
1番はかわいく、甘くお願いしてる感じで、どんどん 君 にハマっていって、

-

「好き」や「愛している」を超えた少し歪んだ愛のカタチをるぅとくんの優しい歌声の中にある切なくて儚く、そして強い意思、狂っているような感情が隠されているような歌声にこの曲への世界観へ引きずり込まれていきました。

『例えば君が』

ここボイチェンなのかな、声がクリアに聴こえない感じがほんとにすき😭るぅとくんのmix術ほんとにすごい。るぅとくんって息の使い方とか、強弱をつけるところとか全部アレンジするところのセンスが良すぎるから歌声に厚みが出て聞こえたり、響いて聴こえたり、少しの違いでも耳に残る感じが全く違くて。だからこそこういう迫力満点な曲が投稿されると期待して聞きに来ちゃう💮❤︎裏声を使うタイミングとか

しっかり最初( )からずっしりとした重たさはあるけれど歌声自体は淡い歌声っぽくて「笑って飛び込めるだろう」の"笑って"がちゃんと微笑み気味な歌い方に対して最後の「君が壊して(

"僕は今から"のエッジで強調させてからの"笑って飛び込めるだろう"の吐息混じりの歌いまわしで切なさ倍々、初めからるぅとくんの世界観に取り込まれました😭💛

「今から」の言い方好きすぎる😭💛

「笑って飛び込めるだろう」の最後の歌い方、くるしそうでここから抜け出せない

「笑って」で笑ってるのに

『笑って飛び込めるだろう』笑ってるけれど泣きそうな歌声で儚くて好き

とっても優しい歌声で始まり、この部分で力強くなるところに、真剣で強い意志を感じます🥹そうすることに何の迷いのないことを感じさせます🥹

の『笑って飛び込めるだろう』とか

ほんとに少し笑ってるような歌い方に鳥肌がたちました😢苦しいほどの愛を感じさせてくれます😢

🩶笑ってのところ少し笑いながら歌っていて好き🥲それくらい好きなんだよって真剣に伝えればいいのにもう笑うしかないくらい好きなんだねきっと

の「笑って飛び込めるだろ」の"だろ"が好きすぎる💕

「飛び込めるだろう」の最後泣きそうなとこに、その瞬間を想像するだけで苦しくなるくらい君と離れたくない気持ちを感じる

どこも好きはもちろんなんだけど、歌い始めが好き。るぅとくんのお歌って息を吸うところまで入ってるの愛おしすぎるし、歌声にスモークをかけたようなMIXの仕方が歌声をより映えさせてて好き。

最初の歌い出し、少しこもって聞こえるMIXがメロディの中でメインに構成されているオルゴールを強調させて大好き。 〜の「二人以外の〜」から一気に歌声のこもりが晴れてメロディもはっきりするところで、まるで視界が晴れるようにぐわっと一気にプロポーズの世界観に引きずり込まれていたことに気がつく感じがすごく鳥肌立ちました🥲💛

「どうしようもないほど」の歌い方からびっくり感情伝わってきて私も胸が痛くなる🥲

ここの「胸が痛くなるよ」全ての音に感情が詰まっていてすごい🥲

どうしようもないほど最初の「どう」の息が下に下がるように吐きながら歌ってる息遣いが、自分が想像したことで感情が堕ちるみたいな表現になってるところの細かに感情が表現されてて好き

「胸が痛くなるよ」"む"と"た"の発音が好きすぎる...「君」に対するどうしようもない愛おしさで苦しくなってる感情の表現が天才的でほんとにすごい

の歌い方とっても好きです♡

の部分の「胸が痛くなるよ」の“た”の発音の仕方が本当に大好き(;_;)この荒々しさが心の痛みを表しているみたいで、すごくいい

痛く の苦しそうな歌い方がだいすき

胸が痛くなるよ胸の「む」のところがぎゅっとなってる歌い方なのが、胸を鷲掴みされてるような苦しさを感じる表現で好き。

私まで胸が締め付けられるような感覚になって、るぅとくんの表現力が恐ろしいと思えるほどこの楽曲へ惹き込まれて圧巻されます

苦しそうな、けれど奥に秘められた愛情を節々から感じることのできる"胸が痛くなるよ"の歌い方すごく好き。


1番好きです。 (1)

「眠そうな目 強がる癖」で愛おしそうに歌うところも、感情が溢れて苦しそうで切ない歌い方もだいすき(;ᴗ;)

「眠そうな目」「強がる癖」は君に対しての事だから優しく歌われていて、「抱き合う時は甘くなる声」は自分自身の感情で抑える必要がないからこそどんどん感情が高ぶって独占欲で溢れたような歌声なのかなとか思っちゃって、歌声の緩急がすごくて聴き飽きない。むしろもっともっとって求めちゃいます。

「眠そうな目」「強がる癖」の甘くて繊細な声から「甘くなる声も」で逆に力んだ声になるこの激しい情緒、、好き😭

- ・

〜ここからの一気に吐いて、瞬時に吸ってみたいな歌い方の息遣いが、まるでせき止められない想いが溢れてしまってるように感じてすごくすき。

ここら辺の息継ぎの声がよすぎる🥲甘くなる声も に向けて強くなるの、僕以外に見せないでの強い気持ちを感じて🥲

転調のとこで本当に心臓ぐわーってなる、今までで見たことない姿みたよこれは

「甘くなる声」はきっと甘々だと思ってたのに全然ビターで意表つかれてしまったるぅとくんの世界観には放浪されながらも吸い込まれてしまうよ…

眠そうな目 強がる癖他の強い歌い方とは少し違って愛おしく思うような、狂気じみた愛ではあるけどしっかり相手を想って穏やかな気持ちになることもしっかりあるのが人間らしくていいなって💭💛

「抱き合う時は甘くなる声も」で声が荒くなるの、抱き合った時の君のことを思い出して感情が荒ぶってしまったようで心がぎゅっとなる

「甘くなる声も」がむしゃらに歌ってるようなここの力強さ好きすぎる🥲

「甘くなる」の"ま"の力強さほんとに好き

「甘くなる」言葉だけ聴くと優しいけど歌声は力強くて威圧感のあるこのギャップすき

「甘くなる声も」甘さが一切ない歌い方に「君」の甘い声を誰にも聞かせたくない独占したい気持ちを感じる

ここで力強く声張って叫ぶように好きな所歌うのも

ここのがなりが大好き

甘くなる声も言葉だけ見たら『甘くなる』だから優しさとかふんわりしたものを感じるけど、本家様とは違う力強く歌っているるぅとくん。全部僕だけがいいと願う独占欲からくる力強さなのかな?その歌い方を選んだるぅとくんの想い(重い)が伝わってきました!

「甘くなる」のところで強く歌うところ好き

「苦しいよ」の弱さをさらけ出したような歌い方からの「ずるい人だもう」が良すぎる。言葉に表せない。本当にずるい人だもうだよ

ここの「苦しいよ」どれほどの苦しさを秘めてるの。。全部全部すきだけどすきなところがありすぎてコメントしすぎかなて思うけど、ほんとすごすぎて😢

、

「苦しいよ」(1番)

『苦しいよ』の最後の“よ”のところだんだん下がっていく&エッジの付け方最高すぎる💛💭

『苦しいよ』語尾にかけて段々苦しさ増し増しですごい。。。

特に の苦しいよの"よ"のだったり

苦しいよ の よの歌い方が今にも泣いてしまいそうな震えてる声で私も胸がくるしくなるくらいだいすき

語尾の絞り出すような声が苦しさを強調していて切なさが増します🥹

「苦しいよ」が本当に苦しそうで好き

「苦しいよ」ほんとに苦しそうに歌っていて惹き込まれたし、最後はエッジを効かせているのが歌詞に合っていて素敵ですт т ♡

「苦しいよ」の「よ」がエッジを入れながら「よぉ」って歌ってて苦しいのが伝わってくる感じがすき

ここの所好き🥰

の"苦しいよ”は自分自信で想いを閉じ込めてるような歌い方だけど

“ずるい ずるい ずるい ずるい ずるい人だ もう”どんどん気持ちが溢れて涙が込み上げてくるような表現と、その後の、“人だ もう”で感情が思いっきり爆発する表現がすごく好き

たくさんの「ずるい」が一つ一つ違ってるぅとくんの歌唱力に驚き💛るぅとくんからこの歌みたを受け取れて幸せです!

はじめのずるいは淡々と歌っている感じだけれどだんだん感情が押し寄せてくるような泣き出しそうなずるいに変わっていくの好き。

4回目の ずるい が好き

“ずるい…”からの“人だ”でリバーブがかかってるのが感情が爆発してるみたいでドキッとする

✐ 君は ()ぎゅって喉をしめて「君」と歌うの、“君“への想いがありのまま表れてていいなぁ🥲君に実際に胸の内を伝えようとしているというより、本心が溢れて零れてしまうような歌い方だからより切なく感じるのかな、💭エッジをかけると胸のあたりにぐって力がこもると思うんだけど、その心の真ん中に居る“君“に語りかけているようだなぁとも思いました🥲 愛を感じて、すごくすき。

ここの繰り返しに、愛ゆえの憎しみの「ずるい」や、切なさのある泣きそうな「ずるい」。重たい愛の中にある色んな感情が込められているのが伝わってきて本当に好き。特に声を震わせている4回目が好きです。たった3文字の中にこれだけの表現ができるるぅとくん本当にすごい、上手だなぁ🥲

胸が締めつけられるような「君は」の歌い方がもうほんとずるい🥲

「ずるい」ここの感情の溢れ出る感じ、本当に好きだなぁ😌この「ずるい」だけでも、“君”と過ごす中で“僕”の愛情や嫉妬心などの心の変化や隠し切れなくなってきている様が伝わってきて すごく好きな所のひとつ☝🏻💛ˊ˗ (「人だ もう」のmixで更にそれを引きた立てている感じもまた素敵)

4つ目のずるいで音が変わるのが狂った感じを表してて最高にいいです💭

「ずるい」が全部違う歌い方なのがいい

「ずるい」って歌詞一つ一つの表現がどれも違ってて感情揺さぶられちゃいました、るぅとくんの優しい歌声からの力強い歌声がほんと圧倒されちゃいました🥲

〜 "ずるい"の表現が、回数を重ねる毎に少しずつ苦しそうになっているように感じさせる表現力に圧倒されました🥲︎

いろんな「ずるい」で紡がれていて、最後の「ずるい人だ、もう」では感情が爆発するようで、聴いてて鳥肌が立ちました

ここは今にも泣き出しそうな声を振り絞ってる感じだけど 1.2回目よりも力強く真正面からぶつけられてる感じに伝わってきます。同じ「ずるい」っていう言葉でも全然違う風な受け取り方をできるるぅとくんの表現力本当にすごい。

ずるい…1回目は感情を抑えれてるような歌い方だけどどんどん感情を抑えきれなくなって爆発する歌い方感じられるのすごい。そして最後の"罰"のがなりがかっこいい。どうしようもなく好きで独り占めしたくて仕方ないから責任とってほしいと思ってるようなそんな想いがこの歌詞からもるぅとくんの歌い方からも感じられました。

ずるいって言葉の中に甘さもせつなさも苦しい気持ちも好きも全部込められてる🥹ほんとずるいよ😭

ずるいの歌い方好き

一回目の の"ずるい"は、どんどん声の大きさが小さくなっていって儚くなっていってる感じが溢れていて、好きすぎることからの"苦しさ"を感じとることが出来るけど、二回目の

同じ「ずるい」ってワードなのにひとつひとつ違った感情が込められてるみたいで、まるで違う言葉みたいでるぅとくんの表現力に圧倒された。

同じ言葉を重ねるにつれて声がブレていくのが、余裕の無さを感じられて好き🥲

後半になるにつれて不安定さがあるのがすごくこの曲に合うなって、すきなところ🫰🏻

「ずるい」って言う度に気持ちが重くなって苦しくなっていく感情ののせ方さすがすぎる

から力強くなってるところが本当に好きすぎる

ここから感情爆発するのかっこよすぎます

回目のサビの「人だもう」のところは響いてるのに対して、ラスサビの同じ歌詞のとこ

「綺麗に腐った罰」の『罰』のところのがなりがほんとにかっこよくて、圧巻すぎて鳥肌が止まらない。普段のるぅとくんからは感じられない程の力強さと狂気じみた歌い方に心奪われた( ; ; )

「中で」の「か」好きすぎる綺麗すぎる。

“綺麗に腐った罰”“罰”のるぅとくんのがなり堪らないです😭

綺麗のrの発音が流暢ですき、サラッとしてるのに強さがあって

1:01 1:22 2:03 2:26→自分が好きだなと思った所サビはもちろんラスサビも好きです「聞いて聞いて…」の部分も全部いいけど私はラスサビの「聞いて聞いて…」が1番好きです。 (2)

のがなりが入った「罰」

サビ前〜サビのmixと 2回目の罰はさらにがなりが感情荒く強くなるのがまたすき

「罰」のところ好きすぎるほんとにるぅとくんの歌声だいすき。

「罰」の言い方🫶ラスサビがいつものるぅとくんと違ってまじやばい

ただ力強いだけじゃないのがほんとに良い

の「罰」好きすぎます🥺

何度聞いてもこのがなりには毎回圧倒されて鳥肌が立ちます🥲魂込めてるぅとくんの表現力を最大限にだしてくれたんだなあってすごくよくわかる

「お願い 優しく抱いて」

からの最初の2回は、"やさしく"を繋げて歌っているのに対して

るぅとくんのたまにある英語じゃないのに発音が滑らかで英語みたく聞こえる歌い方だいすき

エッジボイスの「お願い」 から

🎧💍『お願い』のエッジボイス🥺🫰🏻そのあとの"優しく"のしゃくり上がる歌い方も大好きすぎて..🥲💛1サビまでの間に るぅとくん の"魅せる"力が詰まりに詰まってる。

1回目と3回目には無い2回目の「優しく抱いて」の前のブレスとヒィを入れる歌い方がすごく曲に合っているのもそうだし、良いアクセントにもなってて大好き…

お願いの"お"だったり

ここからの【優しく抱いて】の歌い方が全部違うのすごくこだわり感じる。一つ一つの【優しく抱いて】がどんどん独占欲に加速してるかのようで本当に綺麗

『優しく』の“しっく”の吸いながら歌う感じ好き🥲 1度目2度目からの3度目で感情が少し見え隠れする感じ、この『優しく抱いて』が繰り返される中で積み重なってきた『君の中で綺麗に腐った罰』をすごく感じる。またひとつ好きな部分です😌🫶🏻 (2)

から

~の『優しく抱いて』は全部歌い方が違くて、最後の優しく抱いてはMVでそれまで目を閉じていたるぅとくんの目が開くのも相まって、こちらにねえお願いって話しかけてくるように感じました!『お願い』の切なさを感じるような歌い方も好きです!

こういう技術を発揮するタイミングがほーんとに天才的でずーーーーっと聴いていても飽きないしなんならもっと聴き入りたくなるくらいすき。てんさいか?

ここの声の出し方が好きすぎる😭

にかけて「優しく抱いて」が徐々に力強くなるのに

始まりに声がひっくり返るの好き

破滅的な微笑みみたいな歌声とMVの表情がすごくマッチしててやばいです

「優しく抱いて」が優しくの部分が狂った愛、笑顔で言ってる感じが好き

「優しく」の「や」の訴えるような泣いているような,どこか怒りや妬みがこもっあような歌い方メロすぎ

ここの「優しく」の“や”の音が裏返っていることから必死に相手を強く強く求めているようで、でもどこか笑っているような感じもして。狂って壊れかけている感じがまた深みを引き出していていい;;

優しく抱いてって言ってるけど、この2回目の優しく抱いては、ほんとは強く抱いて欲しいって気持ちを表してるんだと思う🥹

声から吐息まで綺麗すぎる本当にるぅとくんの声大好きだよ

1:22 2:03 2:26→自分が好きだなと思った所サビはもちろんラスサビも好きです「聞いて聞いて…」の部分も全部いいけど私はラスサビの「聞いて聞いて…」が1番好きです。 (3)

「し」でクイッと上げたあと、(ニュアンスの意味で)弱弱しくなるの表現力の塊🥲🥲

「優しく抱いて」ここの途中の音の上がり方が自分の中でも"優しい"の形がわからなくなってしまっているようですき。

「優しく抱いて」他の所は「優しーく」だけどここでは「優しっく」って歌ってるの好き。

「優しく抱いて」感情的だったのに相手を振り向かせられる切り替えがすき、ドキッとします

『優しく』の“しっく”の吸いながら歌う感じ好き🥲 1度目2度目からの3度目で感情が少し見え隠れする感じ、この『優しく抱いて』が繰り返される中で積み重なってきた『君の中で綺麗に腐った罰』をすごく感じる。またひとつ好きな部分です😌🫶🏻 (1)

ここからプツッと心の中の何かがきれるような感覚。これまでは底まで落ちていくうよな狂気身を感じるほどの嫉妬心、執着心を我慢して我慢してでも抑えきれなくてって感じだったのが“優しく抱いて”を優しく歌うことでプツンと完全に落ちたように感じました。

ここの引き攣った笑みで告げたような歌い方が刺さりすぎる🤦♀️歌から受け取る重ための愛もいいなぁって再認識させられる素敵な歌みた

サビまでの力強い、いい意味で狂気じみた歌声とは別人の儚げな歌声ですき その温度差にやられてる🥲🥲ここの優”し”の息の抜き方が好きです

優し く抱いてここを繋げるんじゃなくて間を開けるところがすき♡

優等生最近ずっと聴いてたけど、これもえぐ、 ここが好きすぎる。

感情的になっていた部分から、ふっと一気に魂が抜けたような歌い方になるのちょっとヤンデレ感あって背筋がゾクっとする…😇

曲の音が切れるタイミングとるぅとくんの歌が揃っているの 何度聴いてもだいすき、心臓きゅってなる。曲の中ではきっと一人零した 直接伝えることのなかった(できなかった)言葉だと思うけど、こんなの離れられなくて、😭😭

最初に聴いた時、サビ部分は特にがなりやエッジボイス、感情を全面に出した歌い方が多い中、サビ最後の「優しく抱いて」の歌い方が本当に優しい歌い方すぎてびっくりしちゃいました💭

最後の「優しく抱いて」は「し」と「く」の間で一度区切っているところ... しかもウィスパーボイス気味!!!囁かれているみたいでぞわっっってしたここ、😭😭😭

「優シッ?ク抱いて」ここだけ歌ってるんじゃなくて、目の前のコチラに話しかけてる感じが狂気じみてて最高です

🎧💍ここまでにエッジ効かせて、がなって、しゃくり上げて、、色んな魅せ方を詰め込んでくれたあとの、あまりにも優しすぎる『優しく抱いて』のウィスパーボイスは反則だと思った🥲💭ばっちり堕とされました☺️たぶん るぅとくん の作戦勝ち🥰🎧

1番最後の「優しく抱いて」この前までは力強く歌っていたけど、最後だけトーンとリズムが変わるの好き。強弱って言えばいいのかな...聞いていてわくわくする、たまらなく好き

〜力強い歌い方のあとに最後の“優しく抱いて”では強さが抜けているのがすきです。

では力が抜けて目から光が消えるようなでも笑みを浮かべているような歌い方で。重すぎる狂気じみた愛の闇に一気に落とされる感じがしてあまりに好き…

の消え入るような「優しく抱いて」 すきすぎる

優しく抱いて急に耳元で囁かれたような優しそうな切ない歌い方が好き

荒ぶった歌い方から急に「優しく抱いて」の語りかけるような、囁くような歌い方に変わるこのフレーズに毎回胸がきゅーってなる

2番では独占欲でどんどん過激になってきていて、君 にも攻撃的で

〜"仕方" のミックスボイスから "分かっているけど" の深みのあるかっこよさの歌声がギャップで、すごく好きです

何度聴いてもここすき💭

〜2Aメロの歌声すごく好きですミックスボイス寄りの歌声と深く響く優しくてかっこいい歌声、(ロートーン?)の組み合わせが大好きです...😭

ここからの苦しみながらも愛を込めて歌っている感じがだいすきですඉ́ ̫ ඉ̀♥

ここからは力強く歌うんじゃなくて、優しく愛おしそうに歌っているのがとてもだいすきです 君に言ってるというよりも妄想、願望に近いのかなと思うとより深くて素敵です🥲この後のサビでは力強く歌っているのが印象的でした 自分の願望などの時は優しく歌い、君に向けて言っている時は苦しそうに歌うと分けていたら凄く凄くすき!

仕方がないと独り占めしたいから笑顔で潰して回ろうにもっていくるぅとくんのソフトな表現も好き

~『この愛しさを 独り占めしたいよ』の愛しさのしで下がる歌い方が優しくて愛しさが伝わってきます。だけど次の『独り占めしたいよ』は苦しそうで切なくて、その愛しい愛と独占欲を表現した歌い方が好きです✨

2:03 2:26→自分が好きだなと思った所サビはもちろんラスサビも好きです「聞いて聞いて…」の部分も全部いいけど私はラスサビの「聞いて聞いて…」が1番好きです。 (4)

「独り占めしたいよ」のエッジも語尾を強く歌って音が落ちるようにしてるのも全部天才すぎる😭

『独り占めしたいよ』の“ひと”の裏声になるところと“したいよ”の歌い方最高。

「独り占めしたいよ」の「よ」に激重感情が詰まってるような歌い方本当にメロい

🎧💍『独り占めしたいよ』の歌い方がすごく好き。特に"よ"の余韻のある抜け方が好き。🥺💭るぅとくん は余韻の作り方が本当に上手。魅せ方の引き出しが豊富すぎる..!

この部分の歌詞だけ見ると少し怖いけど優しいるぅとくんの歌声で自然と惹き込まれます🥺💓

『笑顔で潰して回ろう』“笑顔”と“潰して回ろう”って、単語単語で聞くと相反するイメージのある言葉で💭それをるぅとくんは“笑顔”を狂気じみて、“潰して回ろう”を優しく……逆で歌っているの、もうなんか言い方を何も考えずに伝えてしまうのならば、ゾッとしました。『笑顔で潰して回ろう』の狂気さを完璧に表していて、その表現力凄すぎるなぁって。でも そんな風に至るまでに深く愛してしまった、とても素敵だとも私は感じます😌

「笑顔で潰して回ろう」ってどう考えても狂っていて怖さを感じる発言だと思うけど、るぅとくんの歌声は狂気をそこまで感じなくて優しく歌ってて相手のことを心から思ってて愛おしいのかなぁ、、ってなって胸に刺さりました🥲

笑顔で潰して回ろうの"え"の歌い方が好き。

ここめっちゃすき🥲相手の好きな所並べて、独占欲溢れ出して好きですきで苦しそうなのが言葉の入りに息入れてるのから呪怨まで込められててだいすき

-ここに"君"が全てつまってて。最初は頭に浮かんだ誰でも知ってそうなことを淡々と歌ってるけど、徐々に"僕"しか知らない"君"のことをディープな部分にも踏み込んでヒステリックさを表現したような歌い方に心撃たれました。ただがなるだけじゃない、がなりの中にヒステリックさを感じられるこの二重に受け取れるような表現の仕方すごい。

Bメロの狂った独占欲を表現する歌い方がとても鳥肌でした😭 だんだんと重く乱れてむき出しになっていく感情の歌い方めっちゃすき🥲🌀

ここから怒るところものとこまでの歌い方が本当に好きすぎる

笑いながら愛おしさに溢れて歌っているように聴こえる歌い方がだいすき

~切羽詰まりながら苦しそうにしながら言ってるのめちゃくちゃ伝わって"依存""嫉妬"とか沢山の感情が歌い方に現れてるの好き

🎧💍サビに向けた畳みかけるような歌い方が好き。前フレーズよりも全体的に距離感が少し近くて(音量が上がった?)、MVの歌詞に添ってるのもさすがだなあ..って思うし、『怒るところも』の歌い方が特に好き!!すごく好き。

「怒るところも」若干か細いトーンから上がる歌い方が、きっと相手からしたらちょっとじゃないことでも主人公はちょっとで表現してて本気で怒る姿にすら興奮してるのかなって受け取れて.....ぐあああってなります🤦🏻♀️

"甘くなる声"は強く、"怒るところ"はかすれ気味でちょっと泣きそうなの好き🥲

「汚すと」の掠れ具合すきです

「顔を汚すとちょっと怒るところも」の「怒るところも」があまりにも聴いたことのないるぅとくんすぎてビビってるるぅとくんっていつまでも歌が上手くなる、どこまでも表現の幅が広がる。。。ずっとあなたを見ていたい

怒るところも の思い出しながら笑っているように歌う表現が本当にお気に入りです😭🌟

怒るところもで「ところも」に力がはいっているところが、次の「全部」に繋がるように「怒る」にフォーカスするんじゃなくて「ところ」にフォーカスしているようでめちゃくちゃすき。重たくて。ここもだよって伝えているのをより感じる。

【怒るところも】の"怒る"を裏声で"ところも"から戻るところ、短いフレーズの中でも歌い方に違い付けているの好き💭他にも好きなところあげきれないほどあるしるぅとくんのこういう細かい工夫ひとつひとつがこの楽曲に秘められた魅力や想いをさらに引き出しているんだろうなぁ。本当に素敵な歌ってみたすぎます

ここの歌い方すごく好き

怒るところも の苦しさが滲むような力の込め方だいすき 本当にだいすきありがとう

感情昂るような歌い方も刺さる🥲めっちゃすき

どんどん愛が爆発していくような歌い方良すぎる。言葉が出ないくらい良すぎる。

"僕だけがいい" の前に入るブレスとちょっと裏返る感じの、欲に押しつぶされそうな感覚がたまらん好き、、😭

同じ「苦しいよ」なのに全然歌い方が違くて、1回目は切ない感じで、2回目は感情が溢れたような荒々しい感じで最高です。

"苦しいよ" の刺々しい歌声も 語尾に込める歌い方も、1番よりもっと心締め付けられてる姿伝わってきて 自分の相手への愛の大きさや重さを知って欲しい伝わってほしいって気持ちと、伝えられない切なさの狭間の苦しさを感じて、だいすき😭

2番の「苦しいよ」が1番とはまた違って良い……「くる」で声を裏返らせているのがかっこいい

~『苦しいよ』の途中に微かに小さく聞こえるやみのある笑い声もほんの数秒で些細な所もるぅとくんはこだわって音楽を届けて楽しませてくれるからこそるぅとくんのMIXの技術やこだわり君の音楽の世界観すごくすごく大好き。

「苦しいよ」(2番)の歌い分け方が好きすぎる…1番は心の奥の苦しい気持ち、2番は物理的な苦しみって感じ…

「苦しいよ」の“よ”のエッジから「お願い」の“お”の繋げ方がすごく好きです

の"苦しいよ”は相手に想いをぶつけて泣き叫ぶような歌い方で同じ歌詞でもきちんと差をつけるるぅとくん流石です;;

の『苦しいよ お願い』のエッジ混じりの繋げ方、好きだなぁ🥲1つ目よりも必死さというか…すがりついているような感じが聴いていて、とても苦しい。

の『苦しいよ』とか

🎧💍『苦しいよ』の落ち方が好き。その前のフレーズは"怒るところも"で上がるのに対して、ここは下がるじゃない?歌声の緩急がジェットコースター並なところが、このお歌の心境とリンクしすぎて🥺💭サビに向けた土台作りがあまりにも綺麗だなあって思いました🥲

❥・•ここの半泣きみたいな裏声と地声の境目の音域の歌い方大好き߹߹

🎧💍直前の『苦しいよ』のo音と『お願い』のo音の繋げ方が好き。切らずに歌うところに苦しさと切実さが表現されてるんだなあ..って。

〜 2サビからラストまでが特に溢れ出す感情的な表現に圧倒されて、ずっと深呼吸の息を吸ったまま吐き出す余地なんかないくらいの歌みたです、だいすき😭

さっきより力強いの気がする…🫣💗

の"ずるい"は、"苦しさ"を通り越した上で感情が爆発して、"君さえ手に入れば他はどうでもいい"と、少し開き直ってるのを感じとることが出来て。同じ歌詞なのに感情の込め方がや表現の仕方が違うのがすごいです。

の方は言葉をまっすぐに伝えられてる感じで

2:56 「人だ、」 (2)

何度も言ってる気がするけどほんっとにここが大好き😭じわじわと追い詰められるような恐ろしさがすごい。ここのがなり上手すぎる..

『醜く育ったな』の“育ったな”のところメッッチャ好き

醜く育ったな ⬅️るぅとくんのがなり好きすぎる...

🎧💍"中で"の綺麗な裏声→"育ったな"でのがなりの移り変わりが好き。醜く育った愛情が育ったのは僕じゃなくって君の中なんだ..って歌詞を見た時に考え込んじゃったんだけど、るぅとくんの歌う"育ったな"には明らかに怒りのような力強さが込められていて。るぅとくん のお歌を通して腑に落ちた部分がありました😌💭

「育ったな」るぅとくんには珍しい強いがなりで心を持っていかれました。こんな歌い方もするんだって正直びっくりしたのと同時にるぅとくんの表現力の伸び代をまだまだ感じました

「醜く育ったなぁ"ぁ"あ"?」が好きすぎる、、ありがとうございます。

がなり好き、ほんとにかっこいい🥲

2:26→自分が好きだなと思った所サビはもちろんラスサビも好きです「聞いて聞いて…」の部分も全部いいけど私はラスサビの「聞いて聞いて…」が1番好きです。 (5)

3:03 (2)

3:03 のるぅとくんのがなりが最高すぎました😭😭 (2)

の最初はお願い、聞いて…っていう、まだ相手に届くことを信じてる必死さがあって、でもラスサビの

普段の優しい喋り方とこの歌い方のギャップがやばい😭💖💖ほんとに感情がこもってて何回でも聴きたくなるよ🥳👍🏻

3:04全部「聞いて」は特に声のトーンとか力強さを変えずに淡々と歌っているから追い詰められてるようなそんなシーンが思い浮かんでくる。けど、その後の「聞いてよ」は懇願してる感じで有り得ないくらい切なさが伝わってきてこっちまで苦しくなって切なくなってた🥲 (2)

優しく抱いてのところは強く、激しく啼いてのところはやさしく歌うことで、より強調されているようでもあり、言葉とは裏腹な気持ちが隠されているような、そんな気持ちが秘められているようでもあり、切なさが増します🥹

ここの3回目の「激しく啼いて」の歌い方が大好きで😭個人的な感じ方ではあるけれど、吐息が多めに感じられると歌声に軽さだったり柔らかさを感じることが多いなあと思っていて、過去にるぅとくんが届けてきてくれた歌みたでのウィスパーボイスでもそれを感じることが多かったんだけれど…

最後の「激しく啼いて」だけ息ましましのウィスパーボイスなの魅せ方素敵すぎる🥲どんな表情で歌ってるのかめっちゃ気になる💭

~プロポーズ投稿されるって知ってからここいちばん楽しみにしてたところなの ; ; やっぱりいちばん歌声の良さや曲の良さ世界観が最大限に引き出される歌い方の連続で本当に最高すぎます。魅せ方が本当に上手で素敵🗣️🌟

✐歯止めのない妄想 暴走~ここ息継ぎまでも感情が表れてて本当に凄い…🥲 息をうまく吸えないほどに溢れ出てくる言葉たち、愛が重いが故の欲が前面に出てくる感じというか 必死に訴える感じが苦しくてすきです🥲

〜の息遣いが吸うと言うよりも「ヒュッ」って聞こえるのが、まるで自分の溢れ出る欲望を首を絞めて必死で抑え込んでる感じがして狂愛味増し増しでさらに世界観にどっぷり惹き込まれます。

からのしゃくりあげるような息継ぎがすごくすごくクセになります😭✨️自分の暴走を抑えるような、そんな歌い方がすごく素敵です🥲✨️

から歌のテクニックだったり、アクセントのオンパレードすぎる…!!!るぅとくんのこだわりがたくさん入っててすごい!!!

ここからの、泣きじゃくるような息遣いが狂気に満ちていてだいすきです

ここからのるぅとくんが息継ぎも含めて全てが本当に大好きです

ここからの息遣いが良すぎる 泣いてるような苦しい声が胸痛い、

ここからの畳み掛けるような心に宿す強すぎる欲がるぅとくんの歌声で痛いくらいに伝わってくるところも好き。ここも私のおすすめしたいポイントです😌

ここの 君 の全てをを愛おしく思っている感じの声色が好き

しゃくりもエッジも微かなファルセットもロングトーンもブレスも全てが欲しいものを手に入れたくて泣きじゃくってる子供のようなのに、どす黒い何かが隠しきれてない、そんな情景が浮かんでちょっぴり背中がゾクッとなる

何度か伝えさせてもらっている所💭 からの感情爆発ゾーンのところ、るぅとくんのエッジやしゃくりなどのテクニックで更に深さ重さを増幅させているのがとても好きすぎるのですが、その後の

暴走の最後、フォールだけど強いままいってるの、気持ちが抑えられないの伝わってきて好き🥲

表現方法として活かされた息継ぎのひとつひとつ、特に辺りからラストまでのヒステリックな感じがすごくささる…😭

曲全体にちりばめられる るぅとくんのブレスがたまらなくすき。特に からのDメロのしゃくりあげるようなブレスが本当にすごい。抑えきれない想いが切実でとてもとても苦しい。本当にどうなっているの、、限定歌枠でるぅとくんが少し再現してくれたけれど、るぅとくんて息までかっこいいってコメントがその通りすぎて、本当にかっこいい。すき

穏やかだけど抑揚がつけられた歌い方で、感情の揺れを表現しているのかなと思いました。わたしの感情もとても揺さぶられてしまいます🥹

~るぅとくんの息使いがより苦しさ、狂おしい愛を伝えてくれている気がして、るぅとくんの歌声を、一つ一つに込められた思いを受け取りたいと音に集中する自分がいました。気付いたらるぅとくんの歌声、表現力に魅了されて何度も聴いていたよ!魂込めた歌みたを届けてくれて、受け取らせてくれてありがとうございます✨

🎧💍ラスサビに向けた畳みかけるような息遣いを含んだCメロの歌い方がかなり好き。すごく好き。とっても好き。

~ここのブレスがほんとに苦しそうで泣いてるみたいで、儚さ、切なさがすごく表現されてて本当にすごい。

「暴走」の抜け方今にも狂いそうで好き

声が裏返るように歌ってからエッジボイスを組み合わせているのが本当に素敵すぎてだいすき

「言えないことも全部 したいよ」ここの“し”の音に力を込めて強くして“たいよ”から弱く抜けている感じ、まるで噛み締めているかのようでその苦しそうな声に胸がぎゅってする;;感情の込め方が美しい

ここの、特に「したいよ」の部分愛おしそうな目で見つめて甘い声を囁く感じ好きすぎる

したいよ では苦しそうに歌うのが大好き

しゃくれてるような息の吸い方とか音の下がり方から必死に願ってるのを感じてドキドキが止まらない🥲

最愛の人に言えないことをしたい・壊して欲しいという欲に幸せを感じさせる甘い歌い方がより一層好きの気持ちを表現しててとても好きです😢

→自分が好きだなと思った所サビはもちろんラスサビも好きです「聞いて聞いて…」の部分も全部いいけど私はラスサビの「聞いて聞いて…」が

「したいよ」の最初の息の吸い方がまず好きだし、最後のエッジを効かせながら下がるような感じも良すぎる。歌い方,表現の仕方に工夫を凝らしたるぅとくんの感情の込め方が大好き

❥・•ここの「全部」のあとのブレスのところでしゃっくりみたいな音が入っていて細かい所までこだわってて大好き😭

「したいよ」ここの "たい" 辺りで一瞬感じる特大な甘さが、本当にずるくて...😭

「したいよ」の前のエッジ(?)が好きで、重い愛情がすごく伝わってくる。

「したいよ」切羽詰まったような声の出し方ほんとに好き

2:35 2:39 畳み掛けるようなエッジボイス×フォールが絶望のどん底みたいに聞こえて本当に好き (2)

「可愛い」とか「表情」とか、恋人対象なら愛おしく想った時に自然に出てくる言葉たちだけど、その後の「僕のことを殴って」と続く歌詞でるぅとくんの表現がガラッと変わる。これ、たしかに今書いたことがあるから前半は少し柔らかくて後半は歌詞に合わせたエッジが入ってたり強みのある歌い方に納得してたけど、前半は表に出る感情や言葉、後半は内側に秘めたもので、あえて前半を柔らかくしてるんじゃないかと想えてくる。るぅとくんが内に秘めたい重たさだったり、意識してくれる優しさだったりを知ってるからこそ、リンクさせてしまった。

「可愛いその表情」「可愛い」の歌い方が優しくて、すごくうっとりとしていて、心の底から愛おしいって想ってくれてるんだろうなって伝わってきてきゅんと来ました. 目がハートになって堕ちてる るぅとくんが想像できる…この一瞬でここまでときめかせてくれる るぅとくん、君こそずるい人。

の僕の⤵︎ 下がるとこすき

2:39 畳み掛けるようなエッジボイス×フォールが絶望のどん底みたいに聞こえて本当に好き (3)

「壊して」力強いかっこいい歌い方から裏声に切り替わったの綺麗ロングトーン好き😭💛

からのロングトーンの途中で上がるところ、そのまま上がるんじゃなくて後ろから小さく重ねるのも好き

畳み掛けるようなエッジボイス×フォールが絶望のどん底みたいに聞こえて本当に好き

壊しての"て"の余韻が、がなりから裏声に変わる部分がほんとに綺麗すぎます🥲︎🥲︎

からの綺麗に伸びて響く、その相反する感じが壊れゆく様を表現させているようにも感じるし、その感情爆発でさえも美しい愛情にも感じると言いますか…また好きなところを見つけて、にっこりとしている今です☺️♡

ここのラスサビ前のところ地声で行くかと思いきや裏声の綺麗なロングトーンだったのびっくりしたし、心掴まれた😭

ここのるぅとくんのコーラスがギターと合わさって綺麗で切なくて泣きそうになります…🥲すごく素敵です

ここの裏声きれいすぎる

一瞬だけれど、"君は"の は の力強さと荒々しさ、また新しいるぅとくんを魅せてもらえた感じがして 虜になっちゃった。曲のなかでだんだんと感情の波の山が大きくなっていってて、ラスサビは特に一番 感情が肥大していて……もうどうしようもないほど圧倒されます、大好きだ😭😭😭

最初から力強くて苦しさが溢れて止まらないように歌われているのがたまらなくすき。1度割れてしまったものが満たされなくなるような表現をされているのがとても素敵です

(より効果的にラスサビを受け取るにはから聴いてほしい🥺)たっぷりのブレスから始まる爆発的なラスサビは最高すぎた..🥲"ずるい"の1つ1つに魂が込められてる。そのあとのドスの効いた『罰』なんて最高すぎない🥺?からの一転した切なく懇願するような『聞いて....』は感情の振り幅が激しくって、、まさにこの曲にぴったりな歌い方、込め方、魅せ方だなあって思いました。

ここのブレスずるいめっっっちゃ良い

ラスサビたまらん😭💛

ラスサビでは 君 に完全に依存していて、どんどんヒートアップして、呼吸が浅くなりながらも聞いてと訴えるように言っていて、君 によって壊されることで愛情を貰える歪んだ愛

ラスサビの感情が暴れてる感じがたまらなく良すぎるし、何回も言っちゃうぐらい

🎧💍

度目からの変わり抜く変化もまたとても好き。あと の「君は ずるい」の “は ず”の間にがなりが入っているのも好き!最初から感情が出てしまってる感じも心の変化を感じてグッときた💭

最後は

「人だ、」

は響いてないのが、君にだけ届けって思ってるように感じて、こういう違いあるのも聴いててすごく楽しいし、引き込まれちゃいます♬.*゚

わ がままなの わ とその後の 罰 のがなりがもう大好きで大好きで😭💛るぅとくんのがなり大好きだ、ずっと聞いてたい🥹

何回聴いてもここからが特にだいすき。がなりから苦しそうに歌ったり、どうしようもないくらい君しか見えないような歌い方が狂おしいほどすき

~

ここのがなりやばない!?!

「綺麗に腐った罰」からの「聞いて」の連呼の流れが好き. 「罰」のがなりですごく圧倒されて、その後の痛み叫ぶような繰り返される「聞いて」に心をえぐり取られていくような衝撃を受ける. 二連続でパンチを喰らうの、でもその圧巻される数秒と歌声が好きだし、より中毒性を生み出していて何度だって聴きたくなる. この流れは何度かあるけれど、ラストがいちばん好き. 全部抑えきれなくなって、全てを諦めて本気でぶつけてくる怖さに愛を覚えたよ. オワリ、って感じで好き. るぅとくんどこまでも天才さんだ…◎ダイスキ、いっぱい。

この歌みたで最大のがなりがあまりにも受け取ったことの無いるぅとくんの感情的な歌声で本当に大好き

この歌みたの中でからの聞いて、の歌い方がすき😭この息遣いが荒くなって強く訴える感じがたまらなくて😭

のがなりも混ざった転調していく「罰」みんなに聴いてほしいカッコいいるぅとくんの歌声が聴けるポイント!!新しいるぅとくんが見れた気がします🥺❗️

特にの『罰』の言い方が好きすぎます!

🩶このがなり声普段のるぅとくんから考えられないくらいギャップがあってかっこよすぎるずるい꒰⑅ •̥ ·̮ •̥ ⑅꒱

(3)

“罰"すきすぎる

「罰」の言い方力強くがなり声な感じ鳥肌が立った🥲💕︎今回の曲エッジボイスとか、がなり声とかフル活用されてて唯一無二で、るぅとくんの表現力に圧倒されたよ😭💛

〜ここが1番好きです......😭😭歌ってる姿もみたいくらい

ここの 聞いて の繰り返しは本当に胸が痛む

ここの「罰」が言葉に表せないぐらい好き

この時の「罰」の言い方が力強くて好きすぎる🥲💕いつもとのギャップすごすぎ😖

の「聞いて」は、もう信じる余裕がなくなってて、「なんで聞いてくれないの…?」っていう狂気じみた絶望と執着が滲み出ててどろどろすぎて大好きです...😭それでいてその姿をるぅとくん自身ある瞬間があってそれとも重なって、るぅとくんの歌声で受け取れて𝑩𝑰𝑮𝑳𝑶𝑽𝑬_____です😭本当にありがとうございます

のるぅとくんのがなりが最高すぎました😭😭

優しい包み込む歌声で落ち着くとこもあるのにそれぞれに場所でグシャグシャしたジェットコースターの感情が伝わって聞き終わりには心拍数は上がってる、、特に ここの「聞いて」だけなのに必死に伝えて守ろうとしていることも伝わるし"君"に対しての気持ちもまっすぐ伝わって、こっちが苦しくなるほどの感情が伝わってきたよ…またるぅとくんの見えないところ。知らないところが見えて聞いてて飽きないなぁ🥲🥲

最後転調するところ、激しさもあるけどちょっと悲しみが込められている気がして曲の世界観の解釈と歌声へのアウトプットが完璧すぎる。

「聞いて」がどんどん激しくなっていって、必死に話しかけてる感じがして好き

『聞いて』のところ本当に1番好き🥲✨

〜畳み掛けるような強さが好きです

ここの「聞いて」るぅとくんの感情表現レベチすぎて何回何回聴いても胸がくるしくなる、締め付けられる、泣きそうになる

ここの「聞いて」の部分、回数を重ねる度にちょっとずつ壊れていくみたいな歌い方で好きだし気持ちが伝わる。

の「聞いて」、どんどん感情がたかぶっていくのと同時に幼さが増していくの好き駄々をこねるちいさいこのような そんな幼さが、この曲の持つ重さと合わさって余計に危うさを感じさせる

ほんとに心の底からの願いで"聞いて"を繰り返す度に表情が崩れていって縋り付く様子が想像できる、表現力凄すぎる圧巻です

何回聴いてもここからの きいて が本当に苦しそうで必死に話しかけているような重たさがたまらなく素敵でだいすき。僕を壊しての息を吸って、壊れそうなくらい繊細な歌い方をするのも美しくてずっと聴いていたいです

全部「聞いて」は特に声のトーンとか力強さを変えずに淡々と歌っているから追い詰められてるようなそんなシーンが思い浮かんでくる。けど、その後の「聞いてよ」は懇願してる感じで有り得ないくらい切なさが伝わってきてこっちまで苦しくなって切なくなってた🥲

回数を増すごとに感情がさらに前に出てくるような歌い方すごく好き

本当にこことっても好き、どうしようもない感情が溢れ出てて 胸痛くなる 強くて脆くて...狂うくらいの愛が感じとれてとても良い

自分の思う気持ちをがむしゃらにぶつけながら歌うだけじゃなく、後半になるにつれて 聞いて の歌い方が苦しくなっていて聴いている私も胸がキュッと締め付けられます。苦しくなるだけじゃなくて、なんで聞いてくれないの みたいな、歌い方ひとつで寂しさや届かないもどかしさを表現出来るるぅとくん、さすがです🥲

段々「て」が強くなってくのに では少し崩れ落ちるというか気持ちを訴える感じが大好きです。

が本当に大好き😭😭😭

🎧💍切なくって儚さもある歌い方なのに、しっかり内側に秘めた激重感情が溢れ出てる歌い方なのが好き。

"僕を壊して"これもまた回数を重ねる度に激しく強くなってもう吸えてないんじゃないかと思うくらい必死で強いブレスがすき

「僕を壊して」のところ 途中の息継ぎが、だんだん深くなっていくような もう胸が苦しくなるブレスで🥲

『僕を壊して』 の言葉は淡々としているんだけど、合間合間のブレスが強めに入ってて(段々と強くなるのも、、)…そこ好き。言葉じゃなくて息遣いで感情を出してしまっているの、まさに私の抱く『プロポーズ』の世界にぴったりで鳥肌ものでした🥲

ここからの息吸う声にいちいちドキドキしてます…💓

ここのブレスがすっっごく好き!ご本家様では繰り返し何度も押し付けるような強さがあるのだけど、 るぅとくん の歌い方からは最初は縋るように項垂れていたのに、ワンフレーズごとに顔が上がっていくような、もし両腕を掴まれていたら指先がくい込んでくるような狂気を感じるのですここの解釈とアレンジは本当に天才だと思う

ここの息使い本当に感情が入ってて表現力がすごすぎるるぅとくんには珍しい歌だけどそれを完璧にこなするぅとくんが好き

息の吸い方が過呼吸ぽいというか、まさに「僕を壊して」が伝わりすぎて苦しくなってきた

「僕を壊して」ブレスがどんどんと強くなるのも、本当に本当に好き。るぅとくんがこれを意図して表現しているのか、はたまた憑依しすぎているがあまりに溢れ出たものか分からないけれど、息遣いでこんなにも表現できるのが凄すぎるなぁって💭それなのにその後に続く「君が壊して」の間は続いてる(ブレスなし?)な感じも逆に その必死さが伝わってくるというか…素人の私が言うのもあれですが、足し引きが本当に上手くて色々な技術とか積み重ねてきたものが抜群に活かされているのだろうなぁって😌

🎧💍息遣いで表現できるって本当にすごいテクニック。『僕を壊して』の後ろで聞こえるハモリが絶妙で。そんなに主張は強くないのに、確かに左右の耳の奥にしっかり残っていて。『君が壊して』との対比が綺麗。

ここの「僕を壊して」がメンヘラ感があって大好きです😭😭😭😭

どんどんはっきりしていってるのが圧迫感を感じてどんどん愛で壊れてく感じがして

僕を壊してだんだん力強い、狂気じみた歌い方になっていて聴いていて追い詰められるような、そんな気持ちになりました。最後の 君が壊して では囁くような、半分諦めたようなそんな歌い方だと感じました。

全ての「僕を壊して」の前にブレスが聴こえるということは、一気に最後のほうまで録音したってことかな…だからこそ後半になるにつれて、力ずく君へうったえるような歌い方になってるのか…本当に凄い。

(お気に入り)〜 のところ、息継ぎが入っててプロポーズの雰囲気と とっても合ってる。しかもちゃんとだんだん声が強く&大きくなってる気がするしこだわっててさすがだなって思った

最後の 僕を壊してのブレスはヤバイ…そこからの君が壊しては、めっちゃ心にくるよー!!!

から始まる「僕を壊して」のリフレインとブレスが、泣きすぎて息苦しいような表現になってる。息ひとつでこんなにも感情を表現できるんだ。

(1)

3:32 繰り返し入る息継ぎが溺れてるみたいで"君"への愛に溺れて苦しくて一緒に生きるより壊されることで永遠になることを望んでるように聴こえる (2)

から、綺麗な声とは裏腹に息継ぎはめっちゃ荒いの良い、、あとMVも良すぎる

繰り返し入る息継ぎが溺れてるみたいで"君"への愛に溺れて苦しくて一緒に生きるより壊されることで永遠になることを望んでるように聴こえる

"君が壊して" の最後の音、外してるのはもう自分自身では歯止めが効かなくなってしまって壊れかけてるのかなって思って😭 自分が自分を壊していくより君が壊して……って気持ちが伝わってきて苦しい😭

「君が壊して」ここがリアルすぎてほんとにびっくりした、なんか歌っていうかここは他の部分と違ってなにかのセリフで演劇してるんじゃないかってくらい🥲 実際に私たちに向けて言ってるようなリアルさがすごくて、、弱々しくなって苦しい切ない悲しいっていうそういう感情が詰まってる感じ🥲🥲🥲

少し下がって終わるのもすき

最後は震えるような甘い声で歌っているのが最高に美しくてだいすき

聞いて、僕を壊してって力強く散々に放った後、最後の最後にこぼす「君が壊して」の繊細で脆い声にすごく胸がきゅっとなる、切なげに同情を誘う感じがずるい……

🩶あまりにもリアル過ぎる、歌声と言うよりもセリフに近いような感じ弱々しいのに熱がこもっていて泣きそうにも嬉しそうにも聞こえてくる…

"君も僕だけだよね?"という当然前提な感情と"僕だけ見てよ、"という悲観的な感情が混ざり合ってて心に余韻を残させることで愛執が増しているのがすごい😭

)」を聞くともう依存とかそういう程度じゃないもの、言葉になることのないものを感じる。ここも歌声自体は淡めなはずなのに何故この曲の全てを閉じ込めたようものを感じるんだろう〜!🥲やっぱりるぅとくんってすごすぎる

“君が壊して”の歌い方がすきすぎる、、

❥・•ここの表現力すごすぎて鳥肌たった߹߹本当にだいすきすぎる、

「君が壊して」でラストに高くなるところに、完全に独占されましたとてもかっこいいです︎;;

で少し脱力して終わるのが儚くて素敵

の『君が壊して』特にこの部分が泣きそうな、儚くて消えてしまいそうな声で、聞いていて感情移入してしまう。

ラストの「君が壊して」を外してるからか、既に〝君〟から壊されてるような感じがあって鳥肌たった🥲君が壊したんだよと言わんばかりの、狂気的な愛を見ている感覚になる…!

今にも崩れ落ちそうで、抱きとめなきゃ無くなっちゃいそうなくらいにか細くて重い愛でぐちゃぐちゃな狂おしいお願いに胸を打たれました;;耳元で囁かれたようにしっとりした声の質感にmixされてるのも、感情が伝わりすぎて一緒に苦しくなっちゃう😭😭

君が壊して"僕"が壊れるのは"君"であってほしいのが伝わってくる歌い方。切実に"君"であれと願いながら肩から崩れ落ちるように歌う姿が想像できました。歌い方で情景が浮かび上がるのすごい。

壊しての終わり方がすき君になら壊されていいんだて聴こえる

良い意味で本家に忠実というか色々な表現が有る中で、子音を残す歌い方を選んでるのだいすきーー、、

『君が壊して』
