
「私の恋を悲劇のジュリエットにしないで」からの最初の入りはすっごく柔らかくて高音が綺麗すぎるのですが、「ここから連れ出して...そんな気分よ」でグッと力強い歌声に切り替わる瞬間がかっこよすぎて心臓バクバクでした😭😭💚一瞬でこのロミシンの世界観に惹き込まれちゃいました…!!

自分用 【ロミオとシンデレラ】歌詞

(1)

0:08頭から力強い歌い方で、うらたさんのロミシンの女の子は強い子なんだなと…😢💘 (2)

「ここから連れ出して」の「連れ出して」に力が籠っているの、懇願するというか運命に抗おうとしているというか・・・そんな風に聞こえました🥲

ここ伴奏が静かになった瞬間、うらたさんの力強くて色気溢れる歌声が響き渡るの良すぎて思わず息とめて聞いちゃう…。

頭から力強い歌い方で、うらたさんのロミシンの女の子は強い子なんだなと…😢💘

その後に聞こえる鎖?の音()が、女の子に手枷や足枷をつけて檻の中に閉じ込めているように感じて、過保護なパパとママの間に生まれて鳥かごの中で大切に育てられたのかなと思うと、女の子の不自由さと外の世界への渇望が痛いほど伝わってきて苦しいよ〜〜、、

そんな気分よ 歌い方と息の吐き方(?)がとっても好き😭

「咽返る魅惑のキャラメル 恥じらいの素足をからめる」の魅力的すぎる甘い歌声がメロすぎちゃいましたし、本当に本当に魅了しまくるような感じがしてたまらなさすぎました🤦🏻♀️「今夜はどこまでいけるの?」の息の抜き方も大天才すぎて大好きすぎました;;;;💚

ここのはきつけるような息の使い方だいすきすぎる

ここの息の使い方だいすきすぎて…😭😭ちょっと吐き捨てる感じなのよすぎる、うらたさん歌詞一つ一つの語尾の息の使い方上手くてだいすき

の息の抜き方最高すぎる…

音の終わり方好きすぎる

ここ語尾良すぎ〜〜🕺

全部見せてよあなたにならば のならばが上手く言語化出来ないんだけど可愛くて咽び泣く

ここからのサビのアレンジ何度聴いても最高の盛り上がり方すぎて大好き😭💚ライブで聞いた時本当に天才アレンジすぎてぶち上がりしてしまった😭😭

ここからのサビのアレンジ何度聴いても最高の盛り上がり方すぎて大好き😭💚ライブで聞いた時本当に天才アレンジすぎてぶち上がりしてしまった😭😭 (1)

ここからのサビのアレンジ何度聴いても最高の盛り上がり方すぎて大好き😭💚ライブで聞いた時本当に天才アレンジすぎてぶち上がりしてしまった😭😭 (2)

〜 ここ、ほんっとうにだいすき、疾走感、ステージ上で歌ってるうらたさんが見える、、😭😭💚💚アレンジも良すぎる、投稿ありがとうございます😭😭🍎🍎💕💕

1:35 1:59 2:18 2:25 2:33 2:56 3:02 3:19 3:53 3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (2)

ここからのInst arrange すごく好き

「ずっと恋しくてシンデレラ 制服だけで駆けていくわ」からのサビのスっと音が止まる感じから疾走感ある感じとさらに力がグッと加わる歌声が大大大好きすぎて心臓鷲掴みすぎました😭「悪い人に」の低音と「騙されちゃうわ」の上がって下がる瞬間が半端なく大好きです😭💚

ここのアレンジだいすき( ; - ; )1サビからラスボス感すごくて、聞き惚れてしまう..

ここ好き

のアレンジとか特に大好きでよりうらたさんにぴったりな曲調になっててかっこいいです😿💚

サビ前とサビの頭で音がフッと止まるの、なんだか本当に「駆けていくわ」の歌詞みたいで、駆け出す姿が見えるうらたさんの強く疾走感のある歌声も相まってここめちゃくちゃ好き

ここのアレンジがサビの疾走感をさらに強調させていてとても好き

your voice is lovely and energetic as always! the instrumental is also so good, I especially love the drop at and the solo at (1)

で1拍空くのめちゃくちゃ良い、素敵アレンジすぎる;;

『ねえ、私と生きてくれる?』うらたさんが普段から私たちに『俺の方が好き』『俺の方が愛重いよ』って言ってくれてるの思い出して心臓えぐられた一生うらたさんと生きていく

1:59 2:18 2:25 2:33 2:56 3:02 3:19 3:53 3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (3)


2:14 2:32 3:40 4:08天才天才天才天才天才天才天才アレンジ (2)

〜と

2:18 2:25 2:33 2:56 3:02 3:19 3:53 3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (4)

ここの吐息が本当にたまらない

『今だけ私を許して』の息の吐き方というか、余韻の残し方というかがたまらなく好き;;

特にかっこいいなって思いました!沢山聞きます!

本家ではこのパートの前の方がドラムやギターの音が聞こえてこのパートでピアノが聞こえてきて曲調が少し落ち着くけど今回のアレンジでは落ち着いたところからギターやドラムが前に出てきてカッコ良さが増し増しになっているのがうらたさんの力強い歌声とマッチして本当に最高すぎる😭😭😭💚💚

2:32 3:40 4:08天才天才天才天才天才天才天才アレンジ (3)

2:25 2:33 2:56 3:02 3:19 3:53 3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (5)

2:33 2:56 3:02 3:19 3:53 3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (6)

歌みたの時に、「握ってるそれは首輪でしょ」で自ら首を絞めるうらたさん見て心臓はち切れそうだった

、

『連れ出してよ』でちょっと静かになって

うらたさんを連れ出したいし連れ出してほしい😭この歌詞狂おしいほどすき😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭いつの時代に聞いてもきゅんきゅんする・・・🫂

ここ、強がりながらもでもやっぱり連れ出して欲しい切ない気持ちが見えてすごく好き

ここの「ロミオ」の言い方つんつんした可愛さがあって特に大好き🥲💘

連れ出してよ。からしっとり控えめに歌う始めることによってその後の叱られるほど遠くへ、の力強さや思いの強さがより際立っていてだいすき😭😭

3:40 4:08天才天才天才天才天才天才天才アレンジ (4)

からのサビが好き

ここからのサビすごくゾクゾクする、言語化できないのが悔しい

2:56 3:02 3:19 3:53 3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (7)

ここからギター盛り上がり出してサビで弾ける感じ、シンデレラの心のドキドキ感を表してるみたいでとっても好き( ; - ; )💖

「叱られるほど」のほど、が程よく裏返ってる歌い方が好き うらたさんの1つ1つの歌い方にグッとくるから何回きいてもまた新しい魅力が見つかる😢

➡️

3:02 3:19 3:53 3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (8)

うらたさんの甘くて力強くて、でもどこか儚さがある、そんな歌声にぴったりの曲選で天才です😭😭😭🙏🏻🙏🏻特にの「ほら私はここにいるよ」の「よ」が若干跳ね上がる感じがどストライクです😭😭ほんとに大好きな曲だからうらたさんに歌ってもらえるの超絶嬉しい、最高の金曜日になりました🥹ありがとうございます!!!

3:19 3:53 3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (9)

って曲が進むにつれてギターの音の数が少なくなるの、すてき;;

your voice is lovely and energetic as always! the instrumental is also so good, I especially love the drop at and the solo at (2)

ギターソロ、かっこよすぎる

〜息継ぎの音を残すだけじゃなくて、シーンの境目みたいな場面展開を感じさせる際立たせ方してるの天才大好き😭💚

ここからとても優しく語りかけるような歌い出しでラスサビにいくにつれて歌い方がどんどん力強くなっていくの大好き。直前のサビまで力強い歌い方でその後の間奏もギターが前に出てきてとてもかっこいい印象が残る中いきなり可憐な女の子のような歌い方になるの本当に大好き

ここからの歌い方、息遣い、息の抜き方

ここから息の使い方たまらん

ここの切なさが伝わってくる繊細な息づかい、好きすぎる

ブレスの音がしっかり聞こえるのも

3:53 3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (10)

ここからの切ない歌声大好き過ぎます😭💚💚

ここからラスサビ前までの息継ぎ好きあと、そっととかぎゅっとの歌い方好き

ここの歌い方だいすき

個人的にここからだいすきです

と

いませんかのうたいかたすき

に息を吸う音が入ってるの好きです!

うらたさんの「ぎゅっと」のいい方ぎゅっとしててほんとに大好き天才😿💚

「ぎゅっと」の歌い方大好き過ぎる

「ぎゅっと」の部分サビのような歌い方だとこぶしが効いたような強めの歌い方になってもおかしくないのにここの部分はとても息が抜けていって切なさだったり少しのセクシーさを感じでそれがロミオとシンデレラとゆう曲に本当にピッタリで😭😭😭大好き😭😭😭💚

うらたさんの"ぎゅっ"の歌い方が特に大好きです、、;;♡♡たくさん聴きますありがとうございます☆⸝⸝꙳

聴けば聴くほど、ここの『ぎゅっと』が大好きすぎる。うらたさんが歌う女性目線曲って本当に中毒性高い😿💚

💚もっともっとぎゅっと詰め込んでうらたさんの「ぎゅっと」詰め込んだ言い方がだいすき委員会

「ぎゅっと」気持ちがこもったうたい方がかっこいいです!

ギュッと

個人的にここからが好きですほんとに最高

4:08天才天才天才天才天才天才天才アレンジ (5)

⬅️ここからラスサビにかけて特に大好きポイント😾 裏声混じりの歌い方がほんとに、😭

ここからの歌い方良過ぎるうらたさんの小悪魔感たっぷりな歌い方や魅了されてしまう😭💘

ここアレンジ好きすぎるし、その後のそっと置くような曲調に真っ直ぐな歌声が響くの最高すぎる😭✨

「でもそれじゃ意味ないの」の語尾の歌い方、伸ばし方がだいすきすぎるし、その後

「でもそれじゃ意味ないの」の「の」の抜き方が落胆して呆れているような、なんとも言えない切なさが現れていて胸が締めつけられる・・・😭😭

ここからのアレンジ好きすぎてどうにかなっちゃいそう…😵💫💚裏声と地声の使い分け(?)上手すぎる…安定しててすごすぎです😭スキッッッッ

ここのアレンジ嫌いな人いない😭😭😭😭😭😭大好きすぎる

ここのフェイクも

ロミシンまってた😭🙏🏻💘💘インストアレンジver.は格好良さ全開で、ご本家様とはまた別の解釈で楽曲を楽しめて良いですなあ♩ うらたさんのフェイクほんとう刺さるんだよなあ(T_T)好き 歌みた祭りで聴けたのほんとう嬉しかった記憶⋯☺️💭ニューアルバム「WARN12G」特典のライブ映像ロミシンがより楽しみになっちゃったな🎶💚

~ (1)

〜 の歌い方が特に好きすぎる...

語尾のフェイクがほんまにえろくて聴いた時心臓鷲掴みされた😭😭😭ラスサビ前で音源消えるのもまぢでやばいもう全部全部天才😭🌟

ここ1音あがるんじゃなくて半音あがるの気持ちよすぎるガチ良い

このアレンジだいすき🥲

の息を吐きながらの高めの声が好き

ここ最高すぎるらぶい

うらたさんのロミシンほんとにずっと待ってたーー😭😭😭 ここから音が止まって静かになってからぐっと盛り上がってラスサビにもってく感じ好きすぎる😭😭😭

ここ小さなの歌い方良すぎて横転した

のところは何回聞いても泣いちゃうし歌みたの時ずっと泣いてた😭他のカバーしてる方たちも自分たちでアクセント?しててうらたさんもそれしててやっぱりうらたさんすごいなって思った🤩👍🏻

大きな箱より小さな箱にここからの声の切り替えにギュッとなりました✨

裏声と地声の切り替え、力強い歌い方、ほんとうにかっこよくて絶対絶対誰もが恋に落ちる………😭💞

~裏声の使い分けが自然かつ綺麗でここの歌い方好きすぎる( т т )♡

「小さな」

〜.ここオク下めちゃくちゃ聴こえて、うらたさんの音域の広さと、「そうよね」の覚悟を決めた感じ、めちゃくちゃ伝わってくる><

〜ここほんとすき

〜丸っこくて深みがあるうらたさんの低音が大好き、オク下ハモ好きすぎる、

うらたさんの聴いてて心臓ぎゅーーってなる歌い方、

からバックサウンドが消えてうらたさんの力強さもありつつ優しくて綺麗な高音がより耳にハッキリと聞こえてきてたまらんです( ; _ ; )♡♡♡ うらたさんの張り上げて出す高音もだいすきだし、優しく寄り添うような高音もだいすきなんだ~、、😭💚

ここからラスサビに行くとこ落ち着いてる音と、うらたくんの声が合ってて少し寂しさ感じれて好き

ここの下ハモすきすぎる、やばい

ここの歌い方大好きすぎる😭😭😭💚💚💚

ここの落としサビっぽくなるアレンジ良すぎます😭落としサビで静かに覚悟決めているような曲の流れがめちゃくちゃ良い😭最初から一貫して覚悟を決めているような歌い方も良すぎる😭それでも少しだけ未来への不安を語る歌詞が強がっているようにも聞こえてそれがまたいじらしくてめちゃくちゃかわいいです😭😭😭大好きな曲を大好きなうらたさんの歌声で聴けたの本当に嬉しいです❣️最高の動画をありがとうございました!!💞

ここの音止まってからの歌い方が素敵すぎる

ここ好きすぎる😭😭うらたさんの歌声もアレンジもイラストも良すぎます〜!たくさん聴きます!

ここ!ここ!ここーー!!😭😭😭 ここからinstは抑えめで静かになっているのとは裏腹にうらたさんは一人とても力強く歌っていてそれに煽られるかのようにinstがサビに向かうにつれどんどんと激しくなって大天才イラストと共にラスサビを迎えるの本当に本当に最高😭😭😭😭💚💚💚‼️‼️

ちいさな の一瞬裏声使うところ、たまらなく好きだ(;;)

ほんとにすき力強いうらたさんの歌声も、その中に入ってくる裏声も全部大好きです😭💚

ストレートに地声で張り上げる高音と、繊細で綺麗な裏声の高音の使い分けがものすごく美しくて天才で惹き込まれちゃう

儚いけど強かで繊細だけど力強い歌い方が堪らない令和の時代にうらたさんのロミシンを生で聞ける世界線に生まれてよかった...

力強いけど繊細でかっこいい だいすき

原曲ではここからラスサビで駆け抜けるけど、うらたさんアレンジだと一旦落とすの、この抑揚がまた儚くてかっこよくてたまんない😭

大音量で聴いてたからここ初めて聴いた時有り得ないくらい気持ちいい透き通った声でめちゃくちゃ巻き戻しちゃった原曲数え切れないくらい聴いてたけどこのアレンジ綺麗すぎてすごく感動したロックなんだけどちゃんと切なさも出てて、ののまろさんのイラストも良すぎる😭うらたさんのカバー聴けてもうなにもいらないくらい大満足ですずっと聴きます

最高すぎないか???まさか令和でロミシンが聞けるとは😢😢ほんとに大好きだから死ぬほど嬉しい!!

歌みた祭りで聞いた時もうらたさんの歌声だけが会場に響いてて鳥肌立ったけどやっぱりここ大好き😭

落ちサビしゅきT_T

落ちサビのどこか幼くて あどけなさを残した「パパとママの庇護下にいる私」を体現する本旋の歌声と、後ろで微かに聞こえるオク下のど低音ユニゾンで二面性見せられるのも、最高すぎます…めっちゃ好き😢

落ちサビ何回聴いても好きすぎる🥺

落としサビからラスサビ天才すぎる...😭💖💚令和ロミシン最高すぎっうらたさんありがとうございます😿❕

〜のアレンジ良すぎませんか…!😭

からガラッと雰囲気が変わるところすっごく儚くて好きですこういう女の子ぽさがある楽曲歌いこなすのうらたさん上手すぎて堪らないです大好きがいっぱい詰まってるんだ〜〜🥹これからもいっぱいいっぱい聴かせて頂きます!!!

ここの裏声綺麗すぎる( ; _ ; )歌みたの余韻が…😢

裏声とハイトーンの使い分けが上手すぎる、うらたさん流石の歌唱力を感じざるを得ない😭👏🏻

高くなるとこ裏声で歌ってるの好き

〜うらたさんの地声の高音だいすきでこの曲いっぱいあって嬉しい〜って聞いてたけど裏声きた瞬間めちゃくちゃ鳥肌立った 結局全部すきってこと

~ (2)

「どうしよう」と不安がよぎったけれど、

3:58 4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (11)

"く"だけ裏声なの大好き;;;;

欲張りなの裏声が好きすぎて同じところ何回も聞いてる

「でも」からどんどん歌声が強くなっていくまでの葛藤がこの一節に凝縮されていて大好き。ライブ会場で「金の斧でした」の部分で、迷いを断ち切るように斧を振りかぶったうらたさんの姿を思い出します🥲

4:16男性の言う「わたし」はイイぞォ (12)

「欲張りな」うらたさんのこの裏声への切り替え方、まーじで綺麗で大好き

ここも好き

ここ好き!!大好き!!!「欲張りな」の歌い方本当に綺麗でかっこよくて😭😭

〜インストがアレンジされて、サビに入る瞬間の一瞬のタメの疾走感がすぐに駆け寄ってくれてるみたいで、絶対に助けにきてくれるって安心感が凄い、凄く、うらたさんっぽいアレンジで素敵すぎる、

天才天才天才天才天才天才天才アレンジ

ここも好き全部好き🥲🥲🥲

『オオカミに“食”べられたらしい』ここみたいな張り上げるようなうらたさんの高音、だいすきだしこの曲にぴったりあってる😭
