
あと 初っ端 の音質 最高に好きです 🤲🏻

からと

の『全人類平等通行証一方通行ならこうしよう戻れない時間を愛しすぎないよう忘れよう忘れよう』と

めちゃくちゃ暗くもないるぅとくんの曲の雰囲気が大好き💛

は時計は正常な時計回りなのに"戻れない時間を愛しすぎないよう"

戻れない時間を愛しすぎないよう時計では時間を巻き戻しているのにスマホの時間は進んでしまう。過去の時間には戻れないから過去に縋ってはいられない,未来に進むしかないという感じなのかなと思いました😌💭

時計の時間を戻してはいるけど、ふと目に入ったスマホの時間は進んでいるところに時間の経過の儚さみたいなものを感じました…その時間っていうのは永遠ではないんですよね…

「戻れない時間を愛し過ぎないよう忘れよう」宿題が終わらなくて詰んでる今の自分に言い聞かせたいですね

では自分で時計の針を戻して過去に戻りたいという気持ちがあるものの

の『戻れない時間を愛しすぎないよう』の歌詞が好きすぎて🥺🥺以前愛していた人を忘れられない(?)的なのが伝わってきました🤦🏻♀️💛

もという歌詞がある 辺りは反時計回りになってるの今更気づいた凄すぎた・・。もっと深くるぅとくんの曲を汲み取れるようになりたいなと思いました これからも大切に聞かせて頂きます

「忘れよう」って言っているのに時間を戻して名残惜しくしている動作が過去に戻りたいという気持ちが心にあり続けてるのかなと思いました⏱💭

腕時計の時間は戻ってるけど、タブレットの時間は進んでるの素敵✨

この、“忘れよう”の声と音の重なりが本当に綺麗で、毎回このフレーズで一気にこの曲の世界観に引き込まれます。

携帯の画面と

〝何もしないでも大人になれると非現実な聖書よりも信じてた〟

半分正解で半分以上間違いこの言い回しすごく好きで…「半分正解」なんだけど「半分以上間違い」っていうのが、確かに当たっているといえば当たっている、けど絶対に正しくはない、確実にどこかが間違っている。っていう主人公の心の葛藤みたいな、「分かっているけど分かりたくない」みたいな不完全で曖昧な思考を表しているような気がして(語彙力)

「半分正解で半分以上間違い」

「替えの効く」

「”誰か"」

「になる」

記述問題と表現されているのがすごく好きです。記述問題は正解、不正解が決まっているという訳でもないけど正解と不正解がきっぱり分かれている。複雑なものですね…

「白紙のまま出した記述問題に」

〜“白紙のまま出した〜”のところの白紙が進路に関するもので未だこの道で良かったのかと進むべき進路に悩んでいるけど“大人になったふり”をしているのかな。今もやがて全て過去になる.だから囚われすぎないよう忘れてしまおう.でも忘れられない。ジャケ写はやはり上下逆さま、写真(思い出)に向かって手を伸ばしているのかなと思いました💭

これは提出するプリントであって"記述問題"ではないのにそう表記しているのがとてもエモくて、過去の自分を見ているようで苦しくなりました。

「今でもまだペンは握ったままで」

〜“どうか置いて行かないで〜”にその面も表れているし、ここからジャケ写は上下逆なのかな。

〝どうか置いていかないで〟以降は疾走感がすごくて、

「どうか」

「置いて行かないで」

「どうか置いて行かないで」の所が共感でした( ´•̥ ω •̥` )

の ''言葉は寄せて返して'' が波で表現されてるのめちゃめちゃ好き

大人になったふりしているんだ←めっちゃ好きです。

大人になったふりしてるん↗だってちょっとあがってるところ好き

ここ本当に好き。1分ぴったりに「大人になったフリしてるんだ」で終わらせるのにまた感動しちゃった。

から沢山写真が飾られているところ、1番左上の写真と、制服の右側に飾られている写真、『僕は雨に濡れた』のMVで登場しますよね……?!めちゃくちゃ鳥肌立ちました;;💛

1番左上の写真と右上から2枚目の写真って僕は雨に濡れたのMVに出てきた背景

ここの 左上や制服の右隣にある写真って 『僕は雨に濡れた』でも出てきた風景なのでしょうか、、?あの男の子とこのMVの女の子に繋がりがあるのか分かりませんが MVも深く見れば見るほど発見があり 感銘を受けます、、

額縁の絵が僕は雨に濡れたのMVの1部が入ってる…!!

ここから、彩ろうまでのフレーズとリズム

「 さあ 言祝ぎ を 彩ろう 」

"尊い痛みもまた幸せも一方通行ならこうしよう"恋愛で考えると、自分だけ痛みだったり幸せだったりを感じてて相手はなんとも思ってなくて一人だけこんなに好きなのは悲しいから忘れてしまおうって感じがする。"戻れない時間を愛しすぎないよう忘れよう"とかも、君との過去が好きだった。でも過去には戻れないから忘れようってことかなって思いました。

~早かったテンポが遅くなってゆったりになりサビに入るところで一気に盛り上がる感じが本当に好き

からのリズムとメロディーが特に好きで切なくなります😢

から何故か涙が出てきた

ここからが一番好きです֊ ̫ ֊

の『尊い痛みもまた幸せも一方通行ならこうしよう戻れない時間を愛しすぎないよう忘れよう忘れよう』が好きなんだけど同士いる?

~の重低音が裏拍で動いているのが好きです🙊

♡~♡「尊い痛みも…」が«ずっと過去に囚われるのではなく、前を向いて次へ進もう»という意味に感じました💭今回も本当に素晴らしい楽曲で、改めてるぅとくんの凄さに圧巻されました👏🏻素敵なMVをありがとうございました🙌🏻

「 戻れない時間を愛し過ぎないよう 」

「戻れない時間を愛しすぎないよう」

「忘れよう」

「忘れよう」のことろが好きです
![自分に言い聞かせてる感じがしました[心の中で言ってる感じ?] - 【MV】忘れ愛/るぅと](https://img.youtube.com/vi/3bohvS9Kx2U/mqdefault.jpg)
自分に言い聞かせてる感じがしました[心の中で言ってる感じ?]

からのるぅとくんの歌い方と声の出し方がすごく好きです!

ここの音が、1回忘れたことを表しているのかな、って思いました。それでも、蘇ってくる記憶に抗えず、最後にはしっかり"寂しい"と口に出せて、開放されたのかな、って思いました…🥲

のところ心電図が止まった音にしか聞こえなくてずっと聞いてる

ピーのノイズからの押し寄せる波みたいなサビ全部好きだけど、特にこの2箇所、うまく言えないんだけど、無性に好き

考察等踏まえずですが、自主規制音からのラスサビが本当にすきで何度も聴いています。

ここに、ベッドサイドモニターの音が入ってるって気が付いてから鳥肌が止まらないし、るぅとくんの曲の表現力の成長と挑戦に驚かされました。るぅとくん本当に凄すぎるよ…素敵な音楽を届けてくれてありがとう。

〜

るぅとくんの大好きなところが詰まった曲で嬉しいです……サビで声が急に高くなるところ()も、曲の頭の落ち着いた感じも…全て素敵でリピ確定です!

ここからのMVの動きで思い出は一生消えずに大切に残るとか言うけど感情や想像に任せて塗り替えることが出来るんだなと思いました🕯💭

この時点ではまだ女の子の目には輝きがあって、血の通った温かな温度もあったのに、『やがて冷たくなって』

喜怒哀楽の 血の通った温度もやがて冷たくなってアルバムに仕舞うんだここで映像と歌がすっと入ってきて涙がポロポロと零れてしまいました。ブルーの色彩もとても好きです✨るぅとくん 素敵な歌をありがとう💛✨

1枚ずつ写真として記憶になってくのが切ないです💭

には目の輝きも笑顔も失って『アルバムに仕舞うんだ』ってなってアルバムがぱたんと閉じられるのが最高に悲しくて切ない😭😭😭

力強くって訴えてるように感じました

「大人になったふりしているんだ」の所が悲しい感じがしました素敵なMVを投稿してくださってありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”沢山聴かせて頂きますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*

で手放した写真(思い出)がどうしても手放せなくてそのまま自分も落下するように手を伸ばしているのかなと思いました💭

では勝手に時計が進んで時間が今の時刻に戻されてしまう⏱ここから過去には戻れずに現実をつきつけられることが伝わってきました💭
