
~この世で造花より綺麗な花は無いわ何故ならば総ては嘘で出来ているAntipathy world

「はぁ」と言うプレス

この世で造花(ぞうか)より綺麗な花は無いわ何故ならば総(すべ)ては嘘で出来ているAntipathy world(あんてぃぱしーわーるど)

この世で造花より綺麗な花は無いわ何故ならば総ては嘘で出来ているAntipathy world

ブレスに引き込まれる世界観

最初から力強い歌い声でとっても好きです、!沢山聴かせてもらいます🐱

最初の息遣いからもう好きです( ; ; )この瞬間でさとみくんが歌う「フォニィ」の世界にグッッと引き込まれる感覚がします。もう既にこの始まりから好きです。

꒰ ꒱ 🎤🐱『この世で造花より綺麗な花は無いわ』この部分の『ないわ』の『わ』しっかりと歌われてて好きです🥲💞

『何故ならば』の裏声が綺麗すぎる、ほんとたまんない。

どうぞ (1)

どうぞ (2)

なぜならば

💗ならば裏にあたる表現力が好き


(1)

「antipathy world」のハモリ

ももちゃんくらい声が高い✨

・ ハモり

英語の発音好き。さとみくんの高音大好き。

💗antipathy world高音のハモリが綺麗すぎて気がついたらこの前奏だけで世界観に引き込まれていました。

『ラルラリラ』でちょっと区切りをいれているのがいいアクセントになっていて最後の「ラ」の余韻がめちゃくちゃいい!!

絶望の雨はあたしの傘を突いて湿らす前髪とこころの裏面煩わしいわ

~絶望の雨はあたしの傘を突いて湿らす前髪とこころの裏面煩わしいわ何時しか言の葉は疾うに枯れきって事の実があたしに熟れている鏡に映り嘘を描いて自らを見失なった絵画

絶望の雨はあたしの傘を突いて湿らす前髪とこころの裏面 煩わしいわ何時しか言の葉は疾うに枯れきって事の実があたしに熟れている鏡に映り嘘を描いて 自らを見失った絵画(メイク)パパッパラパッパララッパッパ謎々かぞえて遊びましょうタタッタラタッタララッタッタ何故何故此処で踊っているでしょう簡単なことも分からないわあたしって何だっけそれすら夜の手に絆されて愛のように (消える) (消える)さようならも言えぬ儘泣いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっている あたしはフォニイAntipathy world

絶望の雨はあたしの傘を突いて湿らす前髪とこころの裏面煩(わずら)わしいわ

꒰ ꒱ 🎤🐱『絶望の雨はあたしの傘を突いて』この部分の『あたし』は高音で優しい歌声ですごく綺麗なのに『傘』の部分でさとみくんの特徴的な歌声が聞けて2つの歌声をすぐに切り替えられるの本当にすごいです😖💓

・ 突い"てぇ”

꒰ ꒱ 『煩わしいわ』この部分から始まるMIXされてるさとみくんの歌声の低音の方すきです😵💫💞

💗煩わしいわ低音のハモリがここから引きづり込まれるように鳥肌が立ってやまないです😭

「煩わしいわ」の低音

「煩わしいわ」低音がリアルな感情を表してる感ある

「煩わしいわ」気だるげだけど本音のように歌ってることが伝わってきました

くらいから低いパートと高いパートに分けられていて2つの声が混ざりあっていい旋律になっている(この混ざり合い方がほんとに好き)

何時しか言の葉は疾うに枯れきって事の実があたしに熟れている鏡に映り嘘を描いて自らを見失なった絵画

何時しか言の葉は疾うに枯れきって事の実があたしに熟れている鏡に映り嘘を描いて自らを見失なった絵画(めいく)

低い声も高い声もハモリも全部全部綺麗すぎだし最高です😭👏🏻

『枯れきって』の「て」の余韻が好き

💗熟れているぅ語尾の美ブラートの美しさがあまりになめらかで魅惑的で好きすぎます😭

「熟れている」の高音とビブラート

の『熟れている』の裏声が綺麗✨✨

熟れいている

高音の歌い方すごい好き、、、。

「鏡」の音の入り方凄くすき

1:59 1:59 (2)

1:59 1:59サビで高音と低音どっちもっていうのも好き (2)

パパッパラパッパララッパッパ謎々かぞえて遊びましょうタタッタラタッタララッタッタ何故何故此処で踊っているでしょう

・ パパッパラパッ"パララッ”パッパ

꒰ ꒱ 🎤🐱『パパッパラパッパララッラ』この部分のさとみくんの特徴的すぎる歌声大好き😭💞 フォニイの歌みたの中で1番お気に入りです😖💓

~パパッパラパッパララッパッパ謎々かぞえて遊びましょうタタッタラタッタララッタッタ何故何故此処で踊っているでしょう

からの部分が好きすぎてとても鳥肌が立ちました… 🤦🏻♡

パパッパラパッララパッパッパ

「謎 謎」の低音と高音のハモリ

「謎々」ここの部分、正直女の自分でもこんな安定な音を出せる自信がないです。1つの単語でこんな音の変化があるにもかかわらずさとみくんは完璧に歌い上げるからこの不思議な「フォニィ」の世界観にめちゃくちゃ合ってると思います。最高です。

謎々

💗謎謎

タタッタラタッタララッタッタ

・ タタッラタッ"タララッ”タッタ

「何故 何故」の高音

何故何故

꒰ ꒱ 🎤🐱『何故何故此処で踊ってるでしょう・・・』最初の『何故何故』は高音だったのに『簡単なことも分からないわ』に入った瞬間さとみくんの特徴的な歌声に変わるのすごく癖になります好きぎぃぃぃ😖💞

💗何故何故高音の当て方が本当に綺麗で好き

「踊ってるでしょ」の高音

~簡単なことも解らないわあたしって何だっけそれすら夜の手に絆されて愛のように消える 消えるさようならも言えぬ儘 泣いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっているあたしはフォニイAntipathy world

からのハモリが綺麗に聞こえて大好きです!

ここまで高音主旋律が、『簡単な事も解らないわ』ここから低音が主旋律になって、『かぞえて遊びましょう』や『此処で踊っているでしょう』なのが急に現実に連れ戻されて''あたしって何だっけ''と泣き嘘に絡まったままアンチパシーの世界で生きる女の子を表現した歌い方。

簡単なことも解(わか)らないわ あたしって何だっけそれすら夜の手に絆(ほだ)されて 愛のように (消える 消える)さようならも言えぬ儘(まま) 泣いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっているあたしはフォニイAntipathy world(あんてぃぱしーわーるど)

簡単なことも解らないわ あたしって何だっけそれすら夜の手に絆されて 愛のように (消える 消える)さようならも言えぬ儘 泣いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっているあたしはフォニイAntipathy world

高音から低音への移り変わり、表現力、全てに感動しました。さとちゃんは高音も低音も安定していて、聴こえづらくなるということがないので本当に凄いです✨のように、さとちゃんの高音は綺麗でお上品な雰囲氣、そして力強さもあり、改めて本当にいいお声だなと感心してしまいました😊独特な世界観と歌声が重なって素敵でした!ありがとうございます💗

⦿ サビオクターブかっこいい( ;꒳; )

💗簡単なことも綺麗な高音に低音の力強い意志が相まって本当に引き込まれます

大抵の人は「あたしって何だっけぇ⤴︎︎︎」みたいに「け」を2音で歌ってますが、さとみくんは「あたしって何だっけー→」音の直線が見えるような力強い1音で歌ってらっしゃったので、、、、もう、、、、すきぃ😳ってなりました笑

💗消える消えるまるで不透明度がかわる蒸気のようにメインメロとのギャップが際立つ

・ 消えるが本当に消えてる感じ好き

、1人で歌ってる!?ってなるくらい声の振り幅とか表現力がすごすぎます…!

꒰ ꒱ 🎤🐱『フォニイ フォニイ フォニイ』この部分のブレス音めっちゃ好きです🥲✨💞

ここの高音×低音のサビからの低音だけになって底から刺される感じ本当に最高ですありがとうございます🤦♀️

⦿ 絡まってい"るぅあ”たしは の繋がり好き…

(2)

antipathy world の低音にドキッとさせられた

antipathy worldのとこがめちゃめちゃ好きです...!

⚪︎ antipathy world発音カッコ良すぎて耳が幸せです。

ここ()の『antipathy world』がかっこよすぎて・・

そこからの『antipathy world』で低い声に持っていくところがめちゃくちゃ好き

イヤホンで…やばい!!

特にの「antipathy world」でサビの高い音から一気にかなり低い音まで下がるところがお気に入りです🥰

💗antipathy world急なガチガチな低音ボイスにノックアウトされました🥲仮面の奥にあった感情が剥き出しになるような瞬間で好きです

"antipathy world"イケボすぎます…!!さとみくんの力強い歌い方ハマります😳

「antipathy world(2回目)」

「antipathy world」の低音

ここのantipathy world が好きすぎて何度でも聴ける…

凄く綺麗な高音も好きなんですが、ハモリとして入ってる低音や『』のイケボもとっても大好きでよく聞いてます💭♡

꒰ ꒱ 🎤🐱『Antipathy world』ちょっと囁いてる感じすごく素敵だし 最初のこの歌詞とは歌い方が全然違って なんだか『反感の世界』に合っているような歌声でとっても素敵だなと思いました😵💫💞

が好き

~何時しかそらの音がいやに鳴り合って色の目があなたを溶いている鏡に映るあたしを欠いて誰しもが見間違った虚像如何して愛なんてものに群がりそれを欲して生きるのだ今日も泳いでいる夜の電車が通り去っていく踊り明かせよ

〜声をくぐもらせることで「虚像」という歌詞をより感じさせる表現でした。鬼リピ確定です😭もっともっとさとみくんのこと大好きになりました!!♡

何時しかそらの音がいやに鳴り合って色の目があなたを溶いている鏡に映るあたしを欠いて誰しもが見間違った虚像

何時しかそらの音がいやに鳴り合って色の目があなたを溶いている鏡に映るあたしを欠いて誰しもが見間違った虚像(ふぇいく)如何(どう)して愛なんてものに群がりそれを欲して生きるのだ今日も泳いでいる夜の電車が通り去っていく踊り明かせよ

何時しかそらの音がいやに鳴り合って色の目があなたを溶いている鏡に映るあたしを欠いて誰しもが見間違った虛像(フェイク)如何して愛なんてものに群がりそれを欲して生きるのだ今日も泳いでいる夜の電車が 通り去っていく踊り明かせよ パパッパラパッパララッパッパ謎々騙して歌いましょうタタッタラタッタララッタッタ 何故何故此処が痛むのでしょう

꒰ ꒱ 🎤🐱『何時しかそらの音がいやに鳴り合って』この部分からまたまた始まるさとみくんのMIXされてる低音最高すぎました🤦🏻♀️💓

・ 鳴りあっ"てぇ”からのブレス

💗溶いている語尾が好きなんです

⦿ 美ブラート

💗フェイク聴いた瞬間見ていた真実は何だったのだろうと思うまでの虚像を突きつけられたような低音に刺されました🥲

💗如何して愛なんてものに群がり先程までとは違うスッと溶け込むような綺麗な高音が如何してと群がりで聴こえて達観しているような皮肉で欲していくのが好き

「フェイク」のところで低音入って本物が見え隠れする感じが最高✨✨✨✨

ここからはハモリだけじゃなくてアクセントとしてハモリを入れない冒頭はさとみくんの高音が光っていてその後にはハモリが入っているからこそ

如何して愛なんてものに群がりそれを欲して生きるのだ今日も泳いでいる夜の電車が通り去っていく踊り明かせよ

⦿(順番は決められないけどここ本当に好き) 欲しての「ほ」はオ段だけどア段っぽく歌うさとみくんの歌い方私の大好物なので本当にありがとうございます

ここの歌い方がたまらなく好き、、

~「今日も」この上がって下がる感じ、とっても綺麗です素敵😭👏🏻💭💗

ここの"今日も"の部分が裏返ってて本当に好きすぎる 抜け出せない

💗今日も⤴︎⤵︎ファルセットの当て方も伸び方も本当に綺麗で好きです😭

の 歌い方綺麗すぎる😭かっこよすぎる💗

の「踊り明かせよ」には鳥肌が立ちました。声の綺麗さはもちろんのこと、急に雰囲気が変わる印象をもちました。所々にあるアクセントがあるからこそさとみくんのお歌は飽きないし、ずっとわくわくしながら聞けるんだと思います。改めて素敵な歌ってみたを届けてくれてありがとう!🐈💗

踊り明かせよ

~パッパラパッパララッパッパ謎々騙して歌いましょうタタッタラタッタララッタッタ何故何故此処が痛むのでしょう

パッパラパッパララッパッパ謎々騙して歌いましょうタタッタラタッタララッタッタ何故何故(なぜなぜ)此処(ここ)が痛むのでしょう

パッパラパッパララッパッパ謎々騙して歌いましょうタタッタラタッタララッタッタ何故何故此処が痛むのでしょう

(4)

1:59 (3)

1:59サビで高音と低音どっちもっていうのも好き (3)

サビで高音と低音どっちもっていうのも好き

の謎々や

・ トゥアタッタラ

あたりの低いハモリが聞こえた時すごく悲しみを感じました...

の何故とか高音が凄く綺麗…!その反面に儚さと切なさがあって、素敵です!

💗何故何故〜 痛むのでしょう心の叫びが聞こえるように胸が痛みました。高音の突き刺さる思いとそれを達観するかのような包み込む低音に引き込まれます。

『此処が痛むのでしょう』の高音の裏にある何かを含んだ言い方の低音。

さとみくんのからの此処が痛むのでしょうが凄くたかくてびっくりしました…これって原キーなんですよね?私すらこんな高い声出せないのにさとみくん凄いです…✨

の「痛むのでしょう」の、高音と低音の合わさった雰囲気がすごく好き。

此処が 痛むのでしょう

此処が痛むのでしょう

「痛むのでしょう」の低音が儚くてより心情が伝わってくる

『痛むのでしょう』の低音がかっこいい!!

の低音めっちゃ好きなんだが?え、待って同士いる?

何故何故ここが痛むのでしょう

~散々な日々は変わらないわ絶望の雨は止まないわさようならも言えぬ儘 泣いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっている ただ

からの流れがすごく好き。低い方の声はなんか世界に絶望してもうどうでもいいみたいなところを歌ってるのかなって個人的には思ってるんですけど、そのオク下から入って原キー→ラスサビって流れからのラストはオク下って盛り上がり盛り下がり。そして曲の解釈の一致が最高に好きです。語彙力ないんですけど伝われば幸いです😭

散々な日々は変わらないわ絶望の雨は止まないわさようならも言えぬ儘 泣いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっている ただ

散々な日々は変わらないわ絶望の雨は止まないわさようならも言えぬ儘(まま)泣いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっている ただ

💗散々な日々は変わらないわ今までと違う声の出し方にその心を知りたくなります

「変わらないわ」で息が抜ける感じ(語彙力…)

「散々な日々は変わらないわ 絶望の雨は止まないわ」で低音だけになるところがすごく好きです😭さとみくんの低音がこの切なくて苦しい歌詞にあっていて、高音がないのがほんとによかったです😭この歌詞がとっても引き立ってる感じがします、、、👏

「散々な日々は変わらないわ絶望の雨は止まないわ」

から

低音からのサビの高音とさとみくんの音域がどんどん広がっていて驚きまくりでした。本当に最高でめちゃくちゃ良かったです✨

散々な日々は変わらないわ絶望の雨は止まないわさようならも言えぬ儘泣いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっている ただ簡単なことも分からないわあたしって何だっけそれすら夜の手に絆されて 愛のように(消える)(消える)さようならまたねと呟いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっているあたしはフォニイ造花だけが知っている秘密のフォニイ

最初の入り方とかハモリ本当に好きなんですけど、『謎々』とか、~のところの歌い方が特に大好きです。聞きまくります😌

落ちサビでオク下に入るの鳥肌

フォニィに出てくる女の子が花を逆さまに持っている不思議な場面なんですけど、さとみくんの声がすごくいい意味で女性的というか、聞いていてこの女の子が歌っているような感覚になりました。さとみくんの圧倒的な表現力の高さにずっと惹き込まれてます。

꒰ ꒱ 🎤🐱『絶望の雨は止まないわ』この部分の『止まないわ』で音程あがってるのめっちゃ好きです🥲✨💞優しそうな寂しそうな歌声で『絶望の雨は』って歌ってるのに『止まないわ』の最後ら辺はしっかりと音出てるの素敵😵💫💞

『絶望の雨は止まないわ』の''止まなぁいわ''の歌い方が私に分刺さりすぎてしんどい…。

ここで一気に高音になる盛り上がり方最高です✨裏声と高音の歌い分けに高音メインだと思いきやサビになるとはっきりとした低音が聞こえてきて振り幅が凄すぎました…

~とかのオク上で歌ってる声超好き

、

「さよならも言えぬ儘 泣いた〜」の主音と高音のハモリが神

〜主旋律が高音から低音に逆転するところ、最後の足掻きのように高音が 張り上げではなくあえて裏声で抜けていくのが消えていくような表現に感じられてとっても好きです。

・ くぁんたんな

~簡単なことも解らないわあたしって何だっけそれすら夜の手に絆されて愛のように 消える 消えるさようならまたねと呟いたフォニイ フォニイ フォニイ嘘に絡まっているあたしはフォニイ造花だけが知っている秘密のフォニイ

このラスサビの「簡単な」の歌い方が狂おしいほど好きです。

へと繋がる所の盛り上がりがかっこよすぎて鳥肌でした...😖♡さとみくんが言っていた「今までのが詰まってる」「過去一良い」というのが伝わってきました💭✨毎週歌みたをあげているのに、どれもクオリティが高い辺り流石すぎますっ ̫ ‹♡

簡単なことも解らないわ あたしって何だっけそれすら夜の手に絆(ほだ)されて 愛のように (消える 消える)さようならまたねと呟いた フォニイ嘘に絡まっているあたしはフォニイ造花(ぞうか)だけが知っている秘密のフォニイ

簡単なことも解らないわ あたしって何だっけそれすら夜の手に絆されて 愛のように (消える 消える)さようならまたねと呟いた フォニイ嘘に絡まっているあたしはフォニイ造花だけが知っている秘密のフォニイ

💗簡単なことも解らないわ明らかに今までと違う吹っ切れたような強い意志が垣間見える歌い方が好きです😭

ここの『簡単な』で強く歌っているのがアクセントになっていてほんと好き

愛のように

・ 愛のようにぃあ⤵

消える消える がほんとに消えそうな位の声でめちゃくちゃすき、

の消える消えるのところも好きです!ほんとに

消える 消えるラスサビの方は本当に偽物の自分が消えていく様な表現が好きです。

💗 あたしはフォニイここの息の抜き方が生み出す余韻が好きです

「造花だけが知っている秘密ノフォニイ」などなどのハモリ無しの低音の部分が特に大好きです✨

『造花だけが知っている 秘密のフォニイ』もここも低音で''秘密''とあるように本当に秘密にしているような少し囁いているような歌い方で刺さった。

💗 造花だけが知っている秘密のフォニイ最後にハモリなしのクリアな声が響き渡ってまるで幕が閉じるかのように一つの舞台を見ているようでした。

〜「造花だけが知っている秘密のフォニイ」ラストのラストで目覚めたかのようにハモリなしの最初の声に戻ってきます

「造花だけが知っている秘密のフォニイ」

最後の『秘密のフォニイ』の歌い方が素敵です✨
