
痛まないよの「い」でセンラさんが全部持っていく感じ最高

1文字目からあまりに印象的で惹きつけられます

味わい尽くすのかすれ具合で脳みそ溶けました

「味わい尽くす You're so juicy」の表現が凄く好きです

You're so の語尾の抜け感が好き

you're soから間が空いたあとのjuicy、強調されててとても好き

と Like a Strawberry ▶︎

特に 、

Juicy

ここ好きです。

「孕んだ」の歌い方の背徳感からの「甘く」で良くないってわかってるけど甘くてやめられないみたいなニュアンス感じる

から1サビまでの流れが好きすぎます。

「孕んだ嘘さえも」の「さえも」のとこ好きすぎる

「This is fiction」ここのisの言い方と静けさが大好き

this is からのFiction、Fの子音で緊張が高まってて最高


実際のテンポ的にはそんなに早くないのに疾走感感じる、焦りみたいな

サビの高音も好き

ここが好きなんだけどだけど概要欄のぷちぷちぷちぷちピチュンが好きすぎる

この裏声が綺麗すぎて……ため息出ました。静かに怒っているような、落ち着いていたいけど感情が表に出てしまう、そんな歌い方が好きです

Get it on again、クセになってんだ

「心音」の発音

やめられないそうでしょう?⬅️ド図星

「そうでしょう?」ここの「しょう?」の歌い方大好き

うぽつです‼︎自分の合う曲をわかりすぎてる。裏声綺麗だし (1)

抗えないね、エッチすぎるよ

「つらくなるほどに」ここの「な」の響きが大好き

(1)

低音から高音、英語、ラップ () まで堪能出来る素晴らしすぎる、最高すぎる、それからJuicy ▶︎ 2:44 3:37 、至福🥲💖 (3)

詰まるような切ない声 少し掠れるのがまたいい

、

の"strawberry"の"berry"の感情の込め方と少し苦しそうな歌い方が大好きです

Trickyの声だけが残るの好きすぎます。サビの高音、低音ラップ詞綺麗で素敵です

ここの吐息えぐすき

ここからサビにかけての音の盛り上がり方が特に好きなので、綺麗に歌い上げるセンラさん流石です。センラさんの歌ってみたは流行りに流されすぎず、ピッタリ似合う選曲なので毎回楽しみです😌

噛んだって僕のものにならない〜でわたしって魔性の女!?ってなってる(この時点でちがう)女の子縛りたい感、独占欲とか焦りとかがみえる歌い方最高、癖

「ならない しがない in the night 嘘じゃない?」滑らかな歌い方良

〜

「攫ったって奪えない/聞きたい言葉は」ここの「え」と、どんどん開いてく感じ大好き

聞きたい言葉は、からの夾雑にHighで爆死

本当はどうしたい?聞いてくる男エグいてえ

2:40 3:08の高音と2:46のラップ部分が特に最高です (2)

そっと抱きしめてからの移り香の余韻、個人的にセンラさん感強い歌詞で大好き

3:15ここにビブラートを入れているのが好きすぎました。 (2)

いつだって本能的で〜からの甘んじて揺らぐがエッチすぎる

3:27 「抗えないね」ないねのとこすき (2)

うぽつです‼︎自分の合う曲をわかりすぎてる。裏声綺麗だし 3:27 の"ないね”が好きすぎる。 (2)

サビの盛り上がりと裏声から地声への切り替え(特に の「甘んじて」の“て”が好き)超絶かっこ良いラップに英語の発音センラさんの魅力がたっぷり詰め込まれていて最っ高ですたくさん聞かせて頂きますね︎︎⸜❤︎⸝

3:08の高音と2:46のラップ部分が特に最高です (3)

3:37 (2)

低音から高音、英語、ラップ () まで堪能出来る素晴らしすぎる、最高すぎる、それからJuicy ▶︎ 3:37 、至福🥲💖 (4)

力強さとちょっぴり優しさのある声色がとても素敵

BIGLOVEラップTIME、開始

からとても好きです!たくさん聴かせていただきます!

からのラップのとこが好きすぎて…🥰沢山聞かせて頂きますね😊✨️

のラップ部分が特に最高です

センラップうれしい……本当に嬉しいです!カ行・ガ行(食傷、君ごと、世界、エスコート、興も、一言、けど重なり、言葉)が大好きどうせ送るならちゃんとした文を、と考えてましたが言い訳ですよね。ピアノの音色が似合うなめらかな美しさのなかに、どこか荒んだ色気をはらんでいるのが本当に素敵です✨🍓

ラップパート助かる

低音から高音、英語、ラップ () まで堪能出来る素晴らしすぎる、最高すぎる、それからJuicy ▶︎ (1)

全て素敵で魅力溢れる曲ですが、からのラップパートが最高にかっこよくて一生聴いてられます、、;;今回のような大人な雰囲気、甘さやかっこよさも合わさった歌声が本当に大好きです😭

やっぱり好きここセンラップ

浅ましい?みたいに?付いてる風にも聞こえるなって…特にここら辺のラップ終盤センラさん最高

1番長く感じる沈黙からの曖昧にLieでああこれがこの歌で1番大事なところなんだなってわかる、最高の強調

ラスサビの感情のこもった歌い方、特にラストの「君はLike a strawberry」好きですお洒落で落ち着いた曲調にぴったりな、センラさんの繊細で綺麗な歌い方の入りが本当に素敵心地良く耳に馴染む深みのある低音でのAメロBメロ、そしてサビの伸びやかで綺麗な高音など曲調に合わせた歌い方の変化の付け方が本当に良いなぁと思いました。

ラスサビイイ盛り上げ上手

ラップからのラストサビの疾走感が大好き。センラくんの魅力とパワーがぶわあぁって強い風みたいに通り抜けていって、それまで思ってたチビ感想たちが全部ぶっ飛ばされる。でもう一回聴く、を何周かしてる

特にここ好きですセンラさんの歌声は本当に綺麗でずっと聴いていたくなる…

の高音と

高鳴る心音で興奮が伝わる

ここにビブラートを入れているのが好きすぎました。

(2)

最後のやめられないそうでしょう?で1番勢いあってドキドキしてて焦ってるの分かるのに煽情的とか回りくどい表現使ってるの知性感じると同時にめちゃくちゃ官能的(←使ってみた)

の"ないね”が好きすぎる。

「抗えないね」ないねのとこすき

最後の「君はLike a strawberry」ストロベリーのべがエグい、なんか喪失感感じさせる終わり方するセンラさん天才

(3)

、至福🥲💖

が好き!
