

もう歌い出しから素敵…

オク上の歌声が美しい;;淡々としたメインの歌声に冷たさや儚さを重ねているようで好きです、、

使い古した自分の名前にあえてキッチュなルビをふって高潔を打ち負かせるくらいに恐ろしくなる 骨の髄まで今はどんなふうに見えていますか?醜いですか? それはそっかどうか林檎を投げ付けないで胸にLock up Lock upザムザ

最初から高音のハモリが入ってるの素敵すぎます

最初の出だしからもうかっこよさが滲み出ています。。淡々と歌いながらも訴えかける感じはたまらない。。

淡々とした歌い出しでとても儚い壊れそうな綺麗な歌声です😭

ルビを の言い方がどことなく感情が乗ってない感じが凄く好きです

の高潔 でしゆんさんらしさ感じる歌い方が好きで初手から掴まれてます

高潔の所に厚みを持たせている所

"骨の髄まで"の『で』をさっと切って言葉を淡く締めているのが好きです

『髄まで』の「い」を掬い上げるような歌い方がすきです

で歌い出しより少し強くなってからの

問いかけに答えるときの自分の落胆がすごく感じられる歌い方好きです

自問自答しての落ち込みの辛さがひしひしと伝わってその感じの歌い方好きです…

『それはそっか』で歌声が低くなるところが好きですそれまで淡々と歌っていたところに入り込んでくる低音はそこに感情があるようでどきっとします;;

『それはそっか』の下がってから上に蒸発して消えるような妖艶で儚い歌声が好きです

ここの低音心地いいしかっこよくて大好き🫶🏻

それはそっかの落胆してるところがすごく伝わってきます…

落胆するような歌い方が好き、、

「それは」で若干深くなる歌い方がとても好きで何度も聞き返したくなります。

"投げつけないで"の『で』の弱々しく聴こえる歌声が好きです

"振って" "そっか"の『て』や『か』の声を引いて手放すような、柔らかくて上品な歌い方が好きです

『そっか』のふわっと持ち上げて優しく降ろすような歌い方が好きです。

『どうか林檎を投げつけないで』と、淡々としているようで声を震わせて怯えるようにも聴こえる歌声が好きです

それはそっかで一瞬声のトーンが低めになる所

本家様の「振って」「そっか」の歌い方がすごく好きで、この大好きな部分を大好きなしゆんさんの歌声がなぞるように歌っているので何度聴いても感動とまらないですт · т

落胆するところの感じが手に取るようにわかります…

林檎を の声の揺れ何度聴いてもゾクゾクする、とても好きです

懇願するところの表現力素晴らしいです

懇願する歌い方とかはしゆんくんならでは…息の抜け感とともに最高です!

『胸にLock up Lock up』と軽く繊細に歌っているところから"ザムザ"と、『ザ』の瞬間から突き刺すように強く鋭く歌っているのが好きです

ここから歌の幕が開いてしゆんさんにスポットライトが当たるようですごくかっこいい;;;;

それまで並べてきた言葉を一瞬で跳ね除けて堂々と歌っているようで好きです。

今日も沢山聴かせて頂きました🎧ᯤ 「ザムザ」のタイトルコール力強さが特に感じられて歌声の余韻もめちゃくちゃいい、、その後の刻んだリズムを聴くと頷く感じで自然とノッてます😢🤟🏻大好き過ぎる

淡々と歌ってたのに、 「ザムザ」で、一気にグッと引き込まれるのが、たまらない;;グーッとしゆんくんの世界観に惹きこまれる…最高です!!!

訴えかける歌い方最高です!

MVと合わせて一度暗転させるようにして『ザ』と入っているところ、そしてここの一瞬の静けさが好きです。ここから始まる感じがかっこいいт · т

┊︎前奏が始まりビートを刻む切り替えのターンでそれまでの明確な形を取らない儚い歌声も血の通った少し強めな歌声に移り変わるの本当に大好き。「ザムザ」の語尾に軽いビブラートをかけながらしゆんさん特有の吐息で締めているの素敵。

「ム」を『ムッ』と一度引いて溜めるように歌ってから「ザ」を力いっぱいに伸ばすところが好きです

『ザ』と吐息で強く落とすような歌い方が好きです

『ザムザ』の語尾の、重たく真っ直ぐ伸ばすように歌っていたところからしだいに爪を立てて限界まで爪痕付けるように歌っているのが好きです

ここで声が一本になるのが好きです

ここで声にぐっと力が入る感じが好きです

このザムザーの吐き出しながらの歌い方最高です…この間にも高音ハモリがずっとあって奥行きがある感じがすごくしました。

の『ザムザ』の『ザ』の歌い方で急激に強くなるところ凄くどきどきします...🙏🏻💓

めっちゃしゆんさんですき、なんか安心したズキズキって言葉だけで苦しさが伝わってくるくらい気持ちの込め方上手

ザっムーザーのザっで溜めるところとかしゆんくんの歌い方が来たー!ってなりました、そして終わりのザーぁーの吐き捨てる歌い方、もうたまらない、

ザッムザーのザッのために最後の吐き捨てるような歌い方、これぞしゆんくんならではでかつこいいです

ザッムッザーって溜めて吐く歌い方ここすごく好きです!

ザムザで一気に引きこんでくる歌声たまらなく好きです( ; ; )

今まで問いかける?ような力まない歌い方に対し、次の歌詞の“ザムザ”はアクセントがついた魂を感じる歌い方でめちゃくちゃ大好きです

力強い「ザムザ」大好きだし伸ばす感じも本当にしゆんさんらしくて好き初っ端からもう天才

最後の吐き出すような歌い方はしゆんくんならではで久々に聴きましたがやっぱり最高です♡大好きです

淡々としているように聴こえてだんだんと何かに怯えて弱っているようにも聴こえる歌声が好き;;

このザムザが全てものがたってるような気がします。

しゆんくんらしいザムザーの吐き捨てる歌い方…凄く好きです

の「ザムザ」の最後の「ザ」のところの語尾に「あ」の音が残るような歌い方ほんとに大好きです!!!

ザムザのあとの余韻までも虜になるほど1秒ごとに戻りたくなる纏う空気感とても大好きです

ザムザのたった3文字なのにそこに感情が詰まっている歌い方、最後の吐き出す歌い方大好きです♡

最後の終わり方…吐き出すような歌い方はしゆんくんの十八番ですもん、最高です…

“ザムザ”の最後の音の伸ばしからの抜き方がめちゃくちゃ好きです

吐き出すような歌い方が本当に好きです♡

最後の吐き出す歌い方最高!

ここの吐き出す歌い方がしゆんくんらしくて大好きです

本家様と聴き比べてみると、その歌い方に倣うように、そしてそこにしゆんさんらしいテクニックを重ねて歌っているように感じます。このミステリアスで上品な空気を、これほどまでに美しく完璧にその歌声に纏える人はしゆんさん以外に居ないと確信できるくらいにこの上なく魅力的で、一瞬で心奪われてしまいます。

~「囁く」「獣さ」「通じない」の自然と息を抜くような歌い方でほんとに拘られてて好きです😭

~後ろで呼吸音のような、何かが擦れるような音が聞こえてくる気がしてなんかすきです、、

「鏡をご覧」誰かが囁くうまくいったら儲けものさ甘い言葉も笑顔も通じない走り出したらもう獣だ

の『誰かが囁く』の『く』が周りに溶けていく感じで本当に囁いている感じに聞こえて素敵だと感じました。他にも『夜もすがら』や『どの指立ててやるべきかってね』の語尾や、サビの『魂辛々』~のハモリの高音が残る感じが、全体的にはしゆんさんの男性特有の声で歌われているけれど、女性?女の子?らしさというか儚さも感じられて素敵でした。『冗談じゃない 夢を食べないで』の箇所は歌っているんですけど、何処か言葉を叩きつけるような叫んでる?感じもして痛さが出ていてこちらまで辛くなりました。

鏡~の”か”の出だしが好きです

『囁く』の自然にフェードアウトするような歌い方が好きです

ここからのしゆんくんの本当にソロの部分の歌声大好きです!

ハモリもなにもないしゆんくんだけのソロパート、しゆんくんの歌声を直に聴けるレアなところ…最高です

ハモリもなにもないしゆんくんのソロの歌声がとっても新鮮に聞こえてきてこういう部分ってあまりないのでストレートなしゆんくんの歌声…好き。

ハモリもコーラスもないただしゆんくんの歌声だけ…ここ凄く新鮮で好きです、しゆんくんをストレートに感じられるので…

最初より少し感情が込められているような感じがします、、素敵です

~ うまく の繋げ方がすき、うまくを1音1音切った歌い方が好きです

ストレートなしゆんくんの声大好きです

"儲けものさ"の「さ」のさっと消えるような歌い方、何かに誘うようなどこかミステリアスで悪戯な歌い方が好きです

儲けものさ ”さ”の抜ける声が好きです

「儲けもの”さ”」

"通じない"の、上にふわっと昇って消えていくような儚い歌い方が好きです

「走り出したらもう獣だ」の語りっぽい歌い方が好きです

『もう獣さ』の『もう』で少し明るくなっているところ

「獣だ」のなだれ落ちていくような歌い方が好きです

の部分とは違って

『ながら』の吐息混じりで溜めた感じの歌声がすき💭

万まですごく早い…!力強さにも何段階かあって強調しているところや感情爆発するところ、優しく儚く語尾に吐息を多く重ねるところや抜くところ、 ~ 、

月の真下をうろつきながら考えてた 夜すがら悪夢にどの指立ててやるべきかってね

「儲けもの”だ”」

"「鏡をご覧」~もう獣だ"は誰かの囁きを表していて

"うろつきながら"の「な」を『なぁっ』みたいに、軽く飛び上がるように歌っているのが好きです

〜の裏ハモリ

ここからのハモリ本当に好きです透明感あってお美しいです綺麗大好きㅠ ‧̫ ㅠ♡

この前の部分で淡々と歌ってるのにここからは感情が少しずつ入ってきてそれか伝わっくるところしゆんくんならでは

その前まで淡々とでは無いけれど、力を抜く歌い方に対し急に高音のハモリが入っているの鳥肌立ちました

次の言葉に重なるように吐息がかった"ながら"の「ら」が好き

重なったオク上の高音すごく綺麗です(;;)

高音のハモリが入るとその前のフレーズがまた引き立つんですね、素晴らしいです…。

"夜すがら"の「がら」を『が』で下げて『ら』で散っていくように歌っている歌声が美しくて好きです

「夜すが”ら”」の部分、息を多く吐く歌い方が癖になってとっても大好きです。

「やるべきかって、ね エ-ッ」って歌い方しゆんさんならではで好き

「やるべきかって、ね エ-ッ」みたいな歌い方しゆんさんならではで好きなんですよ

悪魔にだから中指なのは明らかなはずなのにちょっとだけそうじゃないかもよーみたいな、ニヤリ、みたいな感じがしたのはアタシだけだと思いますが奥が深い感じがしました…

憎悪がこもっているような歌い方が好きです

打ち当てるように「立てて」と歌っているのが好きです

挑発的に歌っている所

「悪夢にどの指立ててやる」の立てて と やる の歌い方の差が好きです

"べきかってね"の「べ」と「か」と「ね」にアクセントついた歌い方が好きです

mvの女の子の微笑んだ姿としゆんくんの歌い方重なって虜

前より少し強くなってる歌い方

悪夢に〜べきかってね の『ね』がクレッシェンドになっていてめちゃくちゃ盛り上がるт · т

「ね」の母音を力強く伸ばすような歌い方が好きです

『やるべきかってね』のねぇ⤴と語尾があがって息を切るような感じ最高。

辺りの「べきかってね」の息の抜き方音の入れ方伸びるような低音が好き🤦🏻💘

『ズキ』一回一回歌い方が違って強かったり弱かったりするの好きすぎます😢

最初のズキズキは痛みが出始めたそんな感じのズキズキに感じられした

"月の真下を~べきかってね" は自分のことを歌っているように感じられる表現の違いが好きです。

ここからの『ズキズキ』は吐息混じりな美しいお声でありつつ『ズキ』と『ズキン』の違いがはっきりしているのがすごすぎるт · т

ここのズキズキ、ズキンズキンはまだ軽めの痛み…そんな感じで

ここのズキズキズキ 『ズキズキズキ』ズキンズキンズキン 『ズキンズキン』の抜け感のあるしゆんくんらしい歌声が大好きです♡

ここのズキズキズキ、ズキンズキンズキンの歌い方の抜け感や色っぽさ全部好きです

このズキズキ…全て違うってもう神としかいいようがないです

このズキズキの部分の抜け感のある歌声がたまらないです色っぽい

この多種多様な歌声…マジで最高!

この部分って一度聞いちゃうと頭の中でずっとリピートされちゃうくらいに頭の中に残る感じがヤバいです。

しゆんくんの世界観大好き

しゆんさんの歌声は気がついたら全身支配されているような、その存在も気配も感じさせないままに身体の奥底まで入り込んでくるような静かな恐ろしさがあって、ミステリアスで美しくて大好きです;;

ズキズキズキ『ズキズキズキ』ズキンズキンズキン『ズキンズキン』ズキズキズキ『ズキズキズキ』ズキ ズキ ズキン変われ

切なそうなのが心にグサリと刺さります!

吐息がかった薄くてさらさらとした歌声なのに、何かが崩れていくようなドロドロとした不安感や恐怖を感じさせる表現が好きです

吐息混じりの歌い方…マジでずっと聞いていたいくらいに大好き…

心の痛みを感じさせるズキズキ、ズキンズキン

抜け感のあるズキズキズキズキンズキンズキン…ここもすごく好きです

脳をじわじわと侵食してくる感じ、気配を消して差し迫ってくる感じが好きです

ズキズキズキ、ズキンズキンズキン、は本当にしゆんくんの全てが詰まった歌い方で大好き♡

ここの部分、他と比べて少し高めで狂気さ纏うような感じがとても好きです

ズキ ズキ ズキンの音ハメが好きすぎてずっとリピってしまいます、、

1つ1つのスギンが深くささる歌い方癖になってます

┊︎メインの歌声の裏で微かに低音の吐息コーラスが響いているの大好き。歌声を伸ばす時に何かしら別の歌声も綺麗に重ねられるのはしゆんさんの最大の魅力だと思う。

「変われ」の誰かに洗脳されていくようにも自分自身でそう切望しているようにも聴こえて好きです

「変われ」を次の伴奏まで伸ばすのが好きです。解釈一致というかこれが正解感がすごい߹ ߹

『変われ』ここのしゆんさんの吐息の使い方本当に天才すぎて頭抱えちゃいますどうなってるの;;;;;;

ここで抑えられるようにして静かになってから弾けるようなサビが来るのが好きです

ただ単に変われーじゃない重なる吐息のハモリが斬新すぎます

上がった心拍数を無理やり抑えられる感じがして好きです

吐息たっぷりザムザの歌詞の深さとしゆんくんの歌い方合いすぎて大好き

声が頭の中いっぱいに広がって、洗脳されていくような感じが好きです

変われ の後ろの吐息、ズキンズキンの左右からの聴こえ方、

変われの余韻がとても好きです

変われの吐息がたまらないです…

変われーに被る吐き出すような吐息がものすごく好きです。。

変われーの吐息か被せにズキズキがまたたまらないです

色んな角度から場所から声が聞こえてくるのが好き;;

「変われ」と

ここ大好きです

変われの後ズキズキのしゆんくんの薄っすらと聞こえてくる声も好き

この変われに勝てるものがいたら見てみたです(え)それくらいに吐息がやばすぎます、しゆんくんならではだから出せるこの感じは誰にも真似出来ないので最強です!

吐息…最高です!!

吐息を変われに被せてくるあたりめちゃめちゃかっこいいです最強!

"魂辛辛"の「ま」と「ら」のガラス玉が割れるような美しくて哀しい高音が好きです

~ 力強い歌い方に魂感じつつ

~力強くて激しいけれど上品さや美しさを纏いつづける歌声が好きです

『魂辛辛』 苦しみながらも魂削って歌ってる感じ好き

〜1サビ。Aメロより確実に強くて喉を絞めてるような少し苦しそうな歌い方をしているの強弱の付け方凄すぎます𖦹 ̫ 𖦹

ここからの高音のしゆんくんのハモリが美しくてそこばかり追っちゃいます

その前のフレーズのズキの低音からのサビ。ハモリが綺麗に重なっていてめちゃくちゃ最高すぎます

伴奏と合ったリズムと激しさが好きです

前に来る歌い方がすき

唯一無二のサビ、、、しゆんくん特有の音の重ね方というか真ん中に芯のある歌声で周りを包み込むように綺麗な高音が重ねられていて美しくて圧巻です(╥﹏╥)

小さく“ズキン”囁き声の世界観大好き

思いっきり殴るように力強い「だ」が好きです

誰だって魂辛辛ズキズキズキ痛みと怒れる人(ラングラー)を喰らったったらっただのに何故だろう今もズキズキズキって派手な尻尾を引き摺りゆくザザザザ ザムザ

高音のハモリがめちゃめちゃ生きてるパート最高!

"魂辛辛"の語尾の「ら」の泣き崩れるような歌い方が好きです

『誰だって魂辛辛』訴えかけるような力強さに心が揺さぶらて震えます;;

ここの歌い方すごく好きです♡

何回聞いてもここ がすきすぎる 💚🥰

魂辛辛のカラカラの軽い叫ぶ感じとか好き

魂辛辛高音半端なく綺麗…😭✨普通に歌うだけじゃなくて沢山こだわってくださるしゆんさんだからこその魅力で大好き

「い」に濁点ついたような歌い方が好きです

"痛み"の「た」の『ったぁ』みたいな歌い方がかっこよくて好き;;

"痛みと"の「た」の歌い方が本家様のと重なるようで、、この歌い方だいすきです( т т )

"痛みと"の「と」から"ラングラー"の「ら」への浅く呼吸をするような、本当に感情、生を感じる繋げ方が好きです

~中毒性と”痛みと”の歌い方が癖になる歌い方で、痛みが走るように何度も聞き返したくなります

の語頭の苦しそうな感じ聴き入ります

密かにここの痛みとの歌い方が大好きなのです♡

痛みと の溜めた歌い方、痛みを堪えるような表現とても好きです

痛みとのいったぁみとーの歌い方すごく好きなん、です、レアすぎ

痛みとの部分の歌い方がかっこいいそして喰らったったらった ←のところの少しテンポのいい感じも好きです

痛みとの部分の歌い方が好きすぎてリピしまくってます(え)

「痛みとラングラーを」の後ろから聞こえてくる裏声がとても綺麗で惹かれます

まっすぐに伸ばして歌う「ラングラー」と舞うように弾む「喰らったったらった」の音の伸び縮みが好きです

「たらった」のふわっとしてから堕ちていって次のフレーズに繋がるような歌い方が好きです

~ 「らったったらった~だのに」の繋げ方が好きです

「だのに」でまた力強くなってからの「何故だろう」の歌い方がズキズキとした心の気持ちが強く現れてる気がして大好きです🫶💭

前のフレーズで一度緩んだ空気感をぶち破るような歌い方がかっこいいт · т

"何故だろう"の「ぜ」が透き通るように美しくて好き;;;;

「だろう」「今も」の堰を切ったように歌っているところが好きです

なぜだろうのうーのところの少しだけ悲しみがこもってるところとか見落としがちですがここも好き

力強い「だのに」から「何故だろう今も」で弱々しく切ない歌声になるのがずるい;;胸がぎゅっと締め付けられます😔でもそこが好きт · т

悲しげのある儚さがでていてここも好きです…

訴えかけるようにして歌い繋ぐのがとても好きです

「今も」の語尾の吐息を思いっきり落とすような歌い方が好きです

文字に起こすと「ズキィって」みたいな、苦しそうに縮こまる歌い方が好きです

痛みの表現の仕方が好きです

いまものあとの軽いがなり…こういう表現大好き

今ものストレートなシャープな感じとか好き

基本メロディーとハモリの重なりですが、“ズキズキズキ”というフレーズだけは、そのままの音になっていて痛みをさらに感じるというかなんというか…(語彙力失いました)…めちゃ好きです

~ は若干マイルドになる歌声、聴いていてとても楽しいです

"引き摺りゆく"の「ゆく」の掬いあげるような歌い方が好きです

砂の上に刻むような、さらさらとしているけど跡が残るような歌い方が好きです

"「現実はもういい」なんて云うなよ"の間でだんだん優しく諭すような歌い方になってからの「ザムザ」で一気に落とすような歌い方が好きです

~ 1 :19秒 の部分歌い方に優しさ感じて表現力に常に魅了されてます。

~ 包み込まれるような歌い方丁寧さがより世界観に惹き込まれます

「現実はもういい」なんて云うなよザムザおーいえー

とても柔らかく優しく。

悟ったように歌いこなす歌い方が好きです

~と最後の

『「現実はもういい」なんて云うなよザムザ』ここのほんとに語りかけているような感じが素敵т · т

"云うなよ"の「なよ」の軽く抉るような歌い方が好きです

ここの歌い方もその前の流れを断つよう感じでとてもいいです

少し笑うような歌い方

最後のおーけー?に心惹かれがちだけれど対比するのおーいえの部分もさり気なく過ぎ去るかっこよさと曲に合った歌い方、大好きです。

ここの吐き出す歌い方最高です

ここの言い方まじで最高

しゆんさんのこの吐息がけて荒く声を震わすような歌い方だいすき

ザムザ、おーいぇーここも密かに(あ)好き好きポイントの一つです♡

画面真っ暗になってしゆんさんの低音が頭の中で響いてきて最高( •̥ •̥ )

~歌というより音で好きです

おーいぇー←好き

おーいぇー、めちゃめちゃ好きです(好きしか言ってない)

からのズキズキのはもり最強すぎる😖🎶痛みの表し方というか、感情の溢れ出す感じがとっても素敵で全人類に聴いてほしい

繰り返す ズキ の言葉、聞く度に脳内リピされるほど歌い方が好き

ここにくると痛みが増してきて抜け感が少し強くなってきてるズキンズキンになってらる気がしました

ここのズキズキズキは抜け感がちょっと強めでまたそこも好きです

この部分の抜け感もたまらないです

ここ1番!大好き!

ここのところは絶対譲れないくらいに何故か好きです

このザザザザ ザムザが一番マジで好き、個人的意見ですが、なんとも言えない感情も何もない平坦な感じなのにすごく伝わる(え)ここは一番好き♡

このザザザザ ザムザが一番好きです

もうここのザザザザ ザムザが好きすぎて困ってます(え)

ここが聴きたくて必ずきてしまいます!最高!!

ここのしゆんくんの歌声が、本当に好きです♡

ここのサザザザ ザムザが一番好きかも、なんとも言えない無機質な感じが大好きです

ここのザザザザ ザムザが大好きなんです♡ここだけは譲れない

ここのザザザザ ザムザのしゆんくんの歌声はマジで大好き♡

ここのザザザザ ザムザが一番好き(何度でも言います)

ここのザザザザ ザムザが一番好き、大好き…。。

ここのザザザザ ザムザだけは本当に好きすぎる♡

ここは譲れないくらいに好き(なぜかわかりませんが)

この淡々としたザザザザ ザムザのしゆんくんの歌声が大っ好き♡♡♡

二番でまた一気に儚くなるところ

期待を裏切った後の自分に語りかけるように歌う表現が好きです

~ 静かに感情を抑えめで歌っている「ごめんね ちっとも上手に…」芯があるからこそ憂いややるせなさの感情がこれでもかと流れ込んできて胸が締めつけられるけれどとても心地いい 最後の最後までこだわり抜いて最高すぎる歌みたを届けてくださって本当にありがとうございます( ⦁̥_੧)

~力が抜けたような、弱々しく目には見えないような薄い歌声がまさに「亡霊」のようで好きです

~誰も見えないところで静かに滴り落ちるような歌声が好き

「ごめんね。ちっとも上手に生きてあげられなくて」と伝えて否定形の笑顔でも欲しくてニンゲン様なりきってる亡霊

『ごめんね ちっとも上手に生きてあげられなくて~』のこの儚い感じの歌い方の表現大好き

『ごめんね。 ちっとも』〜の悲しさや切なさ、やるせなさがあるような感情の揺れ、その前の力強さとは相反する表現に胸が締め付けられて泣きそうになりました…天才;;

あえてアレンジを加えることで思いが強調されてるのがすごく伝わります

こもって歌声をを出すことでこころの肥を表している感じ素晴らしい

ごめんね..の弱い切なげな歌い方がたまらない。

ごめんねちっとも上手に~と伝えての落とし方がとても好きです

囁くように懺悔するかのように歌っている所

表現力圧巻、歌うよりも話すような歌い方が好き

ソロパート…ストレートなしゆんくんの歌声大好きです

"欲しくて"の「て」がとくに美しくてすき;;;;

~ 亡霊に繋ぎ方が好き

言葉を落とし終えてそのまま消えていくような「亡霊」が好きです

前でフレーズ感をを切っていることにより、“亡霊”というワードがそらに引き立っていてめちゃ好きです

「亡霊」の歌い方”い”までしっかり、深く落とされる感覚痺れます( ; ; )

"相槌ばかりだった"の「だった」や「当然」"ケンカもできなかった"の「かった」など、大きく目立つほどに激しく歌うのではなく、それでも自然と滲み出るようにして歌の中に『感情』を感じる表現がたくさん注がれているしゆんさんの歌がだいすき。歌が生きてる、、っていつもすごく感じます;;

~ 1つ1つに重さが乗った、前にくる濁点混じりの歌い方が大好きです;

~一文字一文字打ち付けるような歌い方が好き

~爪を立てて引っ掻くような苦しい歌声が好きです

、

『亡霊』から『自分の弱音に相槌ばかりだった』にかけての声色の変化が大好きт · т

『亡霊』は弱いのに次から強くなっているところ

〜畳み掛けるような歌い方がすきです

いままで何も無いように見えていたところに黒い影が浮きあがるような感じがして好きです

ここで声色一気に変わるところが好き;;

ここのリズム感が好き

オク上の声が重なっているのもあって、鏡で自分と向き合いながらそこに感情をぶつけるように歌っている感じがしてすきです

妖艶さがめちゃめちゃ色気を増してて大好きです!なめらかなしゆんくんの歌声素敵です!

自分の〜とあなたと〜には高い声が重なるけれどその間の「当然」で一瞬それがなくなるところが好き、、

自分の弱音に相槌ばかりだった当然あなたとまともにケンカも出来なかった

高音のハモリが音の深さを引き立てている感じがします

ここは自分への戒めのために強く言い聞かせる感じ…好きです

前のフレーズと自問自答しての自分に対しての反省を表す歌い方少し強めのちょっぴり落胆してる歌い方、最高

強く歌いことで後悔の大きさを表してるそんな感じにとれました

戒めの感情がすごく感じられるところ素晴らしい

自分のことを振り返っているような歌詞。高音のハモリが入ることにより、その歌詞のインパクトがさらに与えられていてめちゃくちゃ素敵です

自分自身への葛藤を強めに歌うことで前のフレーズの亡霊の前の部分が引き立つ感じ、しゆんくんの技だと思いました…

"相槌ばかりだった"の「だった」や「当然」の喉に爪を立てるような歌い方が好きです

“当然”のハモリを無くすことにより、さらに歌詞が強調されていてめちゃ好きです

「当然」の鋭い吐息が好きです

からの自分への反省を込めた歌い方そこがひしひしと伝わりました

がなりがちょっとだけ入ってるところやばい、かっこいい全体的にダークで辛さがひしひし伝わってくるんだけど、最後の最後での

吐き出しながらのがなりってしゆんくんならではで好き

当然の歌声がとても刺さります

当然の自分に対して吐き出すような感じで怒りを込めてるところ素晴らしい

軽い吐き出しながらのがなりがかっこよすぎます…

"できなかった"の「で」に力いっぱいぶつけるような歌い方がすきです

~ できなかった まで歌詞そのまま、語尾の吐息と絞め方が後悔を表現してるように感じて痺れます

の『あ』が少しがなって『あ"』になってるの狂おしいほど好きすぎて何回も聞いてます(•̥ ̫ •̥ )

"ケンカもできなかった"の「かった」の苦しみながら崩れ落ちるような語尾がすきです

「あなたとまともにケンカもできなかった」あなたとの少しが鳴ってるのもかっこいいし、できなかったぁ゛みたいな声しゆんさんらしくてすき!

「あなたとまともに喧嘩も出来なかった」の"た"が"たぁ⤵︎ ︎"みたいになるのほんとかっこいい!!

「自分の弱さに相槌ばかりだった 当然 あなたとまともにケンカもできなかった」力強い歌声とハモリが心地よくて大好き♡

できなかった の部分、強く歌う歌い方がとても刺さります

の最後の「あぁ」が後悔して苛立ちを表現しているように感じれる所

語尾の伸ばしを敢えて置き直されてて、細かい表現まで凝っていて流石すぎます、、

語尾の残し方と母音までしっかり歌いこなす技術と表現力に圧倒されます

「ケンカもできなかった」の語尾の「ああ」って嘆いてるみたいな表現切なくなりました。

1個1個刺すようにはっきり聞こえてくる ズキ の言い方が好きです

2番目のズキズキはもっと痛みが増してる感が否めなくて好き

~徐々に「ズキィ(ン)」と『ィ』の音が強く聴こえてくる気がします、、ずっと薄く鋭い歌声のままどんどん傷が刻まれていくような、リアルな痛みを感じる歌声がすきです;;

“ズキ”の歌い方が平坦ではなく様々な歌い方がされていてめちゃくちゃ大好きです

〜「ズキ」の鼓膜に棘が引っかかるような棘のある歌声がすきです

ちょっとだけ最初よりも強く訴える感が出てきてるように聞こえました…

ズキズキズキ『ズキズキズキ』ズキンズキンズキン『ズキンズキン』ズキズキズキ『ズキズキズキ』ズキ ズキ ズキン変われそうにないやいや

悔しい気持ちがすごく現れている歌い方最高

歌詞

~

ここにくると痛みをこらえよう、忘れようとするズキズキ、ズキンズキンに聞こえてきました

ここの ズキズキズキ 『ズキズキズキ』 ズキンズキンズキン 『ズキンズキン』 は1部よりも悲しみがより合わさっている感じがしてそこも好きです

「ズキン」の薄くて冷たくて美しい歌声がすきです

ここは本当に好きな歌い方です!最高!

心の叫びが最強!

追い討ちかけるような、美しさも恐ろしさも感じる『ズキンズキン』がすきです

ラストのズキンの抜き方が好き

聴いててだんだん苦しくなるような、痛みが伝わる感じが…すごすぎます!!

~ の歌声の変化が好きすぎる;;;;

~ 「変われそうに ないやいや」の一瞬のためと歌声の色味が変わる感じがとっても好きです

~ 「変われ」に特に吐息を多く含んだ声も重ねてからの思いきり力強い「冗談じゃない 夢を食べないで」 どれだけ聴いてもひたすらに心奪われ続ける この歌みたにもしゆんさんにも虜になっています

、で歌い方が変わることで気持ちの移り変わりを感じて、

「変われそうにないやいや」1フレーズなのに歌い方が細かく分けられているのがすきです。さすがしゆんさん;;

『変われそうにないやいや』の後ろの吐息

から語尾が気だるげな感じがして好きなのといやいやいやがほんとに嫌がってる感じというかもがいてるみたいな感じがする表現がすごい好きです

ここでも覆い被さるような重たい吐息がすき

ここの歌い方とくにこれぞ正解って感じでだいすきです;;

ないやいやの諦めた感じの表現とかしゆんくん凄すぎます

変わりたくても変わられない諦めを甘くうたうことで次のフレーズに活かすところとか素晴らしいです

変われのところの吐息のハモリ?これはしゆんくんでしかできないと思います、最高!!ザザザザ ザムザの種類の豊富なこと…もうどのザザザザ ザムザも本当に大好き♡

変われーに被せてくる吐息のハモリはこれこそしゆんくんならではだと思います…そしてないないや、の諦めをかわいく表現するところ素晴らしい

変われーに被る吐息のハモリとないやいやの悲しげな感じがすごく伝わる感じはしゆんくんの歌い方ならでは…

押さえつけるような「変われ」から勢いついて「そうに」と歌ったあと最後力の抜けたように「ないやいや」と歌っているのがすきです

洗脳するような、無理矢理押さえつけるような「変われ」から、瞳孔開いて目が覚めたように「ないやいや」と歌っているのがすきです

落ち着いたトーンと綺麗で儚い歌声からの「冗談じゃない」の感情爆発の流れ最高に大好きです!力強い歌声に圧倒されました!

葛藤する姿を表現力で魅せる歌い方がかっこよくて好きです( ; ; )( ; ; )

「変われ」同じ吐息声重ねてるところお洒落で大好きです。

「そうに」と「ないやいや」の力の緩急がすきです

「そっうに」みたいな歌い方がすきです

そうに の前の息を吸う一瞬までも虜になってます

はぁ、変われーーそうにないやいやの部分の歌い方はツボです

もう吐息が最強!

“変われ”の歌い方は1番の時と同じ歌い方だけれど、“ないやいや”が儚いような今にも消えてしまいそうな吐息系の上手い方で、その後のサビの力強い歌声。とてもこの歌詞とマッチしていてめちゃくちゃ好きすぎます。

ちょっと諦めを入れてみるところさすがです

ないやいやの歌い方しゆんくんらしいって思いました

一瞬の切り替わる表現力と空気感がだいすきです、

時が止まって力が抜けて涙が滴り落ちるような切ない歌い方がすき;;;;

鼓膜に優しく触れる薄くて美しい歌声がすきです

~ ここでも訴えかける歌い方と力強さに惹かれます

~ 強く前に来る歌声、その中でも

〜2サビ

その前で力が抜けたように歌っていたところから一気に感情爆発させるように力強く歌っているのが好きです

で強い意思を持って今までの思いを一変させる感じ、、語彙力がなくてうまく言えないけどとにかくしゆんさんの歌声での表現力が半端ない。

ないやいやで可愛くしてからのその次の力強さもすごーく好きです♡

の「冗談じゃない」の力強さが、前の歌詞との緩急があって本当に好きです🥰冗談じゃないという想いがより伝わってきます!

軽めのがなりで怒りを出すところ好き

高音のハモリを追っちゃう、それくらい素敵です!

『夢を食べないで』の『で』の歌い方がすき💭

ここの怒り…すごく好きです

この力強くは出すところはしゆんくんらしくてマジでかっこいいです

この力強さでの再び訴えかける感じ葛藤してるところがすごく伝わります

それを振り切るような力強い歌い方かっこいい

で感情剥き出しにするように歌っていたところから

ドスのきいた歌い方かっこいいです

冗談じゃない 夢を食べないでズキズキズキ小洒落た絶望を歌ったったらったどうしようもない成れの果てでもズキズキズキって

冗談じゃない!の力強いく少し怒りが篭ってるところかっこよすぎます

冗談じゃない!の力強い少しだけがなりのある歌い方、すごく好きです。。

力強いがなり…しゆんくんのがなり、大好き♡

力強いの吐き出すような歌い方大好き、マジでかっこいい!

力強くてでも荒々しくなくて、世界観にあった歌い方なのだいすき

「冗談じゃない」の力強い歌声心掴まれます。歌だけど歌じゃなく感情で言葉を伝えてくれてるような感覚...変わるんだと強く主張するようなしゆんくんのお声に鳥肌だったし大号泣でした;;;;

"食べないで"の「で」の苦しくなるほどに感情を強く感じる歌声が好きです

「食べないで」 ”で”

で優雅に舞うような歌い方に変化してまた

ふわっとした歌い方がすきです

~ 前後の力強い歌い方とは違った少し軽めなのが聴いていて惹かれます

「歌ったったらった」の最後の沈んでいくような歌声が好きです

このあとの歌詞からも「ここにいる」が続くのだと思うと、その事実への感情をすごく感じて胸がいっぱいになります、、

で激しい歌声に戻るのがすきです

は力強く、

叫ぶようにうたっているのがすき;;

透明な硝子が割れるような刺々しくも美しい歌声が好きです

「果てでも」”も”の力強さに人間味感じてとても好きです

「ズキィって」みたいな歌い方がすきです

ここのズキズキって所好きです🐈⬛♡かっこいいけど強く、声の良さとザムザの雰囲気が出てて最高

の痛みの表現と

~ の歌い方と短めの吐息がこれまでとは違って好きな部分、

~ 手を差し伸べるように優しい歌声になるのがたまらなく好き

~ 透き通るような希望が見え隠れして聴いていて凄く掴まれてます

いつか愛しい歌になるさザザザザ ザムザ

柔らかい歌声がすきです

特に "なるさ"の「さ」の優しく撫でるような歌声がすき;;

高音のハモリのほうが強く聞こえるのも故意なんだろうけど歌詞からしてピッタリな感じがしました。

愛しい歌になるさ のところ好き

~ は聴き応えがありすぎてとても大好きです

『ザムザ』の歌い終わりが吐息混じりにビブラート効かせてるのしゆんさんの歌唱力に震えます( ; ; )💧

『ザムザ』の語尾の最後まで丁寧に歌い切るとこがすき🫶🏻

ここのすーって変わりようが好き

最後の音の抜き方が、エッジボイス…?“ ア゙”みたいな感じの抜き方でめちゃ好きです

語尾の締め方何度聴いても大好き

語尾垂れ下がる感じめちゃくちゃ好きだしかっこいい、こういう部分が曲にのめり込めると思える瞬間です。しゆんくんの歌声が曲の世界観に引っ張ってくれてくれる、しゆんくんの影響で大好きな曲が増えましたありがとう🤚🏻

ここの真っ黒に染まっていくような歌声がすきです

ギリギリまで引き摺るように伸ばす歌い方が好きです

苦しみながらも爪を立てて傷をつけながら崩れ落ちていくような歌い方がすき;;

この最後の儚げなところ好き

もの悲しげさを歌わせたらしゆんくんしかいない…そんな終わり方のザムザ最高です

ザムザ~(ァ)の締めた歌声が好きです

ザムザぁぁ…の語尾…!✨色気…!好き…!😭❤︎

吐息しっかり、だけど色気漂う締め方とんでもなくかっこよくて無敵すぎますᵕ ᵕ̩̩

悲しみが溢れ出る最後の歌い方…素敵

最後が物悲しい感じすごく伝わる歌い方…素敵

最後の悲しげな歌い方が染み入ってきました

最後の悲しみと儚さの表現…最高!

物哀しあ終わり方…世界観が好き

終わり方…寂しすぎる…

悲しげな感じ最強

物悲しい終わり方…最高!

最後のザムザーの終わリ方が切ない…

〜の『ザムザ』の裏が綺麗すぎる

ねえ123で飛んで ザザザザ ザムザ一切合切蹴っ飛ばして ザザザザ ザムザ

歌に入る前の息吸う部分もとても好き

~ テンポといいしゆんくんの声で1度聞くと2度目もってすぐ聞き返したくなる部分たまらなく好きです

~ テンポ感と切る歌い方これまでとは違うからこそ聞くとリピートしたくなる部分

~ 音の取り方と声の軽さがひと味違っていて好きになる要素しかないです( ; ; )

~しゆんさんのこの荒く音に乗るような歌い方がかっこよくてすき;;

“ザザザザザムザ”の歌詞のところはハモリだけれど、その前の歌詞のところは語りかけるようなそのままの歌声。ここの歌い方しゆんさんだとどうなるんだろうとずっと考えていた場所だったので、実際に聞けてめちゃくちゃ嬉しかったフレーズのところです!ここの歌い方もめちゃ好きすぎます

からのザ、ザムザの歌い方が2回目の歌い方が強くなっているところも大好きです

自分に希望を持たせて奮い立たせてる感じが読み取れました(ほんとか)

ここのザムザのかよわさが好き

の忍び歩きをするような歌い方から

ザムザの最後が色っぽい

"一切合切蹴っ飛ばして"の「が」と「け」と「ば」にアクセントつけるような力強い歌い方がすきです

"蹴っ飛ばして"の語尾の吐息がけて荒く落とす感じがかっこいい;;

ここの低音の歌声とアクセントが大好き

アクセント強めで歌っていて、先程と同じメロディーラインなのにまた違う雰囲気でめちゃ素敵すぎます

リズム的にも頭に残る部分余計に脳内再生されるしゆんさんのリズムの取り方が好きです

~の『一切合切蹴っ飛ばして』と

この違いがすき、後半の力強いザムザ凄く好きです

でその先に向けて徐々に力が入ってくる感じがすきです

ザザザザ ザムザ

同じザザザザ ザムザでも2回目は全然違っていて2回目はかなり強調されている感じ良かったです

同じフレーズなのに強弱の付け方で聞こえ方が全然違うところ表現力だなぁと思いました…

次に繋げる時にちっちゃい”っ”を感じられてとても好き

高音のハモリの抜き方天才すぎますって…音楽が広がるような抜き方でめちゃくちゃ好きすぎました!

"あとがき"の「あっ」で入るところがすき

〜ここはハモリがめちゃくちゃ綺麗でしゆんさんにしか出せない美しいお声が最高т · т

あとがきで の爪痕残す歌い方と

あとがきで触れられもしない日々ここで逃げ出したら 本当にそうなりそうだ

あとがきのスタッカート凄く好きです

あとがきの一言一言の切り方…ここ何気に好きなんです

それまで踊るように歌っていたところから

伴奏に合わせて刻むような歌い方をしているのがすきです

力強いザムザと素敵

歌詞のメリハリの付け方はさすがです

訴えかけのザムザも好き

語尾がだんだん強めになるのすき

頑張ってるんだけど、もどかしい、そんな感じに受け取れるワンフレーズ

~の『あとがきで触れられもしない日々』の一言目を強調する所と語尾を切る感じと伸ばす感じが後の『ここで逃げ出したら』『本当になりそうだ』が強調されて聴こえてきて、色んな歌い方を一曲でしていることが本当に凄いなと感じました。

あとがきの1つずつ区切られるところ最高!

ここ好き

触れられもしない の少し軽やかに変わる歌い方から

無理矢理引き伸ばすような"日々"の語尾が好きです

~ 1っ番深く刺さる歌い方表現力すごく好き、人間味感じられる数秒間最強

~ 葛藤してるように歌う表現の仕方がたまらなく好きです

~また落とした深い歌声大好きです

しゆんさんの黒煙のような、感情の塊を吐き出すような吐息がかった歌い方がすきです;;

で激しく息を切らすように歌うのが好きです

焦燥感感じる歌声がすきです

ここは諦めたらだめっていう信念が感じられました

ヤバそう感がひしひし伝わりました

語尾を力強く歌ってるとことかここの表現力すき

逃げ出したらぁーの吐き出し方がかっこいい…

「本当に」の声を喉に引っ掛けるような歌い方がすきです

ここは自分への戒めというか逃げちゃだめだ(シンジくん?)になってる感じ否めませんでした(え)

吐き出す歌声に感情がこもりまくり

語尾の魂感じつつ抜ける歌声が好きです

逃げ出したらーの吐き出すような歌い方最高です

最後の息の伸ばし方…素晴らしい

「なりそうだ」で自然とフェードアウトしていくように歌うのかと思いきや最後に一瞬感情を噛み締めるように力を入れる感じがすき;;

語尾がとにかくすきです、mvの感じとマッチする歌い方表現力にとても痺れます

ここからラスサビへの盛り上がりへの序章的な歌い方最高です

~ は今の生々しくリアルな心の内のようで、

~ スっと入ってくる綺麗な高音が大好き

~ 裏声の綺麗な声とまっすぐ刺さる歌い方あいかわらずだいすきです

〜ラスサビ

から最後にかけて畳み掛けているのに何故か優しさも感じれる所この他にも、全体的に語尾を押す感じで歌っている所が多めで、それがより歌詞を強調している感じがして…筆舌し難いくらい本当に大好きです!

ラスサビの力強い訴えかけ最高です

ラストの盛り上がり最高!

一番よりも力強く、魂を感じる歌い方をしているのが好きです

力強さの中に綺麗な要素も入っていて癖になります

声の先端から100%の力でぶつかってくるような真っ直ぐで力強い歌声が好き

誰だって魂辛辛ズキズキズキ痛みと怒れる人(ラングラー)を喰らったったらっただのに何故だろう今もズキズキズキって林檎を齧るようにザザ ザムザ

"魂"の「しい」の響くような歌声がすきです

"魂辛辛"の「ま」と「ら」の響いて割れるような鋭く力強く美しい高音が好きです

「辛辛」の語尾の崩れ落ちるような歌声が本当に"魂辛辛"を感じて好き;;

ここからの歌い方は悲しみが込められて辛さがひしひし伝わります

ここの上のハモリ綺麗すぎる ;;;;

ここの熱さがたまらないです

1つ1つ違う表現が好きです

~(ズキズキ の部分)目立った力強い歌い方をしていないのに確実にそして生々しく心が軋む音に聴こえてきて好きです;;

前のサビでも高音のハモリは少し伸ばしていたけれど、ラスサビではさらに長くなっていてラストの盛り上がりを感じます…!めちゃくちゃ素敵すぎます

感情、痛みを煽るような歌い方がすき;;

ここのふわふわと舞うような歌い方がすきです

ここの上品な色っぽさも感じる歌声がすきです

はその外で漂う空気のようにもっと抽象的でその心を形容しているような歌い方をしているところが好きです

やっぱりここでも"痛み"の「た」の発音がだいすきです;;

羽ばたくように柔らかく舞う歌声が美しくてすきです

「たらった」の柔い歌声に覆い被さるように「だのに」と歌っているのがすきです

力強いだけじゃない切なさが感じられる歌い方にはもう最高としか言いようがないです

魂剥き出しの歌声がだいすき

「何故だろう」で一度声を力強く落としてから息継ぎをするように、重ねるようにして「今も」と歌っているのが好きです。歌声が生きてる、本当にかっこいいです;;

力強い歌い方、好きすぎます

『今も』の『い』がちょっと高くなる歌い方かっこいい(;_;)

『今も』の感情こもった歌声最高すぎる;;

心の痛み叫びが…たまらない

林檎とズキズキの被せが素晴らすぎます

近いからこそ聞き比べが好き、

"林檎をかじるように"の「ように」の声の上がり方がすきです

本当に痛くてたまらない感じすごく伝わりました

林檎をかじるようににズキズキズキを被せて強調するところいい…

林檎をかじるようにズキズキズキを被せてくるところとかすごくいい

裏声が綺麗、掴まれてます;;

〜ここからのさらにダークな雰囲気が大好きт · т

地面を刻むような歌い方が好きです

最後に声を吐息がけて落とすところがかっこいい;;

"成れの果て"の「て」にアクセントついた歌声がすきです

~ 声の深さが

~ 話すように歌う歌い方にすごく心掴まれます

~歌声が頭の中で響き渡るように色々なところから聴こえてくるのがすきです

┊︎ここからのラスサビ前のパート「どうしようもない成れの果てでもここにいる」をしゆんさんに置き換えて考えると「"自分"を1番出せる姿(ここでは歌い方とする)でここ(YouTube)にいる」って捉えられるんじゃないかなってふと思った。実際ここのパートはしゆんさんの歌声が幾重にも重なり合って響いていてしゆんさんならではの表現方法。今までの苦難の道のりを超えてやっと見つけた"真の自分"の姿(歌い方)で生きるしゆんさんが曲に投影されているように感じられるのが個人的に狂おしい程好き。絶対深読みし過ぎだけれどこの解釈お気に入り🐈⬛🖤

「どうしようもない成れの果てでもここにいる」前の同じ歌詞の力強い歌い方とは変わって、その現実をまっすぐに見つめるような歌い方をしているところが好きです

〜の消え入りそうな歌い方からの1時の方角にある」からは導いてくれるかのような希望を、「おーけー?」はしゆん節で勇気づけてくれるような優しさと暖かさを感じました。しゆんくんの人柄や歌唱力、表現力全てが詰まってて感動しました。お忙しい中素晴らしい作品を妥協せず届けてくださってありがとうございました!どうかたくさんの人に届きますように。

えここから好きすぎてやばいハモリの低音かっこよすぎるし

このにいるの透明感が素敵

どうしようもない成れの果てでもここにいるシャガの花に毒されても

ハモリも消えてロー系なんだけれども、とても高音が綺麗で最高すぎます!

大きくて広い建物の中でひとり祈るように呟いている感じが好きです

歌声からだんだんと色が抜けていくような歌い方が好きです

低音オク下のハモリがかっこいいです

『ここにいる』の裏声美しすぎます...

『ここにいる』透き通った高音の歌声が綺麗すぎて感動…

からは特に”ここにいる”の声に優しさ感じてとても惹かれます( ; ; )

ここで歌声が上に昇っていって次に繋がるような歌い方をしているのがすきです

ここにいるの透明感…美しい

~ のようにしゃくりあげるような表現をなさるところどれだけ聴いても更に聴きたい。全てが最高です( ; ; )♩*゜

「シャガの花に」”は”がはっみたいな歌い方すき「毒されても」されても声めっちゃ綺麗、永遠にリピちゃうくらいかっこいい

ここから綺麗で繊細な歌声大好きすぎるし『毒されても』の歌い方最高(т т)︎❤︎︎

ここのハモリ好きー!

ここの歌声を美しくて素敵

のハモリの混じり方がとっても素敵で綺麗…

クライマックスに向けて、高まってる感やばい!!

ハモリの交わりくらい最強!!

呼吸をするような抑揚ついた歌い方がすきです

高音のハモリが美しい

「花に」の語尾の力籠った落ち方がすきです

ここの綺麗な高音のハモリが『毒されても』で低音に移るのもかっこよすぎて大好き

ちょうどいい抜け感の歌い方好き

シャガの花に毒されても このワンフレーズ大好き…そしてしゆんくんのハモリと歌声の重なり具合が素晴らしい部分だと思います

ハモリの交差が最高に素晴らしいです♬

「毒されても」でぐっと力が入るような歌い方がかっこいい、、

『毒されても』の後半の盛り上がり、声色の変化が心に刺さる;;

『毒されても』辺りの、、、歌い方がめちゃ好き

ここで一気にスポットライトが当たって独壇場になるような歌い方をしているのがかっこいい;;

ここのハモリの交差好き

ハモリの交わりが最高すぎました

メロディーも歌い方も狂気的で凄く鳥肌です苦しい😭😭

毒されても の歌い出しと語尾の締め方が好きです

毒の中を勢いよくくぐっていくような歌い方がすきです

高音からの力強い歌声。この歌詞にめちゃくちゃ合っていて、めちゃくちゃ好きすぎます

「毒されても」の「れても」で声の雰囲気が変化するところ好きです。切なく綺麗な歌声から力強い深い歌声に変わって「光は」って繋がる盛り上がりが最高です。

"毒されても"の「れても」の思いっきり噛み砕くような歌声が好きです

ここの歌詞としゆんくんの歌声の混ざり具合が最強

ハモリの重なり具合最高

毒されてものハモリ大好きっ!一番好きかも

”光は”でより人間味感じる感情と表現力言葉を失います、かっこいいです;;

「方角にある」の力強い歌い方かっこよすぎる ߹𖥦߹

いきなり盛り上がって力強いのカッコ良すぎます…ずるいよしゆんさん😭❤︎

からのこの力強さMAXの緩急が素晴らしいです

ここの一点を強く見つめる眼力を感じるような歌い方がすきです

ここの逞しく一直線に指を差すような歌い方がだいすきです

この力強さの歌い方は何か希望を見出したい、そんな感じにとれました。。

の「光は

一文字一文字が血走るような歌い方がすきです

光は1時の方角にあるここの歌い方めっちゃ好きです!

光は1時の方角にある今は尻尾を引き摺りゆけザザザザ ザムザ

力強いしゆんくんの歌い方大好き!

力強い芯のある歌い方かっこいい大好き🫶🏻

『光は1時の方角にある』真っ暗な世界からの救い、希望を指し示すような表現がたまらない。

からの力強さのギャップが、またまた最高!

ここの一筋の光がさすところ場面転換がやばいです(何書いてるか語彙力なくて申し訳ないのですが)

ここの力強さがたまらないです!!

何か光を見つけようとする何かにすがろうとする感じがしました

凛とした歌い方で絶望してるだけじゃだめだ、前に進んでいこう感が感じられました素敵

~ ”今は”の部分でフラットに戻って淡々と歌いこなしつつ支配する感覚がとっても癖になってます

この力強さからの冷静さ…こういう温度差はしゆんくんならではだと思います、素敵です

現実を黙って見つめるような歌い方をしているのが好きです

「今は」で取り乱した感情を0にする感じが好きです

割り切った歌い方…さすがです

~ の優しい歌声になってくのが聞いていてたまらなく好きです

~ 云うなよ までの声のトーン包み込むような歌い方痺れます;;

ここからの緩急好きすぎる

だから「現実はもういい」なんて云うなよザムザおーけー?

で少し囁きかけるような弱くなってからの『おーけー?』で一気に迫力に殺されました...神以上の言葉が出ません、もはやしゆんさんの表現力人間とは思えないです怖い。

とっても優しくふわっと包み込まれるようで救われます

とても支えてくれるように寄り添うような表現力すき。

今はこうしているしかないことへの諦めや哀しみを含みながらも優しく背中に手を添えるような歌い方がすきです

美しい繊細な歌声からの『ザムザ』の低音ぶっ刺さるすき(т т)︎❤︎︎

語りかけるような優しい歌声からの“ザムザ”の歌い方。たった数十秒という短い最後のメロディーだけで、様々な歌い方がされていてめちゃくちゃ好きすぎます

高音な歌声から『ザムザ』の低音めっちゃかっこいいし

~の『だから「現実はもういい」なんて云うなよ』までは優しく語り掛ける感じもしていて、その後の『ザムザ』~はまた違って目線がころころ変わる?感じがして不思議な感覚がしました。拘りのある素敵な歌ってみたを投稿してくださって有難うございました!何度も聴かせて頂きますね!

〜『だから「現実はもういい」なんて言うなよ』の優しく語りかける感じが大好きෆ

ガチで無理くり洗脳してるみたいな声すき、おーけーの声綺麗すぎ

「云う」の掬い上げるような歌い方がすきです

このAiみたいな歌い方とまた一連の流れからなんだろうてすが素晴らしいと思います

~ 堂々とした歌声になるのが好きです

「ザァムザ」みたいな抑揚ついたミステリアスな歌い方がすき

ここで悲しみ憎しみ背負って立ち上がるような歌い方がすきです

の歌声を一瞬で塗り替えるような歌い方が好きです

ザムザの言い方が他と違ってゾクゾクする、大好き

『おーけー?』でしゆんくんの全て出し切った感最高大好き🙌🏻♡

『おーけー?』のハモリめちゃくちゃ綺麗で大好き;;

『おーけー?』のハモリ綺麗すぎる天才です;;

〜 そこから『ザムザ』『おーけー?』にかけてクレッシェンドになっているのが素敵;;しゆんさんにしかできない歌い方、表現力、すべてが大好きт · т

おーけー?がめちゃめちゃ綺麗で響いていて、圧倒されました!🫶🏻️

おーけー?たまらなく好き!この歌の葛藤・儚さ・切なさ・苦しみ・孤独感が、通る綺麗な声で、何もかもどうでもよくなるこの一言で全部持っていかれる…最高です!!

おーけ?のなんとも言えない諦めのような、納得のようなどちらにも取れるオーけ?これまた最高!!

ここのザムザの一言に全てが凝縮されている感じがしました

ここやっぱり一番すき 💚💚

このザムザしゆんくんだぁ!ってなりました

このザムザでもう全ておけ!って感じがします(え)

この最後のザムザが全てを物語っている…最高でした♬

の「おーけー?」のところの力強い歌い方本当に素敵すぎます!!!

ザムザ ~ の繋ぎが好き

ザムザ…最高です!!

ザムザの完結、素晴らしい!!

ザムザ!がかっこいい

撃ちのめされました。高音の透明感。綺麗さが余計に胸を締め付けます。

最後のザムザ、大好き

最後のザムザ大好き!!

最後の後ろまで響き渡るような感じがすきです

最後の歌声が散っていくような歌い方がすきです

~の後ろから前に来る歌い方に虜になっています

おけーで自分に言い聞かせると同時にもう全て大丈夫!って感じに思えたのアタシだけかな?(あ)

ここのラスト本当にかっこいい

ここの天井突き抜けるような歌声が最高です;;

この肥大した負の感情を抱えながら傷を痛ませながらも尻尾を引き摺りながら歩いていく様を感じられてすきです

の「おーけー?」の言い方がすこし煽ってる感があって最高に好きです。しゆんさんの趣味全開の歌みた大切に聞かせて頂きます。ありがとうございました。

最後の高音最高すぎませんか…なんかもう…最高すぎて語彙力ふつーに失いました()え、好きです((

ここの最後の“ザムザ”が吐息多め系の歌い方で、めちゃくちゃ好きすぎます

ラストはもうただただ淡々と歌う事で痛みを感じなくする…そんな感じがしました…

最後のズキズキズキとザザザザ ザムザがかっこよくて大好きです。

最後まで優しくて美しい歌声が最高すぎる;;


ここからの『ズキズキズキ』ザザザザ ザムザがたまらなく好きです

ザムザの”ザ”の歌い方と歌いきったあとが好きで何度も聞き返しちゃいます

”ザ”の残し方最後まで濃く脳内で再生される感じが大好きです( ; ; )

ラストのズキンでなにか悟ったように終わる締めが好きです

最初から儚く入って最後の『ズキ』まで儚くて怖いの流石すぎます👏💚
