
│ 出だしの低音と裏の高音が綺麗

るぅとくんの綺麗な歌声に惹き込まれます 気だるい感じの曲をるぅとくんの歌声で すごくポップな感じにも聴こえて 魅力いっぱいです あっという間にリピート終わるもう1回リピート 中毒性あります🐹💛

"冗談じゃ"と"ねぇよな"で色んなハモリが加わることや、そのハモリの発し方に変化をつけてるところ好きですし、"冗談じゃ"の1回目より2回目の方が高い音が加えられて少し音の領域が広がっている変化好きです!

ハモリ(サビは全部)

初めの 「冗談じゃ」からハモリとるぅとくんの息の抜けるお声が、曲のはじまり!!って感じで好きです.

𓊆 𓊇こんなんじゃどうにもこうにもいかないわ、ハハハハ”なあいわ↴”のように途中ふわっと浮かんですぐ後ぐって力込めて低音に落として歌うリズムというかメロディーが大好きでたまらない(⑉• •⑉)❤︎”ハハハハ”の終わり、るぅとくんのアーチを描くように存分に余韻をとって落としていく、どこか色っぽさが残る歌い方が曲の雰囲気にぴったりで鳥肌とまりませんᵕ ᵕ̩̩

〜下のハモリがかっこいい…✨低音のるぅとくんの歌声で曲の深みと怖さが増す😌

の『ハハハハ』は落ち着いてるけど

(1)

"ハハハハ"の語尾が下がり消えていくところ

│ 「わはははは〜⤴︎︎︎」

、1番お気に入りです😭

わはははは⤵⇐じゃっかん下がってる

語尾上がってから⤵︎って下がるのすき

『わ、ハハハハ⤵︎ 』最後の音にフォールがついているの、より一層ダーク感が増してカッコイイ🥲✨

から『冗談じゃねぇよな』にコーラスが入っているけれど、2回目の『

│ 裏の高音が急に高くなるところ

ここ綺麗 歌声好き✨ハモリ綺麗✨

冗談じゃねぇよな』で一段高いコーラスになっている事とそのるぅとくんの歌声が好きです

こぅ〜⤵︎のまぁ〜⤵︎ま って一音一音フォール入ってるの好きです、こだわりを感じます

3.2.1ときて間奏がくると思ったけど違くて、独特な感じにハマりそうです。

「3、2、1 はぁ」かっこいい✨

3 2 1 のカウントから はぁ ✨最高✨

│ どんどん低くなる 「1、2、3」

│ はぁ〜⤵︎ ⤴︎︎︎

𓊆 𓊇はぁ、もう飽き飽きです~ここのラップ調のメロディー大好きでたまらないし るぅとくん の抑揚の付け方にも成長を感じられて大好きです(><)♡特にるぅとくんのラップが作り出すどこかおしゃれなムードが今回の「ねぇよな」でもよく生かされていてきゅんきゅんしちゃった😿

ここの歌い方 リピート楽しくて好きタンタンタンタン リズムの刻み方と歌い方すごくハマる ここも好き

ブレスの使い方好きすぎる🤦♀️

えっ、めっちゃ可愛いです💛毎回思うけど、るぅとくんセリフの読み方(感情の入れ方)がめっちゃ上手いです…

~嫌味っぽく言っている感じがしてハモリとかがすごくそういった感情を入れられているように思いました

⌇「はーい先生!微分積分ってなんの役に立つの?笑」最初に聴いた時はほんとにるぅとくん の声なのかと疑いそうなくらい高音のかわいらしい歌声でめちゃめちゃびっくりしました 🫢⸝⸝⸝♡︎けどしっかりコーラスが入っていて小馬鹿にしてたり嘲笑ったりしてる感じや少し圧がかかるような感じの歌い方が好きでした 🫶🏻💬

❤️🔥❤️🔥❤️🔥

「微分積分ってなんの役に立つの?笑」高めで可愛らしい声+色に例えると灰色な声とが重なっている部分が好きです。前者→気になったことをとにかく身近な大人に質問する 無邪気な子供の様子。「はーい」の歌い方も無邪気に手を挙げて質問している様子に感じました。後者→意味を見い出せないことに対して飽き飽きとしている感じ。「はーい」の歌い方がどこか嘲笑ってるように感じました。2つの表情(人間のもつ裏と表or 心が変わってしまう前と後)が見えてゾクッとなりました💘

〜 「はーい先生!…」笑いがめっちゃ好きです、声が高くなって子供っぽく聴こえて可愛い反面ちょっぴり怖さもあります

〜 の るぅとくん は今まで聴いたことがないようないつもとまた違った可愛らしい声ですき。 meiyo さんの世界観に入り込むような歌い方をする表現力に圧倒される🌻✩

〜ちょっと笑いながら歌ってるのかっこよすぎるすき

〜遠回しに周りは馬鹿ばっかりって雰囲気を伝えるのがうますぎて好きだ。優等生ってレッテルは中々剥がれないから嫌悪感的な物でそうなったのかな

からのるぅとくんの高い声めっちゃ好き

ここのるぅとくんの声が天使すぎるかわいい;;

ここ好きです

のかわいい声がとても好きです✨

のところからすごくお気に入り

の高音と低音のハモリで煽るような口調で歌うところや

はーい先生!〜高い声と低い声のとこ好きです

セリフのところ笑ってるときふふっみたいな感じ可愛いすぎます!

生徒達の声可愛すぎる…「多分お前より全然役に立ってんじゃないかな」歌詞ストレートでいい…ダークな1面の人間性があって好きです。

高い方の声が初めてるぅとくん から聞いた声でびっくりしました…最近初めてるぅとくんから聞く歌い方があって裏でたくさん努力してるのが伝わります😭

高低差あるるぅとくんの歌声がこんなに重なった歌も、 このなんていうの、ちょっと高い可愛いめな嘲笑う感じのるぅとくんの声も初めて聴いたかもしれない。そのあとに皮肉すぎる言葉をつらつら歌う感じたまらなすぎる( ; ; )meiyoさんの世界観たっぷりな中毒性あるリズムに歌詞とトキチアキさんのMVにぴったりなるぅとくんの歌い方、表現の仕方やばいです。

「はーい先生!微分積分ってなんの役に立つの?笑」~ ここどうなってるんですか😳!?全く違うふたつの声が重なってるのに馴染んでいて、むしろ味を出しているのが凄いです(߹𖥦߹)全体的に嘲笑う雰囲気が出ていて好きです😿💛

𓊆 𓊇はーい先生!微分積分って~このちょっと世界を舐め腐った子どもっぽいMIXが大好きでとっても刺さりました( ; ; )♡少し悪い表現をすると、イキって大人を馬鹿にする生意気な悪ガキのような💭まだまだ未熟な子どもの安定しない幼い声を表すこのMIXの仕方が新しくてとことん「ねぇよな」の虜になっちゃいます૮ ̥_ ̫ _ ̥ ა︎❤︎︎

~『はーい先生!微分積分ってなんの役に立つの?笑』嘲笑ったような言い方にドキってする😭

│ ここからの生徒のバカにしたような歌い方が最高にかわいい😭先生のため息つくような言い方も👍🏻

「はーい先生!微分積分ってなんの役にたつの?笑」多分お前より全然役に立ってんじゃないかな

「はーい先生!微分積分ってなんの役に立つの?笑」でちょっと嘲笑ってる感じの高音とのハモリ、「なんの」で上がる感じが鳥肌立ちました.

「微分積分ってなんの役に立つの?」が高い声と低い声が重なっているのが1人では意見はいえずに、周りに自分と同じ意見がある人、またはその人に合わせて意見してるみたいに聞こえて好き。

【】→【

いつもと違うるぅとくんの感じがハマる

ここ好きです💛

どの部分もるぅとくんの魅力がたくさん詰まっていて、本当に大好きなのですが、私の特に好きな部分はの子供のよく言うセリフを煽るような歌い方で、かつ高い声で歌われているのがすごく雰囲気にあっていて好きすぎます🐹🤍

の はーい先生 のところ子供のような可愛らしい声とバカにしたような声が合わさってるところがすごく好きです。バカにしたような声の方が心の声なのかなって考えると、表現の仕方が凄いなって思いました。

の「はーい先生」の言い方と

の「はーい先生!微分積分ってなんの役に立つの?」っていうところが可愛い感じの歌い方と、だるい感じの歌い方が合わさっているところがすごく好きです💭💞ダークなのにハモリがあることで可愛さもありますね🎀

のとこ高音がすごい!!るぅとくんこんな声出せるの?!!

のるぅとくんの高音がめっちゃ好きです!

の歌声好きだし、その後の「多分、お前より全然役に立ってんじゃないかな」にゾクッときました…!

の高い声でちょっと笑ってる感じのところ鬼リピしてます (՞っ ̫ _՞)♡可愛すぎ ₍ᐡ⊃ ̫⊂ᐡ₎♡

はーい先生!微分積分ってなんの役に立つの?るぅとくんの煽った、でも子供のような可愛らしい歌い方にびっくりしましたそして歌詞を見ながらほんとに微分積分って役に立つの?って自分も思ってたらるぅとくんのめちゃくちゃ人を見下したような低音ボイスでの「多分お前より全然役に立ってんじゃないかな?」がグサッときましためちゃくちゃかっこよかったです

セリフ系ってハモリとかぴったり合わせて録るの大変そう…でもいろんな歌い方が重なることで聞こえ方が変わってくる😌すごいな

先生へ質問する時の、バカにしたような嘲笑うような言い方、MVとぴったりあってて鳥肌立った

全部大好きですが特にからの台詞調の所と

声かわいい🥺

煽るような高めの声とるぅとくんの低めのセリフ

「はーい先生 微分積分って何の役に立つの?笑」 で1度雰囲気がガラッと変わって戻るの好きすぎる、meiyoさんにしか作れないテンポ感、独自の世界観を るぅとくん がエッジボイス、吐息混じり等で巧みに歌い上げられていてすごく惹き込まれました😭💕

「多分お前より全然」低い声がかっこいいです、拗ねてる感じが好きです

「多分お前より全然役に立ってんじゃないかな」の「多分」を呆れて言ってる感じが歌い方で伝わってくるし、「立ってんじゃないかな」を強く強調して歌っているからお前に対して苛立っている感じが伝わってきて、改めてるぅとくんの表現力と歌唱力に驚かされました。

『多分お前より全然役に立ってんじゃないかな』最初はため息をつくような呆れた感じではあるけど "全然役に" から少し跳ねるような力強い歌い方がすきです( ߹꒳߹ )♡

】ここの表現の仕方がセリフを聞いてるようでびっくり…🗣💭 MVのイラストといいるぅとくんの歌声といい、すっと突き刺さるように頭に入ってくるからクセになる😭😭♡

〜の【多分全然お前より役にたってんじゃないかな】の部分で.”たってんじゃないかな”に皮肉っぽいアクセントがかかってるのがたったワンフレーズの中にも感情の起伏を感じられて凄くお気に入りポイントです♡あとシンプルにるぅとくんのアクセントの付け方がすっごい好きっ!

その次の 「多分お前」でため息をつくところと急に下がって冷たくなる感じの緩急もすごく好きです.

ウィスパーボイスで呆れている感じの歌い方から

多分の“た“が好きです!

~ 呆れている感じを歌い方で表現できるのさすがるぅとくんって思いました😭💭

𓊆 𓊇多分お前より全然~「多分お前より全然」は歌うより喋るように、そしてどこまでも冷酷に「役に立ってんじゃないかな」からはそれまで溜めてきた荒さや感情を爆発するように歌われているから「多分お前より全然」の歌い方と比べると圧倒的に爆発するような圧や威力が加算されているように感じられて大好き😿♡

で芯の通った歌い方に変わるとこ抑揚すごすぎて めちゃくちゃ鳥肌(TT)

全然役に立ってんじゃないかな の感情的な歌い方好きです

『じゃァないかな』の『ァ』に強くアクセントきてるの好きです

│ 「劣等生」「1等賞」

~言える訳ないよねこんなこと、だからって黙ってんの?へのメロディとハモリと歌声にこもった感情表現とかが、めっちゃ好きです!

-

「黙ってんの」の息の抜き方すき

からの本心が湧き上がる感じの力強い歌い方が、その後のサビのだるさ加減を引き出しててメリハリがとても好きです!ワルぅとくんの魅力全開の楽曲✨永遠にリピートさせていただきます❣️

ここのずっと我慢していた感情が溢れてしまったような歌い方すごく好きです…いつもとは雰囲気が違くて、語尾の上がり下がりや力の込め方など聴けば聴くほど沼っていくようなお歌でした💭💛るぅとくんにとって初の試み、届けてくれてありがとうございます✨たくさん聴きますね!

ここのメロディーがすきすぎます😭💛💛meiyoさんとるぅとくんの親和性高くてすんっごくすきです

│ こんなこと〜⤴︎︎︎..黙ってんの〜⤴︎︎︎の上がり調子なの最高すぎる。

「言えるわけないよねこんなこと〜」からのサビまでのリズムと、サビにいくまでの盛り上がりの表現がとてもわくわくしました. 「黙ってんの?」の高音好きです!

『言えるわけないよねこんなこと』の最後の息の抜き方がため息っぽくてすごく好きです

からサビに向けてだんだん盛り上がっていくの好きすぎて好きです💛(え)

ここからの音の流れが好きすぎる

のどんどん上がって行く感じが好きです✨

の弱音を吐いたら誰かが助けてくれるけどそんなことできるわけもなくて自分以外の誰も聞くことのない脳内は最強っていうのがすごく共感しましたしるぅとくんの「最強なんだってば」の強調のした歌い方がすごく好きです

盛り上がっていくところ

~サビにかけてどんどん歌い方が鋭く強くなっていくの歌い方かっこよすぎるし、盛り上がってからの注目のサビ!流れがほんと最高🤭

「だからといって黙ってんの」黙ってんの の強い歌い方が好き

『だからと言って黙ってんの』で別人格が言い返してるみたいに声のボリュームと張りがだんだんと、だけど『黙ってんの』で急に大きくなるの好きです

力強い歌い方

MVの人物のセリフみたいに聞こえて惹き込まれました

の感情の込め方 まるでMVの中の人物のセリフみたいでぐっと引き込まれる💭

~脳内じゃ最強なんだってば の歌い方が「だってば」に強さを当てていることでぐちゃぐちゃの感情に悩まされているのを表現されているように思いました

ここの転調というか雰囲気変わるメロディ本当に好きです…切なさにグッときます。るぅとくんの歌い方も『言えるわけないよねこんなこと』までは悲しそうなのに『だからと言って黙ってんの?』でその気持ちが爆発した感じの歌い方が本当にmeiyo さんのメロディと完璧に合わさってて、悲しみと憤り(いきどおり)を感じる深みがあってすごく好きです

│ 心のこもった歌い方

「最強なんだってば」「ば」の吐き捨てるような歌い方良い!隠しきれない感情が出てしまっているようで

『脳内』の『の』、『最強なんだってば』の『だって』と『ば』

【】「脳内じゃ最強なんだってば」のアクセント効かせて言い切ってる感じすごく好き

「脳内じゃ最強なんだってば」の最初が裏声っぽくなっている感じと最後に力強く言い放つような歌い方が本当に好きすぎます😭❤︎

𓊆 𓊇脳内じゃ最強なんだってば~ここのるぅとくん もっと冷めたような呆れたような歌い方するのかと思ったらしっかり感情込めて荒っぽく歌われていてびっくり( ;ᵕ; )♡これも曲のストーリー性をよく表していて素敵です🥺💞

𓊆 𓊇脳内じゃ最強なんだってば~ここの泣きそうなでもどこか叫ぶようなこの必死さが伝わってくる歌声大好き( ・ ・̥ )♡ るぅとくん の表現力すごすぎて心臓ゆさぶられる😿

言えるわけないでしょからどんどん感情あらわになってきて脳内最強なんだってば!が強いとこ好き

サビ前で盛り上がってからの、サビで下がってハモリ多めで「冗談じゃ」が逆にとても目立つ感じでとてもかっこいいです😭

【】裏で流れているトランペットの音色が好きすぎる.ダークな音楽の中でも華やかに咲くトランペットの音色とるぅとくん の気だるいような歌声がとっても合ってて鳥肌が立ちました。この音色が聴こえるのもるぅとくん のMIXが際立ってこそなんだよね. るぅとくん のMIX大好きです( ᵕ̩̩ ᵕ )💛

1:09 2:04 (2)

、

などのところは全部は吐き出していない我慢してるため息で

のワハハの所とハモリと

𓊆 𓊇想像であーしてこーして恨めしや ハハハハ恨めしやからのハハハハへの流れが完璧すぎて泣いてしまった😿♡この滑らかに次のフレーズに引っ掛かりなく歌われていくところがすごくかっこよくて大好きなのᐡ𖦹 ·̫ 𖦹ᐡ♡他にもハハハハの語尾をアーチを描くように落ちて抜ける るぅとくん の歌い方が黒さの中にもどこか色っぽさという含みがあるのお気に入りぽいんとです( т т )

「ああして こうして」・ピンク→囚人(牢屋の中)・黒 →看守(牢屋の外)二人の間には檻の線。

2:04 (3)

「ハハハハ」呪怨混じりで「ハァ〜⤵︎」ってなるところが嘲笑いつつ焦ってるような感じでゾクっときました!

後ろのハモり?高音?きれいすぎてびっくりした

「じゃあいっそこのまま✗✗✗✗✗✗か」の✗のところを考えてて、リズムで合わせるなら”大衆に紛れるために個性を殺す”って意味で「殺そうか」、文字数で合わせるなら”こんな生きづらい現実など終わらせてしまおう”って意味で「終わらせようか」なのかなって思った

「か」が表現力高くて×××のところほんとは何か入れて歌ってるのかなと思いました

ここから特に最高です✨

特に からのパート…海の如しなり、抜き足差し…もういやいやいやいや⤵ 一瞬の無音からアカペラでまた静かに始まる 冗談じゃねぇよな…震えます。嫌な事、理不尽な事が訪れた時にはこの曲を脳内再生して心を落ち着かせようと思います。素敵なオリジナル曲の投稿ありがとうございます!たくさん聴きます💛✨

~ 淡々とした感じで

~ここからのラスサビにかけてのリズムと歌い方好きです⸜❤︎⸝

〜 のリズム 特にだいすきなところ( ; ; )♡クセになる。

〜 リズムや上がるところが癖になります

〜 リズム感

〜の流れるように淡々と歌うところ、声をひっくり返すような歌い方が癖になります🫣💘

からのラップの声裏返ってるとこすき!!!!

からの歌い方がだいすきです♡

からの歌い方が好き。ここまで低い声が出るの?ってくらい超低音のハモリもかっこいいです。

ここからのるぅとくんの歌い方が新しくて聴く度に表現力に圧倒されます…「海の如しなり」「抜き足差し足」の歌い方すごく好きです!

ここも大好きポイントすぎる(。˃ ᵕ ˂ )♡➳テンポが一定なのにるぅとくんの上がり下がりする歌声のおかげでノリノリになっちゃう💭🎶全体的に中毒性がありすぎる👏🏻

の中毒性のあるリズムにるぅとくんの中毒性のある歌い方やキーの上がり方が癖になって頭に染み込んでいます💭💛

ラップ調でるぅとくんのこの部分の声と「海の如しなり」「抜き足 差し足」などのリズムの取り方が好きです.

意味わからないけど、なんか好き

雰囲気が変わってリズムが特に好きでした

~ ここの歌い方大好きです!特に「鳴り止まぬこと海の如しなり」すごい好きです!早口もかっこよかったです!

~ここからのリズムといいるぅとくんの歌い方といい好きすぎる

~「海の如しなり」

│ 早口も聞き取りやすすぎる

ここるぅとくんかっこよすぎ🥺

「海の如しなり」

途切れずに『鵺の声がぁ〜鳴り止まぬこと』ってスラーになってるのすごく好きです


2分18秒だと思ったけど、ここの2箇所が特にとてもすき!色々な思いを込めて届けてくれてありがとう☺️

2連発、なめらかな裏声すごく好きです

の急に裏声(?)になるの好き!

の所からの凄い抑揚ある歌い方も初めて聞いたしここからの早口な歌声もやっぱり母音がしっかりされてるのかすっごく聞き取りやすくて凄いなぁ。秘められてたるぅとくんが凄く出てきたみたい。。MIXも相変わらず聴いてて心地良いです、新しい地にまた足を踏み入れてくれてありがとう。受け取れて幸せ!

抜き足 差し足とかのリズム頭に残ります

~「抜き足差し足」高低差が目立って好きです(><)💛 一曲の中でこんなに歌い方を変えて表現できるの本当に凄いと思います😿✨✨

「抜き足差し足」ここのテンポめっちゃいい感じ!

ここ個人的に好き…

↑のリズム感がすごい癖になって何回でも聴けちゃう🎵

│ 「抜け足さしあし」の言い方

〜 「死なば諸共 鉄を噛んだ」のリズム感最高です✨

ここのリズムと言いメロディーといい中毒性やばすぎて😭✨ るぅとくんの地声と裏声の使い分けも最高にかっこいい...

の抜き足↑さし足↓のリズム感がすごい好きです🥲♡あと「微分積分ってなんの役に経つの?」って笑い混じりで歌っている所やその後に「お前より役に立ってんじゃないかな」ってところでめちゃくちゃ皮肉が効いてる歌い方をしててすごいなって思いました🥲♡

裏声

音の移り変わり

"鉄を噛んだ"からやり投げているかのようなテンポ感

鉄を噛んだのリズムめちゃ好きです...!!

ここの早口めちゃくちゃ好きです⚡️♡余裕そうに歌い上げるのもお歌の雰囲気に合っててさすがのるぅとくんですね🌻𓐍𓏸𓈒でもこの後からいっきに迫力がつくのも大好きです😭

るぅとくんの早口ってすごい聴きやすくて単語がすっと頭に入ってくる…

~『吸って吐いて飲んで食ってまた吸って吐いて"さ"』 最後の1音だけ低音でウィスパーボイスなの切れ味よすぎて(TT)✨

「吸って吐いて飲んで食ってまた吸って吐いてさ」のリズム感が好きすぎるし、

〜

からすごい早口なのにリズムを全く外さないの凄すぎます👏🏻✨

吸って吐いて飲んで食ってまた吸って吐いてさのアップテンポから

ここで雰囲気ガラッと変わって本性が出てきた歌い方

~ どうしたかったのだろうかと思い出したように感情が入る感じが好きです

がめちゃめちゃ好きです🥲るぅとくんの普段のお歌とはちょっと違うダークな感じでほんとにめためた素敵です🫶🏻🫶🏻鬼リピ🫣

「もういやいやいやいやー⤵︎」呪怨🥲💛

『いや』の最後のちょっぴりがらっとしたエッジボイスが好きすぎる(,,Ծ‸Ծ,, )🤍るぅとくんのエッジボイス大好きだから最近のお歌聴くのエッジボイスあるかな~って楽しみにしてるんです💭🥂

〜の逆エッジがお気に入りです😌✨

もういやいやいやいや音が落ちて最後気怠げなエッジボイスで止まる

𓊆 𓊇もういやいやいやいや最後の余韻の残し方が最強に艶っぽくて最後のじゅおんのように掠れて千切れるような終わり方も個人的にすごくすごくつぼ( т т )❤︎このざらざら感が人間が喉を絞って出している苦しみように受け取れて、この曲の生々しさはるぅとくんのこういう表現にあるのかなって心底惚れこみました߹߹

│ どんどんあがっていきながら最後は下がるのかっこいい

「もういやいやいやいや」で「いやぁ〜〜〜⤵︎⤵︎」のエッジボイスで呪怨たっぷりの表現が本当に嫌で冗談じゃねぇ!って思って焦ってる感じが伝わってきます. 表現力が凄すぎて1番好きなところです!

【】感情が溢れ出して溢れ出してフェードアウトしてくような感じに聴こえて 好き

〜ゆったりからの

からの【もういやいやいやいや】のさがり呪怨が最高です👏”もういや”の部分はすこーんって発声されてる分.より呪怨の下がる音が際立ってるように感じました💭💛

ここ!放送でも言ってたけど、すっごい好き!堕ちていく感じめっちゃゾクゾクとするこのタイプの呪怨は初めてかも☺️

ちょっと堕ちてく怖い感じで好き

の最後の「いや」でエッジボイス使ってるの最高😭

エッジボイス

エッジボイスと下がる感じすきすぎる🤦🏼♀️

フォール

何回聞いてもからのいやいやの後にくるあ"ー⤵︎からのピタッと止まる部分が好きすぎる

最後の最後にエッジ入ってるの好き

の声が尽きる感じがとっても好きです…MVもストーリー性があって、見入ってしまいましたし、曲も印象に残るメロディに歌詞…それを完全に歌いこなするぅとくんの歌唱力、全てが重なって凄いことになってました!!沢山聞きます!😭💛初の試みを届けてくれてありがとう!

の語尾にエッジがかかってるところ、

るぅとくんが何を思いながら冗談じゃねぇよなって歌われてるかはわからないけど、MVの意味は最終的には立場が逆転するって意味らしくて。なんだろうMVも歌詞も、歌い方も狂気味に溢れてて皮肉満載の歌詞も凄く嘲笑い気味に歌われてて表現豊かすぎて鳥肌立つ。るぅとくんの

るぅとくんの歌では結構 みたいな下がってく方が多いのに、

エッジ最高です!!meiyoさんの作る曲の独特の世界観が癖になるし、るぅとくんのダークな雰囲気の歌声も相まって中毒性やばすぎます😭✨

個人的に特に

秒の下がるところがめちゃめちゃ好きです🥺

諦めるように掠れていく声が好きすぎる

「いや」 最後に呪怨が来るパターン😭💛

ここの下がって呪怨が好きすぎます😭💛

で囚人の口に飲み込まれるような描写が、看守が頭のいい囚人のおどしに飲まれて狂ってくるっていく様子を表してるみたいで好き

と

のエッジボイス。まるでジェットコースターに乗ってるようなそわそわ感と痺れるようなエッジボイスがたまりません...

の息を抜きながらエッジボイスを入れてくるあたり流石るぅとくんですね🎶♡カッコ良すぎます🐹⚡️

るぅとくんのエッヂボイスが好きすぎます!

エッジボイス好き

の声がとても良くてかっこよかったです✨

ラスサビ前のここ、特にかっこいい。音をスローで下げてからのエッジボイス🥲 るぅとくんの表現力すごすぎて圧倒される( °_° )

の中にいろんな歌い方が詰め込まれすぎてて…どこを取っても好きです😢💛

ここから始まる主旋律の声色がすごく好きです。コーラスも、『どうにか』の『ど』もすき。

のところは、スッキリしない心のモヤモヤを吐き出す ため息みたいな表現だったのが、

のところの言い方が個人的に好きです!!「はぁ」のところなど細かいとこまで気持ちがこもってて、曲の雰囲気をしっかりだしてる、るぅとくんさすがすぎます!!

は、フォールだけど最後ちょっと跳ね上げた感じに終わるのが最高に色っぽいです

ハモリ綺麗すぎます

~ ラスサビでハハハハハー⤴︎ってなるのたまらないです~~😭素敵👏🏻👏🏻👏🏻

ねぇほ低い重なり急に重厚感でて好きです

一際盛り上がるラスサビ

この「冗談じゃねぇよな」から本音そのまま吐き出してるみたいな低い声に

リバーブのような何度も反響しているかのようなMIX好きです

の『ハハハハ』はおばけ見たいな可愛さもありつつ力強いかっこよさがあってすごく好きです( ˶˙ᵕ˙˶ )💛🎧

最後に“ハハハハ⤴”って裏返った声を使って笑い声を表現してるの、本当に凄すぎて聴いた時鳥肌立っちゃった😳るぅとくんがこれを使って歌っている曲は聴いたことが無かったから、また新しいるぅとくんをみつけられた気がする🤲🏻🎀

𓊆 𓊇こんなんじゃどうにもこうにもいかないわ、ハハハハここと似たようなフレーズが歌詞中にも多く含まれていますがここだけ「ハハハハ」の語尾がキュインって釣り上げるように歌われていて背筋ゾクッてしちゃった( ;ᵕ; )この不協和音のような不敵さが逆に魅惑的で ある意味中毒症状のように曲の沼にどっぷりはまりこんじゃうの😿

あたりでわははははっ⤴︎︎︎の歌詞のところの悪魔感が強すぎて1番好きなポイントです、、😈💛るぅとくんいつからそんな笑い方出来るようになったんですか!!😭

~ワハハハハ 最後が下がって上がるの歌い方が好きです💛同じ言葉でも違う歌い方をされているのでストーリーが進んでいく感じがあって素敵です✨

「」わっはっはっはっはぁ⤴︎っていう語尾の上がり方がめっっちゃ好きです😭✨

ここだけじゃないんですけど、 の「ワッハッハッハッハー」の最後の⤴︎︎︎⤵︎ って感じがめちゃくちゃ好きですメロディーとMVに合い過ぎてる…

ここのわっはっはっはっはーぁあ⤴️って声の裏返し方が天才過ぎます💛

ここの語尾たちの歌い方、呪怨と狂気味溢れる感じが最高に好き。。

ここ凄くすきです🐹❤︎

の語尾たちの抜き方が好きすぎるまだまだこんな魅せ方があったなんて!!😭♡

わ、ハハハハの最後の部分キュッと上に上がるところ好きすぎる、、

笑い声が上がる所がかっこよすぎる

「わ、ハハハハ」ここの嘲笑う感じさすがに天才すぎます;;💛囚人の方が立場が上になって、歓喜によってより狂う感じと支配感がたまらないです…😭✨✨

「ワッハッハッハッハー⤴︎︎︎」 ここが好きすぎてハマっていますやっぱりmeiyoさんとるぅとさんは最高です(冗談じゃねぇよな)

(4)

"ハハハハ"の語尾が下がったあとにキュッって上がる感じ⤴︎

│ 「わははははは〜⤴︎︎︎っ」ってラスサビにいれてくるの最強すぎます😭

「~」しゃくり上げるって言うのかな? ここの歌い方最っ高にカッコイイです

「わ、ハハハ ハ⤴ 」、ハ↑じゃなくてハ⤴︎ がいいんですよ😭🙏🏻

「わハハハハ⤴︎」語尾上がるとこが最高です😭💛

「ハハハハ」最後に「ハァ⤴︎」で高音で上がってるところが、ラストの盛り上がりを感じると共に、泥棒と警官の立場が逆になって、警官が焦って冗談じゃねぇってなってる感じがリアルに伝わってきます.

『わ、ハハハハ』ほんとに笑ってるような歌い方にドキってした...るぅとくんのこの歌い方は初めて聴いたかも🤔 だから余計、驚きとカッコ良さに心臓バクバクしてた(TT)めちゃくちゃすき。

ここの『ワハハハハ⤴︎ァ』の所、放送で言ってたけど奇跡の1回でもう二度と出来ないって言ってて、ここのところお気に入りです♡

ここもやばい🥺奇跡の1回って言ってたなぁ✨鳥肌モノ!✨でも強すぎない、前に出て来過ぎないバランスの良さが良い!

それと、の最後の語尾の声の高さを上げていて、その歌い方が狂っているようで…ここもこの楽曲の雰囲気にすごく合っていて、ラスサビだからこその今までの歌い方の違いも本当に好きです🌻本当に本当に…素敵な音楽を届けてくれてありがとう。これからもたくさん聴きますね(⑉• •⑉)💭💛

でモヤモヤが溜まりに溜まって気が狂ったように語尾がしゃくり上がるのが好きすぎます、、♡♡

の「わ、ハハハハ」で最後声が高くなっているところはゾッとするような狂気さがあって特に好きです(><)♡

の『わ、ハハハハ』が他の『わ、ハハハハ』と違って最後高く上がってキュッて喉を締めるようなすごく高い音が入っているのが、滑稽(こっけい)さと妖しい魅惑を含んでいてものすごく好きです!!きっとるぅとくんのこだわりポイントなんじゃないかなって思います これは最強のスパイスです😭

のとこ、ハァ〜⤵⤴ってなってんのすきだなぁ〜

のはははははっ⤴︎ のところすき🥺

のワハハハハでちょっと下がった後にキュって最後上がる感じが堪らないです

の嘲笑うような感じほんとに好きすぎて延々と聴いてる…

の狂ったような語尾が上がる笑い方が狂気というか色気というかがばちばちでとってもお気に入りです😭

の笑い声が最後上がる?感じがとてつもなく好きです(⑉︎• •⑉︎)💛昨日放送で仰っていたように、るぅとくんのこだわりがたくさん詰め込まれたこの曲、たくさん聞こうと思います🐹💛

の見下したような笑い方好きです(*¨*)

の語尾がきゅっと高くなってるところからダークな雰囲気が伝わってきます!今回もるぅとくんの表現力に圧倒されました…!たくさん聴きますね(⑉・ ・⑉)💛

の語尾が上がるのめちゃめちゃ好きです(⑉• •⑉)💛

の語尾が少しあがるところ大好きです💕いつもとは全くちがう雰囲気の楽曲最高でした😭✨ たくさん聞きます🐹💛

の高く上がっている所の歌い方めっちゃ好きです🥺💕

はそれが溜まりに溜まって狂っているような歌い方な感じがします。ここが

るぅとくんの表現力がほんとにすごいなと感じました!同じ言葉でも歌い方が違ったりしてこの独特な世界観にとても引き込まれました!らへんの語尾が上がるところが特に好きです!とても素敵な歌をありがとうございます!沢山聴きます!

わ、ハハハハ のハ↷て裏声みたいになるところ鳥肌でした...含み笑いみたいな表情たまりません

わはははは⤴︎︎︎⇐上がるところ

ハハハハ、最後のハで跳ね上げて息を抜く

ワッハハハハの狂った笑い声がたまらなすぎる!!!

今までは「わ、ハハハハ⤵︎⤵︎」だったのが、最後の最後で「わ、ハハハハ⤴︎⤴︎」になるのが本当に好き。

特にの「わハハハハ」がめっちゃ好き‼︎

語尾あがるのほんとに大好き😭😭😭

ここのめちゃくちゃ高いとこ好き

ここ大好き😭😭😭😭😭😭😭😭

この上がってくバージョンあるの良すぎてたまらない🤦♀️✨

の声が一瞬裏返る?ところが狂わしいほどに大好きです🥲るぅとくんの表現力歌唱力確実に上がってきてて毎回驚かせられっぱなし、、、

の声が高くなるところ大好きです

の最後の上がりめちゃくちゃすきです。

はぁ⤴︎がいい

はー⤴︎上がるところが好きです

ハァ↑ 可愛いくて好きです!

小悪魔的な声が可愛くてびっくりしてる・・😢💛

最後の「ハ」でなんか⤴︎ってなってるのが好きです(なんか狂ってる感じ好き

最高がかったエッジボイス➰🌟

歌い方の工夫や拘りに溢れた

の小さい笑い声がダークな感じを出しているところが特に好きです!!

「冗談じゃねぇよな」帽子を取って外と中が逆になる。・左→囚人(牢屋の外)・右→看守(牢屋の中)パワーバランスが逆になったことを表現。

「逃げようか」の「か」が息が抜けるお声で好きです.
