
)だったりに繋がるんだろうなぁ💭MVと歌が合わさって一つの音楽になっているの本当に好きです、素敵な音楽を届けてくれてありがとうございます!

- /

このひとみが たしかにきおくしている このめに まだやきついている みえなくとも

この瞳が 確かに記憶している この目に まだ焼き付いている 見えなくとも

この瞳が 確かに記憶しているこの目にまだ焼き付いている

鈴の音とキラキラとしたピアノの音で神秘的な雰囲気が漂うイントロ

あたりの"シャン"って音が凄くいいです…!

かたっぽかけたレンズからのぞむものを やさしさとみまがえてなぞる ぼくになってから ずっとしんだままだった ありたいぼくと なれないでくのぼう はざまでまたいたばさみ

低い声と歌い方好きです

片っぽ欠けたレンズから望むものを 優しさと見紛えてなぞる 僕になってから ずっと死んだままだった 在りたい僕と なれない木偶の坊 狭間でまた板挟み

片っぽ欠けたレンズから望むものを優しさと見紛えてなぞる 僕になってからずっと死んだままだった在りたい僕と なれない木偶の坊狭間でまた 板挟み

ここからの高音のハモリと

高音のコーラスがとっても綺麗

の高い声と合わさってるところが鳥肌たった!!

“人間の生と死と復活のシンボル”としても知られている蝶々(など)や“(月が満ちるように)失ったものを回復させる”象徴の月(

この曲とは全く違う方向性だけど、あぁこう在りたいのにと感じたり、こんなふうになれたらなと感じたとき、いつもこのフレーズを思い出して、また私の心をリブートしてもらいます🐹🧸いつもありがとうの気持ちでいっぱいです...。ガラクタリブート本当に好き。

、押せますか?

おくそこで すぐそこ みえて みえない おくびょうでてれやなしめいかん むかえにきたんだ

が好きです!

ここからの珍しいリズムが頭で反響してずっとループしてる

勢いのある力強い歌い方

奥底で すぐそこ 見えて 見栄無い 臆病で照れ屋な使命感 迎えに来たんだ

奥底で すぐそこ見えて 見栄無い臆病で 照れ屋な 使命感迎えに来たんだ

「奥底で」からのリズム良く進むメロディが好き。「ありきたりで 一つとして足りないものの無い 」の言葉も好き。

のところ好き!

「見栄無い」語尾の息が漏れて「ぃ」ってなっている所が好き。儚くて優しい声

マジですみません、、、

サビへの一気に明るくなる展開

迎えに来たんだ心を込めて言うっているそんな感じがしてとても好きです

ふりだしからはじめるこのいっぽで ガラクタのじぶん すてていけ すりきれるほど おもいえがいた

振り出しから始める この一歩でガラクタの自分 捨てて行け擦り切れるほど 思い描いた手の込んだ笑えないほどのバッドエンドよりもありきたりで 一つとして足りないものの無い 大団円でまた笑おうぜ

振り出しから始めるこの一歩で ガラクタの自分 捨てて行け 擦り切れるほど 思い描いた

からのサビなどバックで鈴の音など和風なサウンドが鳴ってるのがすごく心地いいです🤦🏻♀️💕ハモリも綺麗でサビ前からサビにかけての盛り上がり方タイプすぎます…💭

だからこその“振り出しから始めるこの一歩”(

ここのるぅとくんの絵、カッコよすぎん?!

高音本当に綺麗で、笛との組み合わせが天才的です

思い描いた の〔描いた〕

てのこんだわらえないほどの バッドエンドよりも ありきたりで ひとつとして たりないもののない だいだんえんでまたわらおうぜ

手の込んだ笑えないほどの の〔ほどの〕

手の込んだ笑えないほどの バッドエンドよりも ありきたりで 一つとして 足りないものの無い 大団円でまた笑おうぜ

ここみると災害で被害にあったときの風景みたいな感じする…

るぅとくんの言葉選びが本当に素敵すぎて泣きそうになっています…😭時々笛の音や鈴のような音も聞こえてきて和テイストなのも好きすぎます…!!あたりからのリズムも好きすぎてoffvocalでも楽しめるるぅとくんのつくる曲最高です!!😭🙏✨沢山聴きます!!素敵な曲をありがとうございました!!

全部合わせてみてみるとで復興を願っている街に数多くの蝶々が現れているのがうるっときます🥲

)だったり“この瞳が確かに記憶している〜”(

1回落ちてから盛り上がるラスサビ

ふりだしからはじめるこのいっぽで あのひのネジをまたまわして すりきれるほど りそうえがいた

振り出しから始めるこの一歩で あの日のネジをまた回して 擦り切れるほど 理想描いた

振り出しから始めるこの一歩であの日のネジをまた回して擦り切れるほど理想描いた手探りの光の無い浮世 暗がりを心の月 寄る辺にして その照らすままに大団円でまた笑おうぜ

あの日のネジをまた回して の〔回して〕

「あの日のネジをまた回して」の「回して」の歌い方好き…😌💛

ここのラスサビの『あの日のネジをまた回して』の所のMIXにも毎回吸い込まれるように惹かれて大好きで…!!何度も聴いてます🎧 𓈒𓏸𑁍

理想描いた の〔描いた〕の歌い方がめちゃめちゃ好きです!!

「手探りの光無い浮世」の「浮世」が自分でもなんでか分からないけど好きすぎる😮💨

〜からラストに向かうまでの歌詞、綺麗で幻想的で本当好きです。

〜個人的に「心の月 寄る辺にして」という表現にとても惹かれました…。夜の暗闇の中で1番明るく照らしている月という存在が、未来の見えない暗闇の中で明るく光る希望として、心の拠り所になる…そんな意味が感じられました。

てさぐりの ひかりないうきよ くらがりを ここりのつき よるべにして そのてらすままに だいだんえんでまたわらおうぜ

手探りの 光無い浮世 暗がりを 心の月 寄る辺にして その照らすままに 大団円でまた笑おうぜ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

)などの面でも繋がっていて好きです🥲

-「大団円でまた笑おうぜ」が良すぎる泣いた

最後の息が残るような切り方

-最初と最後の持っていき方が良すぎる「焼き付いているー(︎ ⤴︎)」で上がって始まって「また笑おうぜー(⤵︎ ︎)」で下がって終わる感じ好き段々盛り上がりながら始まって落ち着いて終わる感じ
