
腐心 (ふしん) : 心をいため悩ますこと・苦心

5 二人で一緒になる

からが、自分的に1番好き💛

個人的に「窮屈すぎるもので」の「もので」のとこ好き

酩酊 (めいてい) : 酷く酒に酔うこと

の「君の吐いた息を吸い生きている」って君が吐かないと自分は吸えない、生きていけない=君がいないと生きていけない=依存ということかなって思いました💭るぅとくんすごい

Bメロからのサビに行くときに転調する所

「息を」「吸い生」は一音ずつ上がってるのに「きている」で下がって横にいって、さらに「るぅ」で一音また上がるのすごい不思議な感覚で癖になる※言葉で表すの難しい笑

の音が好きです、、MVすっごく綺麗!

なんだろう、このネットリした感じが好きすぎる;;

二人が映像ぽくなくなって(過去)リアルの男だけになる。(捨てられる)加えて、メロディが変わる。。。

女の人の消え方があまりにも静かすぎて儚い

・サビで突然景色が変わる

6 変われるかが不安になる

~『手足から果ては…』でパッと明るくなるような感じで、リズム感が心地良く、惹き込まれていきました✨

雁字搦め (がんじがらめ) : 縄や紐などを上下左右から幾重にもまき搦めて動けないようにすること

『明日一人になったらなんて冗談さえ』二人でいることが当たり前で一人になることが考えられないのかな…

「何と呼ぼう」ここではまだ腐っていく気持ちを表せてない。

から

さっと人影が現れる……

3 変わろうと外を見る(うっすらと2人が見える。これはこうなったらいいなっていう妄想)

の裏で流れてるピアノの音色がすごく好きです

~「カナし」悲し(自分の気持ちが辛くかなしいこと)哀し(相手へ抱くかなしさのこと)愛し(愛おしくてたまらない)

かなしとは、しみじみとかわいい。 いとしい。この上なくいとしいとおもって、河内へも行かなくなった。という意味らしいです

の「かなし」が「カナし」になってることもなんかありそうですね🤔

嘯く (うそぶく) : 知らないふり

~の間奏がすごく好きなんですけど、同じ人います?|´-`)チラッ

ここめちゃ好きなんですけど。後、映像とすごくマッチしてて、めっちゃ良い。

サビの部分で、片方の耳から聞こえる。高音のピアノがめっちゃ好き。サビだけじゃなくて、 あたりかも、入っててめっとゃすきです。

秒ぐらいからの間奏の所の2人の映像と

くらいからはこれまでに感じられない2人が仲良くソファーで話している回想シーンみたいなのが流れてて、前は今みたいに複雑な恋じゃなくてまだピュアな恋だったのかな、とその一瞬で感じてしまった。なぜなら窓の外を除く主人公は今は遠い誰かを眺めているようにも見えたから

・穏やか→ダークになる今回も素敵な曲ありがとうございます!

穏やかなテンポからダークになる所

からが主人公が狂っているような感じがめっちゃ好きです!!

〜 が脳内で無限ループしてたので聴きに来ました笑 やっぱり最高

真綿 (まわた) で首絞め合って : 遠まわしにじわじわと責めたり痛めつけたりすることのたとえ

~の左右に音楽が揺れてるのが葛藤や心の迷いなどを反映させてるようで本当に好き

ぐらいイヤホンで聞くと音が右に行ったり左に行ったりしてる!!気づきづらいところ?の工夫が見えて最高です(〃>ω<〃)

あたりイヤホンできいてると右行ったり左行ったりするのおもしろいるぅとくんかっこよかったです!!!

からの雰囲気がすごく好きです…😭🤍

ここ聞く度に頭を抱えます...脳を刺激してくれる音。聴き惚れます。

秒あたりの響いてる感じの音がエモかったです!!

頽落 (たいらく) : 崩れ落ちること

2 部屋に光が差し込む

「愛」だけ透明になってることから、見えなくて不確かだけどそう言うしかなくて、その言葉に縋ってないと孤独に耐えられないってこととか含まれているのかなぁ。。

「愛と呼ぼう」最後では腐っていく気持ちを愛と表している。腐心の曲のなかでストーリーが進んでいっているところがすごく好きです☺️💛
